atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
FPSを作ってみる@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
FPSを作ってみる@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
FPSを作ってみる@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • FPSを作ってみる@wiki
  • 進捗状況(2009
  • 08)

FPSを作ってみる@wiki

08)

最終更新:2009年08月14日 19:09

slice

- view
管理者のみ編集可

(2009/08/14)

突然こんなマジ話されても困るとは思いますが。
このゲーム製作、本当にやり遂げられるのか?最近ちょっと自信ないです。
下らんエラーでずっと躓いてたり、資料を見ても理解の遅い自分に対して苛立ちを覚えるわけです・・

(2009/08/12)

とりあえず前回からの作業
  • 視点の揺れ方の調整
  • 銃が壁にめり込んでしまう問題の修正
  • 自前リストボックスのマウスホイール対応
ちょっと前から薬莢、薬莢と連呼してる気がしますが
実装が完了するまでこれからも連呼しますよ。
確認したら質量等初期パラメタはちゃんと計算できてそうだ。
そしたら撃力の計算がどこか間違ってるとしか考えられないので今夜はそれを重点的に調べるか。
havokとかのライブラリに頼らず一度やってみたいのでそういう事でひとつ。

(2009/08/10)

デバッグが思うように進まないので、えいやっとばかりに当たり判定を可視化してみた。
今の所対応しているのは球と線分とカプセル判定だけだが
近いうちにボックスとシリンダも追加したい
Z判定で隠れてしまう部分は3フレームに1回の間隔で表示したり隠したりすると
壁の向こうに隠れているのかどうか判別がつくし隠れてても見えるしで一石二鳥だ。
このアイデアはグラディウスVをやっている時に閃いた。
というかオプションが壁にめり込んでいる時の表示処理まんまである。

で、色々動かしていると一瞬しか出ない当たり判定は暫くその場に表示されるようにしたいな、
判定の移動した軌跡が出ると便利だな~とか機能を増やしたくなるわけですね。
これら実装予定なんですが。

(2009/08/05)

当然というか何と言うか弾丸の着弾地点が正確に分からないとデバッグに支障をきたすので
予定には無かったレーザーポインタを追加した。
あとは・・マウスカーソルを自前のグラフィックに変更するのに手間取った。
カーソル表示と非表示の切り替えが上手くいかなくてねー
Win32APIとDirect3DがShowCursor()という同名の関数を備えているんだけど、どっち使っても反応なしで。
どうやら原因はメインウィンドウを作成したスレッドで呼ばないと効果が無いという事だった。
MSDNを検索しても書いてなかった気がするが・・・?もしや常識なのか。
(ちなみにWin32APIとDirect3Dの関数はどちらでも効果は同じ様だ)

カーソルのグラフィック、これも良くわからん仕様だ。
サイズは32x32でほぼ固定みたいだがαチャンネルを滑らかにグラデーションさせても
DirectX側では2値化されてしまうし。
条件がわからないがαチャンネルの状態によってはカーソルが16x16(もしくは16x32とか変なサイズ)
勝手にリサイズされて潰れて表示されたり。試したフォーマットはTGAとPNG。
とりあえずカーソルのαは2値にしとけば不具合は起こらないので、そうしておいた。

そんな感じで時間食ったな。


次にやる事は薬莢が転がる処理。
なるべくリアルにしたいが剛体シミュレーションをやるのは大げさだ(技術も無いし)
かといって床をすり抜けてそのまま落ちてくのも芸が無い。
そう思いそれらの中間とったような適度に跳ねるアルゴリズムを考えてみたのでこれから実装する所存。

(2009/08/01)

主人公の挙動を全然作ってなかったので色々と補強している
今は斜面を歩くときはY座標を足元のポリゴンの高さにあわせるだけの実装なのだが
これだと急な斜面を登る時に速度がグアァッと上がる
具体的には斜面の角度を45度とすると横に1進んだら上にも1進む事になるので速度は√2≒(1.41421356...)になり
いくらゲームとは言えこれは変だ

というわけで斜面上の移動距離が1になるような倍率を掛ける処理を追加。
やる事は単純だが加えてある程度の段差、主に階段では視点を上下にガクガクせずに移動できるようにすると
それなりの行数になりそうだ。
他にもやる事が沢山あるので地道に実装していきますか・・
「08)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
FPSを作ってみる@wiki
記事メニュー
  • トップページ
  • 参考資料ブックマーク等
  • Tips

Media

  • 頂き物
Screen shot
  • FPS_page1
  • FPS_page2
  • FPS_page3
  • Other_page1
Drawing
  • Drawing(analog)
  • Drawing(digital)
  • Drawing(digital) 2
  • Drawing(digital) 3
  • Drawing(digital) 4
  • Drawing(digital) 5
  • Drawing(digital) 6
  • Drawing(digital) 7
  • Drawing(digital) 8
  • Drawing(digital) 9
  • Drawing(digital) 10
  • Drawing(digital) 11
  • Drawing(digital) 12
  • Drawing(digital) 13
Movie
  • movies-list

Old Contents

  • トップページ(old)
  • メモ書き
  • 力仕事UP場
  • ゲームシステムとか
  • バグ・動作報告
  • program(twilve)

Progress log

  • (2018/03)
  • (2017/04)
  • (2017/03)
  • (2016/10)
  • (2016/09)
  • (2016/08)
  • (2016/07)
  • (2016/06)
  • (2016/05)
  • (2016/04)
  • (2016/03)
  • (2016/02)
  • (2016/01)
  • (2015/12)
  • (2015/11)
  • (2015/10)
  • (2015/09)
  • (2015/08)
  • (2015/07)
  • (2015/06)
  • (2015/05)
  • (2015/04)
  • (2015/03)
  • (2015/02)
  • (2015/01)
  • (2014/12)
  • (2014/11)
  • (2014/10)
  • (2014/09)
  • (2014/08)
  • (2014/07)
  • (2014/06)
  • (2014/05)
  • (2014/04)
  • (2014/03)
  • (2014/02)
  • (2014/01)
  • (2013/12)
  • (2013/11)
  • (2013/10)
  • (2013/09)
  • (2013/08)
  • (2013/07)
  • (2013/06)
  • (2013/05)
  • (2013/04)
  • (2013/03)
  • (2013/02)
  • (2013/01)
  • (2012/12)
  • (2012/11)
  • (2012/10)
  • (2012/09)
  • (2012/08)
  • (2012/07)
  • (2012/06)
  • (2012/05)
  • (2012/04)
  • (2012/03)
  • (2012/02)
  • (2012/01)
  • (2011/12)
  • (2011/11)
  • (2011/10)
  • (2011/09)
  • (2011/08)
  • (2011/07)
  • (2011/06)
  • (2011/05)
  • (2011/04)
  • (2011/03)
  • (2011/02)
  • (2011/01)
  • (2010/12)
  • (2010/11)
  • (2010/10)
  • (2010/09)
  • (2010/08)
  • (2010/07)
  • (2010/06)
  • (2010/05)
  • (2010/04)
  • (2010/03)
  • (2010/02)
  • (2010/01)
  • (2009/12)
  • (2009/11)
  • (2009/10)
  • (2009/09)
  • (2009/08)
  • (2009/07)
  • (2009/06)
  • (2009/05)
  • (2009/04)
  • (2009/03)
  • (2009/02)
  • (2009/01)
  • (2008/12)
  • (2008/11)
  • (2008/10)
  • (2008/09)
  • (2008/08)
  • (2008/07)
  • (2008/06)
  • (2008/05)
  • (2008/04)



記事メニュー2

Update Log

取得中です。
人気記事ランキング
  1. Drawing_digital_2
  2. 進捗状況(2012/12)
  3. 進捗状況(2013/11)
  4. 進捗状況(2014/06)
  5. Drawing_digital_7
  6. Drawing_digital
  7. 進捗状況(2015/08)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2687日前

    menu_L
  • 2687日前

    進捗状況(2018/03)
  • 2687日前

    Drawing_digital_13
  • 2687日前

    Drawing_digital_12
  • 2687日前

    トップページ
  • 2893日前

    Drawing_digital_11
  • 2974日前

    Drawing_digital_10
  • 3006日前

    進捗状況(2017/04)
  • 3047日前

    進捗状況(2017/03)
  • 3098日前

    頂き物
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Drawing_digital_2
  2. 進捗状況(2012/12)
  3. 進捗状況(2013/11)
  4. 進捗状況(2014/06)
  5. Drawing_digital_7
  6. Drawing_digital
  7. 進捗状況(2015/08)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2687日前

    menu_L
  • 2687日前

    進捗状況(2018/03)
  • 2687日前

    Drawing_digital_13
  • 2687日前

    Drawing_digital_12
  • 2687日前

    トップページ
  • 2893日前

    Drawing_digital_11
  • 2974日前

    Drawing_digital_10
  • 3006日前

    進捗状況(2017/04)
  • 3047日前

    進捗状況(2017/03)
  • 3098日前

    頂き物
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.