長谷堂の戦い(東北の章)

「長谷堂の戦い(東北の章)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

長谷堂の戦い(東北の章) - (2014/10/08 (水) 14:51:15) のソース

*長谷堂の戦い(伊達軍・東北の章)
//同名の合戦がある場合は、Xの戦い(Yの章・Z軍)表記の形でお願いします。
#contents
----
*あらすじ
奥州における伊達の勇猛な戦ぶり、そして
小十郎の裏工作により、政宗は小田原参陣を許された

政宗の降伏後すぐに、秀吉の天下統一は成った
だが、秀吉が死ぬと、世は再び争乱の渦に巻き込まれる

天下の実力者・徳川家康と豊臣配下・石田三成が対立
二人の激突は、時間の問題とされていた

慶長五年(1600)、家康は、上洛命令を無視し
反旗を翻した上杉家を征伐するため会津へ出兵

徳川に接近していた政宗や最上家は
家康の命に従い、上杉領に侵攻した

ところが石田三成が挙兵するや、家康は軍を転進
上杉と戦っていた最上は孤立し、窮地に陥る

政宗は上杉が包囲する長谷堂城に向かった
もはや焦りの色はない。竜は天下の先を見据えていた

*ステージ情報
|BGCOLOR(#eeeeee):~冒頭解説|独眼竜、雲を得て天に昇る。&br()意志を天下に示すため、東の関ヶ原、開戦!|
|~出現条件|無双演武「東北の章」&「天下統一の章」もしくは「真田の章」クリア|
|~操作可能武将|[[伊達政宗]]・[[片倉小十郎]]・[[雑賀孫市]]|
|~難易度|★★★★★☆☆☆☆☆|
|~制限時間|60分|
|~勝利条件|&color(red){上杉景勝}の撃破|
|~敗北条件|&color(blue){伊達政宗}と&color(blue){最上義光}いずれかの敗走&br()↓&br()&color(blue){伊達政宗}と&color(blue){最上義光}いずれかの敗走、または&color(red){上杉景勝}の&color(purple){退却地点}への到達|

*武将データ
|COLOR(blue):~東軍|~備考|COLOR(red):~西軍|~獲得|~備考|h
|[[伊達政宗]]|伊達軍総大将|[[上杉景勝]]|道具|総大将|
|最上義光|最上軍総大将&br()ミッションNo.3の成功条件|[[直江兼続]]|武器&br()武器|ミッションNo.4の撃破対象&br()撃破後、再出現|
|[[片倉小十郎]]||[[綾御前]]|武器|ミッションNo.11の撃破対象|
|[[雑賀孫市]]||[[前田慶次]]|武器|ミッションNo.6の撃破対象|
|志村光安|イベントで敗走|水原親憲|巻物||
|鮭延秀綱||本庄繁長|巻物|ミッションNo.3の撃破対象|
|里見民部||上泉泰綱|金銭|ミッションNo.7の撃破対象|
|江口光清||下吉忠|不定||
|後藤信康||色部光長|金銭|ミッションNo.2の撃破対象|
|支倉常長||溝口左馬介|不定|ミッションNo.9の撃破対象|
|楯岡光直|増援|宇佐美勝行|不定|~|
|最上義康|~|北条高明|不定||
|堀喜吽|増援&br()イベントで敗走|倉賀野綱元|不定||
|志村藤右衛門|~|土橋宮内|不定||
|伊達成実|増援|松本杢之助|不定||
|留守政景|~|春日元忠|不定|ミッションNo.2の撃破対象|
|池田盛周|伏兵|甘粕景継|不定|ミッションNo.3の撃破対象|
|鬼庭綱元|~|須田長義|不定||
|||志駄義秀|金銭||
|||篠井泰信|不定|ミッションNo.8の撃破対象|
|||岩井信能|不定|ミッションNo.10の撃破対象|
|||小野寺義道|不定||
|||本村親盛|不定|ミッションNo.8の撃破対象|
|||鉄砲隊長×6|なし|増援&br()ミッションNo.5の撃破対象|

*戦局展開・イベント
+開始直後、ミッションNo.1が発生。
+ミッションNo.1発生後、西軍が長谷堂城北砦と長谷堂城西砦と中央東砦を制圧。敵軍士気が一部上昇。&br()西軍が各地の門を閉門。本庄繁長と甘粕景継が長谷堂城へ侵入。
++上泉泰綱に接近後、ミッションNo.7が発生。成功時、北の関が開門し、敵軍士気が一部低下。
+ミッションNo.1達成後、黒脛巾組により長谷堂城北砦東門と中央東砦北門が開門。ミッションNo.2が発生。
+ミッションNo.2発生後、志村光安が敗走。長谷堂城本丸北門が開門。本庄繁長と甘粕景継が最上義光へ進軍開始。
++中央東砦に侵入後、ミッションNo.8が発生。成功時、東軍が中央東砦を奪還。
+ミッションNo.2達成後、東軍が長谷堂城北砦を奪還。長谷堂城北砦南門が開門。&br()長谷堂城内に東軍の増援が出現。ミッションNo.3が発生。
+ミッションNo.3達成後、関ヶ原本戦で東軍本隊勝利の報が到着。自軍増援が出現。東軍が西軍追撃のため各地の門を開門。&br()西軍が各地の門を開門。退却地点へ撤退開始。&br()&bold(){敗北条件変更。}
+敗北条件変更後、直江兼続が奮起。北条高明と松本杢之助が直江兼続援護のため合流開始。ミッションNo.4が発生。
+ミッションNo.4発生後、撤退中の上杉景勝が菅沢山西砦を通過後、菅沢山西砦西門が閉門。&br()前田慶次が奮起。堀喜吽と志村藤右衛門が敗走。&br()撤退中の上杉景勝が菅沢山南砦を通過後、菅沢山南砦南門が閉門。&br()前田慶次が西の関を閉門。
++山頂砦に侵入後、山頂砦南門が閉門。ミッションNo.9が発生。
++菅沢山東砦に侵入後、ミッションNo.10が発生。成功時、東軍が菅沢山東砦を制圧。菅沢山東砦南門が開門。直江兼続が動揺し、奮起状態が解除。
+ミッションNo.4達成後、水原親憲が奮起。菅沢山南砦が開門。&br()敵増援の西軍鉄砲隊長が出現し、最上義光へ進軍開始。最上義光が動揺し進軍中止。ミッションNo.5が発生。
+水原親憲を撃破後、菅沢山南砦が開門。
+ミッションNo.5達成後、ミッションNo.6が発生。
++綾御前に接近後、ミッションNo.11が発生。成功時、長谷堂城西砦が開門。
+ミッションNo.6達成後、西の関が開門。直江兼続が再出現し、上杉景勝との合流のため移動開始。
++ミッションNo.11成功時、上杉景勝が南西砦に到達後、自軍伏兵が出現。上杉景勝の撤退を足止めする。

*ミッション
|~番号|~名称|~内容|~備考|h
|No.1|敵中突破|&color(red){敵}兵を撃破せよ!|必要撃破数:200人|
|No.2|砦奪還|&color(purple){長谷堂城北砦}制圧のため、&color(red){色部光長}と&color(red){春日元忠}を撃破せよ!||
|No.3|長谷堂城救援|&color(red){本庄繁長}と&color(red){甘粕景継}を撃破し、&color(blue){最上義光}の敗走を阻止せよ!||
|No.4|義将奮起|&color(red){直江兼続}を撃破せよ!||
|No.5|義光救援|&color(red){鉄砲隊長}を撃破せよ!||
|No.6|戦国最後の大傾奇|&color(purple){西の砦}を守る&color(red){前田慶次}を撃破せよ!||
|No.7|☆剣聖の孫|&color(purple){北の関}を守る&color(red){上泉泰綱}を撃破せよ!||
|No.8|☆反攻の糸口|&color(purple){中央砦}制圧のため、&color(red){篠井泰信}と&color(red){本村親盛}を撃破せよ!|制限時間:1分&br()中央東砦が正確な表記。|
|No.9|☆後背を突く|&color(red){溝口左馬介}と&color(red){宇佐美勝行}を撃破せよ!|ミッション開始前に撃破すると発生しない|
|No.10|☆要衝攻め|&color(purple){菅沢山砦}制圧のため、&color(red){岩井信能}を撃破せよ!|ミッションNo.4&color(red){''達成前''}に岩井信能接近で発生|
|No.11|☆母の愛|&color(red){前田慶次}の撃破前に&color(red){綾御前}を撃破せよ!|ミッション開始前にこの順で撃破しても可。|
☆はボーナスミッション

*推奨携帯道具
|~名称|~備考|

*特別会話
|~条件武将|~対象武将|~内容|
|伊達政宗|直江兼続||
|片倉小十郎|綾御前||

*攻略アドバイス
敗北条件とも重複するミッションNo.3までは、可能な限り迅速な対応が必要となる。
ミッションNo.7と8はこの時点で達成してしまいたい。
鍵となるのは続くミッションNo.4であり、この時点でステージ北西のミッションNo.9と10を成功させ、行軍を円滑なものとするのが上策。
ミッションNo.6の前田慶次は一旦スルーし、No.11の綾御前を先に撃破することで敗北条件を阻止すると安心だろう。

----
*[[無双演武]]・東北の章一覧
|BGCOLOR(#eeeeee):~第一話|BGCOLOR(#eeeeee):~第二話|BGCOLOR(#eeeeee):~第三話|BGCOLOR(#eeeeee):~外伝|
|[[人取橋の戦い]]|[[郡山合戦]]|[[奥州仕置]]|&bold(){長谷堂の戦い(東北の章)}|
----