+ | お役立ち!情報 |
お役立ち!情報
|
+ | ●職業一覧 |
●剣士 2022/09/28
●戦士 2020/09/29 ●ランサー 2022/03/18 ●アーチャー 2021/11/02 ●ウィザード 2020/12/01 ●ウルフマン 2020/08/07 ●ビショップ 2022/02/17 ●追放天使 2022/02/17 ●ビーストテイマー2024/12/14 ●サマナー 2023/04/28 ●シーフ 2021/11/02 ●武道家 2022/03/01 ●プリンセス 2022/03/14 ●リトルウィッチ 2022/02/11 ●ネクロマンサー 2021/11/01 ●悪魔 2020/08/07 ●霊術師 2021/11/03 ●闘士 2016/01/18 ●光奏師 2021/11/02 ●獣人 2022/02/27 ●メイド 2020/07/21 ●黒魔術師 2017/05/04 ●マスケッティア 2020/09/24 ●アルケミスト 2020/08/01 ●キャプテン 2022/11/02 |
+ | 古いの |
ビーストテイマー | |
---|---|
単体狩り | ※1 |
範囲狩り | ※1 |
PT狩り | ※1 |
ギルド戦 | ★ |
燃費 | ★★★★★ |
+ | ペット強化 |
命令スキル
攻撃命令と防御命令は重複しないためどちらか1つを集中してあげよう 単体狩りを行なうペットなら殆どの場合ペットの硬さ>敵の攻撃力のため攻撃命令でいいだろ 範囲狩りを行なうペットなら逆にペットの硬さ<敵の攻撃力となることがあるため防御命令の使用も考えよう もちろん魔法攻撃オンリーのペットなら防御命令一択である。攻撃上げても意味ねーもん
励ます
攻撃力と防御力を増加させる ペットの装備を強くするというイメージ(布服→ハフプレ、練習用両手持ち剣→巨人の斧的な感じ) ペットのステータスや他強化スキルによってスキルに表示されている何倍も上昇する
誉める
ペットのレベルを上昇させる。最大Lv75まで。Lv上限は1000または1500 レベル補正によって命中回避が上がりレベルが上がる分ステータスやスキルレベルも上がる
唐辛子を食べさせる
ペットのステータスを上昇させる。SLv55で100%弱の増加 他のスキルに比べて強化幅は大きいが、その分難易度が高い |
+ | オートスキル |
ペット(モンスター)は、人型・動物型・悪魔型・アンデッド型・神獣型の5つの種族が存在する
~の日系スキルは種族によって追加効果がある ……というのは過去の情報。こんな事が書いてあるページは古いので信用しないように 現在はモンスター型によらず一律の効果をもたらす
風雨の日
ペットの攻撃速度と移動速度、最大体力を向上させる
のどかな一日
ペットの魔法攻撃力を向上させる
気まぐれの日
ペットの致命打率と致命打ダメージを向上させる
叱る
ペットの取得経験値を上昇させる。自分よりレベルの高いペットには効果がない 元Expはテイマーが100%、ペットが85%なため15%以上あれば本体のレベルに追いつくことが出来る ペットの方が低レベルで且つ2つ以上の天気スキルをONにする必要が無い狩場の場合はこれが有効的 秘密クリア時やレイドクリア時なんかにONにするだけでも結構変わる
睨みつける
手懐ける/説得成功時のペットのレベル減少防止、初期忠誠度の上昇、限界忠誠度の上昇 テイム時にのみ使用するスキル。これをONにしたかどうかでペットのサイズや性能、レベルが大きく変わるためペットを何度も乗り換えるならマスター推奨 逆に2匹のペットを延々使い続ける予定なら不要。狩りでは使わないスキル
これら5つのスキルはオートスキルで、REDSTONEではオートスキルは2つまでしか発動できない
風雨を基本とし、物理ペットを連れているならば気まぐれ、魔法ペットであればのどかと合わせるのが基本となる 但し本体ペット共にレベルが低く、風雨よりも協会支援等の方が強力である場合は叱るを利用するのもいいだろう |
+ | パッシブスキル |
パッシブスキル
習得するだけで永続的に効果を発揮する便利なスキル郡 その一方で、スキルポイント辺りの効果は他スキルに比べてやや低めであることが多い
忠実な部下
自分が受けるダメージの一部を自分のペットが引き受ける つまり、ペットが生きてるうちは本体が若干硬くなる 上限が10%とあまり高くはないため、過信しすぎないように
憂鬱な日
ペットのステータスを向上させる 誉めるでレベルを、励ますで装備を、憂鬱でステータスを強化する。と覚えると良いかもしれない
霧の朝
ペットの全ての抵抗を向上させる 上げておけば魔法狩場やZin狩場が辛くなくなるかもしれない。防御もちょっと上がる |
+ | 【慈愛の民】 |
【慈愛の民】
固有:気の置けない友達(パッシブ) ペットが最終ダメージの10%を追加で与えるようになる 表示上は同時多段。物理も魔法もぴったり10%ずつ追加してくれる 多段ペット(というか覚醒悪魔)の場合は全てを合わせたダメージのうち10%を追加で与えてるっぽい 単純に火力1割マシな覚醒。しんぷるいずべすと
専用:エール(励ます強化)
敵の致命打減少と魔法強打確率が追加される どちらも上限が15%で、スキルレベル+51時が最大 魔法致命打って書いてあるけど強打が出るようになる
共通:日差しがうららかな日(のどか強化)
魔法致命打率が追加される 上限が15%で、スキルレベル+51時が最大
共通:変化に富んだ日々(気まぐれ強化)
ダブクリダメを最大+15%する これもスキルレベル+51時が最大 |
+ | 【信望の民】 |
【信望の民】
固有:強化命令(パッシブ) 命令効果が50%向上するようになった 例えば攻撃命令の上昇値が1000%なら、1500%上昇するようになる 単純だが強い。しんぷるいずべすと 但し覚醒後に付与される追加効果は強化されない
専用:唐辛子リミットブレイク(唐辛子強化)
ペットが吸収1-5%を獲得する。つまり物理ペット専用(だと思う、使ったこと無い) たったの1%は草、とならないのが赤石。治療不要で延々狩れるようになる でも今の治療って便利なんだよね…
共通:絶対攻撃(攻撃命令強化)
致命打率も上昇するMAX20%(スキル+50時) 魔法致命打も貰えるMAX25%(スキル+91時) 以前と違い魔法致命打も貰えるようになったので魔法ペット使い大歓喜
共通:絶対防御(防御命令強化)
ブロック率も上昇する、らしい ブロックを持っていないペットを使ってる場合無駄 なんかブロック率の表記消えたから実は何も強化されないのかもしれない |
+ | 【真心の民】 |
【真心の民】
固有:天気予報(パッシブ) パッシブ天気の効果を50%、本体にも適用する つまりステと抵抗上がる しんぷる、いず、べすと…? 本体ステによってペットの能力が上がることを考えれば、若干ながらペットも強化される。微々たるもんだけど
専用:晴れた空(憂鬱強化)
強打率と魔法致命打率が追加される 上限は共に20%、スキルレベル+25で到達する模様 パッシブにより強打/魔法致命打を20%も稼げるのは破格だと思う。とってもつよい 強すぎて高レベル狩場に行くなら多分覚醒はこれ一択になると思う
共通:怒鳴る(叱る強化)
経験値増加量と範囲が大きくなった
共通:チャームアイ(睨み合い強化)
手なずける・説得成功時のペットのレベルを上昇させる テイム時のレベル上昇量の上限が30%から40%になった(SLv31で上限) |
+ | よく見かけるペット |
A>B>C>D>E
A…特化 B…優秀 C…平凡 D…劣悪 E…ゴミ
|
+ | ちょー古い情報 |
ビーストテイマーimageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (teima.png)
モンスターを調教し、ペットにすることができる。
戦闘においてはペット主体のため、本体のステータスは他の職に比べ自由に振ることが出来る。 主に健康テイマ(防御・HP高め)と運テイマ(良ドロップ狙い)にわかれるが、圧倒的に後者が多い。
放置狩りが出来るのでまったりやりたい人にはおぬぬめ
※1:使用するペットによる。下の方のペット候補を参照
育成
何はともあれまず難易度5の「説得」をとる事を目標にする。一切寄り道しなければLv53で説得1になる
物理攻撃ペットの場合(マブガゴ等物理攻撃依存魔法攻撃ペットはこっちに含まれます) その後は励ますや攻撃命令(警戒命令もいいが攻撃命令の方が攻撃力倍率が最終的に高い) ペットにあわせて天気を育てていく 何処かで治療を少しだけとっておくと便利かもしれない ※悪魔系だからといって最初から風雨を上げるのは罠。いくら速度が速くても一発一発が貧弱では意味がない ※逆にアンデッド系なら憂鬱を早めに上げるのは有り。攻撃命令の方が優先順位は高いが ※人間系だとしても霧を上げるのは後回しで良い。いくら回避力が高くても火力が低くてはどうしようもないからだ
魔法攻撃ペットの場合
その後は誉めると防御命令を重点的に、速度の関係上物理ダメが発生する場合や物理付与魔法攻撃の場合は攻撃命令と慰めるでも可 多くのペットは特技命令により魔法攻撃を行なうため特技命令を上げがちだが上げたところで伸びるのは持続時間と獲得CPのみ ペットに合わせて天気を並行的に育てていく。火力が足りなければ天気を、硬さが足りなければ支援スキルを上げると良い 風雨には防御上昇効果もあるので風攻撃ペットを使用するなら天気を優先的に上げるのもあり 霧には人間系のみ回避上昇効果もあるので水攻撃人間ペットを使用するなら天気を優先的に上げるのもあり。と言いたいが人間型水攻撃ペットなんてのはほぼ居ない
再振り(1500円)を使ったりするのであれば説得、睨み合いをマスして高レベルのペットを入手するという手もある
クエストにより一度だけ行なえる再振りを利用するのならば、説得マスや睨み合いマスを目指しても良い まぁそれまでエンチャ付き笛殴りで上げられる自信があるならどうぞレベルだけど
本体のステータスは他職に比べて自由度がめちゃくちゃ高い
刺青を入れるのであれば要求分振り、死なない程度の健康を用意すれば後は自由 ペットのステータスを上げる力、ペットのスキルレベルを上げる知識、経験値を増やす知恵、ドロップを狙える運 大体ここらへんに振る 装備
武器はインフィニティ系一択
力も上がるので他の部位の装備要求も満たせるようになる 他の部位は弱化装備を優先しつつスキル装備を 物理ペットなら弱化は不要なので全身スキルでいい スキル
覚醒
ペット
手なずけるor説得のスキルが低いほどテイム成功時のレベルが下がる
睨み合いをONにしている場合睨み合いのスキルレベルによってレベルが上がる 両方50の場合差し引き90%
|