+ | お役立ち!情報 |
お役立ち!情報
|
+ | ●職業一覧 |
●剣士 2022/09/28
●戦士 2020/09/29 ●ランサー 2022/03/18 ●アーチャー 2021/11/02 ●ウィザード 2020/12/01 ●ウルフマン 2020/08/07 ●ビショップ 2022/02/17 ●追放天使 2022/02/17 ●ビーストテイマー2024/12/14 ●サマナー 2023/04/28 ●シーフ 2021/11/02 ●武道家 2022/03/01 ●プリンセス 2022/03/14 ●リトルウィッチ 2022/02/11 ●ネクロマンサー 2021/11/01 ●悪魔 2020/08/07 ●霊術師 2021/11/03 ●闘士 2016/01/18 ●光奏師 2021/11/02 ●獣人 2022/02/27 ●メイド 2020/07/21 ●黒魔術師 2017/05/04 ●マスケッティア 2020/09/24 ●アルケミスト 2020/08/01 ●キャプテン 2022/11/02 |
+ | 古いの |
未覚醒 | 物理 | 知識 | |
---|---|---|---|
単体狩り | ★★★ | ★ | |
範囲狩り | ★ | ★ | |
燃費 | ★ | ★ | |
覚醒後 | チェイスストライカー(単体物理) | ワールウィンド(範囲物理) | レイジングウェーブ(知識) |
単体狩り | ★★★★ | ★★★ | ★★★★★ |
範囲狩り | ★★ | ★★★★ | ★★★★ |
対人戦 | ★★ | ★★ | ★★ |
燃費 | ★ | ★★ | ★★★ |
+ | 詳細評価 |
|
+ | 【チェイスストライカー】 |
【チェイスストライカー】
アンカレジが最大1200%から1300%に!!!!11 正直微妙
固有:アンカーマスター(パッシブ)
アンカープル(500)、ハードアンカレジ(250)が対象指定範囲スキルに変化 PTボスみたいな適度に硬い相手を狩るときには便利
専用:アンカープル(アンカーフック強化)
骨折状態追加、だけ 外すと骨折付与もプルも発動しないので命中率を高めていけ せめて地点指定で打たせてくれれば…
共通:ハードアンカレジ(アンカレジ強化)
骨折状態の敵に対し最終ダメ上限+100%、最終ダメ+100% 未覚醒の時は1200%が上限で実質12段攻撃だったのが、1300%が上限となり実質13段攻撃となる 骨折状態でない敵を殴る時は今までと変わらないので実質的に2つで1つの覚醒スキル つまりはウィンドで取る必要がない
共通:大酒豪(酒豪強化)
600秒のCP獲得15%+攻撃速度30%+移動速度最大100%のセルフバフ 強烈なアルコール臭が赤いオーラとなって可視化される(エフェクトだけはMAP移動で消える) 旗バフじゃなくて協会バフ/スフィアマナと喧嘩するタイプ。あいつらは攻撃速度30%と移動速度100%なので一応こっちのが上 取って損はしないけど無くて損もあんまりしない |
+ | 【ワールウィンド】(範囲物理) |
【ワールウィンド】
錨をぶん回すことに特化した覚醒 CP消費がエグい物理版火風サマナ、と考えれば大体合ってる 色々バグが多いのもサマナっぽい
固有:キャプテンディグニティー(パッシブ)
鎖系スキルが命中する度に、物理ダメ10%と攻撃数+0.2(小数点以下切り捨て)のバフを獲得 10秒間継続し10回まで重複するが、鎖系スキルにしか適応されない 鎖系スキルってのはサージングウェーブとアンカーサーフィン、この2つの覚醒スキルの4種類のみ まあどうせ鎖系スキルしか使わないから戦い続けてる上では実質的にダメ+100%、攻撃数+2
専用:チェーンレインフォース(チェーンワインド強化)
鎖系スキルの攻撃範囲60%うp+鎖系スキル命中時にCP80獲得 オートスキルからパッシブスキルになり無事諸々の問題が解決した 「命中時」なので湧き位置移動中なんかのブンブンタイムには獲得してくれない
共通:ドラスティックウェーブ(サージングウェーブ強化)
段数+1、持続時間上限+15秒(最大20秒)、命中時にアンカートルネード発動(CT1.5秒) 純粋に色々強化されててとても強い
共通:アンカートルネード(アンカーサーフィン強化)
ドラスティックウェーブ使用時に自動発動!!!!!!11 このスキル自体は全く強化されないうんちっぷり でもドラスティックウェーブをフルに活かそうとすると覚醒させなきゃいけない うんちぶり! |
+ | 【レイジングウェーブ】(知識) |
キャプテン唯一の魔法覚醒
そのくせ文句の付け所が「攻撃無視がない」くらいしか出てこないハイスペックキャプテン スキルの挙動はパッシブ以外すげー普通
固有:海の支配者(パッシブ)
魔法致命打+10%、魔法スキル命中時に錨付与 錨が付与された敵を攻撃時、魔法致命打or強打が発生すると錨を消費して攻撃数+1 上の方で攻撃数10+1or2とか書いてあるやつの元凶 このパッシブだけでは最大+1
専用:グレイトディセムバーキング(ディセムバーキング強化)
純粋魔法化、攻撃数+5 地点指定型の同時6段範囲スキル。未覚醒メテオとか火雨の仲間 発生が若干遅いだとか攻撃無視無いだとか探せば粗は出てくるけど優秀なスキルだという事実は変わらない 2発目以降は錨が付くので最大7段にまでランクアップする
共通:アクアランチャー(アクアポンプ強化)
純粋魔法化、攻撃数+9 対象指定型の同時10段単体スキル。血羽の攻撃数2倍にしてリスクなくしたら大体これ 2発目以降は錨が付くので最大11段にまでランクアップする
共通:スチームフォッグ(レインフォッグ強化)
水ダメ追加、強化錨付与追加 強化錨は通常錨と違い攻撃数追加時に消費されず、且つ追加攻撃数が1ではなく2になる 置いとけば水低下&攻撃数+2になるって考えれば大体おk でもCT5sが微妙に足を引っ張るから討伐とかでしか使わない |
+ | ステータス |
ステータスの項は初心者向けの説明文。ある程度わかってる奴は下の方の振り方見ろ
|
+ | スキル |
アンカレジorミラージュスパイク50
├ラッキーストライク50→アンカーフック50→ハードアンカレジ/アンカープル覚醒:チェイスストライカー └酒豪50→大酒豪覚醒→サージングウェーブ50→ドラスティックウェーブ覚醒→アンカーサーフィン50→アンカートルネード覚醒 └サージングウェーブ50→チェーンワインド→チェーンレインフォース/ドラスティックウェーブ覚醒:ワールウィンド └アンカーサーフィン50→アンカートルネード覚醒
初期選択スキル
アンカレジ チェイスストライカーに行く場合はこれ一択。火力は高いが安定性に難あり ミラージュスパイク 攻撃数が多いので闇商人の処理なんかに向いてる。火力は低いが消費CPも軽め。イメージは剣士のインフィニ(改変後)
覚醒後主力スキル
チェイスストライカー:ハードアンカレジ 詳細は上の方の覚醒のとこ。プルとの2つを覚醒するまでは火力は上がらないが、パッシブのおかげで範囲化はする ワールウィンド:ドラスティックウェーブ 詳細は上の方の覚醒のとこ。アンカーは習得すると重くなる謎のバグがあるので取るか取らないかは自分で選んでどうぞ
推奨オートスキル
ラッキーストライク 周期消費型、ダブクリダメうp 物理は赤ダメ出してなんぼなんで基本ON チェーンワインド 周期消費型、鎖系スキルの範囲うp 鎖系スキル使うならON推奨
パッシブスキル
やり手 ゴールド入手時にボーナス 20%増加だとしたら、10,000Goldを拾った場合にインベントリに12,000Goldが入ってくる 多分本当の意味でのアルケミスト 度胸ある者 状態異常系抵抗うp 今やあんまり意味の無いスタッツだけど取って損はないよ ストーンスキン 被物理ダメカット&健康うp 狩りする分にはダメカよりも健康増加目当てになる でも増加量はしょっぱい |
+ | 装備 |
装備
ソーンチェーンアンカーR
117-125 1.50s 射程110 物理ダメ168% 攻撃速度28% 力1/4 スキル+4 属性抵抗+14% レンタル武器の中では1番強い。猛烈さんの出番はない
ソーンチェーンアンカー(Lv735/力560/敏捷340)
117-125 1.50s 射程110 物理ダメ240% 攻撃速度40% 力1/3 スキル+6 属性抵抗+20% Nx:133-145 物理ダメ250% 攻撃速度50% 力1/3 スキル+8 属性抵抗+30% もし拾えたら持ち替えてもいいかもしれない程度の伸び幅 買うほどのものではない
トレジャーハンター(Lv775/力600/敏捷400)
167-181 1.50s 射程120 物理ダメ300% 致命打抵抗減少10% 致命打+20% CP獲得15% 健康・運+200 Nx:167-181 物理ダメ330% 致命打抵抗減少15% 致命打+25% CP獲得20% 健康・運+250 解放OP:Lv-140、物理ダメ50%、最終ダメ10%、ダブクリダメ10% ご存知775UMU。手堅くまとまった性能で悪くはないが攻撃速度に欠けている
ロマンシーカー(Lv800/力600/敏捷400)
131-144 1.50s 射程120 物理ダメ270% 致命打抵抗減少5% 攻撃速度40% 力+200 防御+30% 命中+10% Nx:131-144 物理ダメ300% 致命打抵抗減少5% 攻撃速度50% 力+250 防御+50% 命中+15% 解放OP:Lv-110、致命打抵抗減少5%、最終ダメ10%、ダブクリダメ10% ご存知800DXU。あんまりパッとしない
セイレーンの呪い(Lv1000/力700/敏捷500)
179-201 1.50s 射程120 物理ダメ340% 致命打抵抗減少13% 攻撃速度40% 健康1/4 ダブクリダメ3% Nx:179-201 物理ダメ370% 致命打抵抗減少18% 攻撃速度50% 健康1/3 ダブクリダメ5% 解放OP:Lv-170、物理ダメ50%、最終ダメ10%、ダブクリダメ12% ご存知1000UMU。物理版の最終ダメであるダブクリダメが計17%も稼げる優秀な1本 775UMUで足りなかった攻撃速度も多少は積まれたが…
ハザードコール(Lv1100/力600/敏捷600)
174-190 1.50s 射程120 物理ダメ310% ダブクリダメ3% 攻撃速度20% 運1/4 スキル+5 属性変換20% Nx:174-190 物理ダメ340% ダブクリダメ5% 攻撃速度30% 運1/4 スキル+5 属性変換20% 解放OP:Lv-180、物理ダメ50%、最終ダメ10%、ダブクリダメ10% ご存知1100DXU。属性変換は確かに強いんだが弱化が積みづらくて悲しくなる
ハンティングマスター(Lv725/力450)
物理ダメ30%、クリ率5% ゴミだけど1番マシ
他の防具は一般物理職でおk
アンカレジメインの場合は命中率を優先したい |
+ | ステータス |
ステータスの項は初心者向けの説明文。ある程度わかってる奴は下の方の振り方見ろ
|
+ | スキル |
主力スキル
アクアランチャー 詳細は上の方の覚醒のとこ。単体魔法スキルとしてはかなり強い部類 グレイトディセムバーキング 詳細は上の方の覚醒のとこ。範囲魔法スキルとしてはかなり強い部類。ぶっちゃけこれで単体もイケる
推奨オートスキル
リップタイド 周期消費型、水属性ダメうp 上限がLv140での40%なんでスキル振りは計画的に セーラーマインド 周期消費型、魔法抵抗・防御うp 消去法で……いや上昇量しょっぱいしそもそも全吸収&全回避するから要らないよね
パッシブスキル
やり手 ゴールド入手時にボーナス 20%増加だとしたら、10,000Goldを拾った場合にインベントリに12,000Goldが入ってくる 多分本当の意味でのアルケミスト 度胸ある者 状態異常系抵抗うp 今やあんまり意味の無いスタッツだけど取って損はないよ ストーンスキン 被物理ダメカット&健康うp 狩りする分にはダメカよりも健康増加目当てになる でも増加量はしょっぱい |
+ | 装備 |
装備
協会の優雅な鎖付き錨
1.40s 射程110 スキル3 攻撃速度25% 水弱化10% 魔法強化40% レンタル武器の中では1番強い。どっかの猛烈さんとは格が違う
古代水晶の錨(Lv770/知識590)
1.50s 射程110 CP50% スキル5 攻撃速度40% 水強化30% 魔法強化15% 魔法弱化20% Nx:CP50% スキル6 攻撃速度50% 水強化35% 魔法強化20% 魔法弱化30% 解放OP:Lv-110、魔法致命打10%、最終ダメ10%、魔法致命打10% 強化/弱化の組み合わせ的に最終装備候補として名の挙がってくる珍しい一般DXU
オー・マイ・キャプテン(Lv775/知識600)
1.40s 射程110 スキル9 CP75% 攻撃速度40% 魔法致命打5% 水強化30% 魔法強化35% Nx:スキル11 CP100% 攻撃速度45% 魔法致命打10% 水強化35% 魔法強化35% 解放OP:Lv-140、魔法致命打10%、最終ダメ10%、魔法致命打10% ご存知775UMU。4解放すればこれ1本で魔法致命打が30%も稼げるとんでも錨 強打型とかいう代物に挑戦しなければこれでいい
シルロス海丘(Lv800/知識600)
1.40s 射程110 スキル7 攻撃速度40% 水弱化20% 魔法弱化30% 闇吸収10% Nx:スキル8 攻撃速度50 水弱化25% 魔法弱化35% 闇吸収15% 解放OP:Lv-110、魔法致命打10%、最終ダメ10%、魔法致命打10% ご存知800DXU。Nの時点で弱化が50%も稼げるんでお手軽に強くなれる
リヴァイアサン(Lv1000/知識700)
1.50s 射程120 スキル10 カリスマ+300 魔法致命打ダメ3% 水強化30% 水弱化25% 魔法強化25% Nx:スキル12 カリスマ+350 魔法致命打ダメ5% 水強化35% 水弱化30% 魔法強化30% 解放OP:Lv-170、魔法致命打10%、最終ダメ10%、魔法致命打10% ご存知1000UMU。買えてないからエアプだけど致命打型なら最終装備だと思う
ザ・ブレイカー(Lv1100/知識900)
1.50s 射程110 知識1/4 魔法致命ダメ3% 水弱化20% 魔法強化30% 魔法弱化20% Nx:知識1/3 魔法致命ダメ3% 水弱化20% 魔法強化40% 魔法弱化20% 解放OP:Lv-180、魔法致命打10%、最終ダメ10%、魔法致命打10% ご存知1100DXU。800DXUのボツ案かってくらいスペックが低い。このレベルで使う装備じゃない
シングルモルトウィスキー[ロペス](Lv725/健康450)
水強化28-30%、水弱化15%、知識50 ブロや十字架と比べてはいけない
他の防具は一般魔法職(水)でおk
予知66+首(UMU+10)14+フェノン15+酒15+下級水強化(Lv10)10で水弱化が上限の120%になるので
武器の水弱化は実質死にOPだと考えて調整すると楽 上級属性強化を含める場合はフェノンがクビになったりしそうだけどまだ触ってないから分からん |
+ | スキル |
錨落とし
難易度1 消費0 獲得3.5SLv 物理ダメ2.5SLv よくある初期スキル
ハードスパイク
難易度2 消費10+SLv 獲得2SLv 物理ダメ13+2SLv 固定致命打 ダブクリに昇華するかどうかはともかく昔ならCP溜めスキルの主流として生きていけそうだったスキル 今は青飲む
ミラージュスパイク
難易度3 消費20+1.4SLv 獲得SLv 物理ダメ3.3+2SLv 攻撃数1+0.1SLv 攻撃数上限6 覚醒ハリケンをゴミクソにした感じのスキル。今風に言うと改変後インフィニ 獲得化しないし上限6だしで出番はないです←オーラ出した時の商人用に有用でした許して
アンカレジ
難易度5 消費70+SLv4 獲得10+1.5SLv 物理ダメ36+6SLv 最終ダメ300+10SLv 最終ダメ上限1200% だいたい戦士のディレイ 無事覚醒スキルにされた
アンカースウィング
難易度2 消費10+Slv0.3 獲得Slv 物理ダメ2Slv 射程距離600 攻撃範囲0.6 よくある貫通直線型の範囲スキル だいたいピアシングアロー
アンカーフック
難易度3 消費15+Slv2 獲得1+Slv 物理ダメ4Slv 射程600 たまにある対象指定型のプルスキル 悪魔とか獣人とか
アンカーサーフィン
難易度4 消費40+4Slv 獲得0 物理ダメ4+4Slv 攻撃範囲2+0.02SLv 攻撃数3 攻撃範囲上限3 たまにある自分中心型の多段範囲スキル 戦士とか獣人とか
サージングウェーブ
難易度5 毎秒消費60+Slv5 獲得0 物理ダメ6+4Slv 攻撃数2 攻撃範囲3 持続時間5秒 攻撃速度依存周期 稀にあるダメージゾーン設置型のスキル…ではなく自身を中心としたダメージゾーンを作るスキル アクティブスキルだけど挙動的にはオートスキルっぽい感じ 最速0.3sとかなり早くて割と強いんだけどんほおおおお消費すごいのおおおおおおってなる
アクアポンプ
難易度2 消費20+2Slv 獲得Slv 物理ダメ2Slv 水ダメ8+3Slv±3(5+3Slv~11+3SLv) 攻撃数2 射程距離6 たまにあったハイブリッド型の多段スキル 昔の獣人とか昔の戦士とか一時のわんことか。つまり消えるんじゃね? いやエクソとか生きてるし 係数3だけど2発飛ぶから実質6とチリの5よりも1高い、けど消費スキルだからお世話になることはなさそう 覚醒したらさいっきょになった
レインフォッグ
難易度3 消費33.8+SLv2.8 獲得0 水低下5+0.5Slv 低下上限50% 攻撃範囲2.5 持続5秒 CT5秒 射程距離600 よくある属性低下ゾーン設置スキル 覚醒したらたまに使うことになる
ディセムバーキング
難易度4 消費40+3.5Slv 獲得0 物理ダメ4+3Slv 水ダメ50+6Slv±5 攻撃範囲3+0.03Slv 攻撃範囲上限5 射程600 昔の獣人のブレードシャワーくらいしか似たスキル無いかも。つまりハイブリ単発範囲スキル 範囲5m上限だし単発だし地味に難易度高いしで多分使わない 覚醒したら火雨ならぬ水雨になったいや雨って水なんだしわざわざ水付ける必要なくて じゃあ雨になった
セーラーマインド
難易度3 5秒毎消費10+0.5Slv 獲得0 魔法抵抗増加5+0.2Slv 防御増加10+Slv 魔法抵抗上限40% 防御上限150% 周期消費型オートスキルシリーズ第一弾だけどほぼ使わない
ラッキーストライク
難易度4 5秒毎消費15+0.75Slv 獲得0 ダブクリダメ増加3+0.15Slv 発動率10+Slv 発動率上限100%、ダブクリダメ上限15% 物理なら文句なしでONにするだろう強力なオートスキル 似たスキルにクルーエルソウルがあるけど性能的にはかなりの劣化版 あっちはあっちで消費CPえぐかったんでまあ
チェーンワインド
難易度4 5秒毎消費CP15+0.75Slv 獲得0 攻撃範囲増加5+0.2Slv 攻撃範囲増加上限20%(=60=0.6) アンカーサーフィンとサージングウェーヴの範囲を広げてくれるオートスキル。物理なら必須 でもONにしても攻撃範囲は3.6(360)なんで結局狭くてちょっとイライラ 覚醒させるとパッシブに変わるからみんなにっこり
リップタイド
難易度4 5秒毎消費CP15+0.75Slv 獲得0 水強化5+0.25Slv 水強化上限40% 知識で唯一の必須オートスキル 似たスキルに現レイジソウルがあるけど性能的にはかなりの劣化版 あっちはあっちで消費CPえぐかったんでまあ
やり手
難易度2 ゴールド獲得量増加5+0.15Slv 上限20% クリーチャーが地味に稼いでることから実は結構デカいのかもしれない 特に今はゴールドドロップバフとか出てると2万とかドロップするんで実際デカい
度胸がある者
難易度3 異常・低下・呪い抵抗増加5+0.1Slv 上限20% 闘士に似たスキルあったよね
ストーンスキン
難易度4 健康増加22+3Slv 物理ダメ抵抗5+0.1Slv 物理ダメ抵抗上限15% 肌ケア弱者な漁師のリアル特性だったりする あれ? こいつもしかして対人じゃそこそこ硬いんj>クレセントライトニング<
フラッドタイド
難易度3 消費15+0.8Slv 獲得Slv 物理ダメ10+2Slv 攻撃範囲3.5 プル3 CT5秒 命中率100%? 霊の未覚醒竜巻とか武道の未覚醒踵とかの類 ぶっちゃけ使わん、と思いきやプルが対象指定で微妙にイラッと来るんでストライカーだとたまに使う
ロータイド
難易度4 消費40+2Slv 獲得0 物理ダメ10+3Slv 攻撃範囲3 CT5秒 スタン100%/1.5秒 命中率100%? スタン100%とかいうエキサイティングな一文が気になるけど狩りでは使わなさそう
フルノット
難易度5 消費60+3Slv 獲得0 物理ダメ10+4Slv 攻撃範囲2 射程1000 スタン2秒 CT20秒 よくある対象指定型の移動スキル CT長すぎて狩りじゃ絶対使わないけど射程10m+スタン2秒は対人勢的にはつy>クレセントライトニング<
ルールオーバー
難易度4 消費15+2Slv 獲得0.5Slv 物理ダメ増加5+2Slv 魔法強化4.5+0.2Slv 物理上限150% 魔法上限20% 持続時間600秒 よくある10分セルフバフ どうせ旗と喧嘩するんでしょ知ってるよ と思ったけど大酒豪が協会バフと喧嘩する組だったからこれもそうかも
一口
難易度1 消費CP0 獲得CP10+0.8Slv よくあるチャージスキルシリーズその1
酒好き
難易度2 消費CP15 獲得CP30+2Slv 攻撃速度増加30% よくあるチャージスキルシリーズの難易度2 原文がThirsty Soulで直訳せずに酒好きとしようと書いておいたら本当にそうなってワロタ
酒豪
難易度3 消費CP20+Slv 獲得CP60+4Slv CP獲得ボーナス15% よくあるチャージスキルシリーズの難易度3 覚醒させるとセルフバフも付く |
+ | 攻撃スキル |
+ | オート/パッシブスキル |
+ | その他スキル |