機体名 |
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (▲.jpg) |
セラヴィーガンダム |
作品名 |
機動戦士ガンダム00 |
加入 |
3章Part4第22話クリア |
実装日 |
2023年5月10日 |
機体概要
高い防御力とブレイク性能、そして周囲の味方を強化する能力が特徴の防御&命中タイプのユニット。
高防御高照準、ビーム属性のブレイクアップによって防御壁をこなしながらブレイクゲージも削ってくれる。
そこそこの射程があるのでブレイク役に徹することも場合によっては可能。
最も有用なのは味方の攻撃力上昇もしくはバリア付与、照準値上昇の周囲バフ能力。編成するだけで自軍戦力を一回り強化できる。
さらに味方にガンダム00勢がいればパワーアップし、より盤石な壁となれる。
また、自身も味方の
ダブルオーガンダム、
ダブルオーライザーを強化する能力があるため同時に編成すれば相乗効果を狙える。
欠点はやはり全力を出すには編成が縛られること。
トランザム連続攻撃の実装で自身のステータス確保には00勢が必要なくなったので00勢なしでの起用はしやすくなったが、それでもやはり本領発揮には誰かとセットで編成したい。
現状一番使いやすいのは
ケルディムガンダムとのセット運用。
セラヴィーガンダムが壁役をこなし、デバフ系遠距離サポーターのケルディムガンダムが後ろから狙い撃つ形が使いやすい。
ティエリアはダブルオーライザー(というか刹那機)に対しての強化能力を持っているが、強化するのは照準値のみで対決戦以外ではあまり意味がなく、あちらは回避壁をこなせる能力があるので壁役が被ってしまう問題もある。
また、運動性バフ持ちの回避壁の
アリオスガンダムも同じく相性はあまりよくない。
刹那やアレルヤに壁役を任せてこちらは遠距離からの支援を中心にする使い方も出来なくはないが、壁性能が少々もったいない。
編成枠が多い
対決戦で同時編成するのが最もやりやすいか。
ガンダムヴァーチェの後継機であり、移動力以外のステータスが増加している。特に通常射程とスピードが上がったのは恩恵が大きい。
関連パイロット・パーツ
ステータス
機体タイプ |
サイズ |
初期機体ステータス |
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
防御&命中 |
M |
4000 |
468 |
462 |
90 |
77 |
|
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
地形適応 |
移動 |
スピード |
(機体20段改造) |
20000 |
2340 |
2610 |
255 |
192 |
AABA |
3 |
570 |
(機体25段超改造) |
26000 |
2980 |
3250 |
319 |
256 |
昇格 GNバズーカⅡ |
|
|
|
|
|
ASBS |
|
|
昇格 GNビームサーベル(セラヴィーガンダム) |
|
|
|
|
|
ASBS |
|
|
昇格 GNキャノン(セラヴィーガンダム) |
2700 |
2550 |
2580 |
231 |
186 |
ASBS |
|
|
ツインバスターキャノン |
2790 |
3030 |
2790 |
270 |
186 |
ASBS |
|
|
トランザム連続攻撃(セラヴィーガンダム) |
2745 |
3000 |
2820 |
273 |
186 |
ASBS |
+1 |
|
|
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
地形適応 |
移動 |
スピード |
GNバズーカⅡ |
2700 |
2760 |
2640 |
237 |
207 |
ASBS |
|
|
GNビームサーベル(セラヴィーガンダム) |
2610 |
2730 |
2670 |
240 |
210 |
ASBS |
|
|
GNキャノン(セラヴィーガンダム) |
2835 |
2700 |
2700 |
243 |
192 |
ASBS |
|
|
ツインバスターキャノン |
2880 |
3090 |
2850 |
276 |
192 |
ASBS |
|
|
トランザム連続攻撃(セラヴィーガンダム) |
2835 |
3060 |
2880 |
279 |
192 |
ASBS |
+1 |
|
能力 |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
被ダメージを[Lv]軽減するバリアを展開する |
500 |
800 |
1100 |
1500 |
2000 |
攻撃一覧
|
|
属性 |
射程 |
威力 |
命中 |
アクション |
回数 |
必殺スロット ボーナス合計 |
備考 |
GNバズーカⅡ |
通常 |
ビーム |
1-3 |
|
GNバズーカⅡ |
R~SSR |
1-3 |
140~% |
25% |
3~2 |
2~3 |
威力+8%、命中+10%、回数+2 |
|
GNビームサーベル(セラヴィーガンダム) |
R~SSR |
斬撃 |
1-2 |
130~% |
25% |
3~2 |
3~4 |
威力+8%、命中+10%、回数+2 |
|
GNキャノン(セラヴィーガンダム) |
SR~SSR |
ビーム |
1-3 |
155~190% |
25% |
4~3 |
2~3 |
威力+8%、命中+10%、回数+2 |
|
ツインバスターキャノン |
SSR |
ビーム |
1-4 |
210~235% |
50% |
3~2 |
3~5 |
威力+8%、命中+4%、回数+1 |
周囲バフ(攻・照) ブレイクアップ(ビ) |
トランザム連続攻撃(セラヴィーガンダム) |
SSR |
ビーム |
1-4 |
235~255% |
50% |
3~2 |
2~4 |
威力+8%、命中+4%、回数+1 |
移動+1、射程+1 周囲バフ(照・バ) ブレイクアップ(ビ・斬) 戦闘時デバフ(攻・運) |
|
|
属性 |
射程 |
威力 |
命中 |
アクション |
回数 |
必殺スロット ボーナス合計 |
備考 |
GNバズーカⅡ |
SSR+ |
ビーム |
1-4 |
220% |
40% |
2 |
4 |
威力+20%、命中+10%、回数+2 |
|
GNビームサーベル(セラヴィーガンダム) |
SSR+ |
斬撃 |
1-2 |
220% |
40% |
2 |
4 |
威力+20%、命中+10%、回数+2 |
|
GNキャノン(セラヴィーガンダム) |
SSR+ |
ビーム |
1-3 |
225% |
40% |
3 |
4 |
威力+20%、命中+10%、回数+2 |
|
ツインバスターキャノン |
SSR+ |
ビーム |
1-4 |
250% |
60% |
2 |
5 |
威力+15%、命中+4%、回数+1 |
周囲バフ(攻・照) ブレイクアップ(ビ) |
トランザム連続攻撃(セラヴィーガンダム) |
SSR+ |
ビーム |
1-4 |
270% |
60% |
2 |
4 |
威力+15%、命中+4%、回数+1 |
移動+1、射程+1 周囲バフ(照・バ) ブレイクアップ(ビ・斬) 戦闘時デバフ(攻・運) |
ステータス最大補正値一覧
SSR+に昇格済み、気力上限最大、特殊条件を全て満たした状態の最大補正値
|
メインスロット |
|
必殺スロット |
必殺名 |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
与ダメ |
必殺威力 |
被ダメカット |
命中率 |
回避率 |
|
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
与ダメ |
必殺威力 |
被ダメカット |
命中率 |
回避率 |
GNバズーカⅡ |
37% |
21% |
39% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
10% |
11% |
21% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
GNビームサーベル(セラヴィーガンダム) |
35.5% |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
|
19.5% |
6.5% |
6.5% |
6.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
GNキャノン(セラヴィーガンダム) |
10.5% |
10.5% |
35.5% |
10.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
|
6.5% |
6.5% |
19.5% |
6.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
ツインバスターキャノン |
54% |
72% |
72% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
12% |
24% |
24% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
トランザム連続攻撃(セラヴィーガンダム) |
77% |
77% |
73% |
- |
- |
- |
4000 |
- |
- |
|
16% |
16% |
16% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
※気力上限180計算
アビリティ
効果 |
メインスロット |
|
必殺スロット |
◆トランザム連続攻撃(セラヴィーガンダム) |
戦術フォーメーション(セラヴィー) |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
■セラヴィーガンダム装備時、MAP兵器以外の最大射程・移動力が1増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
- |
|
■MAP兵器以外の最大射程・移動力が1増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
- |
■攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加し、 |
12 |
12.5 |
13 |
13.5 |
14 |
14.5 |
|
|
16 |
|
気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 |
3.5 |
3.7 |
3.9 |
4.1 |
4.3 |
4.5 |
|
|
4.5 |
|
□気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力が[Lv]%増加する。 |
|
1 |
1.2 |
1.4 |
1.6 |
1.8 |
2 |
|
|
|
★気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 |
|
|
2 |
■セラヴィーガンダム装備時、戦闘回数に応じて攻撃力・防御力が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) |
4(20) |
4(20) |
4(20) |
5(25) |
5(25) |
5(25) |
|
|
5(25) |
|
■セラヴィーガンダム装備時、周囲3マス内の味方ユニットに被ダメージを[Lv]軽減する周囲バリアを展開し(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)、 |
2000 |
2400 |
2800 |
3200 |
3600 |
4000 |
|
|
4000 |
|
周囲4マス内の味方ユニットの照準値が[Lv]%増加する(効果は重複可能) |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
|
|
21 |
|
■斬撃・ビーム属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 |
75 |
80 |
85 |
90 |
95 |
100 |
|
|
125 |
|
■セラヴィーガンダム装備時、かつフィールド上に味方の刹那・F・セイエイ、ロックオン・ストラトス、アレルヤ・ハプティズムのいずれかがいるとき、戦闘時のみ敵ユニットの攻撃力・運動性を[Lv]%減少させ、 |
14.5 |
15.5 |
16.5 |
17.5 |
18.5 |
19.5 |
|
|
19.5 |
|
自分のアクション開始時に気力が[Lv]上昇する。 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
|
|
2 |
|
■フィールド上に味方の刹那・F・セイエイ、ロックオン・ストラトス、アレルヤ・ハプティズムのいずれかがいるとき、自分のアクション開始時に気力が[Lv]上昇する。 |
|
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
|
|
2 |
◆ツインバスターキャノン |
GNドライヴ(セラヴィー) |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
■セラヴィーガンダム装備時、防御力が[Lv]%増加し、 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
|
|
21 |
|
戦闘回数に応じて攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) |
5.6(28) |
5.8(29) |
6(30) |
6.2(31) |
6.4(34) |
6.6(33) |
|
|
6.6(33) |
|
■戦闘回数に応じて攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) |
|
1.4(7) |
1.6(8) |
1.8(9) |
2(10) |
2.2(11) |
2.4(12) |
|
|
2.4(12) |
■セラヴィーガンダム装備時、周囲4マス内の味方ユニットの攻撃力・照準値が[Lv]%増加する(効果は重複可能) |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
|
|
21 |
|
■ビーム属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 |
75 |
80 |
85 |
90 |
95 |
100 |
|
|
100 |
|
■セラヴィーガンダム装備時、かつフィールド上に味方の刹那・F・セイエイ、ロックオン・ストラトス、アレルヤ・ハプティズムのいずれかがいるとき、防御力・照準値が[Lv]%、 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
|
|
18 |
|
ビーム属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 |
25 |
30 |
35 |
40 |
45 |
50 |
|
|
50 |
|
■フィールド上に味方の刹那・F・セイエイ、ロックオン・ストラトス、アレルヤ・ハプティズムのいずれかがいるとき、防御力・照準値が[Lv]%、 |
|
5.5 |
6 |
6.5 |
7 |
7.5 |
8 |
|
|
12 |
ツインバスターキャノンのブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 |
|
10 |
12 |
14 |
16 |
18 |
20 |
|
|
20 |
◆GNキャノン(セラヴィーガンダム) |
狙い撃ち |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
SSR |
SSR+ |
■気力120以上の時、照準値が[Lv]%増加する。 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
|
20 |
25 |
2 |
2.5 |
3 |
3.5 |
4 |
4.5 |
|
5.5 |
13 |
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する |
|
10.5 |
|
6.5 |
◆GNビームサーベル(セラヴィーガンダム) |
アタッカー |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
■気力120以上の時、攻撃力が[Lv]%増加する。 |
7.5 |
8 |
8.5 |
9 |
9.5 |
10 |
15 |
20 |
25 |
1.5 |
2 |
2.5 |
3 |
3.5 |
4 |
4.5 |
5.5 |
13 |
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
|
10.5 |
|
6.5 |
◆GNバズーカⅡ |
GNスラスター(セラヴィー) |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
■防御力・照準値が[Lv]増加する。 |
7.5 |
8 |
8.5 |
9 |
9.5 |
10 |
11.5 |
14.5 |
21 |
|
6.5 |
11 |
□防御力が[Lv]増加する。 |
|
2.5 |
2.8 |
3.1 |
3.4 |
3.7 |
4 |
5 |
|
★戦闘回数に応じて攻撃力が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) |
|
2.8(14) |
3.8(19) |
|
★自分の攻撃が命中する毎に攻撃力・照準値が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) |
|
3.6(18) |
|
2(10) |
効果 |
メインスロット |
|
必殺スロット |
必殺パーツ詳細
●トランザム連続攻撃(セラヴィーガンダム)【恒常】
必殺技性能 |
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR+ |
ビーム |
威力 |
235% |
245% |
245% |
245% |
255% |
255% |
270% |
命中 |
+50% |
+60% |
射程 |
1-4 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SSR |
1 |
1098 |
600 |
564 |
109 |
74 |
ASBS |
- |
100 |
2745 |
3000 |
2820 |
273 |
186 |
威力+2%/威力+2%/命中+4%/威力+4%/回数+1 |
SSR+ |
110 |
2835 |
3060 |
2880 |
279 |
192 |
威力+5%/威力+5%/命中+4%/威力+5%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
HP・全ての攻撃の与ダメージが[Lv]%増加する |
8 |
8.4 |
8.8 |
9.2 |
9.6 |
10 |
防御&命中タイプのみ、さらに全ての攻撃の与ダメージが[Lv]%増加する |
6.5 |
6.9 |
7.3 |
7.7 |
8.1 |
8.5 |
ティエリア・アーデ装備時、防御力が[Lv]、 |
200 |
240 |
280 |
320 |
360 |
400 |
照準値が[Lv]増加する |
20 |
24 |
28 |
32 |
36 |
40 |
●ツインバスターキャノン(SSR)【恒常】
必殺技性能 |
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR+ |
ビーム |
威力 |
210% |
220% |
220% |
220% |
235% |
235% |
250% |
命中 |
+50% |
+60% |
射程 |
1-4 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SSR |
1 |
1116 |
606 |
558 |
108 |
74 |
ASBS |
- |
100 |
2790 |
3030 |
2790 |
270 |
186 |
威力+2%/威力+2%/命中+4%/威力+4%/回数+1 |
SSR+ |
110 |
2880 |
3090 |
2850 |
276 |
192 |
威力+5%/威力+5%/命中+4%/威力+5%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
防御力・照準値が[Lv]%増加する |
2 |
|
|
|
|
2.5 |
●GNキャノン(セラヴィーガンダム)(SR)
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR |
SSR+ |
ビーム |
威力 |
155% |
160% |
165% |
165% |
170% |
170% |
190% |
225% |
命中 |
+25% |
+40% |
射程 |
1-3 |
アクション数 |
4 |
4 |
4 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
回数 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SR |
1 |
720 |
354 |
372 |
68 |
50 |
AABA |
- |
90 |
1800 |
1770 |
1860 |
171 |
126 |
威力+4%/命中+4%/威力+4%/命中+6%/回数+2 |
SSR |
100 |
2700 |
2550 |
2580 |
231 |
186 |
ASBS |
SSR+ |
110 |
2835 |
2700 |
2700 |
243 |
192 |
威力+10%/命中+4%/威力+10%/命中+6%/回数+2 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
防御力・照準値が[Lv]%増加する |
1.5 |
1.6 |
1.7 |
1.8 |
1.9 |
2 |
●GNビームサーベル(セラヴィーガンダム)(R)
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
斬撃 |
威力 |
130% |
135% |
140% |
140% |
145% |
145% |
% |
% |
220% |
命中 |
+25% |
+40% |
射程 |
1-2 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
R |
1 |
450 |
240 |
258 |
48 |
38 |
AABA |
- |
80 |
1125 |
1200 |
1290 |
120 |
96 |
威力+4%/命中+4%/威力+4%/命中+6%/回数+2 |
SR |
90 |
|
|
|
|
|
SSR |
100 |
|
|
|
|
|
ASBS |
SSR+ |
110 |
2610 |
2730 |
2670 |
240 |
210 |
威力+10%/命中+4%/威力+10%/命中+6%/回数+2 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
防御力が[Lv]%増加する |
2 |
|
|
|
|
2.5 |
●GNバズーカⅡ(R)【共闘】
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
ビーム |
威力 |
140% |
145% |
150% |
150% |
155% |
155% |
% |
% |
220% |
命中 |
+25% |
+40% |
射程 |
1-3 |
1-4 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
R |
1 |
486 |
246 |
252 |
47 |
37 |
AABA |
- |
80 |
1215 |
1230 |
1260 |
117 |
93 |
威力+4%/命中+4%/威力+4%/命中+6%/回数+2 |
SR |
90 |
|
|
|
|
|
SSR |
100 |
|
|
|
|
|
ASBS |
SSR+ |
110 |
2700 |
2760 |
2640 |
237 |
207 |
威力+10%/命中+4%/威力+10%/命中+6%/回数+2 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
照準値が[Lv]%増加する |
2 |
|
|
|
|
2.5 |
パーツ評価
- トランザム連続攻撃(セラヴィーガンダム)
- メインスロット
- 射程・移動+1、攻・防・照上昇&気力で攻・防・照上昇、戦闘回数で攻撃・防御上昇、周囲3マス以内の味方に固定値軽減バリア付与&周囲4マス以内の味方の照準値上昇、斬撃・ビーム属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量増加、味方に刹那・F・セイエイ、ロックオン・ストラトス、アレルヤ・ハプティズムのいずれかがいるとき戦闘時のみ敵の攻撃・運動減少&自アクション時気力上昇。
- 射程と移動が伸びかなり動きやすくなる。特にSSRが射程5になるのは恩恵が大きい。
- 攻撃・防御補正は気力150とすると最大で無条件14.5+気力22.5+戦闘回数25=62%。この気力でこの数値はトップクラス。攻撃力は元が低いが、防御力は長所が伸びるのでかなりの数値になる。
オーブ「[+]気力限界突破(ティエリア)」で気力上限が最大30上昇する。気力180だと計77%。気力補正が低く気力150時からあまり上がってないが、十分他の防御壁と張り合える強さ。
- 照準補正は気力150とすると最大で無条件14.5+気力22.5+周囲バフ21=58%、気力180だと計71.5%。こちらも中々の数値。
- 周囲3マス以内の味方に被ダメ固定値軽減バリアを付与というDD初の能力が最大の特徴。
数値は最大4000と地味ながら悪くない数値。他ユニットの防御上昇周囲バフの上昇量が4000を超えるかどうかが分かれ目。
対決戦の最低ダメージより大きいので対決戦ではこちらの方が有利かも。ただしバリア軽減持ちに弱いのが難点。
- 照準値の周囲バフはツインバスターキャノンと同性能。
- バリア付与は3マス内、照準バフは4マス内と範囲にズレがあることに注意。
ツインバスターキャノンから攻撃力バフがバリア付与に代わっている。攻撃重視か防御重視かで使い分ける形になる。
- ブレイクアップはツインバスターキャノンと数値は同等だが従来のビームに斬撃が追加。と言ってもRのGNビームサーベルしか無いが。
- 味方に00勢がいる時に敵能力減少とアクション開始時気力上昇が発動。
攻撃力と運動性を最大で2割近くも減らせる。実際彼らと相性が良いとはあまり言えないが出来れば発動させたい。
気力上昇は「アクション開始時」で、覚醒武器も2回行動も無い本機にはあまり相性が良くないが、無いよりは大分上げやすくなる。
- 必殺スロット
- 射程・移動+1と味方に00勢がいる時気力上昇がそのまま、気力で攻撃・防御上昇が数字を落として残る。
- そこそこのステ補正に加え射程・移動増が残っており中々優秀。00勢補正は気力上昇のみになりオマケ程度。
- 昇格
- メインでは無条件での補正が僅かに伸びる。
- 必殺スロでは新たに照準値補正が備わる他、ブレイク増加量が伸びる。00勢補正抜きならツインバスターキャノンよりブレイク量が高い。
- ツインバスターキャノン
- 付属オーブ「[+]気力限界突破(ティエリア)」により気力上限が+10~30上昇する。
また、味方のダブルオーガンダムを強化できる。上がるのは照準値のみなので必ずしも必要では無いが相互に強化できる。
- メインスロット
- 防御力上昇&戦闘回数で攻・防・照上昇、周囲4マス内の味方の攻撃・照準上昇、ビーム属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量増加、味方に刹那・ロックオン・アレルヤのいずれかがいるとき防御・照準上昇&ビーム属性のブレイクゲージ減少量増加。
- ステータス補正は最大で無条件/範囲バフ21+戦闘回数33=54%。割と高めだが気力10毎かつ上限が高いユニットには劣る。
戦闘回数方式なのでオーブの気力上限と噛み合ってないが、倍率が低いわけでは無いので十分実用的。開幕から20%近く上がっているのが強味。
- 周囲の味方の攻撃性能を強化できる周囲バフが最大の特徴。後方に立っているだけで貢献できるので、極論全く育成してなくても編成する価値がある。
ただし倍率はヴァーチェと同じ。これだけが目当てなら別に乗り換える必要は無い。
なお同様の能力がある天上天下一撃必殺砲、ハリケーンスマッシャー、ヒートショーテル・ラッシュ全て重複可能なので、複数編成してみるのも一つの手。
本機が壁として通用するくらい育っているなら他も周囲バフ持ちで固めてみるのも一興か。
- ビーム属性のブレイクアップがあるのでブレイカーとしても役立つ。ただ一種だけなのであまり幅広くは活躍できない。
- 味方に00勢がいるときパワーアップ。割と量が多く、出来れば発動させたい。
- 必殺スロット
- 戦闘回数で攻・防・照上昇と00勢補正が数字を落として残る。
- 周囲バフが消滅してしまうのが痛い。
- トランザム連続攻撃の00勢補正はステータスが上がらないので補完としては悪くない。戦闘回数補正と合わせれば必殺スロにしてはかなり高い数値。
- 昇格
- GNビームサーベル(セラヴィーガンダム)
- 唯一の斬撃属性。
- メインスロット
- 必殺スロット
- 昇格
- GNバズーカⅡ
- 交換から昇格まで全て専用素材で行う特殊なパーツ。武器と素材は共闘戦交換所で入手可能。
- 限凸素材の必要量は各レア段階で5個ずつの計20個。
- 昇格素材の必要量はR→SRで30個、SR→SSRで70個の計100個。
- SSR+昇格素材の必要量は100個。
- メインスロット
- 必殺スロット
- 昇格
- 通常の武器と違いSSRからアビリティが変化し始める。
- 射程もSSR+では4に伸びる。共闘武器に限ったことでは無いがSSR+で回数も4になる。
装備考察
- メインスロット
- 基本的にはトランザム連続攻撃(セラヴィーガンダム)の方が優先。
- ステータス全般が強化されており、セラヴィーガンダム自体の性能を考えると一択。
- 一部の場合においてはツインバスターキャノンの方がメインとなる。
- 範囲バフの効果が変わっているため、攻撃力のバフが必要であればこちらが優先される。
- ブレイク性能は刹那、ロックオン、アレルヤとセット運用であればこちらの方が性能が高くなる。ただし(あまり起用機会はないが)斬撃弱点に使う場合にはトランザム連続攻撃をメインにしないと斬撃武器にブレイク性能が付かない。
- 必殺スロット
- メインに装備してないSSRをまず1枠装備したい。
- もう1枠はSSR+に出来ているならGNバズーカⅡ。発動2アクションでアビリティも優秀なので優先的に装備したい。SSRでも防御力と照準値がバランスよく伸びる。
- それ以外は、攻撃力重視であればGNビームサーベル、照準値優先であればGNキャノンになる。
- サブスロット
- 防御&命中タイプの一致支援を4枚入れるのが無難だが、防命タイプは支援の数が少ないので精神面で不便だったり、数が足りなくなる可能性もある。別タイプの支援を使う事も視野に入る。
- 防御&命中タイプ用のサブスロット効果が必殺に付いている物もいくつかあるので、精神の邪魔にならない範囲で採用していきたい。
- ヴァーチェのトランザム一斉射撃は防命タイプの防御力上昇とティエリア装備時照準値上昇がある。
- セラヴィーのトランザム連続攻撃はHPと与ダメ上昇効果があり、ティエリア装備時には防御力と照準値も上がる。
- ダイザーコンビネーションアタックは与ダメージ上昇とダメージ軽減効果がある。
- アビリティチップ
- オーブ「[+]気力限界突破(ティエリア)」に気力上限上昇があるので育てれば上限上昇チップは不要になる。
- パーツ昇格
- GNバズーカⅡは昇格しておきたい。SSRまでだと攻撃力が上がらないが、元々秀でてない攻撃力のために貴重なメダルDを使ってSSR+化するかどうかはちょっと悩ましい。
コメント欄
最終更新:2025年04月07日 11:27