テッカニン

No.291 タイプ:むし/ひこう
特性:かそく(毎ターン1段階ずつ素早さが上がる)
入手可能ソフト:ルビー/サファイア/エメラルド/ダイヤモンド/パール
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
61 90 45 50 50 160

ばつぐん(4倍) いわ
ばつぐん(2倍) ほのお/でんき/こおり/ひこう
いまひとつ(1/2) むし
いまひとつ(1/4) くさ/かくとう
こうかなし じめん

デオキシス?SFを除けば最速のポケモン。特性によって実質最速。
その素早さと特性を生かして主にバトンをするのが役目。
今作は気合の襷というテッカニンにはうってつけの道具があるが、反面先制技も増えたので難しいところ。
相手が先制技、ほえるorふきとばしを持っていなければ使える。いるとその時点でただの飾りになり下がる。
エアームドはステルスで半分ダメージ、吹き飛し、シザクロ、燕返し効果今ひとつで相性が最悪。

意外と攻撃が高いので切り込み隊長としても良いかもしれない。しかし耐久は紙なので注意が必要である。
(コイツを切り込み隊長にするにしても、ちゃんとしたアタッカーを用意しておく事をオススメする)

因みにレックウザ、ギラティナ、ルギア、ミュウツー以外の伝説相手ならばバトン成功は"ほぼ"確実。
レックウザは神速ほぼ100%、ルギアは吹き飛ばし、ミュウツー、ギラティナは挑発、ダークライも挑発、先制技持ってる。
デオキシス相手でもおそらく神速持ち。アルセウスも神速を持っている。



基本型

  • 性格:ようきorいじっぱり
  • 努力値:HP252 素早さ調整 残り防御or特防
  • 技:つるぎのまい/みがわりorまもる/バトンタッチ/とんぼがえり
  • 持ち物:きあいのタスキorひかりのこな

どっちにしろ先制技注意

  • きあいのタスキ
テッカニンにきあいのタスキを持たせ、相手の攻撃に確実に1回は耐えるようにして
かそく3回+つるぎのまい1回の後にバトンタッチすること。成功率が高い。
挑発対策に剣の舞→とんぼがえりで攻撃するのもアリ
素早さは最初に守るを使うなら努力値を振る必要はない。
耐久に振ると先制技対策にはなりそう。その場合、襷は別の持ち物に変えたほうがよい。

1ターン目 守る  素早さ↑
2ターン目 剣の舞 素早さ↑ 攻撃↑↑(相手の攻撃でHP1に)
3ターン目 守る  素早さ↑
4ターン目 バトンタッチ(先制技くると死亡)
↑剣舞じゃなくて高速移動なんてどうよ?ランクを+5まで上げられるが
↑素早さ2.5倍の時点で十分だろ、いくら早くても攻撃で落とせないと意味が無い

  • ひかりのこな
利点はバトン後にタスキを持たせられること。
ちなみに9割当たる攻撃が4回連続で当たる確率は約66%なので、1/3で剣舞か身代わりをバトンできる。

1ターン目 みがわり(9割当たる)
2ターン目 みがわり(9割当たる)
3ターン目 みがわり(9割当たる)
4ターン目 みがわり(9割当たる)
5ターン目 バトンタッチ(先制技くると死亡)

↑4回連続で当たる確率は約66%だが初手の9割当たる先制技を喰らえば何もバトンできず乙。ということもあるから注意。
後初手マニューラの先制技や初手ギャラドスの威嚇と挑発がコイツにとって1番きついからとんぼがえりは必須。マニュが珠持ちでなければ1発耐えるしこっちのとんぼがえりで結構持っていける。攻撃に振れば潰せるか?
↑珠持ちじゃない場合、拘りハチマキかタスキだから攻撃に振るくらいなら耐久特化で違う奴にタスキ持たせて、テッカニンはスターの実でも持たせればバトン先が固定されなくて良いんじゃないか?グロス交換読み大文字されたらお終いだし。

ストライク等、先制技、必中技両方を持っている可能性のあるポケ相手にはやらない方が無難。

なあ、どっちみちkskして素早さ上がるんだから
先制技(物理が多い)に少しでも対抗するために
腕白 HP252防御252 でもいいのでは?
↑防御補正無くても努力値HP252防御252でマニューラの氷の礫乱数2発
 これでもフーディンはとんぼがえりで倒せる
 また、珠or拘りマニューラの礫を1発耐える
 攻撃補正上昇の体力252攻撃252だとマニューラをとんぼがえりで倒せる
 ただし、珠or拘りマニューラの氷の礫は耐えられない。(すべてVで計算)
腕白にしなくても良いけど、防御に努力値を振る価値はある。
↑とりあえず素早さ調整はマルマイン抜きするなら100、130族を抜くなら20振れば大丈夫なのでマルマインを諦めるなら20だけ振れば他に振れる

こらえるして木の実で二段階うpって駄目かな?
↑連続攻撃持ち相手以外にはほとんど身代わりの劣化臭いけど。


バーサーカー型

  • 性格:いじっぱり
  • 努力値:攻撃252 素早さ調整 残りHP
  • 技:つじぎり/つばめがえし/とんぼがえり/いやなおと等補助技
  • 持ち物:こだわりハチマキ

こだわりハチマキで攻撃力を最大限に特化した型。
1回で潰せるならとんぼがえり以外の攻撃。無理ならとんぼがえり
とんぼがえりがタイプ一致なのでなかなかの破壊力を持つ
攻撃技にいいものがないので残りの技は
死に際の嫌な音やどろかけ、いばるなどで後続の補助をできるようにしておこう
↑死に際っていうのは残りHPがあとわずかのときに引っ込めておいて、補助用にとっておくこと
↑何いってんのコイツ

普通にシザークロスだったり相手の実削れるむしくいじゃあダメなの?

素早さに全振りすればVで最速マルマインをギリギリ抜ける。

ギャンブルバトン型

  • 技:いばる/バトンタッチ/つるぎのまい/みがわり
  • 持ち物:能力上昇系木の実/きあいのタスキ/ひかりのこな
  • 努力値:HP252 素早さ252
  • 性格:素早さ↑なら何でも

  • 1ターン いばる→相手自分を攻撃
    2ターン みがわり→相手自分を攻撃
    3ターン つるぎのまい→相手自分を攻撃
    4ターン バトンタッチ→相手攻撃、みがわり消える
  • という運任せなテッカバトン戦術
    いばるで相手を自滅に追いやることもできる点では従来のテッカバトンより使える
  • 成功率はわずか12.5% 故にギャンブル
  • ひかりのこなを持たせると16.6%に↑ それでも低いが・・・
  • スターの実を持たせるともっとギャンブル要素が増す
  • ↑2ターン目に身代わり張ったときに攻撃受けても、
もう一回みがわり貼って相手が自分を攻撃してくれたらもう少し成功率上がらないか?

みがわりバトン型

  • 性格:なまいき
  • 努力値:HP252 特防252 防御6 (最鈍推奨)
  • 技:バトンタッチ/みがわり/まもる/ねごとorとんぼがえり
  • 持ち物:くろいてっきゅう

後攻で身代わりし、守って、素早さを上げてバトンすることで次鋒に高速移動と身代わりを渡せる。
初手催眠でも寝言すればとりあえずはやれる。
特殊に努力値を振ることでボーマンダの大文字を耐えるが、防御に振ってもストーンエッジやフレアドライブはどうやっても耐え切れない。
ちなみに1ターン目の素早さは最鈍で74(→111→166)。補正なしバンギラスよりは後手に回れるけどカバルドンは無理。
先制技持ちにも身代わりは潰れる代わりにバトンできる。

バトン対象候補

  • ガラガラ
    ふといホネ+つるぎのまいの攻撃力で3色パンチやじしんなどを高威力・先制で出せる
    物理耐久も高い
  • バンギラス
    すなおこし効果できあいのタスキで耐えられる心配が無い
    弱点が多いので何らかの半減の実を持たせると安定する
  • ドーブル
    テッカニンは通常のかそくバトンをし、バトン先のドーブルにきあいのタスキを持たせる
    安全にバトンタッチを成功させたあと、キノコのほうしなど
  • メタグロス
    単体でも十分強いが、テッカニンのサポートを受ければさらに凶悪に。
    広角レンズでも持たせて命中率を補正すれば、このコンボが決まったら8割勝ちは確定する。
    クリアボディで能力を下げられないので襷→黒い霧がこない限り大暴走!
  • リザードンバクフーンバシャーモ?ゴウカザル
    晴れバトンで超攻撃力を発揮!運がいいと猛火も発動して手がつけられなくなる
  • ビーダル?ドンメル?
    特性単純でバトン効果2倍!!
  • リングマ(こんじょう)
バトンをしたターンにかえんだまは発動する
場にステルスロックがまいてあったら6タテも夢じゃない

リーフィアはどうですかな?確かに技のレパートリーの少ない、冷凍B持ちの水にフルボッコ・弱点多い・草の抵抗多すぎと欠点だらけだが、ラグやマンムーなどの草が弱点なやつらには滅法強いんで悪くないと思うんだが。

ドサイドンはどうなんだ?
弱点は多いがガラガラよりも耐久力あるから安心だし。
実際俺のパーティでは活躍してるぞ。
↑素早さが遅くて(遅すぎるとダメ)、攻撃力があって、防御力もそこそこなら誰でもいいような気がする
↑確かに遅すぎてもダメだな。ツボツボなんか素早さランク最高でも種族値20相当orz

とりあえずメタグロスはえげつないな。

ラムパルドは?弱点もらわなければ地震で大爆走できるぞ

トゲキッスに渡せば電磁波やる必要性がなくなるし電磁波と違って効果が持続するからいいような気が。
↑テッカニンに特殊を上げる技は無いし無理かと
↑ならば高速バトンの存在意義がない。
 ポケモン次第だが素早さバトンだけでも十分活躍はできる。
 まぁ、自分の場合はドサイドンに回して剣の舞を積む事にしていたが…。

備考

マッハパンチ、しんくうは以外の先制技に注意。守るを使って、相手が先制技を撃ってきたら剣の舞は諦めよう。身代わり&タスキでも先制技を最低2発は喰らって倒れてしまう。威張るに賭けるしかないか。
あと、身代わりだと弱点4倍連続攻撃ロックブラストでころり

ご意見

対策
  • 先制技
  • 身代わり読みロックブラスト
  • ちょうはつ
  • 交換読み催眠
  • ほえる、ふきとばし
  • こんらん
  • くろいきり
  • じこあんじ
  • パワースワップ
  • こだわりトリック
  • あまえまくり
  • てんねん
  • いかく
  • 交換読み必殺攻撃
  • フェイント
  • ハートスワップ
  • シャドーダイブ(守る無効化)
  • のろい (ゴースト)
  • みらいよち

↑挑発トリック甘えるくろいきりって身代わり貫通だっけ?
みらいよちは守ればおkじゃ?
↑対戦で押してたら、いきなり青い画面になって「通信エラー」って出たんだが、切断された場合の画面表示教えてはくれまいか
↑みらいよちはターン終了時の攻撃だからまもれない。PPがあまえる<つるぎのまいだからあまえるでは対策にならない。
てんねんは使用者がアレだし、シャドーダイブはギラティナが先制技使えないし、溜めるターンは相手に与えているからまもる貫通の意味が無い。
2回舞われてタスキでバトンで壮絶死&身代わりで乙だし、シャドーダイブ見てからノーマルにバトンされる。
威嚇も攻撃下がるペースより早く剣の舞で相手の攻撃が上がるから対処とは言いにくい。
フェイントも身代わりとバトンには発動しないのが非常にきつい。

スキルスワップが身代わり出されても効いたような気がするけど違ったかな?

6on6で相手が対策技がないと確信できたときに死に交代で確実にバトン。
1匹目は催眠、挑発の所持率が高いので向いていない。

初手守る読んで滅びの歌したら(相手の無知もありはしたが)、バトンしたターンでバトン先瀕死なんてことが。
バトンしたとしても交代だとしても、対策にはよくないか?守る身代り貫通だし。
↑いいと思うよ。ほえるほど使用者が多くないが、きゅうばんで止められないしな・・・・ほえると同じで後出しじゃバトン先バクオングが問題だが。

※切断の件だが、切断された場合対戦中即エラーが出て受付に戻される。通常のエラーの場合、一瞬動きが重くなってエラー画面が出る。例を上げると HPが減っている所でいきなり切れる→切断 HPが減っているところでHPのメーターが止まり、エラー→切断じゃない可能性が強い。

覚える技

レベルアップ

ツチニン テッカニン
GBA
テッカニン
DS
タイプ 分類 PP
- - 1 むしくい 60 100 むし 物理 20
1 1 1 ひっかく 40 100 ノーマル 物理 35
1 1 1 かたくなる - - ノーマル 変化 30
5 5 5 きゅうけつ 20 100 むし 物理 15
9 9 9 すなかけ - 100 じめん 変化 15
14 14 14 みだれひっかき 18 80 ノーマル 物理 15
19 19 19 こころのめ - - ノーマル 変化 5
- 20 20 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
- 20 20 れんぞくぎり 10 95 むし 物理 20
- 20 20 いやなおと - 85 ノーマル 変化 40
25 - - みねうち 40 100 ノーマル 物理 40
- 25 25 つるぎのまい - - ノーマル 変化 30
31 - - どろかけ 20 100 じめん 特殊 10
- 31 31 きりさく 70 100 ノーマル 物理 20
38 - - メタルクロー 50 95 はがね 物理 35
- 38 38 こうそくいどう - - エスパー 変化 30
45 - - あなをほる 80 100 じめん 物理 10
- 45 45 バトンタッチ - - ノーマル 変化 40
- - 52 シザークロス 80 100 むし 物理 15

技マシン

マシン タイプ 分類 PP
技06 どくどく - 85 どく 変化 10
技10 めざめるパワー - 100 ノーマル 特殊 15
技11 にほんばれ - - ほのお 変化 5
技15 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技19 ギガドレイン 60 100 くさ 特殊 10
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技22 ソーラービーム 120 100 くさ 特殊 10
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技28 あなをほる 80 100 じめん 物理 10
技30 シャドーボール 80 100 ゴースト 特殊 15
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技37 すなあらし - - いわ 変化 10
技40 つばめがえし 60 - ひこう 物理 20
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技45 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15
技46 どろぼう 40 100 あく 物理 10
技51 はねやすめ - - ひこう 変化 10
技54 みねうち 40 100 ノーマル 物理 40
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技62 ぎんいろのかぜ 60 100 むし 特殊 5
技68 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技70 フラッシュ - 100 ノーマル 変化 20
技75 つるぎのまい - - ノーマル 変化 30
技78 ゆうわく - 100 ノーマル 変化 20
技81 シザークロス 80 100 むし 物理 15
技82 ねごと - - ノーマル 変化 10
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技89 とんぼがえり 70 100 むし 物理 20
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
秘01 いあいぎり 50 95 ノーマル 物理 30
秘05 きりばらい - - ひこう 変化 15

タマゴ技

GBA タイプ 分類 PP
こらえる - - ノーマル 変化 10
だましうち 60 - あく 物理 20
かぜおこし 40 100 ひこう 特殊 35
ぎんいろのかぜ 60 100 むし 特殊 5
× むしのさざめき 90 100 むし 特殊 10
× つじぎり 70 100 あく 物理 15
× むしくい 60 100 むし 物理 20

教え技

FL Em XD タイプ 分類 PP
つるぎのまい - - ノーマル 変化 30
すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
ものまね - 100 ノーマル 変化 10
みがわり - - ノーマル 変化 10
いびき 40 100 ノーマル 特殊 15
こらえる - - ノーマル 変化 10
どろかけ 20 100 じめん 特殊 10
いばる - 90 ノーマル 変化 15
ねごと - - ノーマル 変化 10
スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20
れんぞくぎり 10 95 むし 物理 20

遺伝

タマゴグループ
孵化歩数 3840歩
性別 ♂:♀=1:1
分岐進化 ヌケニン?

遺伝経路

つじぎり ヘラクロス?(Lv.1)、グライオン?(Lv.31)、ストライク?(Lv.45)

外部リンク

最終更新:2007年11月17日 18:31