装備アイテム



プレイヤーの助けとなる、身体の各所に装備できるアイテム郡。
基本的な入手経路は、ミミック(宝箱)フクロウからのプレゼントアイテム屋の3種類。

アイテムの仕様

  1. プレイヤーには全部で15箇所(自由枠は14箇所)の装備欄が存在する。
    • 明かりはゲーム開始時に必ず選択して装備する必要がある。交換や破棄はできない。

  2. 装備できるのは1箇所につき1つまで。
    • 新しいアイテムを装備すると、以前に装備していたアイテムは破棄される。

  3. 同じアイテムはゲーム内で1つまで。
    • 装備していると今後は宝箱から登場しないが、装備が破棄されるとまた再登場する。

  4. 実績」を達成しないとダンジョンに登場しないアイテムが多数存在する。
    • ゲームをたくさんプレイすれば、どんどん強力な装備アイテムがアンロックされる。
    • 実績関連のおすすめアイテムについては「よくある質問」の項目も参照。


アイテムセット

アイテムに設定されている「種族」カテゴリのこと。
以下のの5種類に分けられ、それぞれに特徴がある。
  • すべて(マルチクラス)
    (クセのない万能型や、一癖ある特殊な物など多岐にわたる)

  • 力の民族
    (攻撃力や防御力が伸びやすく、直接攻撃に関係する効果が多い)

  • 影の種族
    (素早さが伸びやすく、ステルス等の移動関連が豊富、毒や罠が得意)

  • 神の血族
    (最大体力の強化と回復手段が豊富、爆発や石化関連の効果が多い)

  • 魂の一族
    (凍結、呪い、ソウルダメージが得意、知性が大きく変動する)


アイテムカテゴリ

アイテムカテゴリ 備考
明かり ゲームルールを選択するためのアイテム
装備必須。交換・破棄は不可
兜・バンダナ
グローブ
腰巻・ズボン(腿から下に装備するアイテム)
靴・ブーツ(足首から下に装備するアイテム)
左手用装備 盾・小物
武器 剣・斧・槍など
マスク 仮面 正直怖い
小瓶 回数制限付きのアイテムが多い
ネックレス 首飾り
お守り 魔除けのチャーム
宝石 綺麗な石
呪文書 魔法を使用(無限に使用可・クールダウンが必要)
ステータスが増減しない
巻物 魔法を使用(消費アイテム・使い捨て)
ステータスが増減しない




タグ:

攻略 装備 カード
最終更新:2025年07月15日 14:46