※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。
リトルウィッチ
バランス調整
スターガン |
2ヒット 覚醒ギャラクシー付加、威力増 |
ギガンティックワンド→アーケインワンド |
確率で物理比例光ダメ付加のON/OFFスキル |
コメットシューティング |
6ヒット 覚醒7ヒット、威力増 |
クェーサーシャワー |
範囲増加、覚醒で3ヒット威力増 |
ムーンウォーキング |
10%程度で攻撃を無効化するパッシブに |
バトルマーチ |
攻撃力速度UP |
アイドルスター |
魔法攻撃力、魔法致命打がついた |
ステラピア |
最大CP上昇&CPリジェネ |
スターライト |
知恵がついた |
ウルトラノヴァ |
5秒で3ヒット |
ラビットラッシュ |
足止め短く 純粋光ダメ2ヒット |
ブレストファイア |
変身しなくなった 火から光ダメに |
ビッグサービス |
変身しなくなった CTついた |
ライトニングワインダー |
変身しなくなった |
花の乙女スペシャル |
スキル積んでも変身するようになった 範囲狭くなった |
物理覚醒パッシブ |
ギャラクシー状態に2ヒット追加 |
実際どうなの
物理めちゃくそ強化、知識は弱体化
クェーサー覚醒で3ヒットに増えるだけでなく威力が3倍近く増えるので、アンプNxで最大ダメが容易にカンストを超える
促成装備でも1万以上の白ダメが地点指定で範囲3ヒットする強スキルに変わった
武器の選択肢は乏しいが、アンプNxがあればそのままブレイブワンドまで、なくても促成装備でやっていける
単体もコメットシューティングでゴリゴリ狩れる
スターガン覚醒でギャラクシー付与できるので初段これ撃ってコメット撃つとパッシブ効果で9ヒットする
知識は花乙女がスキルある程度積むと変身しないバグを利用して超範囲多段で暴れまわってたのが完全にお通夜状態みたい
ライトニングワインダー覚醒がちょっと強そうだけど昔の花乙女より強いってことはなさそう
+ | ちょーふるい情報 |
プリンセスの裏職。
ステッキをかざして歌って踊るアイドル魔法使いです。
攻撃魔法が多いウィザードに対し、
リトルウィッチは支援系の魔法を多く所持しています。
基本的にはプリンセスから育てていき、プリンセスが完成してからリトルウィッチスキルを振っていくことになる。
パーティーではそれなりに役に立てます。
ギルド戦では主に敵の妨害(足止め)が役割
物理リトルウィッチ |
知識リトルウィッチ |
単体狩り |
★★★ |
単体狩り |
★★ |
範囲狩り |
★★★★ |
範囲狩り |
★★ |
PT狩り |
★★ |
PT狩り |
★★★★ |
燃費 |
★★★ |
燃費 |
★★ |
2012/11/20に実装された覚醒スキルについて
+ | 【覚醒】 |
30分くらいで終わる覚醒クエストが完了すると次の3つから1つだけ選択可能
固有スキルと専用スキルはその覚醒を選んだ者しか使う事が出来ないのでプレミア感がある。
【エンターテイナー】
固有スキル華麗なる変身によりローズガーデン内では強制変身スキルを使用しても変身しない。
ノヴァ(専用)/花乙女/ライトニングワインダーの覚醒技を習得することができる。
覚醒ライトニングワインダーは感電効果を相手に付与させ、CPが得られるようになるだけのため基本的には無視。
ノヴァが3段判定攻撃に強化され、かなり強力になった。
ただし攻撃時間が倍になるためノックアウトを受けると硬直時間が辛い。
花乙女は魅了と混乱の効果が無くなる。変身キャンセルを使って移動狩りも可能。強い。
【アクションスター】
固有スキルスターライトパレードによりギャラクシー状態の敵に対して最終ダメージが10%増加する。
クエーサー(専用)/コメット/スターガンの覚醒技を習得することができる。
ギャラクシー状態はクエーサーを覚醒させた技(ギャラクシーシャワー)で敵を攻撃すると掛けることができる。
コメット、スターガンでギャラクシー状態の敵を攻撃すると周りのギャラクシー状態の敵に出血ダメージ(与えたダメージの50%を2秒感覚で5回与える効果)や移動速度低下を撒くことができる。
覚醒してもこれらの効果を強いと実感できる場面はあまりないかもしれない。
【スーパーアイドル】
固有スキル平和の歌によりスーパーアイドルスター(専用スキル)を使用中はモンスターに先攻されない。
アイドルスター(専用)/愛の伝書鳩/マジックボックスの覚醒技を習得することができる。
アイドルスターはPTメンバーの人数によって色々な効果を付与してくれる支援技になった。
6人PTであればアイドルスターの効果に加えバトルマーチ、スターライト、勝利の女神を追加してくれる。
バトルマーチの範囲のなさをカバーしてくれるのが地味に嬉しいポイント。
伝書鳩は買えるアイテムが増えるのと、マジックボックスは決定打効果が追加される。(つまりクソ)
|
◯特徴
リトルはプリンセスのスキルと併せて味方の支援、敵の低下が主となります
どちらの効果もそこまで強いものではないけど重要になる場面も多い。
◯知識リトル
プリンセスのボトル投げで狩る人は知識リトルも併せて育てていくことになる。
強制変身技が多数あるので使いづらい。
ウルトラノヴァは速度が遅い上に光ダメージの幅が激しいためWIZや天使と同じように範囲を狩れるかといったらまったくそうではないので注意。
+ | ステータス |
プリンセスの項目を見ていれば問題ない。
リトルだけやるつもりなら全てを知識でも問題ないだろう。
プリンセス
|
+ | スキル |
スキル
基本的にはプリンセスから育てていくため最初から知識リトルウィッチで狩りをすることはかなり難しい。
レベルが上がるほどにリトルウィッチでの狩りも可能になるがんばれ
覚醒実装されたからエンターテイナーになれば狩りは困らないとは思うが。
スキルの振り方は
プリンセス完成(132lv程度)→ノヴァ50→ラビットラッシュや伝書鳩必要分
これでプリトルとしては困らない程度に完成。
後は狩りや好みに合わせて下に書いてあるスキルを取っていくことになる。
どれから振っても狩りに支障は出ないだろう。
|
+ | 装備 |
装備
武器はIFロッド1択。知識,スキルレベル,光弱化,CPボーナスどれも頼もしい性能。
武器:IFロッド
他の部位はプリンセスの装備で構わない
とりあえずスキルだけを稼ぎたいのならセットアイテム全種装備が優秀。
ただPTでもソロでも序盤はプリンセス主体になりがちなのでプリンセス装備(プリンセスの項目参照)でリトルまで手を回しちゃうのが一番無難なところではある。
ちなみにノヴァの威力だけを考えるのならばスキル装備よりも知識アップ装備をしたほうが強くなる。
|
◯物理リトル
Nxユニーク実装で物理リトル寄りのステッキが増えたため育てやすくなった
しかし低火力低効率であるため1st向きではないが燃費はかなり良好
物理プリンセスと併せると取るスキルが多いため完成が遅い
狩り中のエフェクトが綺麗
+ | ステータス |
ステータス
力2:敏捷1:威厳1で威厳100を目指す。
威厳100になったらたりない分はとりあえずスタリンで補いつつ、力2:敏捷1:運1で。
指のOP無視するなら威厳80ぐらいでとめてスタリン+10をつけてもおk。
※リトルウィッチは運の1/4が威厳になるボーナスがあるのでその後は威厳振らずにいけます
|
+ | スキル |
スキル
コメット30→マーチ20→クエーサー1→コメット50→マーチ50→クエーサー25→ノヴァ5→アイドル25
途中で大サービスやガルパラ・女神やスターライトをとるのもおk ラビットラッシュも1あると便利
コメット切ってもよい
|
+ | 装備 |
装備
ミア+速度骨首10%+速度手はほしいところ。
ネクロキャビティがあればクエーサーで範囲即死おいしくいけます
武器はIFロッドが知識用と思われがちだが意外と強い。他にはシャインスイングNxを使ってDXU装備まで乗り切ろう。BIS用のホールもリトルウィッチで装備できるため飽きてきたらそれも使ってみよう。
|
スキル解説
+ | 【攻撃スキル】 |
【攻撃スキル】
クリティカル+10%決定打5%がついている中々の良スキル。
しかもCP充填のメインスキル。
狭めの範囲攻撃。マスで消費330獲得300。連打したかったらCPボーナス品を。
カザヤンは基礎攻撃力があれなので不可
IFロッドだと基礎攻撃力も高くCPボーナスによって青ポいらずで連打できるようになる
光属性ダメージ+全ての低下系状態異常に掛けてしまう技。全ての低下系状態異常とは
相手の防御・攻撃・回避率・命中率・攻撃速度・移動速度・魔法抵抗を低下させることを指す。
特に魔法抵抗低下が凄い。
しかし光属性ダメージのダメージ幅が広すぎるため、少々使いづらいスキルである。
ダメージ幅のある光属性ダメージで攻撃する。使用後にプリンセスに強制変身。
攻撃回数はSlv12で最大数15に達し、それ以降は範囲と威力だけ上昇していく。
Slv12で止め、様子を見ながら振っていくこともおすすめ。
でも弱いし使いどころあんまりないかも
ダメージ幅のある光属性ダメージで自分中心の範囲攻撃を行う。追加効果として魅了、混乱がある。
使用後にプリンセスへ強制変身。
攻撃回数はSlv+14毎に1だけ増える。
魅了という残念効果のため使える場所は限られてくるが魅了が効かない狩場では高効率を出すことが可能。
範囲自体は広い
覚醒すると魅了と混乱効果が消えて劇的に使いやすくなります
|
+ | 【妨害スキル】 |
【妨害スキル】
CP獲得+足止めスキル
Slv50で消費15 獲得75
青ポーションを使う人は特に振らなくても困らない。
ただしGvや狩りでも使える足止め効果があるので1は取っておこう。
Gvや攻城戦でのこのスキルは非常に強力です。
CP獲得スキルとして使っていく予定ならばコメットシューティング(Slv50で消費145 獲得225 但し必中ではない)とどちらがいいのか選択しよう。
|
+ | 【支援・他】 |
【支援・他】
使えばかわいい鳩がリトルウィッチの元に!
アイテムを売ってくれるよ。
使い方としては狩場でポーション投げ用のポーションが切れたときとか
秘密ダンジョンで鍵が咄嗟に必要になっちゃったとか
意外と便利、必要なだけ取ろう
スキル難易度も1で取りやすい
PT・自己強化スキル
2つとも取っていれば
攻撃力・命中率・攻撃速度(バトルマーチ)
防御力・回避率・移動速度(アイドルスター)
全てが上がる。マスターしていても凄い!と思えるほど上がりはしない。
協会支援もあって防御力と移動速度と攻撃速度に関しては必要ないことが多い
PTでは命中率・攻撃力が上がるのは嬉しいし、知識リトルソロであっても回避率の上昇は嬉しかったりする。
マスターで運を165上昇させるスターライト
マスターでレベルを25上昇させる勝利の女神
どちらのスキルもそこらへんの人にも撒ける。
勝利の女神はレベル差補正による命中率・回避率の向上や装備をレベル分誤魔化して装備したり(これがかなり便利)知恵と運を除く全ステータスを上昇レベル分向上させたりする。
ただしスキル難易度は高いので早めに振るのはダメ。
設置型スキル。範囲内にいるPTメンバーをダメージ反射状態にする。
範囲は狭いがその分反射率は高い。
かつては決定打武道を返り討ちにする程度しか用途がなかったが、反射ダメージの仕様変更で多段攻撃を反射できるようになり、一転して格上狩りに有用なダークホーススキルと貸した。
強力すぎるためGvではほぼ禁止スキルに入れられるが、攻城戦では大活躍。
反射するには相手に近づかねばいけないので、シフやアーチャー相手には此方から近寄ってやろう。
|
ギルドバトル(攻城戦)
GVでのリトルウィッチは相手の足止め(ラビットラッシュ)が主な目的
他にはバトルマーチやスターライト、勝利の女神での支援
時にはプリンセスになって花投げ薬投げをしていく
最近ではニケリトルが多い
【スキル編】
足止めスキルのラビットラッシュは1あっても50あってもCP獲得だけにしか差が出ないため
自分の好きなところでとめてかまわない
バトルマーチやスターライト、勝利の女神での支援も欠かせない
勝利の女神の持続時間はかなり短いため注意
【ステ編】
リトルウィッチのスキルに防御スキルが全く無いため必要装備分以外は健康極でとにかくHPを上げる
防御スキルがひとつも無い上に逃げるためのスキルも無いため狙われることが多いため注意
【装備編】
HP装備をたくさんつけよう
攻城戦では相手の足止めをしよう
コル天使を足止めすると効果が高い。
ポイントや扉に向かう人を執拗に追いかけラビットラッシュを仕掛けまくる。
何度も死んでいいように巻物を大量に持ち込み相手の物資を切らせるまで追いかける
レベルが低いうちから死にまくりながらも活躍はできる
ニケを履くとかなり早く動けるので基本はニケを履くようにしよう
ステッキはカリスマ要求のためニケを履いていても殆どの場合装備できる
|