ウェーニバル
基本データ
ポケモン名 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウェーニバル | 85 | 120 | 80 | 85 | 75 | 85 | 530 | げきりゅう/-/じしんかじょう |
タイプ:みず/かくとう
特性1:げきりゅう :自分のHPが最大値の3分の1以下の時に自分が使うみず技の威力が1.5倍になる。
特性2:-
夢特性:じしんかじょう:自分の攻撃でポケモンを倒すと自分の攻撃ランクが1段階上がる。
特性1:げきりゅう :自分のHPが最大値の3分の1以下の時に自分が使うみず技の威力が1.5倍になる。
特性2:-
夢特性:じしんかじょう:自分の攻撃でポケモンを倒すと自分の攻撃ランクが1段階上がる。
今作のみずタイプ御三家の最終進化系でみず/かくとうの複合タイプ。攻撃が高い以外は全てが平均値でまとまった種族値配分となっている。
専用技のアクアステップとじしんかじょうの組み合わせが強力で、条件が整えば相手を倒しながら攻撃と素早さを同時に上げられるため
前作のじしんかじょう+ダイジェットのギャラドスやボーマンダの小型版のような動きが可能となる。
専用技のアクアステップとじしんかじょうの組み合わせが強力で、条件が整えば相手を倒しながら攻撃と素早さを同時に上げられるため
前作のじしんかじょう+ダイジェットのギャラドスやボーマンダの小型版のような動きが可能となる。
技に関しては上記の確定素早さアップのアクアステップを始め、最初から最大火力を放てるウェーブタックルも習得可能。
かくとう技に関しても高威力のインファイトを覚えるため一致打点は十分なものとなっている。
サブウエポンにもアイススピナー、トリプルアクセル、ブレイブバード、はたきおとすなどがあるため
比較的呼びやすいくさ、ドラゴン、エスパー、ゴーストタイプ相手にもそれらのサブウエポンで弱点を突ける。
かくとう技に関しても高威力のインファイトを覚えるため一致打点は十分なものとなっている。
サブウエポンにもアイススピナー、トリプルアクセル、ブレイブバード、はたきおとすなどがあるため
比較的呼びやすいくさ、ドラゴン、エスパー、ゴーストタイプ相手にもそれらのサブウエポンで弱点を突ける。
先制技のアクアジェットも完備しており、じしんかじょう発動後であれば削りにも期待できる。
じしんかじょうとの相性はイマイチだがクイックターンやとんぼがえりと言った交代技もあるため
こだわりスカーフなどを持つ場合は採用する余地がある。
じしんかじょうとの相性はイマイチだがクイックターンやとんぼがえりと言った交代技もあるため
こだわりスカーフなどを持つ場合は採用する余地がある。
変化技も火力強化のつるぎのまいやビルドアップを始め、素早さ上昇と相性の良いちょうはつ、アンコールも覚えられる。
またバトンタッチも習得でき、アクアステップやじしんかじょうで上がった能力を控えに引き継ぐ事もできる。
きあいだめもアクアカッターとセットで採用する事で確定急所となり、壁やいかくを貫通可能。
またバトンタッチも習得でき、アクアステップやじしんかじょうで上がった能力を控えに引き継ぐ事もできる。
きあいだめもアクアカッターとセットで採用する事で確定急所となり、壁やいかくを貫通可能。
テラスタルとの相性も当然よく、1ターン生き延びるだけで縛り関係を逆転しやすいポケモンのため耐性テラスも便利だが、
一致技の威力を底上げする事で素早くじしんかじょうの発動に繋げられるみずテラスも優秀。
実際に採用されているのは火力強化のみずテラスと耐性テラスのじめん、はがね、でんきテラスあたりが多い。
持ち物についてはきあいのタスキ、とつげきチョッキ、いのちのたま、たつじんのおび、しんぴのしずくなど様々。
一致技の威力を底上げする事で素早くじしんかじょうの発動に繋げられるみずテラスも優秀。
実際に採用されているのは火力強化のみずテラスと耐性テラスのじめん、はがね、でんきテラスあたりが多い。
持ち物についてはきあいのタスキ、とつげきチョッキ、いのちのたま、たつじんのおび、しんぴのしずくなど様々。
このように単体スペックは十分に強力なのだが同タイプのウーラオス(連撃の型)の汎用性が更にその上を行くため
今のところはライバルに活躍の機会をかなり奪われてしまっている。
今のところはライバルに活躍の機会をかなり奪われてしまっている。