戦国花札合戦@攻略wiki

真2

最終更新:

sengoku-hanafuda

- view
メンバー限定 登録/ログイン

カード図鑑 シリーズ:真2


 →1ページ目   →2ページ目   →3ページ目 

[真]立花ぎん千代 ★★★ (3)
No:63
編集
属性 女将 兵力(50) 756 兵力(200) 3024
コスト 6 攻撃(50) 24 攻撃(200) 95
シリーズ 防御(50) 155 防御(200) 618
兵法効果 女将の防御が超上昇。
計略 姫武者:一定確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]朝倉義景 ★★★ (3)
No:67
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1386 兵力(200) 5544
コスト 5 攻撃(50) 31 攻撃(200) 122
シリーズ 防御(50) 60 防御(200) 238
兵法効果 全員の防御が大上昇。
計略 一網打尽:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]陶晴賢 ★★★ (3)
No:68
編集
属性 調略 兵力(50) 1941 兵力(200) 7762
コスト 5 攻撃(50) 22 攻撃(200) 85
シリーズ 防御(50) 84 防御(200) 333
兵法効果 全員の兵力が大上昇。
計略 心頭滅却:低確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]太田道灌 ★★★ (3)
No:69
編集
属性 調略 兵力(50) 1815 兵力(200) 7258
コスト 5 攻撃(50) 26 攻撃(200) 104
シリーズ 防御(50) 60 防御(200) 238
兵法効果 残り兵力50%以下で全員の計略効果が上昇。
計略 謀殺:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]吉川広家 ★★★ (3)
No:70
編集
属性 兵力(50) 2294 兵力(200) 9173
コスト 5 攻撃(50) 16 攻撃(200) 61
シリーズ 防御(50) 84 防御(200) 333
兵法効果 全員の兵力が微上昇。
計略 寝返り:高確率で攻撃値とダメージが増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]堀秀政 ★★★ (3)
No:71
編集
属性 鉄砲 兵力(50) 1512 兵力(200) 6048
コスト 6 攻撃(50) 13 攻撃(200) 52
シリーズ 防御(50) 143 防御(200) 571
兵法効果 鉄砲の計略発動確率が激上昇。
計略 三連弾撃:高確率でダメージが防御値に関係なく30ポイント増加する。計略レベルに応じて発動確率が上がる。
[真]佐竹義重 ★★★ (3)
No:73
編集
属性 鉄砲 兵力(50) 4234 兵力(200) 16935
コスト 5 攻撃(50) 11 攻撃(200) 44
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 無双の兵力が大上昇。
計略 連撃:一定確率でダメージが防御値に関係なく10ポイント増加する。計略レベルに応じて発動確率が上がる。
[真]吉川元春 ★★★ (3)
No:74
編集
属性 兵力(50) 908 兵力(200) 3629
コスト 5 攻撃(50) 52 攻撃(200) 206
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 全員の攻撃が大上昇。
計略 焼き討ち:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]佐々木小次郎 ★★★ (3)
No:75
編集
属性 無双 兵力(50) 1386 兵力(200) 5544
コスト 6 攻撃(50) 18 攻撃(200) 69
シリーズ 防御(50) 131 防御(200) 523
兵法効果 無双の計略発動確率が大上昇。
計略 斬釘:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]蜂須賀小六 ★★★ (3)
No:80
編集
属性 無双 兵力(50) 2117 兵力(200) 8468
コスト 5 攻撃(50) 22 攻撃(200) 85
シリーズ 防御(50) 77 防御(200) 305
兵法効果 無双の兵力が大上昇。
計略 剛毅槍撃:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]まつ ★★★ (3)
No:82
編集
属性 女将 兵力(50) 832 兵力(200) 3327
コスト 6 攻撃(50) 37 攻撃(200) 147
シリーズ 防御(50) 70 防御(200) 278
兵法効果 女将の兵力が超上昇。
計略 恵愛:一定確率で兵力が回復。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]島津義久 ★★★ (3)
No:83
編集
属性 調略 兵力(50) 1512 兵力(200) 6048
コスト 6 攻撃(50) 11 攻撃(200) 44
シリーズ 防御(50) 155 防御(200) 618
兵法効果 全員の防御が大上昇。
計略 二虎競食:一定確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]伊東一刀斎 ★★★ (3)
No:85
編集
属性 無双 兵力(50) 3327 兵力(200) 13306
コスト 6 攻撃(50) 11 攻撃(200) 44
シリーズ 防御(50) 70 防御(200) 278
兵法効果 無双の計略発動確率が大上昇。
計略 伝家宝刀:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]滝川一益 ★★★ (3)
No:88
編集
属性 鉄砲 兵力(50) 2117 兵力(200) 8468
コスト 5 攻撃(50) 34 攻撃(200) 134
シリーズ 防御(50) 49 防御(200) 195
兵法効果 鉄砲の計略効果が超上昇。
計略 連撃:一定確率でダメージが防御値に関係なく10ポイント増加する。計略レベルに応じて発動確率が上がる。
[真]小早川隆景 ★★★ (3)
No:89
編集
属性 兵力(50) 4234 兵力(200) 16935
コスト 6 攻撃(50) 11 攻撃(200) 44
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 全員の兵力が微上昇、防御が上昇。
計略 心頭滅却:低確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]宇喜多秀家 ★★★ (3)
No:90
編集
属性 調略 兵力(50) 832 兵力(200) 3327
コスト 6 攻撃(50) 59 攻撃(200) 236
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 軍師と調略の全能力が大上昇。
計略 駆虎呑狼:低確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]佐久間信盛 ★★★ (3)
No:92
編集
属性 調略 兵力(50) 1941 兵力(200) 7762
コスト 5 攻撃(50) 16 攻撃(200) 61
シリーズ 防御(50) 98 防御(200) 389
兵法効果 こいこい時、全員の攻撃が大上昇。
計略 機敏:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]木下藤吉郎 ★★★ (3)
No:93
編集
属性 調略 兵力(50) 3629 兵力(200) 14516
コスト 6 攻撃(50) 13 攻撃(200) 52
シリーズ 防御(50) 60 防御(200) 238
兵法効果 調略の攻撃が超上昇、全員の兵力と防御が減少。
計略 三英傑:高確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]金森長近 ★★★ (3)
No:97
編集
属性 鉄砲 兵力(50) 3629 兵力(200) 14516
コスト 5 攻撃(50) 29 攻撃(200) 113
シリーズ 防御(50) 25 防御(200) 99
兵法効果 鉄砲の計略発動確率が激上昇。
計略 一網打尽:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]霧隠才蔵 ★★★ (3)
No:100
編集
属性 忍者 兵力(50) 1059 兵力(200) 4234
コスト 5 攻撃(50) 37 攻撃(200) 146
シリーズ 防御(50) 84 防御(200) 333
兵法効果 忍者の兵力と防御が超上昇。
計略 水遁:一定確率で次の武将の計略の発動確率が上昇する。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]榊原康政 ★★★ (3)
No:101
編集
属性 兵力(50) 3327 兵力(200) 13306
コスト 5 攻撃(50) 11 攻撃(200) 44
シリーズ 防御(50) 70 防御(200) 278
兵法効果 こいこい時、全員の攻撃が大上昇。
計略 心頭滅却:低確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]小島弥太郎 ★★★ (3)
No:105
編集
属性 無双 兵力(50) 3932 兵力(200) 15725
コスト 6 攻撃(50) 11 攻撃(200) 44
シリーズ 防御(50) 60 防御(200) 238
兵法効果 全員の攻撃が大上昇。
計略 一騎打ち:高確率で攻撃値とダメージが増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]柳生石舟斎 ★★★ (3)
No:107
編集
属性 無双 兵力(50) 631 兵力(200) 2521
コスト 5 攻撃(50) 31 攻撃(200) 122
シリーズ 防御(50) 131 防御(200) 523
兵法効果 無双の計略発動確率が大上昇。
計略 一刀両断:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]可児才蔵 ★★★ (3)
No:108
編集
属性 無双 兵力(50) 1941 兵力(200) 7762
コスト 5 攻撃(50) 22 攻撃(200) 85
シリーズ 防御(50) 84 防御(200) 333
兵法効果 槍と無双の攻撃が大上昇。
計略 一騎打ち:高確率で攻撃値とダメージが増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]南部晴政 ★★★ (3)
No:110
編集
属性 兵力(50) 832 兵力(200) 3327
コスト 5 攻撃(50) 88 攻撃(200) 351
シリーズ 防御(50) 25 防御(200) 99
兵法効果 残り兵力90%以上で全員の防御が大上昇。
計略 剛毅槍撃:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]出雲阿国 ★★★ (3)
No:114
編集
属性 女将 兵力(50) 983 兵力(200) 3932
コスト 5 攻撃(50) 37 攻撃(200) 147
シリーズ 防御(50) 60 防御(200) 238
兵法効果 女将の攻撃が超上昇。
計略 万華:カス役で兵力が回復。計略レベルに応じて効果が上がる。
[真]津田宗及 ★★★ (3)
No:116
編集
属性 調略 兵力(50) 2294 兵力(200) 9173
コスト 5 攻撃(50) 16 攻撃(200) 61
シリーズ 防御(50) 84 防御(200) 333
兵法効果 対戦終了時、獲得銭が上昇。
計略 鏡花水月:7文以上で兵力が回復。計略レベルに応じて効果が上がる。
[真]池田恒興 ★★★ (3)
No:117
編集
属性 調略 兵力(50) 3327 兵力(200) 13306
コスト 6 攻撃(50) 24 攻撃(200) 95
シリーズ 防御(50) 40 防御(200) 159
兵法効果 残り兵力20%以下で全員の防御が大上昇。
計略 離間計:低確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]武田信繁 ★★★ (3)
No:120
編集
属性 騎馬 兵力(50) 2117 兵力(200) 8468
コスト 5 攻撃(50) 22 攻撃(200) 85
シリーズ 防御(50) 77 防御(200) 305
兵法効果 騎馬の攻撃と防御が大上昇。
計略 機敏:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]小松姫 ★★★ (3)
No:122
編集
属性 女将 兵力(50) 530 兵力(200) 2117
コスト 6 攻撃(50) 89 攻撃(200) 353
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 女将の攻撃が超上昇。
計略 姫武者:一定確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]上杉景虎 ★★★ (3)
No:123
編集
属性 鉄砲 兵力(50) 1638 兵力(200) 6552
コスト 5 攻撃(50) 13 攻撃(200) 52
シリーズ 防御(50) 131 防御(200) 523
兵法効果 騎馬の兵力と防御が上昇。
計略 連撃:一定確率でダメージが防御値に関係なく10ポイント増加する。計略レベルに応じて発動確率が上がる。
[真]大友宗麟 ★★★ (3)
No:124
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1941 兵力(200) 7762
コスト 5 攻撃(50) 19 攻撃(200) 73
シリーズ 防御(50) 91 防御(200) 361
兵法効果 全員の防御が大上昇。
計略 二虎競食:一定確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]酒井忠次 ★★★ (3)
No:125
編集
属性 兵力(50) 3327 兵力(200) 13306
コスト 6 攻撃(50) 16 攻撃(200) 61
シリーズ 防御(50) 60 防御(200) 238
兵法効果 槍の全能力が微上昇。
計略 離間計:低確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]小早川秀秋 ★★★ (3)
No:127
編集
属性 調略 兵力(50) 1386 兵力(200) 5544
コスト 6 攻撃(50) 24 攻撃(200) 95
シリーズ 防御(50) 96 防御(200) 381
兵法効果 調略の兵力と防御が超上昇。
計略 防陣崩し:カス役でダメージが防御値に関係なく敵防御値の10%分増加する。計略レベル20で有効。
[真]細川幽斎 ★★★ (3)
No:130
編集
属性 調略 兵力(50) 983 兵力(200) 3932
コスト 5 攻撃(50) 37 攻撃(200) 147
シリーズ 防御(50) 60 防御(200) 238
兵法効果 軍師と調略の全能力が大上昇。
計略 離間計:低確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]三条夫人 ★★★ (3)
No:132
編集
属性 女将 兵力(50) 1941 兵力(200) 7762
コスト 5 攻撃(50) 37 攻撃(200) 146
シリーズ 防御(50) 49 防御(200) 195
兵法効果 女将の防御が超上昇。
計略 天香:一定確率で兵力が回復。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]小西行長 ★★★ (3)
No:135
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1512 兵力(200) 6048
コスト 5 攻撃(50) 16 攻撃(200) 61
シリーズ 防御(50) 131 防御(200) 523
兵法効果 全員の防御が大上昇。
計略 一網打尽:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]立花道雪 ★★★ (3)
No:136
編集
属性 無双 兵力(50) 1941 兵力(200) 7762
コスト 5 攻撃(50) 37 攻撃(200) 146
シリーズ 防御(50) 49 防御(200) 195
兵法効果 全員の攻撃が大上昇。
計略 賢明:低確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]森長可 ★★★ (3)
No:138
編集
属性 兵力(50) 908 兵力(200) 3629
コスト 5 攻撃(50) 52 攻撃(200) 206
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 槍と無双の攻撃が大上昇。
計略 一網打尽:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]柳生宗矩 ★★★ (3)
No:141
編集
属性 無双 兵力(50) 3327 兵力(200) 13306
コスト 5 攻撃(50) 13 攻撃(200) 52
シリーズ 防御(50) 65 防御(200) 258
兵法効果 無双の計略発動確率が大上昇。
計略 伝家宝刀:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]織田信忠 ★★★ (3)
No:142
編集
属性 鉄砲 兵力(50) 983 兵力(200) 3932
コスト 5 攻撃(50) 45 攻撃(200) 177
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 調略の兵力が微上昇。
計略 一撃必中:一定確率でダメージが防御値に関係なく50ポイント増加する。計略レベルに応じて発動確率が上がる。
[真]豊臣秀頼 ★★★ (3)
No:143
編集
属性 鉄砲 兵力(50) 631 兵力(200) 2521
コスト 5 攻撃(50) 29 攻撃(200) 113
シリーズ 防御(50) 143 防御(200) 571
兵法効果 残り兵力90%以上で全員の防御が大上昇。
計略 二虎競食:一定確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]別所長治 ★★★ (3)
No:146
編集
属性 兵力(50) 832 兵力(200) 3327
コスト 6 攻撃(50) 81 攻撃(200) 324
シリーズ 防御(50) 40 防御(200) 159
兵法効果 全員の兵力が大上昇。
計略 篭城堅固:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]宇喜多直家 ★★★ (3)
No:147
編集
属性 調略 兵力(50) 1638 兵力(200) 6552
コスト 6 攻撃(50) 13 攻撃(200) 52
シリーズ 防御(50) 131 防御(200) 523
兵法効果 調略の兵力と防御が超上昇。
計略 下克上:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]江 ★★★ (3)
No:148
編集
属性 女将 兵力(50) 1412 兵力(200) 5645
コスト 6 攻撃(50) 34 攻撃(200) 134
シリーズ 防御(50) 77 防御(200) 305
兵法効果 全員の防御が微上昇。
計略 恵愛:一定確率で兵力が回復。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]今川氏親 ★★★ (3)
No:151
編集
属性 騎馬 兵力(50) 1386 兵力(200) 5544
コスト 5 攻撃(50) 11 攻撃(200) 44
シリーズ 防御(50) 167 防御(200) 666
兵法効果 全員の防御が大上昇。
計略 剛毅斬撃:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]今井宗久 ★★★ (3)
No:154
編集
属性 調略 兵力(50) 983 兵力(200) 3932
コスト 6 攻撃(50) 37 攻撃(200) 147
シリーズ 防御(50) 60 防御(200) 238
兵法効果 対戦終了時、獲得銭が上昇。
計略 二虎競食:一定確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]風魔小太郎 ★★★ (3)
No:156
編集
属性 忍者 兵力(50) 2117 兵力(200) 8468
コスト 5 攻撃(50) 22 攻撃(200) 85
シリーズ 防御(50) 77 防御(200) 305
兵法効果 忍者の全能力が大上昇。
計略 金遁:低確率で次の武将の計略の発動確率と効果が上昇する。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]高橋紹運 ★★★ (3)
No:158
編集
属性 軍師 兵力(50) 454 兵力(200) 1815
コスト 6 攻撃(50) 81 攻撃(200) 322
シリーズ 防御(50) 55 防御(200) 218
兵法効果 全員の攻撃が激上昇、兵力が1になる。
計略 乾坤一擲:一定確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
[真]高山右近 ★★★ (3)
No:159
編集
属性 鉄砲 兵力(50) 631 兵力(200) 2521
コスト 6 攻撃(50) 29 攻撃(200) 113
シリーズ 防御(50) 143 防御(200) 571
兵法効果 全員の防御が大上昇。
計略 三連弾撃:高確率でダメージが防御値に関係なく30ポイント増加する。計略レベルに応じて発動確率が上がる。

 →1ページ目   →2ページ目   →3ページ目 
記事メニュー
ウィキ募集バナー