【武踏軍フォワード】武踏兵リマ
パラメータ
| 属性 | 土 | 種族 | 戦士 | 
| サイズ | S | 召喚SP | 3 | 
| 移動タイプ | 地 | 移動 | 3 | 
グレードの最小・最大ステータス
| N | UC | UC+ | R | R+ | R++ | SR | SR+ | SR++ | SR+++ | UR | |
| HP | 158~165 | 159~166 | 161~168 | 163~170 | 165~172 | 167~174 | 168~175 | 170~177 | 172~179 | 174~181 | 176~183 | 
| 力 | 44~45 | 44~45 | 45~46 | 45~46 | 46~47 | 46~47 | 47~48 | 47~48 | 48~49 | 48~49 | 49~51 | 
| 魔 | 0~0 | 0~0 | 0~0 | 0~0 | 0~0 | 0~0 | 0~0 | 0~0 | 0~0 | 0~0 | 0~0 | 
| 運 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 9~10 | 
| すばやさ | 26~27 | 26~27 | 26~27 | 26~27 | 27~28 | 27~28 | 27~28 | 28~29 | 28~29 | 28~29 | 29~30 | 
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『HP』は『+6』される。
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『力』は『+1』される。
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『すばやさ』は『+6』される。
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『力』は『+1』される。
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『すばやさ』は『+6』される。
メカニズム
初期メカニズム
| + | 画像 | 
| ターゲット | コンディション | ビヘイビア | ビヘイビア | |
| ルーチン1 | 敵ユニット | 最も近い | 近づく | こうげき | 
必殺メカニズム
| + | 画像 | 
| ターゲット | コンディション | ビヘイビア | ビヘイビア | |
| ルーチン1 | 敵ユニット | 最も近い | 近づく | リマタックル | 
フレーズ覚醒
| + | 画像 | 
使用LG 1,000LP / 100G
- こうげき!
 
使用LG 5,000LP / 500G
- 1マス
 - HP+1
 - 力+1
 - すばやさ+1
 
使用LG 20,000LP / 2,000G
- 敵キング
 - 敵クルー
 - 4マス以内
 - すばやさ+2
 
使用LG 100,000LP / 10,000G
- HP+2
 - すばやさ+3
 
使用LG 300,000LP / 30,000G
- HP+3
 
フレーズ解説
こうげき
| 範囲 | 射程 | 属性 | 種類 | 
| 単体 | 1 | 無 | 物理 | 
- 力×1.0の無属性物理攻撃
 
こうげき!
| 範囲 | 射程 | 属性 | 種類 | 
| 単体 | 1 | 無 | 物理 | 
- 力×1.1の無属性物理攻撃
 
リマタックル【必殺】
| 範囲 | 射程 | 属性 | 種類 | 消費SP | 
| 前方1マス | 1 | 無 | 物理 | 2 | 
- 力×1.2の無属性物理攻撃
 - 前方向に自分と対象を1マス移動する
 
入手方法・ボス出現条件
| 武踏精ツイに勝利した後ハックバトル | 
| ver.壱「武踏戦士の鬨の声」のブースターパックを購入している事が前提の条件。 尚、「一日解禁券」で解禁されている間でも条件が揃えば出現する。  | 
ボス
ボス登場時のパラメータ
| ユニット | HP | 
| 武踏兵リマ | 120 | 
| 武踏精ツイ | 60 | 
| 武踏精ツイ | 60 | 
| 武踏精ツイ | 60 | 
ボスの配置

ボスの対処法
ボスのメカニズム
| ターゲット | コンディション | ビヘイビア | ビヘイビア | |
| ルーチン1 | 敵ユニット | 最も近い | 近づく | こうげき | 
解説
「身の程知らずめ!コッパミジンにしてやるだリ!!」
全ての体験版(*1)に登場していた、魔王モンテスに仕えるしもべの一人。
語尾に「~だリ」をつけるのが口癖。性能は一般的なアタッカーで、平均的な素早さに加え、最大で189まで上昇する強靭な体力が強み。
必殺メカニズムは「リマタックル」。単体相手に80程度のダメージを与えた後、その相手を1マス後ろにずらす効果があるぞ。
その高い体力を活かして標的となるように動かしたり、道を開けたりなど、意外にも小回りの利く心強いサポーターだ。
語尾に「~だリ」をつけるのが口癖。性能は一般的なアタッカーで、平均的な素早さに加え、最大で189まで上昇する強靭な体力が強み。
必殺メカニズムは「リマタックル」。単体相手に80程度のダメージを与えた後、その相手を1マス後ろにずらす効果があるぞ。
その高い体力を活かして標的となるように動かしたり、道を開けたりなど、意外にも小回りの利く心強いサポーターだ。
由来
サモアで生産されるビール「バイリマ」から。
必殺メカニズムのモチーフは、ラグビーの基本的な戦術である「タックル」からだろうか。
必殺メカニズムのモチーフは、ラグビーの基本的な戦術である「タックル」からだろうか。
台詞
声優:高戸 靖広
| 加入時 | 「オレはリマ!戦士リマだリ!」 | 
| デッキ&カスタム | 「ヒ」「ヒッ」「ヒ!」 | 
| メカニズム編集 | |
| デッキ編成 | 「任せるだリ」 | 
| データベース | 「ヒ!」 「ヒ?」 「オレはリマ!魔王モンテス様の一番役に立つ戦士だリ!」  | 
| インストール(N~UC) | 「ヒ!」 | 
| インストール(R) | 「やったリ!」 | 
| インストール(SR~UR) | 「うえぇぇぁっ!」 | 
| マイニング開始 | |
| マイニング中 | 「進めリ~!進めリ~!戦士よ、進めリ~!」 | 
| マイニング勝率高 | 「戦士リマ隊 帰着!戦果は上々だリ!」 | 
| マイニング勝率中 | 「戦士リマ隊 帰着!任務完了だリ!」 | 
| マイニング勝率低 | 「ただいま帰還したダリ!」 | 
| ムダンマイニング | 「役に立つ戦士は常に鍛錬を怠らないだリ」 | 
| ボス出現 | 「身の程知らずめ!コッパミジンにしてやるだリ!!」 | 
| 戦闘開始 | 「オレは武踏兵リマ!一族の力を見せてやるだリ!」 | 
| キング任命 | 「オレがリ~?」 | 
| 準備完了 | 「俺たちはひとーつ!行くだリー!」 | 
| 接触カットイン(武踏士バイ) | 「オマエこそ なにやってるだリ?」 | 
| 行動前 | 「ヒ!」 | 
| 召喚可能 | 「行くだリ!」 | 
| 召喚 | 「行くだリ!」 | 
| 復活 | 「立ち直りは早いだリ」 | 
| 必殺可能 | 「任せるリ!」 | 
| 必殺発動 | 「行かせないだリリリリリ!」(*2) | 
| 必殺(リマタックル) | 「うぉーっ!どぉぉぉっ!!」 | 
| こうげき | 「やぁっ!」「うぉーっ!」「いやぁっ!」「うらぁっ!」 | 
| こうげき! | 「くらうだリ!」 | 
| 被ダメ | 「あぁっ」「はぅぁ」「うっ」「ぐおっ」「や゛ぁ~!」「ぎゃぁ~!」「あぎゃぁ~!」 | 
| 状態異常 | |
| ステータスアップ | |
| ステータスダウン | |
| ミス | 「ミスったリ…」 | 
| キング出撃 | 「オレは戦士…最後まで勇敢に戦うだリ!」 | 
| クルー時撃破 | 「やられただリ」 | 
| キング時撃破 | 「ギャアアア!すまんだリ!」 | 
| ボス時自軍敗北 | |
| ボス時自軍勝利 | 「タウラ様 ごめんだリ…」「つ 次はこうはいかないだリ!」 | 
| 勝利 | 「オレたちの勝ちだリ〜!」 | 
体験版ver.1でしか聞けない台詞
| 準備完了(非キング時) | |
| 自軍敗北 | |
| 引き分け | |
| ORDERBY可能 | |
| ORDERBY | 



