サザンドラ
基本データ
ポケモン名 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サザンドラ | 92 | 105 | 90 | 125 | 90 | 98 | 600 | ふゆう/-/- |
タイプ:あく/ドラゴン
特性1:ふゆう:じめんタイプの攻撃技を受けない。
ねばねばネット、まきびし、どくびし、ありじごくの効果を受けない。
エレキフィールド、サイコフィールド、グラスフィールド、ミストフィールドの影響を受けない。
特性2:-
夢特性:-
特性1:ふゆう:じめんタイプの攻撃技を受けない。
ねばねばネット、まきびし、どくびし、ありじごくの効果を受けない。
エレキフィールド、サイコフィールド、グラスフィールド、ミストフィールドの影響を受けない。
特性2:-
夢特性:-
第5世代で登場した600族ドラゴンで、あく/ドラゴンの複合タイプ。
ふゆう込みで8耐性5弱点とお互いのタイプで弱点を打ち消しあわない多耐性多弱点の組み合わせでサイクル戦に向いている。
ふゆう込みで8耐性5弱点とお互いのタイプで弱点を打ち消しあわない多耐性多弱点の組み合わせでサイクル戦に向いている。
前作までのサザンガルドよろしくギルガルドと同タイプのサーフゴーと組ませる事であらゆるタイプの攻撃を半減以下にできる。
ただしハバタクカミやドラパルトのようにタイプ一致で両方の弱点を突いてくる高速アタッカーはいくらでもいるので過信は禁物。
今作の新要素テラスタルとも相性が良く、サイクルをせずともこのポケモンのタイプを変える事で相手を突破しやすくなった。
ただしハバタクカミやドラパルトのようにタイプ一致で両方の弱点を突いてくる高速アタッカーはいくらでもいるので過信は禁物。
今作の新要素テラスタルとも相性が良く、サイクルをせずともこのポケモンのタイプを変える事で相手を突破しやすくなった。
特性ふゆうの恩恵を受けつつ元々の弱点を消せるタイプが多いのも魅力で、はがね、どく、ほのおテラスなどが高い採用率を誇る。
特にはがねやほのおテラスであればラスターカノンやねっぷう、かえんほうしゃなどテラスタル無しでも撃てるサブウエポンがあるため
テラバーストを採用する必要が無く安定性に大きく貢献しており、それぞれどくとやけどの耐性も得られる。
また、弱点を完全に消せるでんきテラスも人気が高く、タイプ耐性によってまひ状態を無効化できる。
特にはがねやほのおテラスであればラスターカノンやねっぷう、かえんほうしゃなどテラスタル無しでも撃てるサブウエポンがあるため
テラバーストを採用する必要が無く安定性に大きく貢献しており、それぞれどくとやけどの耐性も得られる。
また、弱点を完全に消せるでんきテラスも人気が高く、タイプ耐性によってまひ状態を無効化できる。
シングルではがねテラス+わるだくみ+たべのこしと言った型も存在するが、ダブルではとつげきチョッキやいのちたまと言った攻撃的な型が多い。
対戦形式がダブルに近いマルチバトルでも基本的にはこういった攻撃性能の高い型が推奨される。
もちろんシングルでも数多く分布しているこだわりメガネ、こだわりスカーフを持つ型も強力で、
わるだくみ自体も隙を見て積めれば圧倒的な突破力を得られるため技自体には十分に採用の価値がある。
対戦形式がダブルに近いマルチバトルでも基本的にはこういった攻撃性能の高い型が推奨される。
もちろんシングルでも数多く分布しているこだわりメガネ、こだわりスカーフを持つ型も強力で、
わるだくみ自体も隙を見て積めれば圧倒的な突破力を得られるため技自体には十分に採用の価値がある。