atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
FPSを作ってみる@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
FPSを作ってみる@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
FPSを作ってみる@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • FPSを作ってみる@wiki
  • 進捗状況(2012
  • 01)

FPSを作ってみる@wiki

01)

最終更新:2012年01月20日 22:48

slice

- view
管理者のみ編集可

(2012/01/20)

今日,私は大変な発見をしてしまった

twilveが開発PC以外の環境で動かない.何を言ってるかわからないと思うが.自分も何がなんなのか.
公開から20日経ってランタイムか何かの問題で「動かない」.正直,吹いた.
本来なら自分で別PC用意して確認すべきだったがあまりにもお粗末,そして人居ない.
もちろん直すけど.直したところでって感じだけど.

(2012/01/20)

定時報告

祝.1000リビジョン.おお,どうでもいい.
そんな訳でいつものDoneリスト.
  • STLPortを導入
なんとなく.若干デバッグの動作が軽くなりプログラム容量も減ったものの
デバッガでvectorやmapコンテナやイテレータの中身が見られなくなってしまうので一長一短.
いや,短の方がデカい気が.リリース時だけ使うのも手か.
  • マルチバイト変換対応
WideCharToMultiByteとMultiByteToWideCharを使っただけなので大したこと無い.
UTF-8とUTF-16の相互変換に加えマルチバイト(というかダブルバイト,更に言えばShiftJIS)にも同じ様な記述で対応しましたよと.それだけ.
Unicodeだけで事足りるのに何故かと言えば,
std::iostreamにてopenの引数には規格としてはconst char*オンリーなのだ.
MSが独自にconst wchar_t*にも対応させてるけどSTLPortには勿論無いので日本語ファイル名を開きたい時に
どうするのかと思ったらマルチバイト文字列を渡すらしい.
そしたら内部でCreateFileAが呼ばれUTF-16変換された後にCreateFileWに渡される,と.
効率悪いがループ回すでもなし,良しとする.
  • モデルのエクスポータープラグインをリファイン
コード一通り読んで昔のイケてない書き方を直したりなど.
3ds max9SDKは各所にTCHAR使ってUnicode対応してるようでいていざ読み込ませると
実質的に対応してない事がわかり二度手間を食う.
  • モデル読み込みクラス
これはまだ途中なのだが.上記のプラグインでエクスポートしたモデルを読み込み
頂点バッファや当たり判定やジョイント等の管理をするクラス.早い話がモデル表示.
前に書いたソースのリファクタリングがメイン.
  • 描画コードを大幅改造
描画の手順が大きく変わる位の規模.詳しくは秘密.
  • とあるネットワーク関連のコードを追加
ここ1週間はずっとコレ.やっぱり秘密.

(2012/01/06)

いつもならコレ出来たアレやりたい等と書くつもりだったがどうにもモチベーションが.人来ないし.
少なくともトップのカウンタ,あれ半分は自分.
更新が暫く滞り場合によってはフェードアウトするかもしれない.だけどそれもやっぱりどうでも良い事なんだろう.

(2012/01/04)

修正 => twilve_alpha003

ツイートの検索ができない問題を解決.原因はシンプルでGETメソッドで送るパラメタをURLエンコードしていない事だった.
認証後にストリームAPIが切断される問題は予想通り,
認証IDのエントリをクリアし忘れていて後のリクエストにも送信され続けてしまっていた.これも単純ミス.
[REST]search の結果が表示されない,エラーが出る云々は返されるJSONの形式が他APIと異なる為に起きていた.
これも数カ所の修正で動くようになった.

それと実はこちらの方が時間食っているのだが
見えない所ではHTTPヘッダの解析をboost::xpressiveで書き直して更に不要な(このプログラムでは使わない)ヘッダを
メモリに蓄えない事で幾らかの効率化を計った.
ただ,全体的にnewとオブジェクトのコピーをしまくっているので時期が来たら1から設計し直したい.

次はプラントが受信するソースの選択に入りたい所である.

(2012/01/03)

修正 => twilve_alpha002

ライブラリの接合性に関して,関係するライブラリを全てビルドし直した.
これでふとした時にメモリエラーが出る事は無くなった(はず)
自分の環境で試す限りF1キーでプロファイラを表示させても大丈夫になった.

検索キーワードについてはアルファベットでは一応動くものの日本語を検索しようとすると上手くいかない.
あと,認証後はプログラムを一端終了しないとストリームAPIが切断されてしまう.
明日はこの辺を直そうかと思っている.

(2012/01/02)

遂に公開

去年の目標は「プログラム公開」だったんで新年直前にTwilveのα版をアップしてみた.
実のところα版にも達してないが,αの前の名称を知らないので・・

当初依存DLLをすべて統合する形でコンパイルしようとしたらライブラリの形式が合わないだなんだで手間取る.
修正してできない事もなかったが
その他にパスを固定でやっていた箇所や認証プロセスのエラー処理など
配布にあたって解決すべき問題が沢山あったのでそちらを優先した.
大晦日はぶっ通しで作業を続け,なんとか間に合わせドヤ顔で新年を迎えたはいいが
後の報告でいきなりSSLライブラリのDLLを同梱し忘れてた事が判明するなど.

そんなこんなで今年もよろしくお願いします.

差し当たってのTodoリスト:
  • JSONデータを扱うクラスを自作の物に一本化
  • ビルドオプションの差異に起因するライブラリ間の接合性問題を修正
  • 上の項目を修正した後にランタイムエラーで落ちないか確認
  • 検索キーワードが動作しない不具合を解決
  • プラントが受信するソース選択ウィンドウを実装

「01)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • svn_1000.jpg
FPSを作ってみる@wiki
記事メニュー
  • トップページ
  • 参考資料ブックマーク等
  • Tips

Media

  • 頂き物
Screen shot
  • FPS_page1
  • FPS_page2
  • FPS_page3
  • Other_page1
Drawing
  • Drawing(analog)
  • Drawing(digital)
  • Drawing(digital) 2
  • Drawing(digital) 3
  • Drawing(digital) 4
  • Drawing(digital) 5
  • Drawing(digital) 6
  • Drawing(digital) 7
  • Drawing(digital) 8
  • Drawing(digital) 9
  • Drawing(digital) 10
  • Drawing(digital) 11
  • Drawing(digital) 12
  • Drawing(digital) 13
Movie
  • movies-list

Old Contents

  • トップページ(old)
  • メモ書き
  • 力仕事UP場
  • ゲームシステムとか
  • バグ・動作報告
  • program(twilve)

Progress log

  • (2018/03)
  • (2017/04)
  • (2017/03)
  • (2016/10)
  • (2016/09)
  • (2016/08)
  • (2016/07)
  • (2016/06)
  • (2016/05)
  • (2016/04)
  • (2016/03)
  • (2016/02)
  • (2016/01)
  • (2015/12)
  • (2015/11)
  • (2015/10)
  • (2015/09)
  • (2015/08)
  • (2015/07)
  • (2015/06)
  • (2015/05)
  • (2015/04)
  • (2015/03)
  • (2015/02)
  • (2015/01)
  • (2014/12)
  • (2014/11)
  • (2014/10)
  • (2014/09)
  • (2014/08)
  • (2014/07)
  • (2014/06)
  • (2014/05)
  • (2014/04)
  • (2014/03)
  • (2014/02)
  • (2014/01)
  • (2013/12)
  • (2013/11)
  • (2013/10)
  • (2013/09)
  • (2013/08)
  • (2013/07)
  • (2013/06)
  • (2013/05)
  • (2013/04)
  • (2013/03)
  • (2013/02)
  • (2013/01)
  • (2012/12)
  • (2012/11)
  • (2012/10)
  • (2012/09)
  • (2012/08)
  • (2012/07)
  • (2012/06)
  • (2012/05)
  • (2012/04)
  • (2012/03)
  • (2012/02)
  • (2012/01)
  • (2011/12)
  • (2011/11)
  • (2011/10)
  • (2011/09)
  • (2011/08)
  • (2011/07)
  • (2011/06)
  • (2011/05)
  • (2011/04)
  • (2011/03)
  • (2011/02)
  • (2011/01)
  • (2010/12)
  • (2010/11)
  • (2010/10)
  • (2010/09)
  • (2010/08)
  • (2010/07)
  • (2010/06)
  • (2010/05)
  • (2010/04)
  • (2010/03)
  • (2010/02)
  • (2010/01)
  • (2009/12)
  • (2009/11)
  • (2009/10)
  • (2009/09)
  • (2009/08)
  • (2009/07)
  • (2009/06)
  • (2009/05)
  • (2009/04)
  • (2009/03)
  • (2009/02)
  • (2009/01)
  • (2008/12)
  • (2008/11)
  • (2008/10)
  • (2008/09)
  • (2008/08)
  • (2008/07)
  • (2008/06)
  • (2008/05)
  • (2008/04)



記事メニュー2

Update Log

取得中です。
人気記事ランキング
  1. Drawing_analog
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2686日前

    menu_L
  • 2686日前

    進捗状況(2018/03)
  • 2686日前

    Drawing_digital_13
  • 2686日前

    Drawing_digital_12
  • 2686日前

    トップページ
  • 2892日前

    Drawing_digital_11
  • 2973日前

    Drawing_digital_10
  • 3005日前

    進捗状況(2017/04)
  • 3046日前

    進捗状況(2017/03)
  • 3097日前

    頂き物
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Drawing_analog
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2686日前

    menu_L
  • 2686日前

    進捗状況(2018/03)
  • 2686日前

    Drawing_digital_13
  • 2686日前

    Drawing_digital_12
  • 2686日前

    トップページ
  • 2892日前

    Drawing_digital_11
  • 2973日前

    Drawing_digital_10
  • 3005日前

    進捗状況(2017/04)
  • 3046日前

    進捗状況(2017/03)
  • 3097日前

    頂き物
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. Dark War Survival攻略
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魚拓まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  4. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 1103環境(遊戯王) - アニヲタWiki(仮)
  6. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. コレクター・ユイ - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 画像倉庫 - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.