atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ | ポケモンSV マルチバトル
  • バサギリ

ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ

バサギリ

最終更新:2023年06月16日 20:52

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

バサギリ



基本データ

ポケモン名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
バサギリ 70 135 95 45 70 85 500 むしのしらせ/ちからずく/きれあじ

タイプ:むし/いわ
特性1:むしのしらせ:自分のHPが最大値の3分の1以下の時にこのポケモンが使うむし技の威力が1.5倍になる。
特性2:ちからずく :追加効果のある技の追加効果が発動しなくなるかわりに威力が1.3倍になる。
           追加効果のある技で攻撃した場合自分のいのちのたま、かいがらのすずや
           相手のだっしゅつボタン、レッドカードなどのアイテムの効果も発動せず、
           相手のぎゃくじょう、わるいてぐせなどの特性も発動しない。
夢特性:きれあじ  :自分が使う斬撃技の威力が1.5倍になる。

タイプ相性
無効:
激減:
半減:ノーマル/どく
2倍:みず/いわ/はがね
4倍:なし

Pokémon LEGENDS アルセウスで登場したポケモンでむし/いわの複合タイプ。
ストライクの新たな進化だが、分岐進化先のハッサム同様進化前から合計種族値が一切上昇しないため合計値は500と低め。
PokémonHOME連携によって解禁され、ツボツボ、アーマルド、イワパレスが欠席しているため現状固有のタイプとなっている。

最大の特徴は専用技のがんせきアックスであり、攻撃成功後にステルスロックを撒くと言う固有の効果が非常に強力。
元々互いの総選出ポケモン数が6匹ずつのバトル形式であるマルチではシングルやダブル以上に設置技のダメージ効率が良く、
序盤に撒ければ相手のサイクルの抑制に加え、ダメージレースにおいて莫大なアドバンテージを獲得できる。
しかしながら「ステルスロックを撒く」と言う1ターン分のディスアドバンテージも決して無視できるものではなく
本来は良くも悪くもハイリスクハイリターンな技なのだが、バサギリの場合は攻撃しながらそれを行えるため隙が生じない。

一方で上述の通り数値的にはやや不足気味で、特に耐久面は最低限度しかなく特殊方面は若干脆いくらいのライン。
弱点が少ないため一撃死する事は少ないものの、耐性も少ないため2発受けるのが厳しいスペックで行動回数は確保し辛い。

反面攻撃面は素の種族値135に加えて特性きれあじもあるため一撃一撃がそれなりの破壊力を持つ。
残念ながらがんせきアックスやシザークロスと言った一致技自体の威力が控え目であり、
サブウエポンのつばめがえしやつじぎりも含めてきれあじで補佐してようやくまともな火力源になる程度。

唯一無二の性能を持つため他との差別化を意識する必要は無いが、火力、耐久、素早さのどれも中途半端なスペックであるため
運用にあたっては仮想敵を絞り込んだ努力値調整やポケモン自体への理解や熟練が必須となってくる。

テラスタイプも選択肢は割と多めで、一致技の威力アップのためのいわテラスやむしテラス、
半端な耐久を耐性で補えるはがねテラス、弱点のみず、はがね技を半減できるみずテラスや
みず、いわタイプに強くなり粉技に対する耐性も得られるくさテラスなど。

持ち物はHAベースであれば特殊耐久をカバーできるとつげきチョッキや撃ち合いで2発以上耐えられる可能性が高まるオボンのみなど。
おいかぜ役やがんせきアックスによるステロ撒き要員として初手から繰り出して行く場合であれば
おんみつマントを持たせる事でねこだましを防げるため安定して始動できる。
ASベースでの運用であれば素の状態で先攻できる可能性がそこそこ高まる他、きあいのタスキを持たせたる事で行動数を確保でき、
高威力で補完に優れるが耐久ダウンのデメリットがきがかりのインファイトも採用しやすくなる。

上へ
ポケモン一覧へ戻る
Tier表へ戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「バサギリ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • マルチバトルとは
  • ポケモン一覧
  • よくある質問

データベース

  • Tier表
  • ルール紹介
  • 育成の基本
  • パーティ作成のコツ
  • 対戦中の基礎知識

その他

  • カンタン即戦力ポケモン
 

関連サイト

  • ポケモン剣盾マルチバトル
記事メニュー2

特殊ルール

  • リミットポイントレギュレーション
人気記事ランキング
  1. ルール紹介
  2. 受けポケモン
  3. パーティ作成のコツ
  4. マルチバトルとは
  5. Tier表
  6. カンタン即戦力ポケモン
  7. 対戦中の基礎知識
  8. 特殊ルール
  9. イッカネズミ
  10. 努力値調整
もっと見る
最近更新されたページ
  • 32日前

    サンダース
  • 51日前

    カテゴライズされた技の詳細
  • 52日前

    ガオガエン
  • 52日前

    メタグロス
  • 52日前

    アブリボン
  • 52日前

    シャリタツ
  • 52日前

    オンバーン
  • 52日前

    ブリガロン
  • 52日前

    ヒスイダイケンキ
  • 52日前

    エルレイド
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ルール紹介
  2. 受けポケモン
  3. パーティ作成のコツ
  4. マルチバトルとは
  5. Tier表
  6. カンタン即戦力ポケモン
  7. 対戦中の基礎知識
  8. 特殊ルール
  9. イッカネズミ
  10. 努力値調整
もっと見る
最近更新されたページ
  • 32日前

    サンダース
  • 51日前

    カテゴライズされた技の詳細
  • 52日前

    ガオガエン
  • 52日前

    メタグロス
  • 52日前

    アブリボン
  • 52日前

    シャリタツ
  • 52日前

    オンバーン
  • 52日前

    ブリガロン
  • 52日前

    ヒスイダイケンキ
  • 52日前

    エルレイド
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  2. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 波浪騎士トリト - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 邪神オロロソ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  10. ELDEN RING 黄金樹への道 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.