ウイングガンダムゼロ

機体名 imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (▲.jpg)
ウイングガンダムゼロ
作品名
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
加入
ワールド5第8話クリア
実装日
2019年12月26日


機体概要

長射程高火力必殺技が特徴の攻撃&命中タイプのユニット。
射程延長効果により、SSRは一つを除いて射程5以上から攻撃できる。その一つはMAP兵器なので反撃の心配はない。
さらに精神を回復する能力があり、1枠1回だけとはいえ最短2アクションなので頻繁に精神コマンドを使うことが出来る。
防御力も攻撃・照準ほどではないがそこそこ上がるので事故防止にはなる。
使いどころは選ぶが、強力な攻撃で敵を一掃できる優秀なアタッカーである。

欠点はスピードの遅さとパイロット育成のきつさ。
Mサイズ標準の550から一切スピード上昇がないため、今では遅い方になってしまっている。
特に対決戦ではスピード合戦が過熱しているのでやや苦境にある。
パイロット育成の面ではミッションで入手可能なオーブがなく、オーブ実装数も4と実装の古い主人公にしてはかなり少ない事もあり、汎用オーブで鍛えないとステータスはかなり貧弱。
気力上限の追加分もガチャでしか入手できないオーブをレベル10に上げないといけない。
必殺側で特性を上げれば気力上限170を確保出来るだけマシではあるが、そのせいでMAP必殺は絶対に外せない。(射程と移動力の上昇もあるので、優秀なパーツではあるが)

トールギスⅢと同時出撃時にバフを得られるが、トールギスⅢ側の必殺技パーツ効果というそれまでに無かったパターン。
別途必殺技パーツが必要な為かそれまでの同時出撃バフに比べ効果が大きく最大で攻撃・照準23.5%、完全回避25%と馬鹿にできない数値となっている。
尚、トールギスⅢ側は「[+]覚悟(ゼクス)」のオーブ効果でヒイロと同時出撃時に照準・運動にバフが乗る。
またトールギスⅢはビームブレイク・脱力・攻防デバフといったサポート能力が高く同時出撃の相方としては能力が噛み合っている。
前述のスピードの問題で対決戦は厳しいが、制圧戦でのビーム弱点ボス、共にMAP兵器持ちなので迎撃戦の同時撃墜・オーバー命中等では十分な活躍が見込める。

関連パイロット・パーツ

メインパイロット サブパイロット 出撃制限
ヒイロ・ユイ - -

専用必殺技 チップ変換時
ユニークアビリティ
実装時期
ビームサーベル R(パーツ交換) - 2021年9月29日
マシンキャノン R - 2019年12月26日
ツインバスターライフル SR -
ツインバスターライフル最大出力 SSR ダメージアップ(ブレイク)
ローリングツインバスターライフル SSR 2020年1月31日
ローリングツインバスターライフル(MAP) SSR 2021年1月15日
ツインバスターライフル連射 SSR 2023年6月15日
専用演出支援 支援キャラ 精神
平和への訴え 恒常 リリーナ・ドーリアン 狙撃(2)


ステータス

  • 基礎データ
機体タイプ サイズ 初期機体ステータス
HP 攻撃 防御 照準 運動
攻撃&命中 M 3000 432 378 78 72

  • SSR最大値
HP 攻撃 防御 照準 運動 地形適応 移動 スピード
(機体20段改造) 15000 2460 1890 225 180 AABA 3 550
(機体25段超改造) 21000 3100 2530 289 244 AABA
昇格 ビームサーベル ASBS
昇格 マシンキャノン ASBS
昇格 ツインバスターライフル 2295 2790 2340 240 204 ASBS
ツインバスターライフル最大出力 2205 2880 2370 243 207 ASBS
ローリングツインバスターライフル 2250 2850 2340 240 213 ASBS
ローリングツインバスターライフル(MAP) 2295 2970 2280 252 228 ASBS +1
ツインバスターライフル連射 2385 3150 2400 276 228 ASBS

  • 超改造ボーナス
能力 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
防御力が[Lv]、 200 400 600 800 1000
照準値が[Lv]増加する 20 40 60 80 100

攻撃一覧

  • 特性0~昇格SSR性能
属性 射程 威力 命中 アクション 回数 必殺スロット
ボーナス合計
備考
ビームサーベル 通常 斬撃 1-3
ビームサーベル R~SSR ~% %
マシンキャノン R~SSR 実弾 1-2 130~% 25% 3~2 3~4 威力+8%、命中+4%、回数+1
ツインバスターライフル SR~SSR ビーム 1-4 150~180% 25% 4~3 2~3 威力+8%、命中+4%、回数+1
ツインバスターライフル最大出力 SSR ビーム 1-5 170~190% 25% 4~3 2~4 威力+8%、命中+4%、回数+1
ローリングツインバスターライフル SSR ビーム 1-4 170~200% 50% 4~3 2~3 威力+8%、命中+4%、回数+1 命中時デバフ(運)
ローリングツインバスターライフル(MAP) SSR ビーム 1-3(MAP) 195~235% 50% 3~2 3~4 威力+8%、命中+4%、回数+1 射程+1
移動力+1
気力上限上昇
ツインバスターライフル連射 SSR ビーム 1-5 205~230% 40% 3~2 3~5 威力+4%、命中+10%、回数+1 命中時精神回復

ステータス最大補正値一覧

SSR+に昇格済み、気力上限最大、特殊条件を全て満たした状態の最大補正値
メインスロット 必殺スロット
必殺名 攻撃力 防御力 照準値 運動性 与ダメ 必殺威力 被ダメカット 命中率 回避率 攻撃力 防御力 照準値 運動性 与ダメ 必殺威力 被ダメカット 命中率 回避率
ビームサーベル 40.5% 10.5% 10.5% 10.5% - - - - - 21.5% 6.5% 6.5% 6.5% - - - - -
マシンキャノン 10.5% 10.5% 10.5% 10.5% 34% - - - - 6.5% 6.5% 6.5% 6.5% 20% - - - -
ツインバスターライフル 10.5% 10.5% 35.5% 10.5% - - - - - 6.5% 6.5% 19.5% 6.5% - - - - -
ツインバスターライフル最大出力 28% - 18% - - 40% - - - 13% - - - - 26% - - -
ローリングツインバスターライフル 18% - 18% - 20% - - - - 9% - 9% - - - - - -
ローリングツインバスターライフル(MAP) 42% - 19.5% - - 40% - - - 16% - - - - - - - -
ツインバスターライフル連射 60% 44% 60% - 15% 72% - 25% - 16% 16% 16% - - 36% - - -
※気力上限180計算


アビリティ


効果 メインスロット   必殺スロット
◆ツインバスターライフル連射
3次元レーダー 特性0 1 2 3 4 5 SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR+
■ウイングガンダムゼロ装備時、攻撃力・照準値が[Lv]%増加し、 12 14.5 16
 気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%、 4.5 5.5 5.5
 ツインバスターライフル連射の必殺技威力が[Lv]%増加する。 4 9 9
□気力が10上昇する毎に防御力・照準値が[Lv]%、 1 2
★気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%、 2
■ツインバスターライフル連射の必殺技威力が[Lv]%増加する。 2 4.5 4.5
■気力130以上のとき、全ての攻撃の与ダメージが[Lv]%、 10 15 15
 命中率が[Lv]%増加する。 20 25 25
■ツインバスターライフル連射命中時、装備中の使用回数が消費されている精神コマンドの中からランダムで1枠の使用回数を1回復する(元の使用回数を超えて回復をしない) - - - - - - - - - - - - - -
◆ローリングツインバスターライフル(MAP)
回転照射 特性0 1 2 3 4 5 SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR+
□攻撃&命中タイプの移動力が1、MAP兵器以外の最大射程が1、照準値が[Lv]%増加する。 12 17
★攻撃&命中タイプの移動力が1、MAP兵器以外の最大射程が1増加する(効果は重複可能) -
★攻撃&命中タイプの照準値が[Lv]%増加する。 19.5
□攻撃&命中タイプのMAP兵器以外の最大射程が1増加する。 - - - - - -
★移動力が1、MAP兵器以外の最大射程が1増加する(効果は重複可能) -
□自分のアクション毎に攻撃力が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) 8(24) 9.7(29)
★ウイングガンダムゼロ装備時、自分のアクション毎に攻撃力が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) 14(42)
■自分のアクション毎に攻撃力が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) 3(9) 4.7(14) 5.4(16)
■気力上限が[Lv]増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) 10 20 20 10 20 20
◆ローリングツインバスターライフル
ウイングバインダー 特性0 1 2 3 4 5 SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR+
□攻撃力・照準値が[Lv]%増加する。 7 9.5
★攻撃&命中タイプの攻撃力・照準値が[Lv]%増加する。 18
★攻撃力・照準値が[Lv]%増加する。 9
★気力が120以上のとき、全ての攻撃の与ダメージが[Lv]%増加する。 20
□ローリングツインバスターライフル命中時、運動性が[Lv]%減少する弱体効果を敵ユニットに付与する(敵ユニットが2アクション行動する間有効) 19 24 14 19
★ローリングツインバスターライフル命中時、運動性が[Lv]%減少する弱体効果を敵ユニットに付与する(敵ユニットが2アクション行動する間有効)(運動性減少の弱体効果の付与はユニットパーツ「ローリングツインバスターライフル(MAP)」には効果は及びません) 24 19
◆ツインバスターライフル最大出力
ゼロシステム 特性0 1 2 3 4 5 SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR+
□照準値が[Lv]%増加する。 10.5 13
★攻撃&命中タイプの照準値が[Lv]%増加する。 18
★戦闘回数に応じて攻撃力が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) 5.6(28) 2.6(13)
■自分のアクション時に移動せず攻撃した場合、ツインバスターライフル最大出力の必殺技威力が[Lv]%増加する。 28 36 40 18.5 22.5 26
◆ツインバスターライフル
狙い撃ち 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+
■気力120以上の時、照準値が[Lv]%増加する。 10 11 12 13 14 15 20 25 2 2.5 3 3.5 4 4.5 5.5 13
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する 10.5 6.5
◆マシンキャノン
全力攻撃 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+
■気力120以上の時、全ての攻撃の与ダメージが[Lv]%増加する。 10 10.5 11 12 13 14 20 28 34 2 2.5 3 3.5 4 4.5 6 8 20
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 10.5 6.5
◆ビームサーベル
ブレイクアタック 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+
■ブレイク状態の敵ユニットとの戦闘時、攻撃力が[Lv]%増加する。 10 11 12 13 14 15 20 25 30 2 2.5 3 3.5 4 4.5 5.5 6.5 15
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 10.5 6.5
効果 メインスロット   必殺スロット



必殺パーツ詳細

●ツインバスターライフル連射(SSR)【恒常】


●ローリングツインバスターライフル(MAP)(SSR)【恒常】


●ローリングツインバスターライフル(SSR)【恒常】


●ツインバスターライフル最大出力(SSR)【恒常】


●ツインバスターライフル(SR)


●マシンキャノン(R)


●ビームサーベル(R)【ユニットパーツ交換】





パーツ評価

  • ツインバスターライフル連射
    • 付属オーブ「[+]精密攻撃(ヒイロ)」の効果で気力上限が5~10上昇する。重複可能なのでローリングツインバスターライフル(MAP)の上限上昇効果と加算され最大180まで上げられるようになる。
      ただしLv2だと+5しか無く殆ど効果が無い。+10になるのはLv10から。
    • どうでもいいが図鑑には「主武装のツインバスターライフルは、3発しか発射できない欠点はあるが」とあるのに明らかに3発以上撃っている。最大出力じゃないからセーフ?
    • メインスロット
      • 攻撃・照準上昇&気力で攻・防・照・ツインバスターライフル連射の必殺技威力上昇、気力130以上の時与ダメージ・命中率上昇、ツインバスターライフル連射命中時精神コマンドの使用回数回復。
      • 攻撃・照準補正は気力150だと最大で無条件14.5+気力27.5=42%。この武器単体だとあまり高い数値は出せない。
        オーブを育てるか、ローリングツインバスターライフル(MAP)を必殺スロに刺して気力160にはしたい。
        トールギスⅢからの補正を入れると気力150でも65.5%と同時期のSSR群を抜く高数値。どうもトールギスⅢ補正を前提に素の数値を低くされたようだ。
      • 気力で必殺威力上昇と与ダメ上昇によって単発火力はかなりのもの。長射程から強力な一撃を叩き込む頼もしいアタッカーになれる。
      • 防御も上がるので意外と耐えられる。流石に壁は無理だが撃墜リスクは大きく下がった。
      • 精神回復があり強力な精神を何度も使える。1枠1回だけだが有ると無いとでは大違い。
      • 火力と精神回復が魅力だが、単に「精神回復付長射程ビームアタッカー」とだけ見るとエヴァンゲリオン初号機の下位互換。
        必殺技の回転率の良さとMAP兵器で強みを出していこう。
    • 必殺スロット
      • 気力で防・照・ツインバスターライフル連射の必殺技威力上昇が数字を落として、精神回復がそのまま残る。
      • 攻撃力は上がらないが必殺威力上昇があるので火力は充分。精神回復がそのままなのもありがたい。
    • 昇格
      • メインでは無条件でのステ補正が僅かに伸びる。
      • 必殺スロでは攻撃力補正が復活する。
  • ローリングツインバスターライフル(MAP)
    • 自機中心型MAP兵器。多数を巻き込むためには敵陣深く切り込まなければならないが、殺しきれないと死が見える。妙に原作再現度が高い。
    • 特性2までは射程2で範囲が狭い。出来るだけ特性3以上にしたい。
    • メインスロット
      • 移動+1&射程+1&照準値上昇、自アクション毎に攻撃力上昇、気力上限上昇。
      • 移動と射程が上がるので立ち回りが格段に良くなる。
        移動が上がればMAP兵器を使い易くなるし、射程が上がれば生存力が増す。
      • ステータス補正は今から見ると低いが最低限の性能はある。迎撃戦でならそこそこ使える。
      • 気力上限が上がるのはいいがステ補正の方式と噛み合ってない。
    • 必殺スロット
      • 自アクション毎に攻撃力上昇が数字を落として、射程+1と気力上限上昇がそのまま残る。
      • ステータスは攻撃力しか上がらないが数字自体は悪くない。気力上限が上がるので実質的に他のステータスも上げられる。
      • 気力上限上昇は重複不可だが、DDにおいては重複可能の方が優先されるので後発のオーブと加算でき気力180を達成可能。
      • 耐久力に欠ける本機にとって射程は生存力に直結する。総合的に大分優秀。
    • 昇格
      • 各数字が伸びる。気力上限上昇は不動。
        メインでの攻撃力補正はトールギスⅢ補正を入れると65.5%と最新SSRに引けを取らない数値。というかツインバスターライフル連射の気力150と同じ。
      • 必殺スロでも移動力が伸びるようになる。
  • ローリングツインバスターライフル
    • メインスロット
      • 攻撃・照準上昇、ローリングツインバスターライフル命中時運動性デバフ。
      • ステ補正は現在では通用しないが、運動性デバフは意外と上位に入る。
    • 必殺スロット
      • 命中時運動性デバフが数字を落として残る。
      • 数字自体はあまり落ちてないが、ステ補正が無いのは辛い。
    • 昇格
      • メインではステ補正が伸び、さらに気力120以上で与ダメージ上昇がつく。
      • 必殺スロでは攻撃・照準補正が復活。数値はあまり高くない。
  • ツインバスターライフル最大出力
    • メインスロット
      • 照準値上昇、自アクション時移動せずにツインバスターライフル最大出力を撃った時必殺威力上昇。
      • ユニークな効果で数字自体は悪くないが、元の威力補正の差から最新SSRの素の威力を下回る。ステ補正も壊滅的。
    • 必殺スロット
      • 必殺威力上昇が数字を落として残る。
      • 数字自体は必殺スロにしては高く、条件も使いにくくはなるがそれほど厳しくない。しかしステ補正が無いのは辛い。
    • 昇格
      • 各数値が伸びる。さらに戦闘回数で攻撃力が上昇するようになる。
      • 必殺スロにも攻撃力補正がつくので火力だけなら悪くない性能に。
  • ツインバスターライフル
    • メインスロット
    • 必殺スロット
    • 昇格
  • マシンキャノン
    • メインスロット
    • 必殺スロット
    • 昇格
      • 火力が大きく上がる全力攻撃なのでアビリティ的には悪くないが、射程2は少々使いづらい。
  • ビームサーベル
    • メインスロット
    • 必殺スロット
    • 昇格

装備考察

  • メインスロット
    • ツインバスターライフル連射一択。
      • ステータスが全体的に補強されている。古い必殺の欲しい能力は必殺スロットでも問題ないのでこれを必殺スロットにする理由もない。
    • 次点でローリングツインバスターライフル(MAP)
      • これさえ特性が上がっていれば射程延長と気力上限が確保出来るので、遠距離アタッカーとしての運用は可能。
    • それより古いのは流石に実用が厳しい。
  • 必殺スロット
    • ローリングツインバスターライフル(MAP)は必ず入れたい。
      • 気力上限上昇、射程延長、移動力上昇と運用に必要な要素が詰まっている。その分ステータスの補正は攻撃力のみで寂しいが、補正値自体は悪くはない。
    • もう1枠はツインバスターライフル最大出力が有力候補。
      • 最も射程が長く延長すれば射程6に出来る他、攻撃力の補正値はローリングツインバスターライフルより高い。
    • ローリングツインバスターライフルは攻撃力と照準値に多少補正が入るので、照準値を優先したい場合にはこちらになる。運動性デバフはあまり役立つ場面はない。
    • SR以下も選択肢には入る。
      • ツインバスターライフルはSR以下では唯一射程4である事に加え狙い撃ちなので照準値を集中して補強出来る。
      • マシンキャノンは全力攻撃なので与ダメージ上昇出来るのが優秀。
  • サブスロット
    • 精神を回復できるのでタイプ一致に拘らず精神で選んでも良い。
    • パイロットは気力を上げる精神を覚えない。平和の歌はタイプ一致かつ「激励」持ちなのでなるべく入れたい。
  • アビリティチップ
    • SSRローリングツインバスターライフル(MAP)の効果で気力上限が上昇するので育てれば上限上昇チップは不要になる。
  • パーツ昇格
    • ツインバスターライフル最大出力はSSR+にすれば必殺スロでも攻撃力補正が入るので有用性が大分上がる。
    • SR以下を使うようであればSSR+に昇格しておきたい。


コメント欄

  • そもそもバスターライフルが三発しか撃てないのってカートリッジ出力のウイングガンダムの設定で本体のジェネレーターから供給してるウイングゼロの設定ではないはず… - 名無し (2023-10-18 20:50:00)

タグ:

機体
+ タグ編集
  • タグ:
  • 機体
最終更新:2025年03月20日 18:19