フォースインパルスガンダム

機体名 imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (▲.jpg)
フォースインパルスガンダム
作品名
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
加入
3章part7第46話クリア
実装日
2023年8月28日


機体概要

撃墜時2回行動と高移動力長射程が特徴の攻撃特化タイプのユニット。
自分のアクションで敵を撃墜した時にもう一度行動可能になる。火力の高さと相性が良く、移動力もあるので高い機動力を発揮できる。
必殺射程も最大5あり届かないことは少なく、立ち回りに優れている。

欠点はスピードがそれほど速くないのと、耐久力に関する能力がそこそこの数値の防御力以外無く、攻められると滅法弱い。
また、移動上昇・射程延長がそれぞれ別のSSRなので片方だけだと火力以外の長所がやや乏しく感じられるのが難点か。

なお参戦発表時には近いうちに後継機を実装予定なことが参戦発表時の生スパで告知され、告知通り翌年5月にデスティニーガンダムに乗り換えた。
発表の際、限りなく運営に近い立場の寺田SSVが「インパルスが好きな人以外はガシャを引かなくていい」という旨の発言をする珍事が起きた。

関連パイロット・パーツ

メインパイロット サブパイロット 出撃制限
シン・アスカ - -

専用必殺技 チップ変換時
ユニークアビリティ
実装時期
フォールディングレイザー R(共闘) - 2023年8月28日
ビームサーベル(インパルス) R -
高エネルギービームライフル(インパルス) SR -
ビームサーベル連撃 SSR 運動性アップ(気力)
エクスカリバー SSR 2023年12月15日
専用演出支援 支援キャラ 精神
ミネルバ隊の紅一点 恒常 ルナマリア・ホーク ひらめき(2)


ステータス

  • 基礎データ
機体タイプ サイズ 初期機体ステータス
HP 攻撃 防御 照準 運動
攻撃特化 M 3000 468 444 78 67

  • SSR最大値
HP 攻撃 防御 照準 運動 地形適応 移動 スピード
(機体20段改造) 15000 2640 2220 225 168 AABA 3 570
(機体25段超改造) 21000 3280 2860 289 232
(機体26段超改造)
昇格 フォールディングレイザー 2430 2700 2430 222 213 ASBS
昇格 ビームサーベル(インパルス) ASBS
昇格 高エネルギービームライフル(インパルス) 2385 2790 2460 213 213 ASBS
ビームサーベル連撃 2790 3150 2550 255 213 ASBS
エクスカリバー 2745 3270 2280 267 213 ASBS +1~2

  • 超改造ボーナス
能力 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6
防御力が[Lv]、 200 400 600 800 1000 1100
照準値が[Lv]増加する 20 40 60 80 100 110

攻撃一覧

  • 特性0~昇格SSR性能
属性 射程 威力 命中 アクション 回数 必殺スロット
ボーナス合計
備考
フォールディングレイザー 通常 斬撃 1-2
フォールディングレイザー R~SSR 185~230% 40% 3~2 2~3 威力+4%、命中+10%、回数+1
ビームサーベル(インパルス) R~SSR 斬撃 1-3 165~% 35% 4~3 3~4 威力+4%、命中+10%、回数+1 戦闘時デバフ(防)
高エネルギービームライフル(インパルス) SR~SSR ビーム 1-3 160~195% 35% 3~2 3~4 威力+4%、命中+10%、回数+1
ビームサーベル連撃 SSR 斬撃 1-3 240~265% 65% 3~2 3~5 威力+4%、命中+10%、回数+1 射程増
撃墜時2回行動
戦闘時デバフ(防・運)
エクスカリバー SSR 斬撃 1-3 240~265% 65% 3~2 3~5 威力+4%、命中+10%、回数+1

ステータス最大補正値一覧

SSR+に昇格済み、気力上限最大、特殊条件を全て満たした状態の最大補正値
メインスロット 必殺スロット
必殺名 攻撃力 防御力 照準値 運動性 与ダメ 必殺威力 被ダメカット 命中率 回避率 攻撃力 防御力 照準値 運動性 与ダメ 必殺威力 被ダメカット 命中率 回避率
フォールディングレイザー 37% 21% 41.2% - 18.5% - - - - 11% 11% 9% - 15% - - - -
ビームサーベル(インパルス) 10.5% 10.5% 10.5% 10.5% - - - - - 6.5% 6.5% 6.5% 6.5% - - - - -
高エネルギービームライフル(インパルス) 35.5% 10.5% 10.5% 10.5% - - - - - 19.5% 6.5% 6.5% 6.5% - - - - -
ビームサーベル連撃 61% 61% 61% - - - - - - 18% 18% 18% - - - - - -
エクスカリバー 62.5% 62.5% 62.5% - 38% - - 20% - 18% 18% 18% - - - - - -
※気力上限190計算


アビリティ


効果 メインスロット   必殺スロット
◆エクスカリバー
ソードシルエット 特性0 1 2 3 4 5 SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR+
■フォースインパルスガンダム装備時、移動力が[Lv]増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) 1 1 1 1 1 2 2
■移動力が[Lv]増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) 1 1 1 1 1 2 2
■攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加し、 13.5 14 14.5 15 15.5 16 17.5
 気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 4 4.2 4.4 4.6 4.8 5 5
□気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値が[Lv]%増加する。 1 1.2 1.4 1.6 1.8 2
★気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 2
■フォースインパルスガンダム装備時、気力135以上のとき、全ての攻撃の与ダメージが[Lv]%、 30 31 32 34 36 38 38
 命中率が[Lv]%増加する。 15 16 17 18 19 20 20
◆ビームサーベル連撃
フォースシルエット 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+
■フォースインパルスガンダム装備時、MAP兵器以外の最大射程が[Lv]増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) 1 1 1 1 1 2 2
■MAP兵器以外の最大射程が[Lv]増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) 1 1 1 1 1 2 2
■フォースインパルスガンダム装備時、攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加し、 13.5 14 14.5 15 15.5 16 16
 気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 4 4.2 4.4 4.6 4.8 5 5
□気力が10上昇する毎に、防御力・照準値が[Lv]%増加する。 1 1.2 1.4 1.6 1.8 2
★気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 2
■気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの防御力・運動性を[Lv]%減少させる。 15 16 17 18 19 20 20
■フォースインパルスガンダム装備時、自分のアクション時のみ、敵ユニットを撃墜したとき2回行動する(効果は重複しない) - - - - - - -
■自分のアクション時のみ、敵ユニットを撃墜したとき2回行動する(効果は重複しない) - - - - - - -
◆高エネルギービームライフル(インパルス)
アタッカー 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+
■気力120以上の時、攻撃力が[Lv]%増加する 10 11 12 13 14 15 20 25 2 2.5 3 3.5 4 4.5 5.5 13
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する 10.5 6.5
◆ビームサーベル(インパルス)
ガードブレイク 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+   特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+
■気力120以上の時、戦闘時のみ敵ユニットの防御力を[Lv]%減少させる。 7.5 8 8.5 9 9.5 10 15 20 25 1.5 2 2.5 3 3.5 4 5 7 12.5
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 10.5 6.5
◆フォールディングレイザー
セカンドステージシリーズ(インパルス) 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+
■攻撃力・防御力が[Lv]増加する。 7.5 8 8.5 9 9.5 10 11.5 14.5 21 6.5 11
□攻撃力が[Lv]増加する。 2.5 2.8 3.1 3.4 3.7 4 5
★気力が10上昇する毎に、照準値が[Lv]%増加する。 2 2.8
★敵ユニットの弱点属性で攻撃時、照準値が[Lv]%、 16 9
 全ての攻撃の与ダメージが[Lv]%増加する。 18.5 15
効果 メインスロット   必殺スロット



必殺パーツ詳細

●エクスカリバー(SSR)【恒常】


●ビームサーベル連撃(SSR)【恒常】


●高エネルギービームライフル(インパルス)(SR)


●ビームサーベル(インパルス)(R)


●フォールディングレイザー(R)【共闘】





パーツ評価

  • エクスカリバー
    • メインスロット
      • 移動力増、攻・防・照上昇&気力で攻・防・照上昇、気力135以上の時与ダメージ&命中率上昇。
      • 元々移動力が3しか無いので移動増は中々有用。
      • ステータス補正は気力150とすると無条件16+気力25=41%。この武器単体だとちょっと低い。
        ビームサーベル連撃付属のオーブで気力上限が上昇する。せめて気力160にはしたい。
      • 気力135以上で与ダメ上昇、オマケで命中率上昇がつく。これがあれば多少攻撃力が物足りなくても十分高い火力を出せる。
        気力条件は高めだが、オーブ「ザフトレッド(シン)」で初期気力が上昇しハードルが下がる。気力+15になるLv15まで育てれば精神コマンド一回で発動可能になる。しかし共闘オーブなのがネック。
      • 純粋に数字を増やすシンプルな能力。耐久面にフォローが欲しかったところ。
    • 必殺スロット
      • 移動力増がそのまま、気力で攻撃・照準補正が数字を落として残る。
      • 攻撃面と立ち回りを両方強化できて割と優秀。
    • 昇格
      • メインでは無条件での補正が僅かに伸びる。
      • 必殺スロでは新たに防御力補正が備わる。
    • サブスロット
      • 乗り換えに伴い、攻撃特化用のサブスロット性能が追加された。
      • 攻撃力上昇、攻撃特化タイプのみ攻撃・照準上昇、シン装備時攻撃・照準が固定値で上昇。
      • 攻撃中心の効果。乗り換え後は(防御性能も十分あるが)射程も長くあまり防御面を気にしなくても運用できるので、攻撃中心の効果がありがたい。
  • ビームサーベル連撃
    • 付属オーブ「[+]コーディネイター(シン)」で気力上限が10~30上昇する。
    • メインスロット
      • 射程増、攻・防・照上昇&気力で攻・防・照上昇、気力130以上で戦闘時敵の防御・運動減少、撃墜時2回行動。
      • 通常攻撃が射程2なので射程が伸びるのは中々有用。
      • ステータス補正はエクスカリバーと同じ値。
      • 敵能力減少がエクスカリバーとの差異。防御減少はあまり火力に貢献しないが、運動減少は割と影響が大きい。不足しがちな命中力を補えて有用。
        やはりオーブの初期気力上昇で補強しておきたい。条件が若干低いのでLv10で十分。
      • 敵撃墜時にもう一度だけ動けるようになる。射程がそこそこあり、エクスカリバーがあれば移動も増すので攻撃力が足りてればほぼ確実に発動できる。
        ただし撃墜時限定という条件のせいでボス相手には発動しない仕様になっているので、序盤の雑魚散らしおよび戦闘回数稼ぎと割り切るのがいいかも知れない。
        対決戦においては初手「覚醒」からのビームサーベル連撃で3回行動を狙えるのが強味。精神2枠目に「気合」等を入れられればなお良し。
    • 必殺スロット
      • 射程増と撃墜時2回行動がそのまま、気力で防御・照準上昇が数字を落として残る。
      • そこそこの数値のステ補正に加え特徴的な能力が残っており優秀。
    • 昇格
      • メインでは敵能力減少が僅かに伸びる。
      • 必殺スロでは新たに攻撃力上昇が備わる。
  • 高エネルギービームライフル(インパルス)
    • 本機の武器で唯一のビーム属性。
    • メインスロット
    • 必殺スロット
    • 昇格
  • ビームサーベル(インパルス)
    • メインスロット
    • 必殺スロット
    • 昇格
  • フォールディングレイザー
  • 交換から昇格まで全て専用素材で行う特殊なパーツ。武器と素材は共闘戦交換所で入手可能。
  • 限凸素材の必要量は各レア段階で5個ずつの計20個。
  • 昇格素材の必要量はR→SRで30個、SR→SSRで70個の計100個。
  • SSR+昇格素材の必要量は100個。
    • メインスロット
    • 必殺スロット
    • 昇格
      • 通常の武器と違いSSRからアビリティが変化し始める。
      • 射程もSSR+では3に伸びる。共闘武器に限ったことでは無いがSSR+で回数も4になる。


装備考察

  • メインスロット
    • エクスカリバーは与ダメ上昇による高ダメージが魅力。
    • ビームサーベル連撃は敵運動性減少による高命中が魅力。
    • SSRは実装時期が近く性能に大差ない。火力を取るか命中力を取るかで使い分けよう。
      • ステータス補正はメインも必殺スロも同じ数値。
        また、射程・移動増や撃墜時2回行動は必殺スロでも変化無し。
      • ただし未昇格だと必殺スロでエクスカリバーは防御補正が無く耐久力が落ち、ビームサーベル連撃は攻撃力補正が無く大きな差はつかない。
  • 必殺スロット
    • 1枠はメインで使わなかったSSRを入れよう。
    • もう1枠は2アクでアビリティも優秀なフォールディングレイザーか。
  • サブスロット
    • 攻撃特化タイプの一致支援を4枚入れるのが無難。
    • 専用演出支援のミネルバ隊の紅一点はシン装備時限定で照準補正が有る。これを4枚差すのが照準値は最高。
  • アビリティチップ
    • オーブ「[+]コーディネイター(シン)」に重複不可の気力上限上昇があるので育てれば上限上昇チップは不要になる。
  • パーツ昇格
    • SSR2種は昇格したい。


コメント欄

タグ:

機体
+ タグ編集
  • タグ:
  • 機体
最終更新:2025年09月18日 23:39