atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ | ポケモンSV マルチバトル
  • ズルズキン

ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ

ズルズキン

最終更新:2025年09月17日 04:06

scarletvioletmulti

- view
だれでも歓迎! 編集

ズルズキン

基本データ

ポケモン名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
ズルズキン 65 90 115 45 115 58 488 だっぴ/じしんかじょう/いかく

タイプ:あく/かくとう
特性1:だっぴ    :ターン終了時に30%の確率で自分の状態異常が回復する。
            混乱状態やバインド状態などの状態変化は回復しない。
特性2:じしんかじょう:自分の攻撃でポケモンを倒すと自分の攻撃ランクが1段階上がる。
夢特性:いかく    :場に出た時に相手の場のポケモン全ての攻撃ランクを1段階下げる。



タイプ相性
無効:エスパー
激減:あく
半減:いわ/ゴースト
2倍:ひこう/かくとう
4倍:フェアリー

第5世代で登場したかくとう/あくの複合タイプを持つ同複合の開祖となるポケモン。
現在では後輩のゴロンダに加えトップメタのウーラオス(一撃の型)が存在するため強力なライバルとなっている。
種族値は合計値も控えめな上に高い防御・特防に低いHPと耐久型の割り振りとしてはかなり無駄が多い。
一方で不要な特攻がかなり低く、素早さも鈍足寄りなため全体的には小奇麗にまとまっている。

強力なアタッカーである一撃ウーラオスとタイプこそ同じなものの、こちらは高い耐久力といかく、ねこだましを生かした妨害役であり、
メインウエポンがはたきおとすな点なども踏まえ立ち位置的にはガオガエンに近い。
あちらに比べ耐性が少なく4倍弱点持ちで安定性に欠けたり、とんぼがえりやすてゼリフなどのサイクル技を有さない点で劣るものの、
タイプ一致でドレインパンチを撃てるため回復ソースには恵まれており、吸収効果と低HPのかみ合わせも悪く無いため
場持ちにも期待できるなどズルズキンならではの強みも多い。

技については上記のドレインパンチ、はたきおとす、ねこだましの他に高威力のインファイトも習得可能で、
かみくだく、3色パンチ、アイアンヘッド、ストーンエッジ、がんせきふうじ、もろはのずつき等メインサブ問わず豊富。
変化技もりゅうのまい、つるぎのまい、ビルドアップ、コーチングと言ったバフ系統を始めちょうはつやアンコールと言った妨害も可能。

テラスタルについては泣き所の4倍弱点であるフェアリー技を受けられるようになる耐性テラスが人気なためどく、はがねテラスが大半。
どくテラスの場合弱点が少なく耐性が多いため運用の安定性が増し、フェアリー技だけでなくかくとう技も半減受けできる上、
苦手なエスパータイプ相手には一致のあく技で対抗でき、じめんタイプは物理が多いためいかくで抗えるなど柔軟な立ち回りが可能。
はがねテラスの場合はかくとう弱点こそ一貫するものの最も耐性数が多くひこう技も半減受けできるようになる。
またどちらのテラスタイプであってもどくづきやアイアンヘッドを採用すればフェアリータイプを返り討ちにできる。

持ち物についてはシングルでは居座り前提のたべのこしと受け出しや撃ち合いで有効に働くとつげきチョッキが多く、
その他にはオボンのみやなげつける用のでんきだま、火力アップのいのちのたまなどそこそこバラついた採用率となっている。
一方ダブルでは57%と半数以上がとつげきチョッキ持ちで、他はクリアチャームやだっしゅつボタンが少々と言ったところ。


コメント欄

コメント:

上へ
ポケモン一覧へ戻る
Tier表へ戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ズルズキン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • ズルズキンドット96.png
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • マルチバトルとは
  • ポケモン一覧
  • よくある質問

データベース

  • Tier表
  • ルール紹介
  • 育成の基本
  • パーティ作成のコツ
  • 対戦中の基礎知識

その他

  • カンタン即戦力ポケモン
 

関連サイト

  • ポケモン剣盾マルチバトル
記事メニュー2

特殊ルール

  • リミットポイントレギュレーション
人気記事ランキング
  1. Tier表
  2. ポリゴン2
  3. ルール紹介
  4. デンチュラ
  5. リキキリン
  6. バサギリ
  7. ボルトロス(化身フォルム)
  8. ウーラオス(連撃の型)
  9. マルチバトルとは
  10. ステータス計算
もっと見る
最近更新されたページ
  • 17時間前

    テツノコウベ
  • 1日前

    パルデアケンタロス(ブレイズ種)
  • 1日前

    パルデアケンタロス(ウォーター種)
  • 1日前

    ゲンガー
  • 1日前

    ギャラドス
  • 1日前

    デカヌチャン
  • 1日前

    イエッサン♀
  • 1日前

    イエッサン♂
  • 1日前

    ポリゴン2
  • 1日前

    キチキギス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Tier表
  2. ポリゴン2
  3. ルール紹介
  4. デンチュラ
  5. リキキリン
  6. バサギリ
  7. ボルトロス(化身フォルム)
  8. ウーラオス(連撃の型)
  9. マルチバトルとは
  10. ステータス計算
もっと見る
最近更新されたページ
  • 17時間前

    テツノコウベ
  • 1日前

    パルデアケンタロス(ブレイズ種)
  • 1日前

    パルデアケンタロス(ウォーター種)
  • 1日前

    ゲンガー
  • 1日前

    ギャラドス
  • 1日前

    デカヌチャン
  • 1日前

    イエッサン♀
  • 1日前

    イエッサン♂
  • 1日前

    ポリゴン2
  • 1日前

    キチキギス
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. トリコ総合データベース
  3. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  4. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  5. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  6. 作画@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. Dark War Survival攻略
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 命田 守 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 写真 - キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  7. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 出禁のモグラ - アニヲタWiki(仮)
  10. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.