機体名 |
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (▲.jpg) |
ヴァルヴレイヴⅤ |
作品名 |
革命機ヴァルヴレイヴ |
加入 |
2章Part3第17話クリア |
実装日 |
2021年9月22日 |
機体概要
高い防御力と気力デバフ、そして編成次第で大きくパワーアップするのが特徴の防御特化タイプのユニット。
タイプ的に攻撃面はあまり期待できないが、攻撃力の補正値も高く、必殺威力上昇もあるのでそれなりのダメージは出せる。
ヴァルヴレイヴ勢とセットであれば与ダメージ上昇も付く。
特に防御力に関してはチーム編成抜きでかなり高い倍率の補正と被ダメージ軽減効果が付くため、防御特化らしく守りだけならかなり頼りになる性能である。
加えて気力ダウン効果付きの必殺を2つ持ち、片方はMAP兵器なので、敵の気力減少性能もなかなかの物。
前線で味方を守って耐えつつ敵の気力を下げて味方のサポートが可能な優秀な壁ユニットである。
また、通常のボルト・ファランクスの方はヴヴヴ勢がいればいる程防御力と気力下げ効果が上昇するので、編成次第では更に強力になる。
かつてはSSR必殺なしで実装され、1年後に実装された第1SSRもかなり物足りない性能だったが、ボルト・ファランクス(MAP)でようやく実践投入可能な性能を得る事が出来た。
欠点はデバフ無効を持たない点とスピードの遅さ、編成を縛られる点、照準にやや難がある点。
最近は以前程デバフ無効が求められる事は減ってきているが、どうしてもデバフ付与してくるボス相手には使いづらい。
スピードは550と初期のMサイズ標準のまま上がっていないため、現在ではかなり遅い方になってしまっている。
編成もボルト・ファランクス(MAP)でかなり緩くなったとはいえ、本領発揮にはやはり誰かしらヴヴヴ勢とセットでの運用が求められるのは少々不便。
(とはいえ、MAPのセット運用時の上昇効果が与ダメージ上昇と命中率上昇のみなので、壁性能はソロ運用でも変わらない辺りで以前よりは格段に楽になっている。)
また、照準値の補正も十分な物を貰ってはいるが、パイロット側で照準が上がる物が1つしかなくオーブの実装数も4つと少なめなので、高難易度で使うにはやや不安の残る数値になりやすい。
高難易度で壁や脱力役として起用するためのステータスの確保には汎用オーブでの育成も考える必要がある。EXを登るのに使うなら防御力だけでなく照準値上昇も一考の余地あり。
移動力もボルト・ファランクス(MAP)をサブスロットに付けないと3と低く、移動には手間取りやすい。
迎撃戦でMAPを活かすつもりであれば位置取りが大事なので奇襲や追風支援等に頼る事も考えたい。
関連パイロット・パーツ
メインパイロット |
サブパイロット |
|
出撃制限 |
犬塚キューマ |
- |
|
- |
ステータス
機体タイプ |
サイズ |
初期機体ステータス |
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
防御特化 |
M |
3000 |
408 |
438 |
80 |
62 |
|
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
地形適応 |
移動 |
スピード |
(機体20段改造) |
15000 |
2340 |
2490 |
201 |
156 |
AABA |
3 |
550 |
(機体25段超改造) |
21000 |
2980 |
3130 |
265 |
220 |
(機体26段超改造) |
|
|
|
|
|
昇格 バリアブル・バルカン |
2655 |
2610 |
2580 |
216 |
198 |
ASBS |
|
|
昇格 ハンド・レイ |
2565 |
2670 |
2550 |
219 |
198 |
ASBS |
|
|
昇格 フォルド・シックル |
2700 |
2640 |
2640 |
222 |
180 |
ASBS |
|
|
ボルト・ファランクス |
3375 |
2730 |
3120 |
222 |
180 |
ASBS |
|
|
ボルト・ファランクス(MAP) |
3375 |
2760 |
3150 |
225 |
171 |
ASBS |
|
|
|
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
地形適応 |
移動 |
スピード |
バリアブル・バルカン |
2790 |
2730 |
2670 |
225 |
201 |
ASBS |
|
|
ハンド・レイ |
2700 |
2790 |
2640 |
228 |
201 |
ASBS |
|
|
フォルド・シックル |
2835 |
2760 |
2730 |
231 |
183 |
ASBS |
|
|
ボルト・ファランクス |
3465 |
2790 |
3180 |
228 |
186 |
ASBS |
|
|
ボルト・ファランクス(MAP) |
3465 |
2820 |
3210 |
231 |
177 |
ASBS |
|
|
能力 |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
Lv6 |
HPが[Lv]、 |
1000 |
1200 |
1400 |
1600 |
2000 |
2200 |
防御力が[Lv]増加する |
200 |
400 |
600 |
800 |
1000 |
1100 |
攻撃一覧
|
|
属性 |
射程 |
威力 |
命中 |
アクション |
回数 |
必殺スロット ボーナス合計 |
備考 |
バリアブル・バルカン |
通常 |
実弾 |
1-2 |
|
バリアブル・バルカン |
R~SSR |
130~190% |
25% |
3~2 |
3~4 |
威力+8%、命中+10%、回数+2 |
|
ハンド・レイ |
R~SSR |
特殊 |
1-3 |
140~200% |
25% |
4~3 |
2~3 |
威力+8%、命中+10%、回数+2 |
|
フォルド・シックル |
SR~SSR |
斬撃 |
1-3 |
135~180% |
25% |
3~2 |
3~4 |
威力+8%、命中+10%、回数+2 |
|
ボルト・ファランクス |
SSR |
ビーム |
1-4 |
210~250% |
50% |
3~2 |
3~6 |
威力+8%、命中+4%、回数+1 |
気力デバフ |
ボルト・ファランクス(MAP) |
SSR |
ビーム |
1-3(扇形) |
215~255% |
50% |
3~2 |
3~6 |
威力+8%、命中+4%、回数+1 |
気力デバフ |
|
|
属性 |
射程 |
威力 |
命中 |
アクション |
回数 |
必殺スロット ボーナス合計 |
備考 |
バリアブル・バルカン |
SSR+ |
実弾 |
1-2 |
235% |
40% |
2 |
4 |
威力+20%、命中+10%、回数+2 |
|
ハンド・レイ |
SSR+ |
特殊 |
1-3 |
235% |
40% |
3 |
4 |
威力+20%、命中+10%、回数+2 |
|
フォルド・シックル |
SSR+ |
斬撃 |
1-3 |
225% |
40% |
2 |
4 |
威力+20%、命中+10%、回数+2 |
|
ボルト・ファランクス |
SSR+ |
ビーム |
1-4 |
265% |
60% |
2 |
6 |
威力+15%、命中+4%、回数+1 |
気力デバフ |
ボルト・ファランクス(MAP) |
SSR+ |
ビーム |
1-3(扇形) |
270% |
60% |
2 |
6 |
威力+15%、命中+4%、回数+1 |
気力デバフ |
ステータス最大補正値一覧
SSR+に昇格済み、気力上限最大、特殊条件を全て満たした状態の最大補正値
|
メインスロット |
|
必殺スロット |
必殺名 |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
与ダメ |
必殺威力 |
被ダメカット |
命中率 |
回避率 |
|
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
与ダメ |
必殺威力 |
被ダメカット |
命中率 |
回避率 |
バリアブル・バルカン |
35.5% |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
|
19.5% |
6.5% |
6.5% |
6.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
ハンド・レイ |
14.5% |
14.5% |
14.5% |
- |
- |
- |
25% |
- |
- |
|
9% |
9% |
9% |
- |
- |
- |
10% |
- |
- |
フォルド・シックル |
33% |
33% |
12% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
19.5% |
19.5% |
7.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
ボルト・ファランクス |
49.5% |
79.5% |
49.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
25% |
41% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
ボルト・ファランクス(MAP) |
116.5% |
123.5% |
78.5% |
- |
25% |
45% |
9500 |
25% |
- |
|
14% |
14% |
14% |
- |
- |
25% |
- |
- |
- |
※気力170計算、ボルト・ファランクスは味方のヴァルヴレイヴ機4機出撃時(対決戦限定)
アビリティ
効果 |
メインスロット |
|
必殺スロット |
◆ボルト・ファランクス(MAP) |
ミラーレイヴ(Ⅴ号機) |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
■HP・攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加し、 |
18.5 |
19 |
19.5 |
20 |
20.5 |
21 |
|
|
22.5 |
|
気力が10上昇する毎に、攻撃力が[Lv]%、 |
6 |
6.2 |
6.4 |
6.6 |
6.8 |
7 |
|
|
7 |
|
気力が10上昇する毎に、防御力・照準値が[Lv]%増加する。 |
7 |
7.2 |
7.4 |
7.6 |
7.8 |
8 |
|
|
8 |
|
□気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力が[Lv]%増加する。 |
|
1 |
1.2 |
1.4 |
1.6 |
1.8 |
2 |
|
|
|
★気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 |
|
|
2 |
■ヴァルヴレイヴⅤ装備時、被ダメージを[Lv]軽減し、 |
5000 |
5900 |
6800 |
7700 |
8600 |
9500 |
|
|
9500 |
|
自分の攻撃が命中する毎に攻撃力・防御力が[Lv]%増加する(最大[Lv]%)。 |
6(30) |
7(35) |
7(35) |
8(40) |
8(40) |
9(45) |
|
|
9(45) |
|
■気力140以上のとき、ボルト・ファランクス(MAP)の必殺威力が[Lv]%増加する。 |
35 |
37 |
39 |
41 |
43 |
45 |
|
|
45 |
15 |
17 |
19 |
21 |
23 |
25 |
|
|
25 |
■ボルト・ファランクス(MAP)命中時、敵ユニットの気力を[Lv]減少させる(100より減少しない)。 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
30 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
30 |
■ヴァルヴレイヴⅤ装備時、かつフィールド上に味方メインパイロットの時縞ハルト、山田ライゾウ、流木野サキ、連坊小路アキラのいずれかがいるとき、全ての攻撃の与ダメージ・命中率が[Lv]%増加し、 |
15 |
17 |
19 |
21 |
23 |
25 |
|
|
25 |
|
攻撃命中時と被ダメージ時の気力上昇量が[Lv]増加する |
1 |
1 |
2 |
2 |
3 |
3 |
|
|
3 |
|
◆ボルト・ファランクス |
レイヴエネルギー(Ⅴ号機) |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
■防御特化タイプの攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 |
13.5 |
14 |
14.5 |
15 |
15.5 |
16 |
|
|
17.5 |
|
■ヴァルヴレイヴⅤ装備時、戦闘回数に応じて攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する(最大[Lv]%)。 |
5(25) |
5.2(26) |
5.4(27) |
5.6(28) |
6(30) |
6.4(32) |
|
|
6.4(32) |
|
□戦闘回数に応じて防御力が[Lv]%増加する(最大[Lv]%)。 |
|
3(15) |
3(15) |
4(20) |
4(20) |
5(25) |
5(25) |
|
|
|
★戦闘回数に応じて攻撃力・防御力が[Lv]%増加する(最大[Lv]%)。 |
|
|
5(25) |
■ボルト・ファランクス命中時、敵ユニットの気力を[Lv]減少させる(100より減少しない)(気力減少効果は、ユニットパーツ「ボルト・ファランクス(MAP)」には効果は及びません) |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
30 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
|
|
25 |
■ヴァルヴレイヴⅤ装備時、かつフィールド上に味方の時縞ハルト、流木野サキ、山田ライゾウ、連坊小路アキラがいるとき、1パイロットにつき防御力が[Lv]%増加し、 |
5 |
5.5 |
6 |
6.5 |
7 |
7.5 |
|
|
7.5 |
1.5 |
1.8 |
2.1 |
2.4 |
2.7 |
3 |
|
|
4 |
ボルト・ファランクス命中時、敵ユニットの気力を[Lv]減少させる(100より減少しない)(気力減少効果は、ユニットパーツ「ボルト・ファランクス(MAP)」には効果は及びません) |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
|
|
5 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
|
|
3 |
◆フォルド・シックル |
底力 |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
SSR |
SSR+ |
■HPが25%減少する毎に、攻撃力・防御力が[Lv]%増加する。 |
3 |
3.2 |
3.4 |
3.6 |
3.8 |
4 |
|
5 |
7 |
1 |
1.2 |
1.4 |
1.6 |
1.8 |
2 |
|
2.5 |
4 |
★攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する |
|
12 |
|
7.5 |
◆ハンド・レイ |
重装甲 |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
■気力120以上の時、被ダメージを[Lv]%軽減する。 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
20 |
25 |
25 |
0.5 |
0.6 |
0.7 |
0.8 |
0.9 |
1 |
1.5 |
2 |
10 |
★攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 |
|
14.5 |
|
9 |
◆バリアブル・バルカン |
アタッカー |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
■気力120以上の時、攻撃力が[Lv]%増加する。 |
7.5 |
8 |
8.5 |
9 |
9.5 |
10 |
15 |
20 |
25 |
1.5 |
2 |
2.5 |
3 |
3.5 |
4 |
4.5 |
5.5 |
13 |
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
|
10.5 |
|
6.5 |
効果 |
メインスロット |
|
必殺スロット |
必殺パーツ詳細
●ボルト・ファランクス(MAP)(SSR)【恒常】
必殺技性能 |
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR+ |
ビーム |
威力 |
215% |
215% |
240% |
240% |
255% |
255% |
270% |
命中 |
+50% |
+60% |
射程 |
1-3(方向指定扇形MAP) |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
4 |
4 |
5 |
5 |
6 |
6 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SSR |
1 |
1350 |
552 |
630 |
90 |
68 |
ASBS |
- |
100 |
3375 |
2760 |
3150 |
225 |
171 |
威力+2%/威力+2%/命中+4%/威力+4%/回数+1 |
SSR+ |
110 |
3465 |
2820 |
3210 |
231 |
177 |
威力+5%/威力+5%/命中+4%/威力+5%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
防御特化タイプの移動力が[Lv]増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
2 |
●ボルト・ファランクス(SSR)【恒常】
必殺技性能 |
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR+ |
ビーム |
威力 |
210% |
210% |
235% |
235% |
250% |
250% |
265% |
命中 |
+50% |
+60% |
射程 |
1-4 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
4 |
4 |
5 |
5 |
6 |
6 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SSR |
1 |
1350 |
546 |
624 |
89 |
72 |
ASBS |
- |
100 |
3375 |
2730 |
3120 |
222 |
180 |
威力+2%/威力+2%/命中+4%/威力+4%/回数+1 |
SSR+ |
110 |
3465 |
2790 |
3180 |
228 |
186 |
威力+5%/威力+5%/命中+4%/威力+5%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
防御力が[Lv]%増加する |
3.5 |
3.8 |
4.1 |
4.4 |
4.7 |
5 |
●フォルド・シックル(SR)
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR |
SSR+ |
斬撃 |
威力 |
135% |
145% |
155% |
155% |
165% |
165% |
180% |
225% |
命中 |
+25% |
+40% |
射程 |
1-3 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SR |
1 |
720 |
372 |
384 |
65 |
48 |
AABA |
- |
90 |
1800 |
1860 |
1920 |
162 |
120 |
威力+4%/命中+4%/威力+4%/命中+6%/回数+2 |
SSR |
100 |
2700 |
2640 |
2640 |
222 |
180 |
ASBS |
SSR+ |
110 |
2835 |
2760 |
2730 |
231 |
183 |
威力+10%/命中+4%/威力+10%/命中+6%/回数+2 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
HPが[Lv]%増加する |
3.5 |
3.8 |
4.1 |
4.4 |
4.7 |
5 |
●ハンド・レイ(R)
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
特殊 |
威力 |
140% |
150% |
160% |
160% |
170% |
170% |
185% |
200% |
235% |
命中 |
+25% |
+40% |
射程 |
1-3 |
アクション数 |
4 |
4 |
4 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
回数 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
R |
1 |
486 |
258 |
258 |
44 |
36 |
AABA |
- |
80 |
1215 |
1290 |
1290 |
111 |
90 |
威力+4%/命中+4%/威力+4%/命中+6%/回数+2 |
SR |
90 |
1665 |
1890 |
1830 |
159 |
138 |
SSR |
100 |
2565 |
2670 |
2550 |
219 |
198 |
ASBS |
SSR+ |
110 |
2700 |
2790 |
2640 |
228 |
201 |
威力+10%/命中+4%/威力+10%/命中+6%/回数+2 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
防御力が[Lv]%増加する |
2 |
2.1 |
2.2 |
2.3 |
2.4 |
2.5 |
●バリアブル・バルカン(R)【ユニットパーツ交換】
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
実弾 |
威力 |
130% |
140% |
150% |
150% |
160% |
160% |
175% |
190% |
235% |
命中 |
+25% |
+40% |
射程 |
1-2 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
R |
1 |
522 |
246 |
264 |
43 |
36 |
AABA |
- |
80 |
1305 |
1230 |
1320 |
108 |
90 |
威力+4%/命中+4%/威力+4%/命中+6%/回数+2 |
SR |
90 |
1755 |
1830 |
1860 |
156 |
138 |
SSR |
100 |
2655 |
2610 |
2580 |
216 |
198 |
ASBS |
SSR+ |
110 |
2790 |
2730 |
2670 |
225 |
201 |
威力+10%/命中+4%/威力+10%/命中+6%/回数+2 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
攻撃力が[Lv]%増加する |
2 |
2.1 |
2.2 |
2.3 |
2.4 |
2.5 |
パーツ評価
- ボルト・ファランクス(MAP)
- 付属オーブ「[+]死守(キューマ)」で気力上限が0~20増える。
習得はLv5からで、+20するにはLv15まで上げる必要がある。いずれ遠征・欠片交換対象になるので、その後でしっかり育てたい。
- メインスロット
- 無条件でHP・攻・防・照上昇、気力毎に攻・防・照上昇、被ダメージ軽減、攻撃命中回数で攻・防上昇、気力140以上で必殺威力上昇、ボルト・ファランクス(MAP)命中時気力減少、味方にVVV勢がいるときに与ダメ・命中率上昇、命中・被ダメージ時の気力上昇。
大まかにはヴァルヴレイヴⅢのマシンガン・パンチを防御特化向けに変換したような性能だが、補正値や実用面ではかなり違う。
- 攻撃補正は気力150とすると最大で無条件21+気力35=56%、防御・照準補正は同条件で計61%。この時点では程々と言った程度の性能。
気力170なら攻撃力は70%、防御・照準は計77%。この時点でも結構高めの補正値。
- 攻撃命中毎に攻防が9%上昇し5回で最大となる45%も上昇する。気力170に合わせると攻撃力は115%、防御力は122%という破格の数値になる。
ただし攻撃を命中させないといけないので、雑魚を他のユニットが倒し、ボスの運動性が高くて攻撃が当たらないといったような事が起きるとこの分の補正値が上昇しない点には注意。命中性能には少々難があるので、出来るだけボスとの戦闘前に雑魚と戦闘して補正値をしっかり上げておきたい。
- 核となる防御性能としては上記の命中時の補正値の問題はあれど、非常に高い倍率に加え9500もの軽減効果もあるので、気力150でもオーブ実装数が少ないとは思えないほどの防御力になる。気力毎の上昇量も大きいので、気力150から170になるだけで16%も硬くなる。
- 攻撃面でもタイプ的に攻撃性能を上げづらい点を考慮された性能になっており、非常に高い攻撃力補正値に必殺威力上昇、VVV勢とセットでは与ダメ上昇25%も付く。
とはいえ、ここまでしてもそこそこダメージは出るといった程度で、アタッカーに並ぶような攻撃性能にはならない。あくまで壁として起用したユニットとしてはダメージが出るといったところ。削りに多少は貢献出来るだけマシではある。
- 上記までの攻防性能に比べると命中性能は少し高めの照準補正にVVV勢とセットで命中率+25%だけで正直頼りない。攻撃を当てないと命中時の補正値が上がらず、気力下げも出来ないので、ボスの運動性が高いようなら必中等を持たせるのも重要になってくる。
- VVV勢との同時編成効果は一人につきではなく、誰か一人と編成すればよくなったので編成はしやすくなった。VVV勢で同時編成するなら有力候補はヴァルヴレイヴⅠかヴァルヴレイヴⅢ、ヴァルヴレイヴⅥのいずれか。
ⅠはMAP兵器や精神回復等を持った遠距離アタッカー、Ⅲはブレイク性能を持つアタッカー、Ⅵはデバフ特化。
ただしいずれも問題を抱えており、Ⅰは育成が厳しく精神回復の使い勝手も悪め、Ⅲはセット運用で防御性能が上がるがそれでも反撃が怖い性能、Ⅵは実装が古すぎて置物以上の役割を果たしづらい。現状ではⅠと組むのが一番無難だろうか。
- 気力下げは最大30。MAPで複数巻き込めることを考えると十分高性能か。通常のボルト・ファランクスは必殺スロで25以上(VVV勢がいる毎に増える)下げられるので、防御壁が持つ脱力性能としてはなかなか。
- 必殺スロット
- 気力で攻撃・防御上昇、必殺威力上昇が数値を落として残り、気力減少効果は据え置き。次の必殺が来た時にはかなりありがたい性能。
- 昇格
- メインでは無条件での補正が僅かに伸びる。
- 殺スロでは新たに照準値補正が備わる。
- サブスロット
- 防御特化タイプの移動力+1~2。自身の移動力も3と低くこれ以外にはチップでしか補強出来ないのでかなりありがたいパーツ。
- ボルト・ファランクス
- メインスロット
- 攻・防・照上昇、戦闘回数で攻・防・照上昇、ボルト・ファランクス命中時敵の気力減少、味方に時縞ハルト、流木野サキ、山田ライゾウ、連坊小路アキラがいる時防御力&気力減少量増加。
- 素の防御補正は最大で無条件16%+戦闘回数32%=計48%。硬いと言えば硬いが防御特化タイプとしては大分物足りない。
- 命中時気力減少がウリ。とはいえ射程4減少量30は特別優れているわけではなく物足りない。
- VVV勢による補正が最大の長所。
多ければ多いほど強化される。通常は4機編成なので3機分=防御22.5%減少量15が加算される。
これにより防御補正は計70.5%というMAP版の無条件+気力補正並の数値になる。気力ダウンは45となり一撃でほぼ気力100台まで引きずりおろせるように。
対決戦では枠が増えるので5機勢ぞろいさせることができ、さらに一回り強くなれる。
当然編成が殆ど固定されるので攻略として通用するかは別問題。一応アタッカー、壁、デバッファーと一通り揃っているので育成次第では強いかも。
- 制圧戦で気力ダウンだけが目的の一発屋として使うなら中々強い。この場合他の育成は不要。ハルトとアキラが最初から「感応」を使えるので命中の心配もない。
必殺技を撃つ前に撃墜されないように注意。本機は開幕から割と硬いが他は耐久力が無いのでそちらにターゲットが向かないようにしよう。
- 必殺スロット
- 命中時敵の気力減少とVVV勢がいる時防御力&気力減少量増加が数字を落として残る。
- ボルト・ファランクス(MAP)実装に伴い、戦闘回数での防御力上昇効果が追加された。
- 気力減少以外では防御力上昇のみなのが寂しいが、戦闘回数が必要とはいえ必殺スロットで防御力が25%も上昇するのは美味しい。
- ヴヴヴ勢とセット運用時の防御力補正は運用の難しさもあり、おまけ程度に考えるべきだろう。
- 昇格
- メインでは無条件のステ上昇が僅かに伸びる。
- 必殺スロでは味方補正の防御上昇が僅かに伸びる。
- ボルト・ファランクス(MAP)実装に伴い、戦闘回数での上昇効果に攻撃力の補正も追加された。
- フォルド・シックル
- 唯一の斬撃属性。最短2アク4回なのは良いが、底力なのが使いにくい。
- 必殺スロット
- 底力が使いにくい事もあり、どうしても斬撃属性を付けたい時くらいしか出番はない。
- 昇格
- 底力が使いにくく必殺スロでもあまり使わないので昇格優先度は低め。
- ハンド・レイ
- 唯一の特殊属性。重装甲が微妙な所で最短3アク3回と使いづらさが目立つ。
- 必殺スロット
- SSR+まで昇格済みであれば10%軽減の追加手段として使えなくはないが、使いづらさの方が目立つ。
- 昇格
- 大分使いづらい方だが、もし必殺スロで使うなら軽減補正が大きく伸びるので昇格しておきたい。
- バリアブル・バルカン
- アタッカーで無難に最短2アク4回と無難に使いやすいが射程が2しかないのがネック。
- 必殺スロット
- 他のSR以下が使いづらい事もあって、射程以外の面では無難に使いやすいこれが優先度高め。
- 昇格
- 必殺スロで使う事が多いので、出来れば昇格しておきたい。
装備考察
- メインスロット
- ボルト・ファランクス(MAP)一択。
- 通常のボルト・ファランクスはステータス補正値が大きく落ちるので実用は厳しい。
- 一応、ヴヴヴ勢を何機も同時に出撃させれば防御力だけならそれなりに高くなるが、ボルト・ファランクスだけでの起用は厳しい。
- 必殺スロット
- 修正により防御力の補正値が大きく上がったボルト・ファランクスを最優先で装備したい。昇格すれば攻撃力の補正も大きく上がる。気力減少必殺を2個に出来るという点でも外せない。
- もう1枠はSR以下を使う事になるが、SSR+にしているかどうかでも変わってくる。
- バリアブル・バルカンはアタッカーなので不足しがちな攻撃面の補強を出来る点では優秀で、一番無難に使いやすい。ただ射程が2と他より短い点は使いづらい。
- フォルド・シックルは底力なのが使いづらいが、SSR以下でシンプルに防御力上昇出来るのはこれだけ。
- ハンド・レイはSSR+まで昇格すれば防御面では一番優秀。被ダメージ軽減も10%なら制圧の上限に引っかからずにダメージを抑えるのに役立つ。ただSSRの段階では被ダメージ2%軽減のみなので、これなら他を使うほうが良い。
- サブスロット
- 防御力上昇を考えるなら防御特化タイプの一致支援を4枚入れるのが無難。
- ただし、種類が少なく支援も使いづらい物が多いので、精神目当てに攻撃&防御等の物を頼る事も考えたい。
- 防御特化用のサブスロット効果付きの必殺も余裕があれば入れたい。ただ出来れば支援で追加したい精神を増やせないのがつらいところ。
- デュアルソーはタイプⅣ相当の防御力上昇パーツとして優秀。
- ボルト・ファランクス(MAP)は移動力上昇パーツなので出来ればサブスロットにも1つ付けたい。これがないと移動力も(MAP以外)射程もないユニットになってしまう。
- アビリティチップ
- オーブ「[+]死守(キューマ)」に重複不可の気力上限上昇があるので育てれば上限上昇チップは不要になる。
- いずれ遠征・交換対象になるオーブだが、レベル15でようやく上限+20なので、レベル15までしっかり育てる必要はある。
- パーツ昇格
- ボルト・ファランクスは攻撃力の補正が追加されるので昇格しておきたい。
- SR以下のパーツは必殺スロットで使うものは昇格しておきたい。
- 特にハンド・レイを使う場合はSSR+かどうかの差が非常に大きい。
コメント欄
最終更新:2025年09月12日 00:33