機体名 |
|
ガンダムキュリオス |
作品名 |
機動戦士ガンダム00 |
加入 |
ワールド3第9話クリア |
実装日 |
配信日 |
機体概要
周囲への運動性バフ、敵へのデバフ付与、同作ユニットがいる場合の強化が特徴のビーム中心の回避特化タイプのユニット。
しかし、パイロット側の気力上限が150、実装オーブも少ない、必殺スロットが壊滅的(SR以下共通のSSR+補正以外に運動性が上昇する物がない)、回避特化のサブスロット問題等から高い運動性を確保しづらく、周囲の運動性をバフ出来るが本人の回避性能は実用以下になりやすい。
また運動性を上げ切るためには戦闘回数を重ねる必要があるため、運動性が上がる前のステータスで何度か戦闘しなければならないのも怖い点。
00のユニットがいれば確率回避を得る事も出来るが、それに頼るのは流石に怖すぎる。
結果、迎撃戦における運動性バッファーとしては活躍していたが、制圧戦等での回避ユニットとしては余程愛を持って育てないと厳しいのが実情だった。
現在は
アリオスガンダムに乗り換えており、乗り換え後に気力上限の問題も解決したため、そちらでは範囲バフをしつつ回避ユニットの一員として活躍出来るようになった。
なお、運動性の範囲バフ性能は乗り換え後も変わらないため、運動性バッファーとしてだけであればこちらでの運用も可能。
スピードが変化しているため、スピード統一の恩恵がある迎撃戦においてはあえてこちらを起用する意味もある。
とはいえ、メインスロットと必殺スロットの性能の差が大きすぎるので、本人が稼ぐポイントは大きく落ちる点は注意が必要。
関連パイロット・パーツ
ステータス
機体タイプ |
サイズ |
初期機体ステータス |
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
回避特化 |
M |
3000 |
390 |
372 |
74 |
85 |
|
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
地形適応 |
移動 |
スピード |
(機体20段改造) |
15000 |
1950 |
1860 |
216 |
243 |
AABA |
4 |
550 |
(機体25段超改造) |
21000 |
2590 |
2500 |
280 |
307 |
昇格 GNビームサブマシンガン |
2340 |
2640 |
2310 |
219 |
240 |
ASBS |
|
|
昇格 GNビームサーベル |
2295 |
2670 |
2340 |
216 |
240 |
ASBS |
|
|
昇格 GNビームサブマシンガン連射 |
2340 |
2625 |
2295 |
213 |
249 |
ASBS |
|
|
トランザム連続攻撃 |
2250 |
2850 |
2190 |
237 |
261 |
ASBS |
|
|
|
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
地形適応 |
移動 |
スピード |
GNビームサブマシンガン |
2475 |
2730 |
2430 |
228 |
243 |
ASBS |
|
|
GNビームサーベル |
2430 |
2790 |
2430 |
225 |
243 |
ASBS |
|
|
GNビームサブマシンガン連射 |
2475 |
2745 |
2385 |
222 |
252 |
ASBS |
|
|
トランザム連続攻撃 |
2340 |
2910 |
2250 |
243 |
267 |
ASBS |
|
|
能力 |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
防御力が[Lv]、 |
200 |
400 |
600 |
800 |
1000 |
照準値が[Lv]増加する |
20 |
40 |
60 |
80 |
100 |
攻撃一覧
|
|
属性 |
射程 |
威力 |
命中 |
アクション |
回数 |
必殺スロット ボーナス合計 |
備考 |
GNビームサブマシンガン |
通常 |
ビーム |
1-2 |
|
GNビームサブマシンガン |
R~SSR |
~160% |
25% |
~3 |
~3 |
威力+4%、命中+10%、回数+3 |
戦闘時デバフ(防) |
GNビームサーベル |
R~SSR |
斬撃 |
1-1 |
150~195% |
25% |
4~3 |
2~3 |
威力+4%、命中+10%、回数+3 |
|
GNビームサブマシンガン連射 |
SR~SSR |
ビーム |
1-4 |
150~180% |
25% |
4~3 |
2~3 |
威力+4%、命中+10%、回数+3 |
|
トランザム連続攻撃 |
SSR |
ビーム |
1-3 |
180~220% |
75% |
3~2 |
3~6 |
威力+8%、命中+10%、回数+2 |
命中時デバフ(防) 周囲バフ(運動) |
|
|
属性 |
射程 |
威力 |
命中 |
アクション |
回数 |
必殺スロット ボーナス合計 |
備考 |
GNビームサブマシンガン |
SSR+ |
ビーム |
1-2 |
225% |
40% |
3 |
4 |
威力+10%、命中+10%、回数+3 |
戦闘時デバフ(防) |
GNビームサーベル |
SSR+ |
斬撃 |
1-2 |
225% |
40% |
3 |
4 |
威力+10%、命中+10%、回数+3 |
|
GNビームサブマシンガン連射 |
SSR+ |
ビーム |
1-4 |
215% |
40% |
3 |
4 |
威力+10%、命中+10%、回数+3 |
|
トランザム連続攻撃 |
SSR+ |
ビーム |
1-3 |
235% |
85% |
2 |
6 |
威力+20%、命中+10%、回数+2 |
命中時デバフ(防) 周囲バフ(運動) |
ステータス最大補正値一覧
SSR+に昇格済み、気力上限最大、特殊条件を全て満たした状態の最大補正値
|
メインスロット |
|
必殺スロット |
必殺名 |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
与ダメ |
必殺威力 |
被ダメカット |
命中率 |
回避率 |
|
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
与ダメ |
必殺威力 |
被ダメカット |
命中率 |
回避率 |
GNサブマシンガン |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
|
6.5% |
6.5% |
6.5% |
6.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
GNビームサーベル |
12% |
- |
12% |
12% |
- |
- |
- |
- |
- |
|
7.5% |
- |
7.5% |
7.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
GNビームサブマシンガン連射 |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
- |
- |
50% |
- |
- |
|
6.5% |
6.5% |
6.5% |
6.5% |
- |
- |
25% |
- |
- |
トランザム連続攻撃 |
46.5% |
- |
- |
48% |
- |
- |
- |
- |
- |
|
10% |
- |
- |
15% |
- |
- |
- |
- |
- |
※気力毎に補正値の変わる必殺はなし
アビリティ
効果 |
メインスロット |
|
必殺スロット |
◆トランザム連続攻撃 |
高濃度圧縮粒子(キュリオス) |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
■戦闘回数に応じて攻撃力・運動性が[Lv]%増加する。 |
3.4 |
|
|
|
|
4.4 |
|
|
5.4 |
|
最大[Lv]% |
17 |
|
|
|
|
22 |
|
|
27 |
|
■トランザム連続攻撃命中時、防御力が[Lv]%減少する弱体効果を敵ユニットに付与する(敵ユニットが2アクション行動する間有効)。 |
15 |
|
|
|
|
20 |
|
|
24 |
10 |
|
|
|
|
15 |
|
|
19 |
■ガンダムキュリオス装備時、周囲4マス内の味方ユニットの運動性が[Lv]%増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。 |
16 |
|
|
|
|
21 |
|
|
21 |
|
■周囲4マス内の味方ユニットの運動性が[Lv]%増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。 |
|
10 |
|
|
|
|
15 |
|
|
15 |
■ガンダムキュリオス装備時、かつフィールド上に味方の刹那・F・セイエイ、ロックオン・ストラトス、ティエリア・アーデのいずれかがいるとき、攻撃力が[Lv]%増加し、 |
13 |
|
|
|
|
18 |
|
|
19.5 |
|
[Lv]%の確率で攻撃を完全に回避する |
20 |
|
|
|
|
30 |
|
|
35 |
|
□フィールド上に味方の刹那・F・セイエイ、ロックオン・ストラトス、ティエリア・アーデのいずれかがいるとき、攻撃力が[Lv]%増加する |
|
7.5 |
|
|
|
|
10 |
|
|
|
★フィールド上に味方の刹那・F・セイエイ、ロックオン・ストラトス、ティエリア・アーデのいずれかがいるとき、攻撃力が[Lv]%増加し、 |
|
|
10 |
[Lv]%の確率で攻撃を完全に回避する |
|
|
30 |
◆GNビームサブマシンガン連射 |
ハーフカット |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
SSR |
SSR+ |
■敵ユニットの命中率が[Lv]%以下の時、 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
|
25 |
40 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
|
25 |
40 |
被ダメージを[Lv]%軽減する。 |
50 |
50 |
50 |
50 |
50 |
50 |
|
50 |
50 |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
|
10 |
25 |
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
|
10.5 |
|
6.5 |
◆GNビームサーベル |
特殊回避 |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
■戦闘時、[Lv]%の確率で攻撃を完全に回避する。 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
20 |
30 |
35 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
10 |
12 |
25 |
★攻撃力・照準値・運動性が[Lv]%増加する |
|
12 |
|
7.5 |
◆GNビームサブマシンガン |
ガードブレイク |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
■気力120以上の時、戦闘時のみ敵ユニットの防御力を[Lv]%減少させる。 |
7.5 |
8 |
8.5 |
9 |
9.5 |
10 |
15 |
20 |
25 |
1.5 |
2 |
2.5 |
3 |
3.5 |
4 |
5 |
7 |
12.5 |
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
|
10.5 |
|
6.5 |
効果 |
メインスロット |
|
必殺スロット |
必殺パーツ詳細
●トランザム連続攻撃(SSR)【恒常】
必殺技性能 |
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR+ |
ビーム |
威力 |
180% |
180% |
205% |
205% |
220% |
220% |
235% |
命中 |
+75 |
+85% |
射程 |
1~3 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
4 |
4 |
5 |
5 |
6 |
6 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SSR |
1 |
900 |
570 |
438 |
95 |
104 |
AABS |
- |
100 |
2250 |
2850 |
2190 |
237 |
261 |
威力+4%/命中+4%/威力+4%/命中+6%/回数+2 |
SSR+ |
110 |
2340 |
2910 |
2250 |
243 |
267 |
威力+10%/命中+4%/威力+10%/命中+6%/回数+2 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
回避特化タイプの移動力が[Lv]増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
2 |
アレルヤ・ハプティズム装備時、照準値・運動性が[Lv]増加する |
20 |
|
|
|
|
40 |
●GNビームサブマシンガン連射(SR)
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR |
SSR+ |
ビーム |
威力 |
150% |
155% |
160% |
160% |
165% |
165% |
180% |
215% |
命中 |
+25 |
+40% |
射程 |
1~4 |
アクション数 |
4 |
4 |
4 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
回数 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SR |
1 |
576 |
369 |
315 |
61 |
76 |
AABA |
- |
90 |
1440 |
1845 |
1575 |
153 |
189 |
威力+4%/命中+4%/回数+1/命中+6%/回数+2 |
SSR |
100 |
2340 |
2625 |
2295 |
213 |
249 |
ASBS |
SSR+ |
110 |
2475 |
2745 |
2385 |
222 |
252 |
威力+10%/命中+4%/回数+1/命中+6%/回数+2 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
全てのビーム属性の与ダメージが[Lv]%増加する。 |
5 |
5.4 |
5.8 |
6.2 |
6.6 |
7 |
●GNビームサーベル(R)
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
斬撃 |
威力 |
150% |
155% |
160% |
160% |
165% |
165% |
180% |
195% |
225% |
命中 |
+25 |
+40% |
射程 |
1~1 |
1-2 |
アクション数 |
4 |
4 |
4 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
回数 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
R |
1 |
378 |
258 |
216 |
43 |
53 |
AABA |
- |
80 |
945 |
1290 |
1080 |
108 |
132 |
威力+4%/命中+4%/回数+1/命中+6%/回数+2 |
SR |
90 |
1395 |
1890 |
1620 |
156 |
180 |
SSR |
100 |
2295 |
2670 |
2340 |
216 |
240 |
ASBS |
SSR+ |
110 |
2430 |
2790 |
2430 |
225 |
243 |
威力+10%/命中+4%/回数+1/命中+6%/回数+2 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
運動性が[Lv]%増加する。 |
2 |
|
|
|
|
2.5 |
●GNビームサブマシンガン(R)【ユニットパーツ交換】
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
ビーム |
威力 |
% |
% |
% |
% |
% |
160% |
175% |
190% |
225% |
命中 |
+25% |
+40% |
射程 |
1-2 |
アクション数 |
|
|
|
|
|
3 |
3 |
3 |
3 |
回数 |
|
|
|
|
|
3 |
3 |
3 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
R |
1 |
▲ |
|
|
|
|
AABA |
- |
80 |
990 |
1260 |
1050 |
111 |
132 |
威力+4%/命中+4%/回数+1/命中+6%/回数+2 |
SR |
90 |
1440 |
1860 |
1590 |
159 |
180 |
SSR |
100 |
2340 |
2640 |
2310 |
219 |
240 |
ASBS |
SSR+ |
110 |
2475 |
2730 |
2430 |
228 |
243 |
威力+10%/命中+4%/回数+1/命中+6%/回数+2 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
運動性が[Lv]%増加する。 |
2 |
|
|
|
|
2.5 |
パーツ評価
- トランザム連続攻撃
- メインスロット
- 実装時点としては恒常ながら攻運アップ、デバフ、バフ、味方指定バフと盛られまくった性能。
- 特に運動性バフはキュリオスで初めて実装された能力。
- 戦闘回数をこなさないと運動性が伸びないことには一応注意しておこう。
- 照準は一切伸びないが、命中補正が高いためデバフをかける時に困ることは少ないはず。
- 必殺スロット
- 運動性上昇と確率で完全回避が消える。回避壁としては少々厳しくなる。
- 無論数字は落ちるものの、バフ・デバフ要員としては変わらず運用可能。
- 必殺技ボーナスは優遇気味。最大まで限界突破すると回数が2も増える。
- 最終的に二つ目のSSR必殺が実装されずに乗り換えたため、必殺スロットで使う事はなかった。
- 昇格
- サブスロット
- 回避特化の移動力増加パーツなので、今でも優秀なサブスロットパーツ。
- 乗り換え時にアレルヤ専用のステータス補正も追加されたため、アレルヤ機のサブスロットとしては外せない。(後にアレルヤに重複しない移動力増加は不要になったが。)
- 必殺スロット
- 限凸最終で回数が累計3も増えるので、出来れば最後まで限凸しておきたい。
- 必殺スロット
- 限凸最終で回数が累計3も増えるので、出来れば最後まで限凸しておきたい。
装備考察
- メインスロット
- 唯一のSSRトランザム連続攻撃以外に選択肢はない。
- 必殺スロット
- 属性や射程で使いやすい物を選ぶ形で問題ない。正直どれも必殺スロット性能としては微妙。
- サブスロット
- 回避特化タイプの一致支援を4枚入れるのが無難。
- 運動性のみを大きく上げたいのであればSSR+に昇格した運動性に特化した物を付けたい。
- 専用支援である感謝の言葉はタイプ一致効果が照準値上昇ではあるが、運動性を大きく上げられ、パイロット一致効果でも運動性が上昇するので非常に適している。「不屈」2回なので事故防止にも使えるが、攻撃面サポートとしては少々使いづらい。
- トランザム連続攻撃は移動力補強パーツだが、パイロット一致効果として照準値と運動性も上がる。1つは付けておきたい。
- 「[Z]専心(アレルヤ)」がレベル10まで育つと重複不可能な移動力増加が被ってしまいパーツの移動力増加が無意味になる。パイロット一致効果は残るが、それだけの為に付けるほど強力ではないので、他の支援を付ける事を考えたい。
- 全体的に射程が短いので、オーラ・チャージで射程延長をつけると使い勝手が良くなる。SSRとSRの2つだけなら射程5に出来るので、射程外運用もギリギリ可。
- パイロットも回避特化用支援も「気合」「激励」を使えない。気力に関してはタイプを無視して「激励」持ち支援を入れるか他ユニットに頼りたい。
- アビリティチップ
- オーブ「[+]ガンダムマイスター(アレルヤ)」の効果で気力上限が上昇するので育てれば上限上昇チップは不要になる。
- パーツ昇格
- ステータス確保の為にはSR以下をSSR+にして共通のステータス補正を確保したい。とはいえ、乗り換え済みなので今からの昇格はよく考えて実行したい。
コメント欄
最終更新:2024年12月20日 09:51