機体名 |
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (▲.jpg) |
ガンダムヴァーチェ |
作品名 |
機動戦士ガンダム00 |
加入 |
ワールド3第9話クリア |
実装日 |
配信日 |
機体概要
高い防御力とビームブレイク性能、そして周囲の味方を強化する能力が特徴の防御特化タイプのユニット。
さらに味方にガンダム00勢がいればパワーアップし、照準とブレイク性能が上昇する。
SRとSSR必殺のみだが射程が長めで少し離れた敵へも攻撃可能。
…というのも昔の話。
SSR実装時期には味方の前面に出してブレイクをしつつ味方のバフも行う優秀な壁ユニットだったが、移動力のなさと通常攻撃の射程のなさ、デバフ無効を持たない問題等から出番は減少。
防御力も不足するようになり壁役として使われる事はなくなっていった。
迎撃戦ではバッファーとして出番もあったが、
セラヴィーガンダムへと乗り換えたため、現在はお役御免となっている。
ただし攻撃力と照準値の範囲バフ性能はセラヴィーになっても変わらないため、セラヴィーのSSRがないようであれば今でもバッファーとしての起用はされる事もある。
また、セラヴィーとはスピードが異なり、迎撃戦ではスピードを統一する利点がある事から、あえてこちらを起用する理由も一応ある。(とはいえ余程上手くやらないとティエリアが稼ぐポイントが落ちて総合的に損しやすい。)
トランザム一斉射撃はセラヴィー向けのサブスロット効果もあるので、特性を上げつつ1つは確保しておきたい。
関連パイロット・パーツ
ステータス
機体タイプ |
サイズ |
初期機体ステータス |
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
防御特化 |
M |
3000 |
408 |
444 |
77 |
65 |
|
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
地形適応 |
移動 |
スピード |
(機体20段改造) |
17000 |
2040 |
2520 |
192 |
162 |
AABA |
3 |
550 |
(機体25段超改造) |
23000 |
2680 |
3160 |
256 |
226 |
昇格 GNキャノン |
|
|
|
|
|
▲ |
|
|
昇格 GNビームサーベル |
|
|
|
|
|
▲ |
|
|
昇格 GNバズーカ・バーストモード |
2745 |
2610 |
2655 |
216 |
185 |
ASBS |
|
|
トランザム一斉射撃 |
2925 |
2790 |
2790 |
216 |
183 |
ASBS |
|
|
|
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
地形適応 |
移動 |
スピード |
GNキャノン |
|
|
|
|
|
▲地形 |
|
|
GNビームサーベル |
2700 |
2730 |
2700 |
225 |
204 |
ASBS |
|
|
GNバズーカ・バーストモード |
2880 |
2730 |
2745 |
225 |
188 |
ASBS |
|
|
トランザム一斉射撃 |
3015 |
2850 |
2850 |
222 |
189 |
ASBS |
|
|
能力 |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
被ダメージを[Lv]軽減するバリアを展開する |
500 |
800 |
1100 |
1500 |
2000 |
攻撃一覧
|
|
属性 |
射程 |
威力 |
命中 |
アクション |
回数 |
必殺スロット ボーナス合計 |
備考 |
GNキャノン |
通常 |
ビーム |
1-2 |
|
GNキャノン(必殺) |
R~SSR |
1-2 |
~威力% |
% |
~3 |
~3 |
威力+4%、命中+%、回数+3 |
|
GNビームサーベル |
R~SSR |
斬撃 |
1-1 |
150~% |
25% |
4~3 |
2~3 |
威力+4%、命中+10%、回数+3 |
|
GNバズーカ・バーストモード |
SR~SSR |
ビーム |
1-4 |
150~180% |
25% |
4~3 |
2~3 |
威力+4%、命中+10%、回数+3 |
|
トランザム一斉射撃 |
SSR |
ビーム |
1-4 |
180~220% |
75% |
3~2 |
3~6 |
威力+8%、命中+10%、回数+2 |
ブレイクアップ(ビ) |
|
|
属性 |
射程 |
威力 |
命中 |
アクション |
回数 |
必殺スロット ボーナス合計 |
備考 |
GNキャノン |
SSR+ |
ビーム |
1-▲ |
% |
% |
|
|
威力+▲%、命中+%、回数+ |
|
GNビームサーベル |
SSR+ |
斬撃 |
1-2 |
225% |
40% |
3 |
4 |
威力+10%、命中+10%、回数+3 |
|
GNバズーカ・バーストモード |
SSR+ |
ビーム |
1-4 |
215% |
40% |
3 |
4 |
威力+10%、命中+10%、回数+3 |
|
トランザム一斉射撃 |
SSR+ |
ビーム |
1-4 |
235% |
85% |
2 |
6 |
威力+20%、命中+10%、回数+2 |
ブレイクアップ(ビ) |
ステータス最大補正値一覧
SSR+に昇格済み、気力上限最大、特殊条件を全て満たした状態の最大補正値
|
メインスロット |
|
必殺スロット |
必殺名 |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
与ダメ |
必殺威力 |
被ダメカット |
命中率 |
回避率 |
|
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
与ダメ |
必殺威力 |
被ダメカット |
命中率 |
回避率 |
GNキャノン |
35.5% |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
|
19.5% |
6.5% |
6.5% |
6.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
GNビームサーベル |
33% |
33% |
12% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
19.5% |
19.5% |
7.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
GNバズーカ・バーストモード |
14.5% |
14.5% |
14.5% |
- |
- |
- |
25% |
- |
- |
|
9% |
9% |
9% |
- |
- |
- |
10% |
- |
- |
トランザム一斉射撃 |
21% |
33% |
40.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
15% |
- |
27% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
※気力毎に補正値の変わる必殺はなし
アビリティ
効果 |
メインスロット |
|
必殺スロット |
◆トランザム一斉射撃 |
戦術フォーメーション(CB) |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
■戦闘回数に応じて防御力が[Lv]%増加する(最大[Lv]%)。 |
4.6(23) |
4.8(24) |
5(25) |
5.2(26) |
5.4(27) |
5.6(28) |
|
|
6.6(33) |
|
■ビーム属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する |
65 |
70 |
75 |
80 |
85 |
90 |
|
|
100 |
|
■トランザム一斉射撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 |
|
25 |
27 |
29 |
31 |
33 |
35 |
|
|
40 |
■ガンダムヴァーチェ装備時、周囲4マス内の味方ユニットの攻撃力・照準値が[Lv]%増加する(効果は重複可能)。 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
|
|
21 |
|
■周囲4マス内の味方ユニットの攻撃力・照準値が[Lv]%増加する。 |
|
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
|
|
15 |
■ガンダムヴァーチェ装備時、かつフィールド上に味方の刹那・F・セイエイ、ロックオン・ストラトス、 アレルヤ・ハプティズムのいずれかがいるとき、照準値が[Lv]%、 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
|
|
19.5 |
|
ビーム属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する |
25 |
30 |
35 |
40 |
45 |
50 |
|
|
60 |
|
□フィールド上に味方の刹那・F・セイエイ、ロックオン・ストラトス、 アレルヤ・ハプティズムのいずれかがいるとき、照準値が[Lv]%増加する。 |
|
7.5 |
8 |
8.5 |
9 |
9.5 |
10 |
|
|
|
★フィールド上に味方の刹那・F・セイエイ、ロックオン・ストラトス、 アレルヤ・ハプティズムのいずれかがいるとき、照準値が[Lv]%、 |
|
|
12 |
トランザム一斉射撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 |
|
|
20 |
◆GNバズーカ・バーストモード |
重装甲 |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
SSR |
SSR+ |
■気力120以上の時、被ダメージを[Lv]%軽減する。 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
|
25 |
25 |
1 |
1.1 |
1.2 |
1.3 |
1.4 |
1.5 |
|
2 |
10 |
★攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 |
|
14.5 |
|
9 |
◆GNビームサーベル |
底力 |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
■HPが25%減少する毎に、攻撃力・防御力が[Lv]%増加する。 |
2 |
2.2 |
2.4 |
2.6 |
2.8 |
3 |
4 |
5 |
7 |
0.5 |
0.7 |
0.9 |
1.1 |
1.3 |
1.5 |
2 |
2.5 |
4 |
★攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する |
|
12 |
|
7.5 |
◆GNキャノン |
アタッカー |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
■気力120以上の時、攻撃力が[Lv]%増加する。 |
7.5 |
8 |
8.5 |
9 |
9.5 |
10 |
15 |
20 |
25 |
1.5 |
2 |
2.5 |
3 |
3.5 |
4 |
4.5 |
5.5 |
13 |
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
|
10.5 |
|
6.5 |
効果 |
メインスロット |
|
必殺スロット |
必殺パーツ詳細
●トランザム一斉射撃(SSR)【恒常】
必殺技性能 |
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR+ |
ビーム |
威力 |
180% |
180% |
205% |
205% |
220% |
220% |
235% |
命中 |
+75% |
+85% |
射程 |
1-4 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
4 |
4 |
5 |
5 |
6 |
6 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SSR |
1 |
1170 |
558 |
558 |
86 |
73 |
ASBS |
- |
100 |
2925 |
2790 |
2790 |
216 |
183 |
威力+4%/命中+4%/威力+4%/命中+6%/回数+2 |
SSR+ |
110 |
3015 |
2850 |
2850 |
222 |
189 |
威力+10%/命中+4%/威力+10%/命中+6%/回数+2 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
メインスロットの必殺技威力が[Lv]%増加する。 |
9 |
9.5 |
10 |
10.5 |
11 |
12 |
防御&命中タイプのみ、さらに防御力が[Lv]%増加する。 |
3 |
3.1 |
3.2 |
3.3 |
3.4 |
3.5 |
ティエリア・アーデ装備時、照準値が[Lv]増加する |
30 |
36 |
42 |
48 |
54 |
60 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
メインスロットのビーム属性の必殺技威力が[Lv]%増加する |
8 |
8.5 |
9 |
9.5 |
10 |
11 |
●GNバズーカ・バーストモード(SR)
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR |
SSR+ |
▲属性 |
威力 |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
命中 |
+% |
+% |
射程 |
1-▲ |
1- |
アクション数 |
|
|
|
|
|
|
|
|
回数 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SR |
1 |
▲ |
|
|
|
|
AABA |
- |
90 |
|
|
|
|
|
+%/+%/+%/+%/回数+ |
SSR |
100 |
2745 |
2610 |
2655 |
216 |
185 |
ASBS |
+%/+%/+%/+%/回数+ |
SSR+ |
110 |
|
|
|
|
|
+%/+%/+%/+%/回数+ |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
▲[Lv] |
|
|
|
|
|
|
●GNビームサーベル(R)
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
▲属性 |
威力 |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
命中 |
+% |
+% |
射程 |
1-▲ |
1- |
アクション数 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
回数 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
R |
1 |
▲ |
|
|
|
|
|
- |
80 |
|
|
|
|
|
+%/+%/+%/+%/回数+ |
SR |
90 |
|
|
|
|
|
|
+%/+%/+%/+%/回数+ |
SSR |
100 |
|
|
|
|
|
|
+%/+%/+%/+%/回数+ |
SSR+ |
110 |
|
|
|
|
|
|
+%/+%/+%/+%/回数+ |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
▲[Lv] |
|
|
|
|
|
|
●GNキャノン(R)【ユニットパーツ交換】
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
▲属性 |
威力 |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
命中 |
+% |
+% |
射程 |
1-▲ |
1- |
アクション数 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
回数 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
R |
1 |
▲ |
|
|
|
|
|
- |
80 |
|
|
|
|
|
+%/+%/+%/+%/回数+ |
SR |
90 |
|
|
|
|
|
|
+%/+%/+%/+%/回数+ |
SSR |
100 |
|
|
|
|
|
|
+%/+%/+%/+%/回数+ |
SSR+ |
110 |
|
|
|
|
|
|
+%/+%/+%/+%/回数+ |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
▲[Lv] |
|
|
|
|
|
|
パーツ評価
- トランザム一斉射撃
- メインスロット
- 戦闘回数で防御力上昇、ビーム属性のブレイクゲージ減少量増加、周囲4マス以内の味方の攻撃・照準上昇、00勢がいれば照準値とビーム属性のブレイクゲージ減少量増加。
- 防御力は28%と実装時では頼りになる数値。攻撃力と照準値は範囲バフ効果のみだが各21%と実装時の補正としてはそれなり。
- ブレイクアップがあるので壁役をこなしつつビーム弱点の敵のゲージを大きく削れる。00勢がいれば合わせて140%と破格のブレイク性能。
- 範囲バフは本機で初めての実装。以降も攻・照は最大21%がデフォになったので、範囲バフ性能だけなら現役レベルの性能を維持している。
- 00勢とのセット効果は照準値上昇よりもブレイク性能上昇の方がありがたい。とはいえ、実装された頃は他3機がどれも実用しづらかったので、実質おまけ効果になっていたが…。
- 総じて、実装時のSSRとしてはかなり優秀な性能だったのだが、実装が21年と古い事もあり、今では範囲バフの置物として以外はかなり厳しい性能。範囲バッファーとしてもセラヴィーのSSRが手に入るまでの繋ぎが精一杯だろう。
- 必殺スロット
- 範囲バフと00勢とのセット効果(照準のみ)が数字を落として残り、この必殺技のブレイク量上昇が付く。
- 範囲バフとブレイク性能が残るので割と優秀な必殺スロ性能だったのだが、次のSSRが実装される事なく乗り換える事になってしまった。
- 昇格
- 範囲バフ以外は全て数値が一回り強化される。ブレイク性能は両方上昇するので、00勢とセットだと合わせて160%にもなる。
- 必殺スロではこの必殺のブレイク性能が少し上昇し、00勢とのセット効果も照準値が少し上昇しこの必殺のブレイク性能上昇も追加される。合わせて60%と必殺スロの追加ブレイク性能としては破格。前述の通り必殺スロで使う事はなかったが…。
- サブスロット
- 乗り換えに伴い、防御&命中用のサブスロット性能が追加された。
- メイン必殺威力上昇、防命タイプのみ防御力上昇、ティエリア装備時照準値が固定値で上昇。
- 攻撃面・防御・照準とバランスよく強化される効果ではあるが、攻撃面の強化でも他の必殺に付いている与ダメ上昇の方が優秀な事もあり、ティエリア用としても1つ確保しておけば十分だろう。
装備考察
- メインスロット
- 唯一のSSRであるトランザム一斉射撃以外に選択肢はない。
- 必殺スロット
- 移動力のなさを射程で補いたいのでSR以下で唯一射程が4もあるGNバズーカ・バーストモードは付けておきたい。
- 効果は被ダメージ軽減なので頼りにならないが、これを外すとトランザム一斉射撃以外が射程2以下になってしまう。
- もう1枠はアタッカーで攻撃力補強できるGNキャノンが無難。
- GNビームサーベルは射程1(SSR+にすれば2にはなる)、斬撃、底力と使いにくい要素が詰まっているので、まず使う事はない。
- サブスロット
- 防御力の確保が目的であれば防御特化の防御力が上がるタイプ一致支援を4つ積む事になる。
- その場合、精神が「信頼」と「挑発」しかないので、正直使いづらい。別タイプの支援の中から精神を考慮して装備させる方が使いやすくなる。
- デュアルソーは防御力を上げつつ、タイプ一致効果で攻撃力を上げる事が出来る。攻撃力も防御力も上げたければこれを複数積みたい。ただし精神を増やせないのが欠点。
- アビリティチップ
- オーブ「[+]気力限界突破(ティエリア)」に気力上限上昇があるので育てれば上限上昇チップは不要になる。
- パーツ昇格
コメント欄
最終更新:2025年07月09日 11:56