フリージア王国

フリージア王国とは、

  1. 国名
  2. 乙女ゲーム「君と一筋の光を」の舞台

である。本項では1.について記述する。


概要

乙女ゲーム「君と一筋の光を」の通りになる為に構築された世界。*1
世界で唯一、特殊能力を持った人間が生まれる不思議な国。人身売買は法律によって禁止されている。*2
女性は16歳で、男性は17歳で成人扱いであり、婚姻が可能な年齢となり、王族も含め上流階級の女性は16歳に婚約者を定める。*3
前提として、フリージア王国に側室制度はない。
が、その上で、いた。事実上側室の男性を複数人囲った女王はいた。*4

予知能力の発現は特に女性が多いが、男児しか生まれなかった時に限り王子が予知能力を宿し、王位継承したことがある。立派に国を司った国王でした。
そのことからも予知能力は王族の、そして王位継承者として選ばれた人間の証だという意識は国全体で強まりました。*5


国同士の同盟については過去国同士の争いが活発だった頃、
フリージア王国の特殊能力者目当てに和平の同盟を結び、その後すぐに他国への侵攻を決め、侵略戦争に巻き込まれたことがある。
フリージアに何の得もないその戦で、多くの民が犠牲となった過去がある。*6

英名は「The Kingdom of Freesia」

国土面積はは約1000万km
=ざっくり日本の約25倍*7

独自の文化

特殊能力

フリージア人数百人に一人の確率で産まれる特殊能力者。
比較的城下には集まってきやすい。同じ能力でも範囲や効果など人によってバラつきがある
基本的に人間相手に動作させる時は相手に触れなければならない。*8

特殊能力者はフリージア王国内でしか産まれず、親のどちらかがフリージアの血を僅かでも引いていれば血の濃さは関係ない。(百年以上も前に判明)*9
だからこそ王族だけの予知能力は特別
しかし今もフリージア王国内では遺伝で優秀な貴族や優秀な特殊能力者には優秀な特殊能力者が生まれるという考え方がある。*10

一番やばい特殊能力は同じ特殊能力でも人によって可能な範囲や優秀さは異なりますので敢えて人物名*11
アダムの特殊能力が総合的には一番です。どちらにせよ人の人生を狂わす特殊能力で、洗脳向きでもあるからです。
国家間で奪い合いになるという意味では、ジルベールアーサーの特殊能力です。特にアーサーは本人が生きてる限り戦争が絶えなくなると思います。死体になってもダメ元で効果があるかもと他国から死体も狙われます。
大量殺戮ならステイルの特殊能力です。次にレイです。

便宜上、系統分けをしています。

特殊能力名 効果 範囲 主な保持者 備考
特殊
予知 未来に起こることがわかる 自分のみ フリージア王国歴代女王
〝戦闘中〟という意識下では何度も己が意思で予知を繰り返す 自分のみ プライドのみ
予知
啓示
自身が見た予知を他者に視せることができる 自他共に ティアラのみ
通信 同じ能力を持つ者同士離れた場所で視覚・聴覚をスクリーンのように共有する
共有中は目の色がオレンジ色になる
視点は自由に変更できる
スクリーンが見える距離 騎士団員
瞬間移動 自分や触れた物を望む場所に飛ばす 自他共 ステイル
年齢による制限はこちら
希少
年齢操作 自分の年齢や寿命を操作でき、他人の見た目の年齢も操作できる 自他共 ジルベール ジルベール以外には過去1人、遠隔で解除可能
能力増強 触れた人物の特殊能力の増強 (本人の心理からごく限られた相手のみ) ケメト 過去にも例はない、未知の能力
狂気 直接触れた人間を発狂させる。
過去に発狂した者には効かず一人一度しか使えない。
発狂に耐えうる「素質」があれば能力者の望む方向性の狂人となり、耐えられなければ精神を病み廃人化。
他者 アダム 精神病は病の一種であるため病を治癒する能力で解除可。
治癒能力者本人が廃人化させられる場合発狂を経て廃人化した直後に正気に戻る。
狂人化は病ではないためか解除不可。
能力者本人の意思で能力解除は遠隔でも可能。
姿を変え映す 自分や触れた人物の見た目姿を変える 自他共 ニコラス前宰相,フィリップ 希少
同調 意思を持って触れると記憶や感情、思考を同調させる 自分と触れた相手のみ ディオス
発明 自分が作ったものに特殊能力を吹き込める。〝補填〟か〝追加効果〟により製作物がその仕組み以外で理論外の動きや効果を出す 自分が作ったもの ネイト、騎士団員 貴重というほどでもよくある能力でもないが、個人差が出易い。優秀か否かで希少価値にも差が出る。
記憶消去 触れた相手の記憶を指定して消去できる。また、自身が消した記憶であれば復元も可能 触れた相手 ヴェスト 記憶系統の特殊能力者はただでさえ珍しい。記憶消去という特殊能力にもなれば、城に入れること自体、相当のリスクも。
身体強化
斬撃無効化 自分の意志・無意識に関わらず、斬撃(剣や刃、鋭利物)による切り裂きなどの攻撃を受け付けない 自分のみ ロデリック
銃撃無効化 自分の意志・無意識に関わらず、銃撃の攻撃を受け付けない 自分のみ 騎士団員
温度感知 サーモグラフィーのように温度で感知ができる 視界に入る範囲 ケネス/ブライス/ノーマン/ローランドその他多数
万物を癒す 身体のどこかに触れれば、軽い症状だと気づかずに癒す。瀕死や重症だった場合なんとなくアーサーにはわかるが数秒で癒す。 自他共に アーサー 王族の予知能力より稀有な伝説級の能力
怪我治療 切り傷擦り傷など外傷を治療することができる ウォルト/ジェイルマート/ホレス/フレディその他多数 珍しくない能力
怪力 自身の腕力以上の力を発揮できる カラム、パン屋の娘
高速 高速に動くことができるが、通常通り疲労はする ハリソン
俊足 足が凄い速い 先行部隊にも含まれる
無重力 空中に居続けることができる 騎士団員
跳躍 自身や触れたものを高く跳躍させることができる 先行部隊にも含まれる
垂直歩行 壁などに対して垂直に歩くことができる 騎士団員
透明化
透過
自身や触れたもの、それに接しているもの全てを透明化することができる
→自身や触れたものを透過することができる
自他共に ティペット、九番隊騎士
狙撃 狙った標的を確実に撃ち抜く 騎士団員
望遠 肉眼で見えない遠距離のものや動きの速すぎるものも見える 騎士団員
鋼鉄 皮膚が鋼鉄に変化し防御に特化 自分のみ ガーター・ベルリヒンゲン、ラジヤ帝国奴隷
髪を伸ばす
拳銃 手を拳銃に変える
無機物
縄を自在に操る 騎士団員
鎖を自在に操る 裏稼業の男
重さはそれなりにあるが代わりにどのような衝撃すら吸収する能力がある盾を作り出すことができる 先行隊にも所属*12
大型バイクのような移動できる乗り物 作った特殊能力者しか操縦できない
速度は単騎で駆ける馬や前世の車の制限速度くらい
乗り物に繋げば荷車も範囲に含まれる 主に先行部隊に編制される
爆発 触れたものを爆発物に変える 触れたもののみ ラジヤ帝国奴隷
動物、植物
馬を疲れ知らずで走らせる 先行部隊に含まれる
一定範囲内の鳥を操る 一定範囲内で単純な動きのみ ラジヤ帝国奴隷
鳥になる
草を生み出し操る 騎士団員
植物の成長補助 植物の成長を促す
自在に花を咲かせる
四大元素
火{炎} 手のひらなどから火を出すことができる 発火のみ 騎士団員、ライアー
黒炎 自分の周囲に高熱の黒炎を発生させることができる 自分の周囲への発火のみ レイ 稀有な能力
手のひらから水を出すことができる、水を自在に操れる セフェク、騎士団員 能力の詳細は人それぞれ
水分蒸発 自身や触れた物の水分を蒸発させることができ、また戻すことも可能 自他共 クラーク
雨を降らす 街の外れ
氷結 触れた部分から凍らせていく 触れた部分から 騎士団員
虹を作り出す
土壁 瓦礫の壁と自分を守るシェルターを作ることができる 自分が触れている部分 ヴァル
電気 電気の概念がないため雷を具現化したような能力とされている パウエル

※国外に特殊能力者が出国する時
特殊能力者は「〇〇の力を持った特殊能力者」として入国時に申請するが、
特殊能力者自体がフリージア王国独自の存在な上、その特殊能力持ちか否かの判別方法が自己申告しか今はない為、他国ではなかなか理解や受け入れられることが難しい&footnote(2018年 06月06日 騎士団編補完)

従属の契約/隷属の契約

どちらも特殊能力者により作成される特殊な契約書。それにお互いが名を記せば生涯それを破ることができなくなる。
拘束力は隷属の契約>従属の契約

隷属の契約はフリージア独自の特別な罪人刑罰の一つ。
通常、女王の対抗する勢力を作らないため、罪人を隷属の契約に処するときは女王が行い、主となる。
契約自体は【裏切らない】【主の許可なしに一定距離離れない】が通常の従属の契約で、隷属の契約は従属の契約に【主の命令には従う】が加えられる。
契約内容は読み上げることとなる。それ以外は言葉で命じることで追加、撤回することができるが一口に「犯罪」と言っても本人に意識がなければ意味がない。
命じられる側は頭に入らなくとも耳が聞こえている限り効力は発揮される。*13
隷属の契約で縛れるのはあくまで本人の行動のみ。意志や心は縛れない。契約すれば最後、主の命令すべてに生涯抗うことができなくなる。*14

従属の契約
①主を裏切らない
②主人の意思なしに一定距離以上は離れない

隷属の契約
①主を裏切らない
②主人の意思なしに一定距離以上は離れない
③主の命令には絶対に背かない
その他主による口頭で契約内容を追加、撤回ができる。


王族の風習

王族の婚約者は誕生祭当日に本人へと知らされる。
もともとはフリージアの王族の血を国外に漏らさず、確実に女王が定めた婚約者と結び合わせる為であった。
そして皆の前で公表と同時に婚約者を知らせることで、王女が己が意思のみで婚約を拒否することを防ぐための忌むべき風習。
それが何百年の時を経て、今もフリージア王族独特の風習。*15

王位継承者には代々補佐として年下の男性を国民から王族の養子としてとることが義務付け
王族の従者になるには優れた特殊能力を持っていることが条件となり、暗殺を企てないよう王族の立場を考え成り代われない性別・年齢の人間を条件にしている。

第二王女以降の婚姻先
第一王女と違い、第二王女以降は他国に嫁ぐことが多い。
中にはもちろん国内の貴族や上流階級の人間と結婚する王女もいるが、第二王女の階級よりか立場は低くなってしまうので、それよりも同盟関係のために他国の第一、第二王子に嫁入りすることの方が多い。
フリージアは次世代の女王が決まれば、女王の地位を狙った反乱や暗殺を防ぐために将来的には他の王女はフリージア王国の城には居ることができない。

フリージアの最上層部は、退位後
権力は完全に失った上で、自由に過ごす。
城内で隠居したり、国内・国外で身分を隠しのんびり余生を過ごす。
ただし何時も政治等に口を出す権利はない。
前女王と王配は城内隠居ですが、奪還戦では避難していただけ。
退位後も城内に住んでいる、もしくは死んだ知らせがあれば葬式もお墓もある。*16

政治

法案協議会

国の上層部の人間が集まり、年に1回規定の日に国の法律について改正したり、新しい法律を提案・制定までを審議する場。
女王ローザがより広い意見を求め、話しを聞き、その上で女王である自分が判断するため作り上げた。
これによって国としての方向性も民の暮らしに則り、的確な政治を執り行うことが可能になった。*17
法案が成立しても制定までの期間は法律によって異なる。
国民へ事前に周知させ、様々な準備を済ませる為の十分な機関の後に初めて法は制定される。
フリージア王国では短くて1週間、長くて1か月ほど。*18
プライドステイルが12年の法案協議会から、ティアラが14年から参加するようになる。

法案名 発案者 提案年 可決年 内容 備考
特殊能力申請義務令 ジルベール 07年~ × フリージア王国の特殊能力者の能力を国に申請し管理する。
近衛騎士・近衛兵 プライド 15年 15年~ 王族護衛の為、普段の日常で近衛兵・外出有事の際は近衛騎士の固定の人間をつける
発達途上児童無償教育機関設立案 ジルベール 14年 × 国民に無償で教育を受けさせる機関*19 莫大な準備期間と予算がかかることから見送りになっていた
プライド 15年 15年 同盟共同政策の為、急遽協議会を開き可決
人身売買被害者保護法 ジルベール 14年 他国に売られたフリージア人も保護対象としてフリージア王国に取り返す為の法律や仕組みを整備中

そのほかにも、人身売買取締法改正案、個人情報取締法、特殊能力者援助法など14年からジルベールが仕事の魔神レベルでバリバリ法案を作り上げている。

同盟共同政策/独自機関

フリージア王国は数年前から各近隣諸国との同盟を進めている。
元々特殊能力者という特殊な人間がいる上に大国ということで他国から嫌厭されがちだったが女王ローザ王配アルバートが一つ一つ関係を築いてきており、最近は複数の近隣諸国と良い関係を築けていることから、友好の証に同盟国内で共同の政策が求めらえている。*20
政策名 発案者 運用年 内容 備考
配達人政策 プライド 15年~ フリージアの特殊能力者を使いとし、国の書状や贈答品の受け渡しの期間短縮及び確実性向上の為 後の国際郵便機関
学校制度 プライド 19年~ 同盟諸国の王族貴族が通える学園作り 後の王立学校プラデスト

階級

フリージア王国 最上層部

フリージア王国 上層部
フリージアの心臓部に最も近い位置で動くことを許された上層部は最上層部の手足といっても良い機関。
詳細は貴族

生活

娯楽

  • 劇・オペラ
城下の王都には普及している。
城下ではない地方でも小劇団などはありますが、しっかりした劇やオペラは都会が中心。*21

ダンスによる伝統

防衛戦の祝勝会でフリージア王国王族がその文化に触れ、
近年第二王女主催のダンスパーティーで恒例にするようになった。*22

地形

国土も広い。フリージアに四季はある。
だだしフリージア王国王都は、年中安定した気温と気候です。雪も降らず熱帯という程にもなりません。
そのお陰で下級層の住民は野宿でも死にません。*23
最低徒歩1時間半ほどの城下があり、城下・中級層・下級層があり貧困街もある。
国外と交易しやすいように城下は国と国外の境目近くにある。その境目が国壁と国門。
国門は各方面に複数あるが、奪還戦でアラン達が守っていたのはその中の1つ。*24
国外出口は複数あり、下級層側にもある。*25
海に面してはいないが水源が豊かで城内には水路以外に井戸がいくつもあり、国内にも井戸がたくさんある。*26
キミヒカのフリージア王国についてはこちら

建物

フリージア城

17年時点で世界でも屈指の防衛体制が敷かれている。
場所 住人 詳細
謁見の間 - 人払いができて大勢で話せる場所
10年から女王不在時にプライドの使用が許可されている
騎士の叙任式はここで行う
玉座の間 - 中央に女王、左隣には摂政、右隣に王配がおり、王配の横には宰相が控える*27
王居 -
庭園 -
宮殿 ヴェスト一家
宮殿 婚約者用
宮殿 セドリック予定 18年より使用
宮殿 その他王侯貴族・客人用
宮殿 プライドステイルティアラ、特別客 王居の宮殿は回廊で繋がっている
ステイルの部屋の上がプライドの部屋
図書館
王族専用の稽古場 - 11年より使用しているステイル専用の稽古場。
ステイルの着替え室と稽古相手用の着替え室
アーサーとほぼ毎日稽古していた場所
宮殿 ローザアルバート ヴェスト摂政ジルベール宰相の執務室と仮眠室
王配の公務室?
王宮内議会
王居外 上層部用の館
使用人居住区画
救護棟 怪我治療の特殊能力者の医者が常駐*28
個室あり
保護所 国の重鎮を保護する個室あり
牢獄 独房含む
別荘
はるか西側の部屋 06~13年:マリアンヌ
15年:ヴァル
徒歩で移動したら結構な時間がかかる
入口は人目につきにくい場所で扉に仕掛けが張り巡らされている
星見用の塔
離れの塔 城内の端の端に存在するどの宮殿や建物とも隔絶された塔。
何らかの理由で隔絶されるべき王族、伝染病、罪人、反逆者、裏切り者、その容疑がある者などの為に建てられた塔*29
ゲームでティアラが軟禁される場所
拷問塔 〇話で崩壊済
死体安置所

フリージア王国 騎士団演習場

プライド達居住の宮殿から馬車の距離*30
騎士団の組織についてはコチラ
場所・建物 住人/主な使用人 詳細
騎士団演習場 演習場高台 王族や客人などが視察する時に全体が見渡せる場所
作戦会議室
馬場/厩舎
武器庫
演習所
専用演習場
空き演習所?*31
食堂 16年からプライド発案の唐揚げがメニューに追加された
騎士館 本隊員個室 各本隊隊員
副隊長個室 各隊副隊長 七人程度は入る
隊長個室 各隊隊長 七人程度は余裕
副団長 副団長
騎士団長 騎士団長
新兵棟 新兵 個室はなく共有スペースで眠る
その他

フリージア王都・城下町

各所で必ず衛兵のチェックがある。
王城がある周辺地域一帯の首都を城下と呼ぶ。フリージア王国で一番栄えている地域。
その城下の中でも、城に最も近い都市部分を王都と呼びます。大都会で、上級層の貴族や富裕層が住んだり買い物する場所です。
場所 建物 部屋 備考 年代
王都 ジルベールの屋敷 広間、客人用の奥の部屋、 プライドが見ても立派なお屋敷 ~06年・14年~
城下町 裏通り ベイルの酒場 宮殿から一時間以上歩いた場所*32
エリックの実家 1階:ダイニング 居間 台所
2階:エリックの部屋
エリックの祖父祖母・両親・弟キースが住んでおり、自身もたまに帰る
かなり離れる レイの別邸 1階:
2階:客間 レイの部屋
庶民の家より明らかに豪奢だが貴族の家としてはこじんまりとしている。
シンプルな作りだが内装品は重厚感のある布地でできている。
19年~?
市場
広場
民が憩う酒場
外れの森

フリージア国内

場所 建物 部屋 備考 年代
城下から離れている 炭鉱

同盟国

同盟国全ての国の真ん中にフリージア王国が位置する。*33
クレマチス王国
フリージア王国の同盟国・登場話数125

サンザシ王国
フリージア王国の同盟国・登場話数125

ベロニカ王国
フリージア王国の同盟国・登場話数125,392-2,368,374

ライラック王国
フリージア王国の同盟国・登場話数128,374

ヤブラン王国
フリージア王国の同盟国・登場話数128,374
フリージア王国王都より足で二日の距離・アクライド領

ムスカリ王国
ゲームではサーシス王国の貿易相手国

ミスミ王国
フリージア王国の新しい同盟国・登場話数408

ロウバイ王国
フリージア王国の同盟国・登場話数Ⅱ272
アネモネより更にずっと小さい小国。
フリージア王国からまぁまぁ距離が近いのと国力が弱いので古くから同盟関係あった。
伝統の民族衣装や刺繍・他にも工芸品が盛んで有名。
あとがきで民族衣装や刺繍は「汕頭刺繍」と明記されている。


コメント

このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
編集が苦手な方は以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。

*1 2020年 05月21日 第一部完結記念

*2 55.冷酷王女は止める。

*3 128.暴虐王女は度忘れする。

*4 活動報告|第四回質問コーナー

*5 活動報告|第四回質問コーナー

*6 (196-2).そして背を向ける。

*7 第四回質問コーナーより抜粋

*8 61.騎士は打ち明ける。

*9 163.宰相は状況を把握し、

*10 活動報告|第三回質問コーナー

*11 活動報告|第四回質問コーナー

*12 240.騎士団長は跳ね除ける。

*13 42.自己中王女は退室する。

*14 22.外道王女は反撃し、

*15 163.宰相は状況を把握し、

*16 活動報告|第二回質問コーナー

*17 51.冷酷王女は巡らし、

*18 53.冷酷王女は動き出す。

*19 127.惨酷王女は取り掛かる。

*20 78.惨酷王女は悩む。

*21 活動報告|第三回質問コーナー

*22 Ⅱ359.王族は踊る。

*23 活動報告|第二回質問コーナー

*24 活動報告|第三回質問コーナー

*25 85.宰相は酒場へ行く。

*26 活動報告|第三回質問コーナー

*27 40.自己中王女は呼ばれる。

*28 81.惨酷王女は問い詰める。

*29 437.騎士達は明かされ、

*30 20.外道王女は視察に訪れる。

*31 11年のロデリックが休む

*32 53.冷酷王女は動き出す。

*33 127.惨酷王女は取り掛かる。