戦国花札合戦@攻略wiki

真3

最終更新:

sengoku-hanafuda

- view
メンバー限定 登録/ログイン

カード図鑑 シリーズ:真3


 →1ページ目   →2ページ目   →3ページ目 

[真]初 ★★★ (3)
No:163
編集
属性 女将 兵力(50) 1512 兵力(200) 6048
コスト 5 攻撃(50) 26 攻撃(200) 104
シリーズ 防御(50) 72 防御(200) 285
兵法効果 女将の全能力が超上昇。
計略 天香:一定確率で兵力が回復。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]九鬼嘉隆 ★★★ (3)
No:165
編集
属性 鉄砲 兵力(50) 3629 兵力(200) 14516
コスト 6 攻撃(50) 11 攻撃(200) 44
シリーズ 防御(50) 65 防御(200) 258
兵法効果 残り兵力20%以下で全員の防御が超上昇。
計略 一撃必中:一定確率でダメージが防御値に関係なく50ポイント増加する。計略レベルに応じて発動確率が上がる。
[真]武田勝頼 ★★★ (3)
No:166
編集
属性 騎馬 兵力(50) 454 兵力(200) 1815
コスト 6 攻撃(50) 89 攻撃(200) 353
シリーズ 防御(50) 60 防御(200) 238
兵法効果 騎馬の攻撃と防御が大上昇。
計略 騎馬突撃:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]高坂昌信 ★★★ (3)
No:167
編集
属性 騎馬 兵力(50) 882 兵力(200) 3528
コスト 5 攻撃(50) 24 攻撃(200) 95
シリーズ 防御(50) 143 防御(200) 571
兵法効果 騎馬の兵力と防御が上昇。
計略 騎馬猛攻:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]最上義光 ★★★ (3)
No:168
編集
属性 鉄砲 兵力(50) 2294 兵力(200) 9173
コスト 6 攻撃(50) 16 攻撃(200) 61
シリーズ 防御(50) 84 防御(200) 333
兵法効果 こいこい時、全員の攻撃が大上昇。
計略 篭城堅固:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]斎藤龍興 ★★★ (3)
No:172
編集
属性 調略 兵力(50) 1235 兵力(200) 4940
コスト 6 攻撃(50) 37 攻撃(200) 146
シリーズ 防御(50) 77 防御(200) 305
兵法効果 軍師と調略の全能力が大上昇。
計略 離間計:低確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]真田信幸 ★★★ (3)
No:173
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1815 兵力(200) 7258
コスト 6 攻撃(50) 29 攻撃(200) 113
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 騎馬の兵力と防御が上昇。
計略 騎馬突撃:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]前田利家 ★★★ (3)
No:175
編集
属性 兵力(50) 1386 兵力(200) 5544
コスト 6 攻撃(50) 18 攻撃(200) 69
シリーズ 防御(50) 131 防御(200) 523
兵法効果 10対局以降全員の計略効果が上昇。
計略 一騎打ち:高確率で攻撃値とダメージが増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]荒木村重 ★★★ (3)
No:180
編集
属性 調略 兵力(50) 2294 兵力(200) 9173
コスト 6 攻撃(50) 16 攻撃(200) 61
シリーズ 防御(50) 84 防御(200) 333
兵法効果 調略の計略発動が大上昇。
計略 篭城堅固:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]佐々成政 ★★★ (3)
No:183
編集
属性 鉄砲 兵力(50) 1386 兵力(200) 5544
コスト 5 攻撃(50) 11 攻撃(200) 44
シリーズ 防御(50) 167 防御(200) 666
兵法効果 鉄砲の計略効果が超上昇。
計略 一撃必中:一定確率でダメージが防御値に関係なく50ポイント増加する。計略レベルに応じて発動確率が上がる。
[真]甲斐姫 ★★★ (3)
No:187
編集
属性 女将 兵力(50) 1764 兵力(200) 7056
コスト 5 攻撃(50) 11 攻撃(200) 44
シリーズ 防御(50) 131 防御(200) 523
兵法効果 残り兵力90%以上で全員の防御が大上昇。
計略 天香:一定確率で兵力が回復。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]尼子勝久 ★★★ (3)
No:223
編集
属性 兵力(50) 756 兵力(200) 3024
コスト 5 攻撃(50) 24 攻撃(200) 95
シリーズ 防御(50) 155 防御(200) 618
兵法効果 引き分け5回以上で全員の攻撃が上昇。
計略 反撃:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]吉川経家 ★★★ (3)
No:224
編集
属性 無双 兵力(50) 2470 兵力(200) 9879
コスト 5 攻撃(50) 16 攻撃(200) 61
シリーズ 防御(50) 77 防御(200) 305
兵法効果 全員の兵力が微上昇、防御が上昇。
計略 剛毅斬撃:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]細川藤孝 ★★★ (3)
No:225
編集
属性 調略 兵力(50) 1815 兵力(200) 7258
コスト 5 攻撃(50) 29 攻撃(200) 113
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 全員の兵力が微上昇。
計略 鏡花水月:7文以上で兵力が回復。計略レベルに応じて効果が上がる。
[真]六角義治 ★★★ (3)
No:226
編集
属性 調略 兵力(50) 983 兵力(200) 3932
コスト 5 攻撃(50) 45 攻撃(200) 177
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 調略の兵力が微上昇。
計略 心頭滅却:低確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]原昌胤 ★★★ (3)
No:227
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1764 兵力(200) 7056
コスト 5 攻撃(50) 11 攻撃(200) 44
シリーズ 防御(50) 131 防御(200) 523
兵法効果 騎馬の攻撃と防御が大上昇。
計略 乗崩:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]長宗我部盛親 ★★★ (3)
No:228
編集
属性 兵力(50) 1235 兵力(200) 4940
コスト 6 攻撃(50) 34 攻撃(200) 134
シリーズ 防御(50) 84 防御(200) 333
兵法効果 残り兵力50%以上で全員の計略発動が上昇。
計略 反撃:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]柿崎景家 ★★★ (3)
No:244
編集
属性 兵力(50) 2117 兵力(200) 8468
コスト 6 攻撃(50) 16 攻撃(200) 61
シリーズ 防御(50) 91 防御(200) 361
兵法効果 全員の防御が微上昇。
計略 騎馬突撃:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]太原雪斎 ★★★ (3)
No:170
編集
属性 調略 兵力(50) 983 兵力(200) 3932
コスト 6 攻撃(50) 81 攻撃(200) 324
シリーズ 防御(50) 30 防御(200) 119
兵法効果 調略の計略発動が大上昇。
計略 禅僧:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]板部岡江雪斎 ★★★ (3)
No:140
編集
属性 調略 兵力(50) 2117 兵力(200) 8468
コスト 5 攻撃(50) 24 攻撃(200) 95
シリーズ 防御(50) 60 防御(200) 238
兵法効果 調略の兵力が微上昇。
計略 禅僧:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]細川忠興 ★★★ (3)
No:327
編集
属性 鉄砲 兵力(50) 3327 兵力(200) 13306
コスト 6 攻撃(50) 18 攻撃(200) 69
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 鉄砲の兵力と攻撃が大上昇。
計略 連撃:一定確率でダメージが防御値に関係なく10ポイント増加する。計略レベルに応じて発動確率が上がる。
[真]島津義弘 ★★★ (3)
No:181
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2117 兵力(200) 8468
コスト 5 攻撃(50) 19 攻撃(200) 73
シリーズ 防御(50) 84 防御(200) 333
兵法効果 騎馬の全能力が微上昇。
計略 心頭滅却:低確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]後藤基次 ★★★ (3)
No:186
編集
属性 兵力(50) 1386 兵力(200) 5544
コスト 5 攻撃(50) 11 攻撃(200) 44
シリーズ 防御(50) 167 防御(200) 666
兵法効果 全員の兵力が大上昇。
計略 剛毅槍撃:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]藤堂高虎 ★★★ (3)
No:332
編集
属性 騎馬 兵力(50) 908 兵力(200) 3629
コスト 5 攻撃(50) 45 攻撃(200) 177
シリーズ 防御(50) 60 防御(200) 238
兵法効果 騎馬の攻撃と防御が微上昇。
計略 保身:一定確率で兵力が回復。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]山内一豊 ★★★ (3)
No:333
編集
属性 騎馬 兵力(50) 3629 兵力(200) 14516
コスト 5 攻撃(50) 16 攻撃(200) 61
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 こいこい時、全員の攻撃が大上昇。
計略 堅持:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]鳥居元忠 ★★★ (3)
No:334
編集
属性 調略 兵力(50) 908 兵力(200) 3629
コスト 5 攻撃(50) 52 攻撃(200) 206
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 全員の兵力が微上昇。
計略 和議:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]内藤昌豊 ★★★ (3)
No:335
編集
属性 兵力(50) 1941 兵力(200) 7762
コスト 5 攻撃(50) 19 攻撃(200) 73
シリーズ 防御(50) 91 防御(200) 361
兵法効果 槍の計略発動が超上昇。
計略 進撃:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]浅井長政 ★★★ (3)
No:336
編集
属性 調略 兵力(50) 1512 兵力(200) 6048
コスト 6 攻撃(50) 24 攻撃(200) 95
シリーズ 防御(50) 84 防御(200) 333
兵法効果 調略の兵力が大上昇。
計略 迎撃:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]鍋島直茂 ★★★ (3)
No:344
編集
属性 調略 兵力(50) 2294 兵力(200) 9173
コスト 5 攻撃(50) 19 攻撃(200) 73
シリーズ 防御(50) 77 防御(200) 305
兵法効果 調略の兵力と攻撃が上昇。
計略 防戦:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]北条氏政 ★★★ (3)
No:349
編集
属性 兵力(50) 2117 兵力(200) 8468
コスト 5 攻撃(50) 16 攻撃(200) 61
シリーズ 防御(50) 91 防御(200) 361
兵法効果 弓の兵力と攻撃が上昇。
計略 迫撃:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]佐竹義宣 ★★★ (3)
No:350
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1512 兵力(200) 6048
コスト 5 攻撃(50) 31 攻撃(200) 122
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 騎馬の攻撃と防御が微上昇。
計略 挾撃:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]柴田勝家 ★★ (2)
No:1
編集
属性 兵力(50) 2218 兵力(200) 8871
コスト 3 攻撃(50) 8 攻撃(200) 29
シリーズ 防御(50) 47 防御(200) 185
兵法効果 全員の兵力が減少。全員の攻撃が微上昇。
計略 鬼柴田:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]井伊直政 ★★ (2)
No:6
編集
属性 騎馬 兵力(50) 605 兵力(200) 2420
コスト 3 攻撃(50) 30 攻撃(200) 118
シリーズ 防御(50) 40 防御(200) 159
兵法効果 騎馬の兵力と防御が上昇。
計略 騎馬突撃:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]本多忠勝 ★★ (2)
No:29
編集
属性 兵力(50) 2420 兵力(200) 9677
コスト 3 攻撃(50) 9 攻撃(200) 35
シリーズ 防御(50) 40 防御(200) 159
兵法効果 無双の全能力が微上昇。
計略 一騎打ち:高確率で攻撃値とダメージが増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]黒田官兵衛 ★★ (2)
No:31
編集
属性 騎馬 兵力(50) 924 兵力(200) 3696
コスト 3 攻撃(50) 8 攻撃(200) 29
シリーズ 防御(50) 111 防御(200) 444
兵法効果 全員の兵力が微上昇。
計略 水禍の計:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]明智光秀 ★★ (2)
No:40
編集
属性 調略 兵力(50) 588 兵力(200) 2352
コスト 3 攻撃(50) 27 攻撃(200) 105
シリーズ 防御(50) 56 防御(200) 223
兵法効果 全員の攻撃が微上昇。
計略 焼き討ち:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]石田三成 ★★ (2)
No:41
編集
属性 調略 兵力(50) 2218 兵力(200) 8871
コスト 3 攻撃(50) 8 攻撃(200) 29
シリーズ 防御(50) 47 防御(200) 185
兵法効果 調略の兵力が微上昇。
計略 無双の才覚:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]松平信康 ★★ (2)
No:52
編集
属性 兵力(50) 1294 兵力(200) 5175
コスト 4 攻撃(50) 13 攻撃(200) 49
シリーズ 防御(50) 61 防御(200) 241
兵法効果 全員の兵力が大上昇。
計略 剛毅槍撃:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]筒井順慶 ★★ (2)
No:96
編集
属性 鉄砲 兵力(50) 706 兵力(200) 2823
コスト 4 攻撃(50) 25 攻撃(200) 97
シリーズ 防御(50) 56 防御(200) 223
兵法効果 鉄砲の計略発動確率が大上昇。
計略 篭城堅固:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]新納忠元 ★★ (2)
No:113
編集
属性 鉄砲 兵力(50) 2823 兵力(200) 11290
コスト 4 攻撃(50) 8 攻撃(200) 29
シリーズ 防御(50) 37 防御(200) 146
兵法効果 鉄砲の計略効果が超上昇。
計略 心頭滅却:低確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]北条綱成 ★★ (2)
No:118
編集
属性 無双 兵力(50) 656 兵力(200) 2621
コスト 4 攻撃(50) 30 攻撃(200) 118
シリーズ 防御(50) 37 防御(200) 146
兵法効果 こいこい時、全員の攻撃が大上昇。
計略 剛毅槍撃:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]松永久秀 ★★ (2)
No:128
編集
属性 調略 兵力(50) 1529 兵力(200) 6116
コスト 4 攻撃(50) 11 攻撃(200) 41
シリーズ 防御(50) 56 防御(200) 223
兵法効果 残り兵力50%以下で全員の計略効果が上昇。
計略 下克上:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]氏家卜全 ★★ (2)
No:160
編集
属性 調略 兵力(50) 1294 兵力(200) 5175
コスト 4 攻撃(50) 23 攻撃(200) 89
シリーズ 防御(50) 37 防御(200) 148
兵法効果 残り兵力20%以下で全員の防御が大上昇。
計略 機敏:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]柳生十兵衛 ★★ (2)
No:185
編集
属性 無双 兵力(50) 2218 兵力(200) 8871
コスト 4 攻撃(50) 8 攻撃(200) 29
シリーズ 防御(50) 47 防御(200) 185
兵法効果 無双の計略発動確率が大上昇。
計略 一刀両断:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]加藤嘉明 ★★ (2)
No:330
編集
属性 兵力(50) 588 兵力(200) 2352
コスト 4 攻撃(50) 16 攻撃(200) 64
シリーズ 防御(50) 96 防御(200) 381
兵法効果 槍の計略発動が超上昇。
計略 反撃:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]徳川秀忠 ★★ (2)
No:351
編集
属性 鉄砲 兵力(50) 555 兵力(200) 2218
コスト 4 攻撃(50) 35 攻撃(200) 138
シリーズ 防御(50) 40 防御(200) 159
兵法効果 全員の兵力が微上昇。
計略 狙撃:低確率でダメージが防御値に関係なく30ポイント増加する。計略レベルに応じて発動確率が上がる。

 →1ページ目   →2ページ目   →3ページ目 
記事メニュー
ウィキ募集バナー