OG1
グルンガスト系
グルンガスト零式(ゼンガー機)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
7500 |
9375 |
5 |
11250 |
12000 |
EN |
220 |
352 |
6 |
440 |
484 |
運動性 |
85 |
127 |
10 |
127 |
136 |
装甲 |
1900 |
2375 |
5 |
2850 |
3040 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
10312 |
12375 |
13200 |
最大EN+10% |
387 |
484 |
532 |
運動性+10% |
139 |
139 |
149 |
装甲値+10% |
2612 |
3135 |
3344 |
機体フル改造費用 |
286000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
-陸水- |
地形適応 |
空A 陸A 海B 宇S |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
格闘 |
修理費 |
8500 |
フル改造ボーナス |
格闘武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
ロボットブロック |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
アーマーブレイカー |
射撃 |
S |
- |
2200 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
+0 |
空A陸A海A宇A |
装甲ダウンL3 (R系) |
-- |
ブーストナックル |
格闘 |
P |
- |
3300→5200→6200 |
2~4 |
- |
- |
- |
+35 |
+45 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
ハイパー・ ブラスター |
格闘 |
P |
ALL |
4100→5800→6800 |
1 |
30 |
- |
- |
+30 |
+10 |
空A陸A海C宇A |
|
1600/357500 |
零式斬艦刀 |
格闘 |
P |
- |
5600→7200→8200 |
1 |
80 |
- |
130 |
+20 |
+55 |
空S陸S海A宇S |
バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- OG1におけるゼンガーの愛機。正式に使用可能になるのは終盤になってから。
- 零式斬艦刀は強力だが、燃費面は悲惨の一言。ENは最大改造し、ゼンガーにもEセーブを修得させたい。
- 射程がGBA版より短くなり、隣接しないと斬れなくなったが、OG1では貴重なバリア貫通がついているため、終盤の歪曲フィールド持ちのボス戦で活躍できる。
ちなみに敵の時は長射程なので気をつけよう。
- 基本的には回避できない機体なので、HPと装甲は優先的に強化したい。
- ブーストナックルの射程の問題で、気軽に使える射程1の武器がないので注意。
- 歴代のゼンガー専用機の中で、唯一地形適応が宇宙SでPPにも優しい。逆に陸がAだがゼンガー自身が陸Sなので問題ない。
グルンガスト(OG1)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
7000 |
8750 |
5 |
10500 |
11200 |
EN |
230 |
345 |
5 |
460 |
506 |
運動性 |
85 |
127 |
10 |
127 |
136 |
装甲 |
1800 |
2250 |
5 |
2700 |
2880 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
9625 |
11550 |
12320 |
最大EN+10% |
379 |
506 |
556 |
運動性+10% |
139 |
139 |
149 |
装甲値+10% |
2475 |
2970 |
3168 |
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
5 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸A 海A 宇A |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
格闘 |
修理費 |
7500 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
変形 |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ブーストナックル |
格闘 |
P |
- |
3500→5400→6400 |
1~3 |
- |
- |
- |
+40 |
+20 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
ファイナルビーム |
格闘 |
P |
ALL |
4300→5900→6900 |
1 |
35 |
- |
- |
+5 |
+10 |
空A陸A海D宇A |
|
1600/357500 |
計都羅睺剣 |
格闘 |
P |
- |
4400→6000→7000 |
1~3 |
10 |
- |
110 |
+45 |
+30 |
空A陸A海B宇A |
|
1600/357500 |
計都羅睺剣・ 暗剣殺 |
格闘 |
P |
- |
5600→7200→8200 |
1 |
70 |
- |
130 |
+15 |
+35 |
空S陸S海A宇S |
バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- 元祖特機にして超闘士。系列機との対比で壱式とも呼ばれる。
- 純粋な格闘系の武装はインファイトとの相性抜群。射程の短さだけは仕方ない。
- HPと装甲値は高いが、バリアを持たないのでけっこう脆い。強化パーツで補強を。
- 特機の典型として、とにかく鈍足。移動力の補強や加速持ちとのツインは必須。
- 対ボスでは必殺の暗剣殺が非常に頼りになる。ENは改造しておきたい。
- 燃費に少々難はあるがボス戦用と割り切れば、充分許容範囲内のレベル。
- EXハードではその火力ゆえに非常に頼りになるユニットの一つ。
- 暗剣殺は搭乗出来るすべてのキャラに専用のセリフが用意されている大サービスな武器。
ラーダさんですら武器名を叫ぶので、取り敢えず好きなキャラはこの機体に乗せるのもいいかもしれない。
ウィングガスト(OG1)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
7000 |
8750 |
5 |
10500 |
11200 |
EN |
230 |
345 |
5 |
460 |
506 |
運動性 |
95 |
142 |
10 |
142 |
152 |
装甲 |
1700 |
2125 |
5 |
2550 |
2720 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
9625 |
11550 |
12320 |
最大EN+10% |
379 |
506 |
556 |
運動性+10% |
156 |
156 |
167 |
装甲値+10% |
2337 |
2805 |
2992 |
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
空--- |
地形適応 |
空S 陸B 海C 宇S |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
回避 |
修理費 |
7500 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
変形 |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ダブルオメガレーザー |
射撃 |
- |
- |
2500→4400→5400 |
1~4 |
5 |
- |
- |
+45 |
0 |
空S陸B海C宇S |
|
1900/275000 |
ビッグ・ミサイル |
射撃 |
- |
- |
2700→4600→5600 |
1~6 |
- |
10 |
- |
+30 |
+10 |
空S陸B海C宇S |
ミサイル系 |
1900/275000 |
スパイラル・ アタック |
格闘 |
P |
- |
3700→5600→6600 |
1 |
10 |
- |
105 |
+40 |
+35 |
空S陸B海B宇S |
|
1900/275000 |
- 備考
- 空適応Sで移動力と運動性は上がるが装甲値ダウン。打たれ弱いので敵の攻撃には要注意。
- 機体特性が回避なので、同じく特性が回避のユニットとツインを組んで分身で回避してしまうのも一つの策。
- スパイラル・アタックは空と宇宙の適応がSのうえ低燃費。戦闘にまったく適さないわけではない。
ガストランダー(OG1)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
7000 |
8750 |
5 |
10500 |
11200 |
EN |
230 |
345 |
5 |
460 |
506 |
運動性 |
80 |
120 |
10 |
120 |
128 |
装甲 |
1900 |
2375 |
5 |
2850 |
3040 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
9625 |
11550 |
12320 |
最大EN+10% |
379 |
506 |
556 |
運動性+10% |
132 |
132 |
140 |
装甲値+10% |
2612 |
3235 |
3344 |
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
-陸水- |
地形適応 |
空A 陸S 海A 宇C |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
防御 |
修理費 |
7500 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
変形 |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ビッグ・ ミサイル |
射撃 |
- |
- |
2700→4600→5600 |
1~6 |
- |
10 |
- |
+40 |
+10 |
空B陸S海A宇C |
ミサイル系 |
1900/275000 |
オメガ・ キャノン |
射撃 |
- |
- |
3100→5000→6000 |
3~8 |
- |
6 |
- |
+25 |
0 |
空B陸S海A宇C |
|
1900/275000 |
ドリル・ アタック |
格闘 |
P |
- |
3500→5400→6400 |
1~4 |
10 |
- |
- |
+45 |
+45 |
空D陸S海S宇C |
バリア貫通 |
1900/275000 |
- 備考
- 陸適性S、重装甲と地上戦に適する。意外と水中戦にも有用。また防御の機体特性を持つ数少ないユニットのひとつ。
- 低燃費、移動後攻撃可、必要気力なし、バリア貫通を兼備するドリルが高性能。
- キャノンも弾数こそ寂しいが、長射程で反撃時に有効。
- A-アダプターをつけてあげると非常に使いやすくなる。ボス戦以外はこの形態でいるのがオススメ。
グルンガスト2号機(OG1)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
7000 |
8750 |
5 |
10500 |
11200 |
EN |
230 |
345 |
5 |
460 |
506 |
運動性 |
85 |
127 |
10 |
127 |
136 |
装甲 |
1800 |
2250 |
5 |
2700 |
2880 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
9625 |
11550 |
12320 |
最大EN+10% |
379 |
506 |
556 |
運動性+10% |
139 |
139 |
149 |
装甲値+10% |
2475 |
2970 |
3168 |
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
5 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸A 海A 宇A |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
格闘 |
修理費 |
7500 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
変形 念動フィールド |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ブーストナックル |
格闘 |
P |
- |
3500→5400→6400 |
1~3 |
- |
- |
- |
+40 |
+20 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
ファイナルビーム |
格闘 |
P |
ALL |
4300→5900→6900 |
1 |
35 |
- |
- |
+5 |
+10 |
空A陸A海D宇A |
|
1600/357500 |
計都羅睺剣 |
格闘 |
P |
- |
4400→6000→7000 |
1~3 |
10 |
- |
110 |
+45 |
+30 |
空A陸A海B宇A |
|
1600/357500 |
計都羅睺剣・ 暗剣殺 |
格闘 |
P |
- |
5600→7200→8200 |
1 |
70 |
- |
130 |
+15 |
+35 |
空S陸S海A宇S |
バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- 真紅の機体が印象的な壱式2号機。頭部形状から獅子型とも。GBA版の3号機と入れ替わる形で参戦。
- 念動フィールドの追加以外は1号機と同じ性能。グルンガスト同士でツインユニットを組むといい感じになる。
- ヒュッケバイン008Lの入手条件を満たしていると登場しない。
またリュウセイ編ではスポット参戦のみで入手不可。実質的にキョウスケ編限定ユニットである。
- 因みに入手時に機体改造は5段階、武器はグルンガスト形態のみ2段階改造済と終盤参戦ながら有難い仕様である。
- 格闘の得意な念動力者(ブリット、タスク、リュウセイ等)を乗せるといいが、念動フィールドにこだわらないなら乗機に恵まれないカイやカチーナを乗せて攻撃に専念するのもあり。
ウィングガスト2号機(OG1)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
7000 |
8750 |
5 |
10500 |
11200 |
EN |
230 |
345 |
5 |
460 |
506 |
運動性 |
95 |
142 |
10 |
142 |
152 |
装甲 |
1700 |
2125 |
5 |
2550 |
2720 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
9625 |
11550 |
12320 |
最大EN+10% |
379 |
506 |
556 |
運動性+10% |
156 |
156 |
167 |
装甲値+10% |
2337 |
2805 |
2992 |
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
空--- |
地形適応 |
空S 陸B 海C 宇S |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
回避 |
修理費 |
7500 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
変形 念動フィールド |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ダブルオメガレーザー |
射撃 |
- |
- |
2500→4400→5400 |
1~4 |
5 |
- |
- |
+45 |
0 |
空S陸B海C宇S |
|
1900/275000 |
ビッグ・ ミサイル |
射撃 |
- |
- |
2700→4600→5600 |
1~6 |
- |
10 |
- |
+30 |
+10 |
空S陸B海C宇S |
ミサイル系 |
1900/275000 |
スパイラル・ アタック |
格闘 |
P |
- |
3700→5600→6600 |
1 |
10 |
- |
105 |
+40 |
+35 |
空S陸B海B宇S |
|
1900/275000 |
ガストランダー2号機(OG1)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
7000 |
8750 |
5 |
10500 |
11200 |
EN |
230 |
345 |
5 |
460 |
506 |
運動性 |
80 |
120 |
10 |
120 |
128 |
装甲 |
1900 |
2375 |
5 |
2850 |
3040 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
9625 |
11550 |
12320 |
最大EN+10% |
379 |
506 |
556 |
運動性+10% |
132 |
132 |
140 |
装甲値+10% |
2612 |
3235 |
3344 |
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
-陸水- |
地形適応 |
空A 陸S 海A 宇C |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
防御 |
修理費 |
7500 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
変形 念動フィールド |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ビッグミサイル |
射撃 |
- |
- |
2700→4600→5600 |
1~6 |
- |
10 |
- |
+40 |
+10 |
空B陸S海A宇C |
ミサイル系 |
1900/275000 |
オメガ・ キャノン |
射撃 |
- |
- |
3100→5000→6000 |
3~8 |
- |
6 |
- |
+25 |
0 |
空B陸S海A宇C |
|
1900/275000 |
ドリル・ アタック |
格闘 |
P |
- |
3500→5400→6400 |
1~4 |
10 |
- |
- |
+45 |
+45 |
空D陸S海S宇C |
バリア貫通 |
1900/275000 |
- 備考
- やはり1号機と同性能であるが、重装甲+念動フィールドはかなり有効。
- キョウスケルートでは地上戦も何回かあるため、この形態を使うことも多いはず。
グルンガスト弐式(OG1)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
6500 |
8450 |
6 |
9750 |
10400 |
EN |
220 |
352 |
6 |
440 |
484 |
運動性 |
95 |
142 |
10 |
142 |
152 |
装甲 |
1700 |
2210 |
6 |
2550 |
2720 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
9295 |
10725 |
11440 |
最大EN+10% |
387 |
484 |
532 |
運動性+10% |
156 |
156 |
167 |
装甲値+10% |
2431 |
2805 |
2992 |
機体フル改造費用 |
318000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸A 海A 宇A |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
格闘 |
修理費 |
6900 |
フル改造ボーナス |
念動フィールド+300 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
念動フィールド 変形 |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
アイソリッド・ レーザー |
射撃 |
P |
- |
2500→4400→5400 |
1~3 |
5 |
- |
- |
+40 |
+0 |
空A陸A海C宇A |
|
1900/110000 |
ブーストナックル |
格闘 |
P |
- |
3600→5500→6500 |
2~4 |
- |
- |
- |
+45 |
+15 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
マキシ・ ブラスター |
格闘 |
- |
ALL |
4100→5700→6700 |
1~7 |
25 |
- |
- |
+40 |
+5 |
空A陸A海C宇A |
|
1600/357500 |
計都瞬獄剣 |
格闘 |
P |
- |
5200→7100→8100 |
1~3 |
50 |
- |
120 |
+30 |
+50 |
空S陸S海B宇S |
バリア貫通 |
1900/412500 |
- 備考
- グルンガストと比べて最大攻撃力や装甲では劣るが、必要気力や燃費、射程の点で勝り援護にも使いやすい。移動力もアップ。
- フル改造ボーナス付き念動フィールドで高い防御力を得られるが、それにこだわらずとも活躍は可能。
非念動力者を乗せ、バリアでENを削られるのを気にせず運用するのも悪くない。
- マキシ・ブラスターは特機系には珍しい長射程ALL武装。同じ可変機構・長射程ALLを持つビルトラプターとのツインがお勧め。
- H&Aを修得させた格闘系キャラを乗せると非常に使い勝手のいいユニットになるだろう。
- 零式同様、ブーストナックルの射程が2~4で、隣接されると使えない点には注意。
- 専用BGMに「鋼鉄のコックピット」が採用されたので、OG1では専用BGMが設定されていないクスハにぜひ。
Gホーク(OG1)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
6500 |
8450 |
6 |
9750 |
10400 |
EN |
220 |
352 |
6 |
440 |
484 |
運動性 |
105 |
157 |
10 |
157 |
168 |
装甲 |
1600 |
2080 |
6 |
2400 |
2560 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
9295 |
10725 |
11440 |
最大EN+10% |
387 |
484 |
532 |
運動性+10% |
172 |
172 |
184 |
装甲値+10% |
2288 |
2640 |
2816 |
機体フル改造費用 |
318000 |
移動力 |
8 |
タイプ |
空--- |
地形適応 |
空S 陸B 海C 宇S |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
回避 |
修理費 |
6900 |
フル改造ボーナス |
念動フィールド+300 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
念動フィールド 変形 |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
アイソリッド・ レーザー |
射撃 |
P |
- |
2500→4400→5400 |
1~4 |
5 |
- |
- |
+40 |
+0 |
空S陸B海C宇S |
|
1900/275000 |
スプリットミサイル |
射撃 |
- |
- |
2700→4600→5600 |
1~7 |
- |
10 |
- |
+35 |
+20 |
空S陸B海C宇S |
ミサイル系 |
1900/275000 |
低空垂直爆弾 |
射撃 |
P |
- |
3200→5100→6100 |
1 |
- |
4 |
- |
+55 |
+45 |
空C陸S海S宇C |
|
1900/275000 |
スパイラル・ アタック |
格闘 |
P |
- |
3600→5500→6500 |
1~3 |
10 |
- |
105 |
+30 |
+30 |
空S陸B海C宇S |
|
1900/275000 |
- 備考
- 低燃費で移動後攻撃可能なスパイラルアタックが便利。
- 低空垂直爆弾は貴重な水適応Sの武器。意外な出番があるかも。
- 空適応Sのため、場合によっては弐式より堅牢になることも。
- ウィングガストなど回避属性の機体とツインを組めば分身が使える。
運動性もそれなりに高く、回避中心の戦法もとれる。
OG2/OG2.5
グルンガスト系
グルンガスト(OG2)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
7500 |
9375 |
5 |
11250 |
12000 |
EN |
180 |
270 |
5 |
360 |
396 |
運動性 |
75 |
112 |
10 |
112 |
120 |
装甲 |
1800 |
2250 |
5 |
2700 |
2880 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
13200 |
最大EN+10% |
|
|
435 |
運動性+10% |
|
|
132 |
装甲値+10% |
|
|
3168 |
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
5 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸A 海A 宇A |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
格闘 |
修理費 |
7500 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
変形 |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ブーストナックル |
格闘 |
P |
- |
3700→5600→6600 |
1~3 |
- |
- |
- |
+40 |
+20 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
ファイナルビーム |
格闘 |
P |
ALL |
4500→6400→7400 |
1 |
25 |
- |
- |
+5 |
+10 |
空A陸A海D宇A |
|
1900/275000 |
計都羅睺剣 |
格闘 |
P |
- |
4700→6300→7300 |
1~3 |
30 |
- |
120 |
+45 |
+30 |
空A陸A海B宇A |
|
1600/357500 |
計都羅睺剣・ 暗剣殺 |
格闘 |
P |
- |
5700→7300→8300 |
1 |
50 |
- |
130 |
+20 |
+35 |
空S陸S海A宇S |
バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- OG1と殆ど変わらないため、同感覚で使っていける。基本はボス戦用。
- ファイナルビームと暗剣殺の燃費がよくなった代わりに、羅睺剣の必要気力と消費ENが増えている。
- 相変わらず脆い為、特に終盤は突っ込むと簡単にボコられる。最後まで使う気ならフル改造推奨。
バリア系やブースター系のパーツ装備も忘れずに。
ウィングガスト(OG2)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
7500 |
9375 |
5 |
11250 |
12000 |
EN |
180 |
270 |
5 |
360 |
396 |
運動性 |
85 |
127 |
10 |
127 |
136 |
装甲 |
1700 |
2125 |
5 |
2550 |
2720 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
13200 |
最大EN+10% |
|
|
435 |
運動性+10% |
|
|
149 |
装甲値+10% |
|
|
2992 |
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
空--- |
地形適応 |
空S 陸B 海C 宇S |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
回避 |
修理費 |
7500 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
変形 |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ダブルオメガレーザー |
射撃 |
P |
- |
2500→4400→5400 |
1~4 |
5 |
- |
- |
+45 |
0 |
空S陸B海C宇S |
|
1900/275000 |
ビッグ・ミサイル |
射撃 |
- |
- |
3000→4900→5900 |
1~6 |
- |
10 |
- |
+30 |
+10 |
空S陸B海C宇S |
ミサイル系 |
1900/275000 |
スパイラル・アタック |
格闘 |
P |
- |
4200→6100→7100 |
1 |
20 |
- |
110 |
+40 |
+35 |
空S陸B海B宇S |
|
1900/275000 |
- 備考
- 攻撃力は上がったが、スパイラル・アタックの必要気力と消費ENが悪化。
他はOG1と大差ないので、前線までの移動が中心か。
ガストランダー(OG2)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
7500 |
9375 |
5 |
11250 |
12000 |
EN |
180 |
270 |
5 |
360 |
396 |
運動性 |
70 |
105 |
10 |
105 |
112 |
装甲 |
1900 |
2375 |
5 |
2850 |
3040 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
13200 |
最大EN+10% |
|
|
435 |
運動性+10% |
|
|
123 |
装甲値+10% |
|
|
3344 |
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
-陸水- |
地形適応 |
空A 陸S 海A 宇C |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
防御 |
修理費 |
7500 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
変形 |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ビッグ・ ミサイル |
射撃 |
- |
- |
3000→4900→5900 |
1~6 |
- |
10 |
- |
+40 |
+10 |
空B陸S海A宇C |
ミサイル系 |
1900/275000 |
オメガ・ キャノン |
射撃 |
- |
- |
3800→5700→6700 |
3~8 |
- |
6 |
- |
+25 |
0 |
空B陸S海A宇C |
|
1900/275000 |
ドリル・ アタック |
格闘 |
P |
- |
4500→6400→7400 |
1~3 |
30 |
- |
110 |
+45 |
+45 |
空D陸S海S宇C |
バリア貫通 |
1900/275000 |
- 備考
- ドリルは射程、燃費、気力の点でやや使いにくくなったが、威力は大幅にアップ。
ミサイルとキャノンも火力が上がっている。
- OG1同様、A-アダプター装備推奨。
グルンガスト2号機(OG2)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
7500 |
9375 |
5 |
11250 |
12000 |
EN |
180 |
270 |
5 |
360 |
396 |
運動性 |
75 |
112 |
10 |
112 |
120 |
装甲 |
1800 |
2250 |
5 |
2700 |
2880 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
13200 |
最大EN+10% |
|
|
435 |
運動性+10% |
|
|
132 |
装甲値+10% |
|
|
3168 |
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
5 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸A 海A 宇A |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
格闘 |
修理費 |
7500 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
念動フィールド 変形 |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ブーストナックル |
格闘 |
P |
- |
3700→5600→6600 |
1~3 |
- |
- |
- |
+40 |
+20 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
ファイナルビーム |
格闘 |
P |
ALL |
4500→6400→7400 |
1 |
25 |
- |
- |
+5 |
+10 |
空A陸A海D宇A |
|
1900/275000 |
計都羅睺剣 |
格闘 |
P |
- |
4700→6300→7300 |
1~3 |
30 |
- |
120 |
+45 |
+30 |
空A陸A海B宇A |
|
1600/357500 |
計都羅睺剣・ 暗剣殺 |
格闘 |
P |
- |
5700→7300→8300 |
1 |
50 |
- |
130 |
+20 |
+35 |
空S陸S海A宇S |
バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- OG2ではルート選択やフラグに関係なく中盤に入手、最後まで使用可能。
- グルンガストの欠点である防御面が念動フィールドで補強されている。
- デフォルトのパイロットはいないが、ルート分岐の際は片方に固定される。
分岐2回目、3回目とも本機を使えるルートにいるタスクが能力面でも噛み合ってよさそう。
- ツイン暗剣殺やEXハードで頼りになるフル改造ボーナスも魅力だが、乗せかえや改造費用に悩む(特に資金繰りの厳しい1周目)くらいなら、いっそ居ないものと考えよう。
ウィングガスト2号機(OG2)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
7500 |
9375 |
5 |
11250 |
12000 |
EN |
180 |
270 |
5 |
360 |
396 |
運動性 |
85 |
127 |
10 |
127 |
136 |
装甲 |
1700 |
2125 |
5 |
2550 |
2720 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
13200 |
最大EN+10% |
|
|
435 |
運動性+10% |
|
|
149 |
装甲値+10% |
|
|
2992 |
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
空--- |
地形適応 |
空S 陸B 海C 宇S |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
回避 |
修理費 |
7500 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
念動フィールド 変形 |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ダブルオメガレーザー |
射撃 |
P |
- |
2500→4400→5400 |
1~4 |
5 |
- |
- |
+45 |
0 |
空S陸B海C宇S |
|
1900/275000 |
ビッグ・ ミサイル |
射撃 |
- |
- |
3000→4900→5900 |
1~6 |
- |
10 |
- |
+30 |
+10 |
空S陸B海C宇S |
ミサイル系 |
1900/275000 |
スパイラル・ アタック |
格闘 |
P |
- |
4200→6100→7100 |
1 |
20 |
- |
110 |
+40 |
+35 |
空S陸B海B宇S |
|
1900/275000 |
- 備考
- 他の形態にも言えるが、念動フィールド以外は1号機と同性能。運用法も同様になるだろう。
ガストランダー2号機(OG2)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
7500 |
9375 |
5 |
11250 |
12000 |
EN |
180 |
270 |
5 |
360 |
396 |
運動性 |
70 |
105 |
10 |
105 |
112 |
装甲 |
1900 |
2375 |
5 |
2850 |
3040 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
13200 |
最大EN+10% |
|
|
435 |
運動性+10% |
|
|
123 |
装甲値+10% |
|
|
3344 |
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
-陸水- |
地形適応 |
空A 陸S 海A 宇C |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
防御 |
修理費 |
7500 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
念動フィールド、変形 |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ビッグ・ ミサイル |
射撃 |
- |
- |
3000→4900→5900 |
1~6 |
- |
10 |
- |
+40 |
+10 |
空B陸S海A宇C |
ミサイル系 |
1900/275000 |
オメガ・ キャノン |
射撃 |
- |
- |
3800→5700→6700 |
3~8 |
- |
6 |
- |
+25 |
0 |
空B陸S海A宇C |
|
1900/275000 |
ドリル・ アタック |
格闘 |
P |
- |
4500→6400→7400 |
1~3 |
30 |
- |
110 |
+45 |
+45 |
空D陸S海S宇C |
バリア貫通 |
1900/275000 |
- 備考
- 堅牢なガストランダーが念動フィールドで更に強化されている。
- 武器の性能も1号機と同じ。地上戦は原則この形態でよい。
グルンガスト弐式(OG2)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
7000 |
9100 |
6 |
10500 |
11200 |
EN |
190 |
304 |
6 |
380 |
418 |
運動性 |
85 |
127 |
10 |
127 |
136 |
装甲 |
1700 |
2210 |
6 |
2550 |
2720 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
12320 |
最大EN+10% |
|
|
459 |
運動性+10% |
|
|
149 |
装甲値+10% |
|
|
2992 |
機体フル改造費用 |
318000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸A 海B 宇A |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
格闘 |
修理費 |
6900 |
フル改造ボーナス |
念動フィールド+300 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
念動フィールド 変形 |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
アイソリッド・ レーザー |
射撃 |
P |
- |
2600→4500→5500 |
1~3 |
5 |
- |
- |
+40 |
+0 |
空A陸A海C宇A |
|
1900/110000 |
ブーストナックル |
格闘 |
P |
- |
3600→5500→6500 |
2~4 |
- |
- |
- |
+45 |
+15 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
マキシ・ ブラスター |
格闘 |
- |
ALL |
4300→6200→7200 |
1~7 |
20 |
- |
- |
+40 |
+5 |
空A陸A海C宇A |
|
1900/275000 |
計都瞬獄剣 |
格闘 |
P |
- |
5400→7000→8000 |
1~3 |
40 |
- |
120 |
+30 |
+50 |
空S陸S海B宇S |
バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- OG1とは決定的な差がなく、同感覚で使える。
- 乗り捨てられる初期機体と言えばイメージは悪いが見てみれば一目瞭然、グルンガスト中最も使い勝手が良い。
- 相棒というべきヒュッケバインMk-IIの息切れが目立つのに対して、こちらは終盤でも実戦に耐えうる。
- クスハが龍虎王の専属になった後は、リオかタスクを乗せるといい。
Gホーク(OG2)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
7000 |
9100 |
6 |
10500 |
11200 |
EN |
190 |
304 |
6 |
380 |
418 |
運動性 |
95 |
142 |
10 |
142 |
152 |
装甲 |
1600 |
2080 |
6 |
2400 |
2560 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
12320 |
最大EN+10% |
|
|
459 |
運動性+10% |
|
|
167 |
装甲値+10% |
|
|
2816 |
機体フル改造費用 |
318000 |
移動力 |
8 |
タイプ |
空--- |
地形適応 |
空S 陸B 海C 宇S |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
回避 |
修理費 |
6900 |
フル改造ボーナス |
念動フィールド+300 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
念動フィールド 変形 |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
アイソリッド・ レーザー |
射撃 |
P |
- |
2600→4500→5500 |
1~4 |
5 |
- |
- |
+40 |
+0 |
空S陸B海C宇S |
|
1900/275000 |
スプリットミサイル |
射撃 |
- |
- |
2800→4700→5700 |
1~7 |
- |
10 |
- |
+35 |
+20 |
空S陸B海C宇S |
ミサイル系 |
1900/275000 |
スパイラル・ アタック |
格闘 |
P |
- |
4100→6000→7000 |
1~3 |
20 |
- |
105 |
+40 |
+35 |
空S陸B海C宇S |
|
1900/275000 |
- 備考
- 威力の上昇したスパイラル・アタックがとても便利。最大射程も7と長く、防御も抜かりなし。単純な移動形態とは言い切れない。
- OG2では低空垂直爆弾が存在しない。スクリューモジュールを装備でもしなければ水中の敵には有効打がない。
グルンガスト参式(ゼンガー機)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
8300 |
10375 |
5 |
12450 |
13280 |
EN |
210 |
315 |
5 |
420 |
462 |
運動性 |
90 |
135 |
10 |
135 |
144 |
装甲 |
1800 |
2250 |
5 |
2700 |
2880 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
14608 |
最大EN+10% |
|
|
508 |
運動性+10% |
|
|
158 |
装甲値+10% |
|
|
3168 |
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸S 海B 宇A |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
格闘 |
修理費 |
8000 |
フル改造ボーナス |
格闘武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
無し |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
アーマーブレイカー |
射撃 |
S |
- |
2000 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+0 |
+70 |
空A陸A海A宇A |
装甲ダウンL3 (R系) |
-- |
アイソリッド・ レーザー |
射撃 |
P |
- |
2900→4800→5800 |
1~3 |
5 |
- |
- |
+40 |
+0 |
空A陸A海C宇A |
|
1900/110000 |
ドリル・ ブーストナックル |
格闘 |
P |
- |
3900→5800→6800 |
2~4 |
- |
- |
- |
+35 |
+45 |
空A陸A海B宇A |
バリア貫通 |
1900/275000 |
オメガ・ ブラスター |
格闘 |
P |
ALL |
4600→6200→7200 |
1~3 |
30 |
- |
- |
+30 |
+35 |
空A陸A海C宇A |
|
1600/357500 |
参式斬艦刀 |
格闘 |
P |
- |
5700→7300→8300 |
1 |
70 |
- |
120 |
+25 |
+55 |
空S陸S海A宇S |
バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- OG2におけるゼンガーの初期搭乗機。改造はダイゼンガーに引き継ぐ。
- ドリル・ブーストナックル(→斬艦刀・大車輪)以外のすべての武器改造費が後継機より安い。
そのため、この時点で武器改造だけは終了させておくと得。アイソリッド・レーザーの改造コストが格安。
ちなみに無改造の並びで上から順に引継ぎが対応している。
- 燃費面ではダイゼンガーよりも遥かに上なのが惜しい。ダイゼンガーの燃費が悪すぎるだけなのだが。
グルンガスト参式(ブリット機)
OG2.5
グルンガスト系
グルンガスト零式(リシュウ機)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
7500 |
9375 |
5 |
11250 |
12000 |
EN |
220 |
352 |
6 |
440 |
484 |
運動性 |
80 |
120 |
10 |
120 |
128 |
装甲 |
1900 |
2375 |
5 |
2850 |
3040 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
13200 |
最大EN+10% |
|
|
532 |
運動性+10% |
|
|
140 |
装甲値+10% |
|
|
3344 |
機体フル改造費用 |
286000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
-陸水- |
地形適応 |
空A 陸S 海B 宇S |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
格闘 |
修理費 |
8500 |
フル改造ボーナス |
格闘武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
ロボットブロック パイロットブロック |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
アーマーブレイカー |
射撃 |
S |
- |
2000 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
+0 |
空A陸A海B宇A |
装甲ダウンL3 (R系) |
-- |
ブーストナックル |
格闘 |
P |
- |
3700→5600→7600 |
2~4 |
- |
- |
- |
+35 |
+45 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
ハイパー・ ブラスター |
格闘 |
P |
ALL |
4500→6100→7100 |
1 |
30 |
- |
- |
+30 |
+10 |
空A陸A海C宇A |
|
1600/357500 |
零式斬艦刀 |
格闘 |
P |
- |
5900→7500→8500 |
1~3 |
80 |
- |
130 |
+25 |
+55 |
空S陸S海A宇S |
バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- 待望のリシュウ先生初参戦。師匠として本物の示現流の初太刀を見せてくれます。
- 斬艦刀の射程がGBA版と同じになっている。さらに地形適応が陸Sに。
- パイロットブロックが追加され、実質フルブロックと同等の堅牢さ。
グルンガスト参式(分離あり)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
8300 |
10375 |
5 |
12450 |
13280 |
EN |
210 |
315 |
5 |
420 |
462 |
運動性 |
90 |
135 |
10 |
135 |
144 |
装甲 |
1800 |
2250 |
5 |
2700 |
2880 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
14608 |
最大EN+10% |
|
|
508 |
運動性+10% |
|
|
158 |
装甲値+10% |
|
|
3168 |
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
空陸-- |
地形適応 |
空A 陸S 海B 宇A |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
格闘 |
修理費 |
8000 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+100 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
念動フィールド (分離) |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
アーマーブレイカー |
射撃 |
S |
- |
2000 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
装甲ダウンL3 (R系) |
-- |
ウェポンブレイカー |
射撃 |
S |
- |
2000 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
攻撃ダウンL3 (R系) |
-- |
アイソリッド・ レーザー |
射撃 |
P |
- |
2900→5400→6400 |
1~3 |
5 |
- |
- |
+40 |
+0 |
空A陸A海C宇A |
|
2500/110000 |
ドリル・ ブーストナックル |
格闘 |
P |
- |
3900→5800→6800 |
2~4 |
- |
- |
- |
+35 |
+45 |
空A陸A海B宇A |
バリア貫通 |
1900/275000 |
オメガ・ ブラスター |
格闘 |
P |
ALL |
4500→6100→7100 |
1~3 |
30 |
- |
- |
+30 |
+35 |
空A陸A海C宇A |
|
1600/357500 |
参式獅子王刀 |
格闘 |
P |
- |
5600→7200→8200 |
1~3 |
- |
- |
120 |
+50 |
+40 |
空S陸S海S宇S |
バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- 2人乗りかつ乗り換え可能。
- グルンガストにしては運動性が高め。運動性フル改造+強化パーツ補強+集中で十分避ける。
- 機体性能自体はOG2で大破した1号機及び2号機と同じなのだが、何故か飛べるようになった。OVAで飛び回ってたためだろうか。
- クスハ合流後の最終話では射程1-3のバリア貫通シシオウブレードがEN無消費になるので全ユニット中最強クラスの機体になる。
- 改造はGラプター、Gバイソン共用。インターミッションでは改造・強化パーツ画面で分離状態で表示されるが、出撃はSRXと違い合体状態。
グルンガスト参式
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
8300 |
10375 |
5 |
12450 |
13280 |
EN |
210 |
315 |
5 |
420 |
462 |
運動性 |
90 |
135 |
10 |
135 |
144 |
装甲 |
1800 |
2250 |
5 |
2700 |
2880 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
14608 |
最大EN+10% |
|
|
508 |
運動性+10% |
|
|
158 |
装甲値+10% |
|
|
3168 |
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
空陸-- |
地形適応 |
空A 陸S 海B 宇A |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
格闘 |
修理費 |
8000 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+100 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
念動フィールド |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
アーマーブレイカー |
射撃 |
S |
- |
2000 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
装甲ダウンL3 (R系) |
-- |
ウェポンブレイカー |
射撃 |
S |
- |
2000 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
攻撃ダウンL3 (R系) |
-- |
アイソリッド・ レーザー |
射撃 |
P |
- |
2900→5400→6400 |
1~3 |
5 |
- |
- |
+40 |
+0 |
空A陸A海C宇A |
|
2500/110000 |
ドリル・ ブーストナックル |
格闘 |
P |
- |
3900→5800→6800 |
2~4 |
- |
- |
- |
+35 |
+45 |
空A陸A海B宇A |
バリア貫通 |
1900/275000 |
オメガ・ ブラスター |
格闘 |
P |
ALL |
4500→6100→7100 |
3~6 |
30 |
- |
- |
+30 |
+35 |
空A陸A海C宇A |
|
1600/357500 |
参式獅子王刀 |
格闘 |
P |
- |
5600→7200→8200 |
1~3 |
40 |
- |
115 |
+50 |
+40 |
空S陸S海S宇S |
バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- クスハがいない間の一時的な機体の仕様。分離も出来ない。
- 何故かオメガ・ブラスターの射程が大幅に長くなっている。デフォルトでP武器最大射程6は驚愕。
懐がお留守なのには要注意。
Gラプター
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
4000 |
5000 |
5 |
6000 |
6400 |
EN |
180 |
270 |
5 |
360 |
396 |
運動性 |
95 |
142 |
10 |
142 |
152 |
装甲 |
1600 |
2000 |
5 |
2400 |
2560 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
7040 |
最大EN+10% |
|
|
435 |
運動性+10% |
|
|
167 |
装甲値+10% |
|
|
2816 |
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
空--- |
地形適応 |
空S 陸B 海C 宇S |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
M |
機体特性 |
回避 |
修理費 |
4000 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+100 |
パーツスロット |
|
特殊能力 |
念動フィールド (合体) |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
アイソリッド・ レーザー |
射撃 |
P |
- |
2900→4800→5800 |
1~4 |
5 |
- |
- |
+40 |
0 |
空A陸A海C宇A |
|
1900/275000 |
スプリット・ ミサイル |
射撃 |
- |
- |
3300→5200→6200 |
1~7 |
- |
15 |
- |
+30 |
+40 |
空S陸B海C宇S |
ミサイル系 |
1900/275000 |
オメガ・ ビーム |
射撃 |
PB |
- |
4200→6100→7100 |
1~3 |
20 |
- |
- |
+25 |
+30 |
空S陸A海D宇S |
|
1900/275000 |
- 備考
- 改造はグルンガスト参式、Gバイソン共用。強化パーツはグルンガスト参式と共有。
Gバイソン
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
4300 |
5375 |
5 |
6450 |
6880 |
EN |
180 |
270 |
5 |
360 |
396 |
運動性 |
70 |
105 |
10 |
105 |
112 |
装甲 |
1900 |
2375 |
5 |
2850 |
3040 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
7568 |
最大EN+10% |
|
|
435 |
運動性+10% |
|
|
123 |
装甲値+10% |
|
|
3344 |
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸S 海S 宇B |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
M |
機体特性 |
防御 |
修理費 |
4000 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+100 |
パーツスロット |
|
特殊能力 |
念動フィールド (合体) |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
アイソリッド・ レーザー |
射撃 |
P |
- |
2900→4800→5800 |
1~4 |
5 |
- |
- |
+40 |
0 |
空A陸A海C宇A |
|
1900/275000 |
ドリル・ ブーストナックル |
格闘 |
- |
- |
3900→5800→6800 |
1~7 |
- |
- |
- |
+35 |
+45 |
空A陸S海A宇A |
バリア貫通 |
1900/275000 |
ドリル・ アタック |
格闘 |
P |
- |
4600→6500→7500 |
1~3 |
30 |
- |
110 |
+45 |
+40 |
空D陸S海S宇B |
バリア貫通 |
1900/275000 |
最終更新:2009年06月04日 22:05