チャットでよく聞く用語集
必ずしも丸暗記する必要はないというか勝手に覚えていけるし説明してもらえる
暇な時にでも読めば知識が深まり会話が楽しくなる
単位系
k
キロ、1kなら1,000
M
メガ、1Mなら1,000,000(百万)
本
金のインゴットというアイテム(1本1億)での値段
アイテム系
赤、青(POT)
赤はHP、青はCPを回復する消費アイテム
かけら
メインクエストのRED STONEのかけら、または限界突破称号を得るための祈りのカケラのこと
RED STONEのかけらがドロップする仕組みを利用して放置キャラにかけらを集めるかけら飛ばしというお金稼ぎの方法があるが、
REDSTONE探索機を持つ課金者か効率のいい範囲職でしか行えない
シュトラ石(攻速石)
港町シュトラセト(85.10)付近でロマが28G売ってる攻速+28%(2分間)原石のこと
何度も話しかけないと売ってくれない
ギルドによっては利便性重視でギルド倉庫に大量の石を詰め込んでいるので、自分が使った場合や減っていた場合は積極的に補充すること
心臓
ドラゴンの心臓、呪われた竜の心臓等のこと
一定時間(30秒程度)CPを最高数値に保ち、いくらCPを使っても減らない
神秘かけら、タティかけら
神秘の石のかけらとタティリス遺跡のかけらのこと
ギルドダンジョンでのみ入手でき、色々な使い道がある
万病
万病治療薬のこと
殆ど全ての状態異常や呪い、低下系を治す事ができ、かつ正常な状態では使えない(連打しても減らない)ので、1セット持ち歩くと罠にかかったりしても平気
Gvにおける必須アイテムの1つ
ベリー
休息の植木鉢から収穫できる経験値うpアイテムのこと
サンベリーとムーンベリーがある
炎の石
NxUを作るのに使われる品
結構高価だがLv200から受けられるクエストで1個貰える
発火石、断熱石等を集めて自力で作ることもできる
巻物、尻尾
復活の巻物(高級復活巻物)と火の鳥のしっぽのこと
巻物は使うとその場で復活でき、尻尾は他人に使うとデスペナ無しで復活させれる
どちらもGHにいるネネから神秘の石のかけらと交換できるので持っておくと良い
増幅、再構成、鏡
青色(金色)の魔力増幅魔法書、青色(金色)の再構成魔法書、鏡の魔法書のこと
青は普通のアイテム、金はユニークアイテム(通称U)のOPの数値をいじる事ができる
増幅はOPのLvを1段階上に引き上げ、再構成は同じOPレベルのまま数値を弄る事ができる
そこそこ金がかかるので失敗(数値が変わらない、下がった)したとギルメンが言ってたらメシウマしよう
メインクエ5で貰えるものは取引できないので、代行で擬似的に取引してお金稼ぎができるけど250以降の話
また500円で買えるロトボックスから取引可能なものが手に入るようになったため現在では下火
鏡はアイテムをコピーできる品物
取得に非常に労力が要り、失敗もあるので例のごとくメシウマしよう
装備系
IF(IF1剣等)
インフィニティ武器の事
激強
N
ノーマル。つまりOPがついていない装備品
OP
装備品についている[力Lv1]等の称号のこと
逆にそのOPがついた装備自体のことをベースという
なお、装備自体の性能を指すこともある
T(弓105T等)
セットアイテム
つけたら他の人と取引できなくなる装備品
弓105Tと書いてあったら
アーチャーのLv105のT品という意味
地味に使えるものが多い特に天使とか
U
ユニークアイテムのこと
特殊な能力を秘めてて強かったり弱かったり
なお、SUはスーパーユニークアイテムのことでOPがついたUを指す
NxUと呼ばれるUの強化品が存在する
10万品
DXとかLXとかついた武器やら防具の多くはアリアンの鍛冶屋に10万で買い取ってもらえる
その総称
強化・弱化
主にブロ(ブローチ)や十字架、刺青による魔法ダメージの強化品の事を指す
強化は直接自分の魔法ダメージを上昇させ、弱化は相手の魔法抵抗を下げる
薬指
[薬回復]のOPがついた指
限界が250%程度らしいのでそれをめどにつけておくとPOTでの回復が早くなって死ににくくなる
攻速
[攻撃速度Lv◯]のOPがついた装備品等
狩り効率が上がったりするので重要視される
◯固定(運固定・威厳固定)
特定のステータスを一定数値に保つ装備
ステータスポイントを振らないけど欲しいステータス等を確保するときにつける
余談だが運が101以上あると物理攻撃の命中・回避率に少しだけ補正がかかるので運固定101以上の指を探すといいかも
自リロ
[自動リロード]のOPのこと
どこか一箇所にあるといちいち6ボタンを押さなくてもベルトのアイテムが自動でセットされて便利
最初の頃は協会で買える自リロ腰を買うと捗ります
抵抗
主に状態異常、呪い、低下系抵抗の事を主に指す
無いと大変な思いをすることもあるので狩場や
秘密ダンジョンにあわせてつけておこう
属性抵抗の事を指す事もあり、狩場によっては無いと一瞬でHPが蒸発する
T比ハード、TRSタート等
いわゆる神品の一つ、皆の憧れ
T比はトリプル力比率ハードフィスト(力がレベルの1.5倍増える)、TRSはトリプルREDSTONEタートクラフトの婚約指輪(スキルレベル+16)のこと
他にもW比(ダブル比率)とか言ったりする
戦闘系
Gv
ギルドバトル
ギルドVSギルドの戦い
死ぬとレベル分の点数が相手に加算されるけど低レベなら別に大した量でもないので参加しろと言われてもそこまで気兼ねしなくてもいい
KO(ノックアウト)
ノックアウトまたは[ノックアウト]のOPのこと
攻撃するとたまに相手の行動をキャンセルすることができる
OPがどこにもついて無くても発動するが、OPを付加することで確率が上昇する
P戦(ポイント)
後述の攻城で攻めか守りかを決める重要なダンジョン
週に2回まで挑戦できる
廃人以外は基本参加しても役に立てないが、人員不足だと呼び出されることもある
死亡時に減点ペナルティがあるためP戦は絶対に死なないことが条件です
参加する場合は経験者の指示に従って慎重に立ち回ろう
全マップが秘密ダンジョン扱いなのでジョン・マルコの黄金袋から出るライトドラグーンの皮、心臓、翼を活用できる
(通常の秘密ダンジョンの入場回数とは別 課金アイテムで回数上限が増えたりもしない)
7番目のPTメンバーのみ入場できないバグがまれに起こるので人選に注意
カンスト
このゲームではダメージの上限が物理も知識も20000となっている
その上限に達した状態をカンストという
なお、限界突破という称号を得ることでカンストの上限が引き上げられる
限界突破
超マゾいクエスト
祈りのカケラとかいうアイテムをいっぱい集めなきゃならない廃人は泣く
200になったら受けられるからすぐにクエストを進めたほうがいい
攻城
攻城戦の事
Gvと違うのは攻撃側は紋章と呼ばれるオブジェを壊すと勝利
防御側は40分間耐えれば勝利となっている
死んでも減点とかないから低レベでもGMに巻物を強請ってガンガン参加しよう
団子(重なる)
どこか一箇所に固まること
GVで同じ場所に立って重なると一人にしかカーソルを合わせれないので
天使等にしかターゲットをあわせれない場合味方が無敵になる
ただし範囲攻撃のいい的にもなる武闘とかが妨害によく使う手立ての一つ
転生
1~4次転生まで実装されている
転生するとステとかうpしてやばい強い怖い
キャラの下の魔方陣で何次転生か見分けれる
ノクバ
ノックバックまたは[後退転倒抵抗]のOPのこと
相手を自分のもとに引き寄せたり、逆に遠ざけたりできる
後者はそれに対する抵抗
霊術とかが妨害によく使う手立ての一つ
物理・知識
物理は力依存のダメージ、知識は知識依存の魔法ダメージのことを指す
補給、補充
POTやら何やらを買いに行くこと
場所系
GH
ギルドホール
穴とも呼称される
古都
古都ブルンネンシュティグ
アリアン
オアシス都市アリアン
アリ銀
アリアンの銀行(28,24)あるいはその付近のこと
協会
古都(25,101)の冒険者協会ブルンネンシュティグ本部のこと
黒エルフ
PT狩場その1
グレートフォレスト/妖精たちの蜘蛛の糸(198,115)の猟師の休憩室内
調子に乗ったIPが多い
コロ
PT狩場その2
廃坑B9にいるコロッサスのこと
廃坑B9ではマップの一部が生物の顔(ドヤ顔でうざい)に見立ててデザインされており、その眉間と池下、舌右の3箇所があるがたいてい眉間のみしかPTはない
ダンジョン系
GD
入り口
ギルドダンジョンのタティリス遺跡入口のこと
以降の階層はB1、B2等と呼称される
ポタ(◯◯通行用ポータルクリスタル)
秘密ダンジョンの鍵になるアイテム
秘密(◯◯秘密)
秘密ダンジョンのこと
kwskは
ここの秘密ダンジョンに入るには?参照
スキル系
Slv
スキルレベルのこと
このゲームにはスキル+◯とかのOPがあるのでそれで高める事ができる
支援職や低下職、知識職にとっては重要な数値
一部のスキルでは非常に重要な数値であるため時々他人に聞かれる
白ダメ・黄ダメ
白は物理攻撃、黄は魔法攻撃のダメージ表示を指す
表記
スキルタブやスキルセットのアイコンにカーソルを持って行くと表示される説明の部分に書かれたダメージのこと
エン(エンチャ)、ヘイ(ヘイスト)、霧、バリア、支援(エン+ヘイ+(霧+バリア))、アスヒ
ブレ、エビ、ブレエビ、エレメ、アーチ、タワー(ミラ)、リザ
◯◯宅、コル
天使が保有するスキルであるコーリングやタウンポータルを利用したタクシー
低下
タゲ取り
ビーストテイマーの特技命令を使うと敵MOBはペットにしか攻撃しなくなる事を利用した戦闘技術
剣士のデュエリングでも同じ事ができ、壁剣士と呼ばれる専門職があった頃も
課金系
スフィア
みんな大好きスフィアちゃん
経験値・ドロップ2倍に場所記憶にカーペット召喚の便利機能を搭載お値段一ヶ月2500円
今すぐ万札握りしめてコンビニへ
コスミ
コスミックストーン
持ってるとGDの低下層にGHランクが低くても入れる上にタティ神秘かけらがおかしなぐらい出てきてくれる
その上IF強化成功率まで上がります
はよコンビニにWM買いに行けよ
ロト
みんな大好きロトボックス
いろんな神品が出たり神品が出たり神品がでます
なんでまだ課金してないの?
ミニペット
リフレクティングシャードから出てくる可愛いペットちゃん
能力とか上げたりしてくれる凄い子達
6属性にそれぞれ3種類ずつ存在する
無課金が許されるのは小学生までですよ
ツイン
ミニペットを二匹連れれるツインフレームのこと、あるいはそれを持ってる人
光ツインとかよく聞く
課金したら事業に成功して友だちも増えて彼女ができました
他
cc
キャラクターチェンジの略
要は別のキャラでインしますってこと
リログ、再起
いったんログインメニューに戻りログインしなおすこと
画面表示がおかしくなったりするとやると治ることがある
最終更新:2013年09月05日 23:08