【武踏軍バックス】武踏士バイ
パラメータ
| 属性 | 土 | 種族 | 戦士 | 
| サイズ | S | 召喚SP | 3 | 
| 移動タイプ | 地 | 移動 | 2 | 
グレードの最小・最大ステータス
| N | UC | UC+ | R | R+ | R++ | SR | SR+ | SR++ | SR+++ | UR | |
| HP | ~91 | ~92 | ~96 | ||||||||
| 力 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 4~5 | 
| 魔 | 35~36 | 35~36 | 35~36 | 36~37 | 36~37 | 37~38 | 37~38 | 37~38 | 38~39 | 38~39 | 39~40 | 
| 運 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 9~10 | 
| すばやさ | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 9~10 | 
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『HP』に『+3』される。
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『魔』に『+1』される。
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『運』に『+1』される。
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『魔』に『+1』される。
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『運』に『+1』される。
メカニズム
初期メカニズム
| + | 画像 | 
| ターゲット | コンディション | ビヘイビア | ビヘイビア | |
| ルーチン1 | 敵ユニット | 最も近い | 近づく | ロック | 
| ルーチン2 | 
必殺メカニズム
| + | 画像 | 
| ターゲット | コンディション | ビヘイビア | ビヘイビア | |
| ルーチン1 | 敵ユニット | 最も近い | 近づく | ジャッカル | 
フレーズ覚醒
| + | 画像 | 
使用LG 1,000LP / 100G
- ロック!
 
使用LG 5,000LP / 500G
- 敵クルー
 - 近づく
 - ロック
 - ロック!
 - HP+3
 - 魔+1
 
使用LG 20,000LP / 2,000G
- 敵キング
 - 2マス以内
 - 4マス以内
 
使用LG 100,000LP / 10,000G
- 運+1
 
使用LG 300,000LP / 30,000G
- 2マス離れて近づく
 
フレーズ解説
ロック
| 範囲 | 射程 | 属性 | 種類 | 
| 単体 | 2 | 土 | 魔法 | 
- 魔×1.0の土属性魔法攻撃
 
ロック!
| 範囲 | 射程 | 属性 | 種類 | 
| 単体 | 2 | 土 | 魔法 | 
- 魔×1.1の土属性魔法攻撃
 
ジャッカル【必殺】
| 範囲 | 射程 | 属性 | 種類 | 消費SP | 
| 単体 | 2 | 土 | 魔法 | 3 | 
- 魔×2.0の土属性魔法攻撃
 - 与えたダメージぶん自分のHPを回復する
 
入手方法・ボス出現条件
| 武踏兵リマに勝利した後、クラスをゴブリン以上にしハックバトル | 
| ver.壱「武踏戦士の鬨の声」のブースターパックを購入している事が前提の条件。 尚、「一日解禁券」で解禁されている間でも条件が揃えば出現する。  | 
ボス
ボス登場時のパラメータ
| ユニット | HP | 
| 武踏士バイ | 150 | 
| 武踏兵リマ | 80 | 
| 武踏精ツイ | 60 | 
| 武踏精ツイ | 60 | 
ボスの配置

ボスの対処法
ボスのメカニズム
| ターゲット | コンディション | ビヘイビア | ビヘイビア | |
| ルーチン1 | 敵ユニット | 最も近い | 近づく | ロック | 
| ルーチン2 | 
解説
「身の程しらずめ!コッパミジンにしてやるバイ!!!」
全ての体験版(*1)に登場していた、魔王モンテスに仕えるしもべの一人。
容姿も台詞も武踏兵リマと瓜二つで、語尾に「~バイ」をつけるのが特徴。
性能はリマが物理攻撃主体なのに対しこちらは魔法攻撃主体。土属性の魔法技「ロック(!)」が得意技だ。
必殺メカニズムは「ジャッカル」。単体攻撃の魔法技で、相手一体の体力を吸収し自分の体力を回復する効果を持っているぞ。
容姿も台詞も武踏兵リマと瓜二つで、語尾に「~バイ」をつけるのが特徴。
性能はリマが物理攻撃主体なのに対しこちらは魔法攻撃主体。土属性の魔法技「ロック(!)」が得意技だ。
必殺メカニズムは「ジャッカル」。単体攻撃の魔法技で、相手一体の体力を吸収し自分の体力を回復する効果を持っているぞ。
2022/06/30に行われたアップデート(ver.1.9.0)にて、HPを10増加、必殺メカニズム「ジャッカル」の威力を魔x1.5→x2.0に修正する調整が実施された。
これによりSサイズユニットの中ではリマ、ニャーゴン、エヤミガミに次ぐHPになり、80前後回復出来るようになった。
これによりSサイズユニットの中ではリマ、ニャーゴン、エヤミガミに次ぐHPになり、80前後回復出来るようになった。
由来
サモアで生産されるビール「バイリマ」から。
「ジャッカル」とは、ラグビーにおいてアタックの選手からボールを「奪う」プレーの事を指す。
使用する魔法が「ロック」なのも、もしかするとラグビーのポジションのロックから取られているのかもしれない。
「ジャッカル」とは、ラグビーにおいてアタックの選手からボールを「奪う」プレーの事を指す。
使用する魔法が「ロック」なのも、もしかするとラグビーのポジションのロックから取られているのかもしれない。
台詞
声優:福原 耕平
| 加入時 | 「オレはバイ。バイだバイ!」 | 
| デッキ&カスタム | 「ヒ!」 | 
| メカニズム編集 | |
| デッキ編成 | 「任せるバ~イ!」 | 
| データベース | 「ヒ!」 「んん?」 「オレはバイ!魔王モンテス様の参謀になる男バイ!」  | 
| インストール(N~UC) | 「ヒ~!」 | 
| インストール(R) | 「魔力がみなぎるバイ~」 | 
| インストール(SR~UR) | 「最強の術使いバイ!」 | 
| マイニング開始 | |
| マイニング中 | |
| マイニング勝率高 | 「バイ隊帰宅!戦果は上々バーイ!」 | 
| マイニング勝率中 | 「バイ隊帰宅!任務完了バイ!」 | 
| マイニング勝率低 | 「ただいま帰還しましたバイ」 | 
| ムダンマイニング | 「リマより役に立つ戦士バーイ?」 | 
| ボス出現 | 「身の程しらずめ!コッパミジンにしてやるバイ!!!」 | 
| 戦闘開始 | 「オレたち一族の力をみせてやるバイ!!」 | 
| キング任命 | 「オレがキングバイ!」 | 
| 準備完了 | 「オレたちは一つ!行くバーイ!」 | 
| 接触カットイン(武踏兵リマ) | 「オマエなにやってるバイ?」 | 
| 行動前 | 「ヒ~!」 | 
| 召喚可能 | 「やるバイ!」 | 
| 召喚 | |
| 復活 | |
| 必殺可能 | 「チャンスだバーイ!」 | 
| 必殺発動 | 「これはもらっていくだバイ!」 | 
| 必殺(ジャッカル) | 「成功だバイ!」 | 
| ロック | 「バイバーイ!」「バーイ!」「でぇい!」 | 
| ロック! | 「最強の奥義だバイ…ロック!」 | 
| 被ダメ | 「ギャァァ!」 | 
| 状態異常 | |
| ステータスアップ | 「サンキューバーイ!」 | 
| ステータスダウン | |
| ミス | |
| キング出撃 | 「ヒッ!ピンチバーイ!」 | 
| クルー時撃破 | |
| キング時撃破 | 「ギャアアア!すまんだバイ!」 | 
| ボス時自軍敗北 | 「魔王モンテス様、オレ やりましたバイ!!」 「オレたちの前に敵は無いバイ!!」  | 
| ボス時自軍勝利 | 「魔王モンテス様、申しわけありませんバイ…」 「油断したバイ…次はこうはいかないバイ…」  | 
| 勝利 | 「オレたちの勝利バーイ!」 | 
体験版ver.1でしか聞けない台詞
| 準備完了(非キング時) | |
| 自軍敗北 | |
| 引き分け | |
| ORDERBY可能 | |
| ORDERBY | 



