2代目ゴジラ

【作品名】メカゴジラの逆襲
【ジャンル】映画
【名前】二代目ゴジラ
【属性】怪獣王
【大きさ】身長50m
【攻撃力】強化放射熱線……射程は自身の8倍程度か。10万度の熱量を持つ。
威力は戦車隊や戦闘機のミサイルを撃ちまくられても何事もない自身にダメージを与えられるスペースビームを跳ね返されても
特にダメージを受けないメカゴジラを一撃で爆散させるほど。
弾速は頭部レーザー砲の半分くらい(光速の半分)。

格闘……上記のメカゴジラの首をへし折るほどの力を持つ。
【防御力】戦車の砲撃や戦闘機のミサイルを食らいまくっても何事もない
電撃耐性……100万ボルトの電圧には痛がるものの耐えられる。食らった直後も戦闘続行している。
3000万ボルトの電圧だともがき苦しみながら2分程度は耐えられるが、食らっている間はロクに攻撃は出来ないだろう
毒耐性……自衛隊の放った猛毒のガスには特にダメージを受けなかった。
溶解耐性……ヘドラの付近にいるだけで相手を溶かしてしまう硫酸ミストをものともせずに取っ組み合える。
熱耐性……メガロの放つ地熱ナパーム弾(温度は不明)に耐えられる。また自衛隊の作戦によって炎上している地面をものともせずに前進できる
水中、宇宙空間で生存可能。
メカゴジラのフィンガーミサイルを食らいまくって全身から出血したり、ヘドラによって片目と片腕が失っても戦闘続行可能なタフさを持つ
【素早さ】メカゴジラの放つ頭部レーザー砲(機械レーザーなので光速)の10分の1倍程度の速度で移動し、
それと同速で打撃を仕掛けてくるチタノザウルスの打撃を見切って優勢に格闘戦が可能。
【特殊能力】空を飛べる。飛行速度は描写を見る限り移動速度よりは速いだろう。高度は自身の2倍程度がせいぜい。
【長所】意外に素早い
【短所】三代目にはやはり見劣りする
【戦法】強化放射熱線


old
【作品名】メカゴジラの逆襲
【ジャンル】映画
【名前】2代目ゴジラ(メカ逆ゴジ、チタノゴジ)
【属性】怪獣王
【大きさ】身長50m
【攻撃力】四万tのメカゴジラⅡを投げ飛ばす。3万トンのチタノザウルスを持ち上げた。
     打撃でビル街を破壊しまくるチタノザウルスと互角にやり合う。
     この時より弱いメガロゴジでもメーサー戦車部隊をものともしないガイガンとメガロのタッグを、
     同時に圧倒できる。描写的にいままでよりも強くなってる。
放射熱線:熱量は10万度~20万度程度だが自衛隊の戦車部隊や建物などなら一瞬で爆砕。
鋼鉄の10倍の強度を持つスペースチタニウムで作られたメカゴジラⅡを木っ端微塵にし、
チタノザウルスを2発で粉砕した。
【防御力】自身の放射熱戦と同等の威力のスペースビームを何発受けてダメージを負っても、
     戦闘続行可能。
     さらに、ビル街を地面ごと陥没させるメカゴジラ2の強化されたフィンガーミサイルなどのオールウェポンを受け続けても、
     死なない。
【素早さ】X星ではシェーができた。飛んできたラドンを掴んで投げ飛ばす。
【特殊能力】瀕死状態で一時的に気絶して復活すると戦闘能力がアップする。
【長所】熱戦の威力
【短所】ヘドゴジと違って飛べない。

vol.72
vol.105修正
vol.135
319: カッツ ◆XksB4AwhxU :2021/10/19(火) 22:07:59
2代目ゴジラ再考察
50mの怪獣+10万度の熱線(射程400mに光速の半分速度)+ミサイル級攻防+電撃・毒・溶解・熱耐性+水中・宇宙行動可能+25mからの光速の1/10反応+飛行可能
大規模破壊の壁から見る
ヒーロー 熱線勝ち
キャプテン・アメリカ 熱線勝ち
仮面ライダークウガ 熱線勝ち
○フェンinニキ・ヴァシュマール 熱線勝ち
ファイナ・ライザー 熱線勝ち
○フリット・アスノ 熱線勝ち
○アセム・アスノ 熱線勝ち
ぬこエースwithウィンダムXP 熱線勝ち
冬馬操一郎withロボ 熱線勝ち
天馬行空のユンwithFA-98スティンガー 熱線勝ち
ドラゴンズウィスパー 熱線勝ち
竜牙剣withゲッターロボ飛焔 熱線勝ち
ユウシャ 熱線勝ち
東郷日出人 初期位置では相手からの攻撃射程外、移動中に熱線で勝てるだろう
×主人公with未来ヘリ ショット負け
主人公with戦闘機(THEシューティング) 熱線勝ち
×テンカワ・アキトwithエステバリス 内部転移負け
×戦闘機(ハレーズコメット) ショット負け
×ゼファー・コールレイン 暗黒星震・全力発動負け
主人公with未来ヘリ>2代目ゴジラ>主人公with戦闘機(THEシューティング)東郷日出人

vol.122

571格無しさん2018/10/02(火) 22:31:40.29ID:8FAKWuOC>>576
ゴジラ(ゴジラ2000 ミレニアム) 考察
速度差的に二代目ゴジラの下


576格無しさん2018/10/03(水) 00:50:17.26ID:YE7i/phK
(省略)

571
考察乙。二代目ゴジラ、見た感じだと50mの怪獣にも拘らず格闘戦での光速の10分の1反応が1mからで考察されてる(いくら優勢といっても2,30m空いてちゃ1mからの反応で取るのは無理だと思う)から再考察必要な気がする

(省略)

616格無しさん2018/10/05(金) 13:46:48.08ID:hEdBcNT/>>618>>622
2代目ゴジラ 再考察
大きさ的に「25mから光速の1/10反応」くらいだけど
旧考察が「1mから~」で考察されてるとの指摘があったので下を見てみる
ゴジラ(ゴジラ2000 ミレニアム)も追加で再考察するので一応飛ばしておく

〇 白銀武withXG-70d凄乃皇・四型:多分攻撃避けられるので強化放射熱線勝ち
× トモル・オーガン(ラノベ):重力レンズ負け
× 仮面ライダーX:打撃しなくはないので接近戦からのXパンチ負け
× セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン:打撃負け
× クリプト137with円盤:熱線砲連射負け
△ イーノック:倒せない当たらない分け
× ボンバーマン(爆ボンバーマン2):グラビティボム連発負け
× 神威弐号機:ひたすら射撃負け
× フレディ・ファルコwithヘスティア:亜光速ミサイル負け
× 竜魔人ダイ:ドルオーラ負け
× 金翅の九曜with蜂:光線砲斉射負け
× リビティナandリベルティナwithアキダリア:初期位置だと互いに攻撃当たらんので接近からのスパイラルランス負け
× TSUGU-MIN:スプレッドガン負け
× ゼファー・コールレイン:暗黒星震・全力発動負け
× 草薙護堂:ブラックホール負け
× テンカワ・アキトwithエステバリス:転移→ディストーションフィールドアタック負け
× 機人ヴァヴェル:強化放射熱線がギリ効かないのでラヴァ・ストリーム負け
〇 カミシナ・ジンwithギオ:強化放射熱線勝ち
〇 州倭慎吾&神代真名withスサノヲ十式:強化放射熱線勝ち
× ウルトラマングレート:ダブルスライサー負け
〇 片瀬志摩&音山光太withインフィニティ:強化放射熱線勝ち
〇 アセム・アスノwithガンダムAGE-2:強化放射熱線勝ち



ゴジラ(ゴジラ2000 ミレニアム) 再考察
25mくらいから亜光速の2/3反応=1mから亜光速の2.6%(マッハ228)反応くらい
2代目ゴジラが勝てない相手には勝てそうにない能力なのでその下から

〇 カミシナ・ジンwithギオ:放射熱線勝ち
〇 州倭慎吾&神代真名withスサノヲ十式:放射熱線勝ち
× ウルトラマングレート:ダブルスライサー負け
× 片瀬志摩&音山光太withインフィニティ:ブラスター負け
△ アセム・アスノwithガンダムAGE-2:相手は距離をとる戦法なので互いに当たらない分け
〇 仮面ライダークウガ:放射熱線薙ぎ払い勝ち
〇 エメラルダスwithクイーンエメラルダス:放射熱線勝ち
〇 島村ジョー:加速装置切れたところを放射熱線勝ち


vol.105

239 :格無しさん:2014/10/16(木) 14:17:22.69 ID:rb0LGn5T
二代目ゴジラ考察
50mの怪獣+10万度の熱線(射程400mに光速の半分速度)+ミサイル級攻防+電撃・毒・溶解・熱耐性+水中・宇宙行動可能+光速の1/10反応+飛行
耐久は低いが大きさである程度カバーはできる。熱線は開始距離と弾速の関係上ただ闇雲に撃つだけでは自分以下の反応のヤツにすら回避されるが、近接格闘のノリで使えば当てられるだろう。これが範囲攻撃だったら言うことなかったのだが
亜光速から見る

×伝説の勇者 大きさ負け
○オメガエクリプス 人外勝ち
間宮トシ夫 人外勝ち
式森和樹 熱攻撃勝ち
×ヒビキ・トカイwithスーパーヴァンドレッド 斬殺負け
×ワタル 攻撃負け
×ハッカー(セブンスドラゴン2020-Ⅱ) 攻撃防がれ天罰ジャック負け
スカイライダー 削られず速度分け
×植木耕助 削られ負け
×ガッシュ&清麿 バオウ負け
×玖珂光太郎 撲殺負け
×統原無量 攻撃負け
×本田正宗with本田輝夜 3000メートルの鯨にも効くというならゴジラにも効くか。精神攻撃負け。ただこのテンプレの精神攻撃の掛け算おかしくないか?
×ソルティ・レヴァント これ近接光速反応でいいの?パンチ負け
トモル・オーガン(ラノベ) 速度は簡易にあるマッハ11000を採用。耐性を超える熱攻撃勝ち
白銀武withXG-70d凄乃皇・四型 耐えられる熱の温度不明なのでこっちのほうが強い扱いにできるか。熱線勝ち
仮面ライダーディケイド 当たらない効かない分け
ロラン・セアックwith∀ガンダム 上位互換的なスペックなので勝てるか
×セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン 撲殺負け
イーノック 速度分け
×ボンバーマン(爆ボンバーマン2) グラビティボム連発負け
草薙護堂 熱線勝ち
テンカワ・アキトwithエステバリス 熱線勝ち

まあこんなところか。耐久と攻撃範囲がないのが痛すぎた結果に……
ソルティ・レヴァント>二代目ゴジラ>トモル・オーガン(ラノベ)

vol.72

611 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 02:52:23.98 ID:MIS+FjFY [2/6]
548の2代目ゴジラだけど、素早さが良くわからないままなので修正待ちでいいだろうか
最終更新:2022年04月25日 20:38