atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • アドン コンボ一つ前との差分

「アドン コンボ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アドン コンボ - (2014/02/05 (水) 08:48:41) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() ---- *【小足始動】 めくりJ弱KやJ中Kを当てた後や接近戦での固め、割り込み等最も狙う機会の多い基本コンボ。 -&color(blue){屈弱K>近弱P or 屈弱K>弱ライジングジャガー}&italic(){ダメージ:174 or 184 スタン値:236} --色々猶予が多い安定コンボ、強ライジングで190 or 200だが空振りが怖い。 -&color(blue){屈弱K>近弱P>屈中P}&italic(){ダメージ:118 スタン値:180} --ガードされた場合も通常技では割り込まれない、基本の目押しルート。 --屈中Pで止めた場合、ガードで+1F、ヒットで+4F。ただし間合いが離れるためここから次の通常技に繋げることはできない。 --ここから弱ライジングに繋げた場合、威力の低い部分しかヒットせずダメージ153。ヒット確認できたなら屈中Pに繋がず近弱Pからライジングへ。 -&color(blue){屈弱K>近弱P>中ライジングジャガー>EXSA>キャンセル前ダッシュ>中ライジングジャガー or アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:240 or 401 スタン値:314 or 188} --セビキャンするなら初段の威力が高い中ライジング始動で。 --UC2選択時の主力コンボ。 --これに限らず全てのセビキャン後の追撃を近強Kで代用可。入力が非常に簡単でダメージもそこそこなので初心者向け。 -&color(blue){屈弱K>近弱P>中ライジングジャガー>EXSA>キャンセルバックステップ>ジャガーリボルバー}&italic(){ダメージ:250 スタン値:188} --UC1を繋ぐ場合はバックステップから暗転中レバー前入れ。ただしクリーンヒットせず威力は低い。 -&color(blue){屈弱K>近弱P>屈中P>ジャガーバリードアサルト>サウザンドジャガー(追加P連打)}&italic(){ダメージ:349 スタン値:180} --SCゲージオンリーのコンボ --UC1選択時は結構大事。 --アサシンジャガー(追加K)は威力こそやや劣る(上記コンボでダメージ348)ものの端へ運ぶ能力が高く起き攻めに繋げやすい。状況に応じて選択。 *【セービングアタック始動】 レシピはSAレベル2のものだが、レベル3でも問題なく繋がる。レベル3の場合は&italic(){ダメージ:+60、スタン値:+50}。 -&color(blue){SAレベル2>前ダッシュ>近強P>強ライジングジャガー}&italic(){ダメージ:257 スタン値:443} --基本コンボ。春麗とダン(レベル2時)には近強Pが当らないので近中K>強ライジングで -&color(blue){SAレベル2>バックステップ>中ジャガートゥース>中ライジングジャガー}&italic(){ダメージ:274 スタン値:396} --画面中央でヒットした場合。画面端を背負っている場合は前ダッシュから弱トゥース。 --端でも強トゥースが入るがシビア。端ではEXトゥースにしたほうが確実。 --ゲージ未使用の高威力コンボ。 -&color(blue){SAレベル2>前ダッシュ>近強P>>中ライジングジャガー>EXSA>キャンセル前ダッシュ>中ライジングジャガー or アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:299 or 433 スタン値:495 or 387} --SCゲージ50%消費。 -&color(blue){SAレベル2>(バックステップ>ジャガーリボルバー) or (前ダッシュ>アバランチジャガー)}&italic(){ダメージ:439 or 386 スタン値:150} --直当て。UC1の場合は貴重な確定チャンス。 --UC1選択時はセービング後バクステを主体に。 -&color(blue){SAレベル2>バックステップ>(少し前に歩いて)SAレベル1>前ダッシュ>中ライジングジャガー or アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:206 or 340 スタン値:328 or 220} --セービング後バクステを入れ込んでいた場合の連続技。 --SAレベル1がカウンターヒットしていた場合に重宝する。 -&color(blue){SAレベル2>前ダッシュ>屈強P>ジャガーバリードアサルト>サウザンドジャガー(追加P連打)}&italic(){ダメージ:391 スタン値:310} --SCゲージ100%消費。 -&color(blue){SAレベル2>前ダッシュ>EXジャガートゥース>中ライジングジャガー or アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:274 or 435 スタン値:436 or 310} --画面端付近限定。 --ライジングジャガーを繋ぐ場合はやや遅らせる。UC2は最速で。 *【空中ヒット時の追撃】 特定の必殺技が空中ヒットした場合は追撃のチャンス。 -&color(blue){各種通常ジャガートゥース(空中ヒット)>近強K or 遠強K or 中ライジングジャガー or (ジャガーバリードアサルト>アサシンジャガー) or アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:240 or 200 or 260 or 366 or 467 スタン値:350 or 250 or 330 or 150 or 150} -&color(blue){EXジャガーキック(1段目のみ空中ヒット)>近強K or 遠強K or 中ライジングジャガー or アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:200 or 160 or 220 or 427 スタン値:290 or 190 or 270or 90} -&color(blue){EX空中ジャガーキック(1段目のみ空中ヒット)>近強K or 遠強K or 中ライジングジャガー or アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:210 or 170 or 230 or 437 スタン値:310 or 210 or 290 or 110} --ジャガートゥース、EXジャガーキック(1段目のみ)空中ヒット時は追撃可能。 --その他EXジャガートゥース、ライジングジャガー(1段目のみ)空中ヒット時も追撃が入る。 --距離や高度などの位置関係によって追撃の可不可が変わる。見極めがが面倒なら立ち強Kを振っておけば追撃可能なら当たるし、当たらなくても反撃は無い。 -&color(blue){EXジャガーキック(空中2ヒット)>弱ライジングジャガー}&italic(){ダメージ:200 スタン値:270} --EXジャガーキックがクリーンヒットしたにもかかわらずダウンしない場合があり、その際は弱 or 中ライジングの後半部分で追撃可能。 *【その他のコンボ】 必殺技始動、中段コンボなど。 -&color(blue){EXジャガートゥース>中ライジングジャガー or アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:260 or 467 スタン値:380 or 200} --画面端付近限定。 -&color(blue){EXジャガートゥース>ジャガーリボルバー}&italic(){ダメージ:264 スタン値:200} --こちらはどこでも繋がる。暗転後レバー前入れで。 -&color(blue){中 or 強ジャガートゥース>屈弱K>弱ライジングジャガー}&italic(){ダメージ:264 スタン値:336} --トゥースが腰の位置より下あたりで当たった場合は地上技に繋がる。 --キャラや距離、しゃがみ時などの状況によってはライジングがスカるため見極めが肝心。 -&color(blue){(低空)弱 or 中 空中ジャガーキック>屈弱K>弱ライジングジャガー}&italic(){ダメージ:224 スタン値:336} -&color(blue){(低空)弱 or 中 空中ジャガーキック>中ライジングジャガー>EXSA>キャンセル前ダッシュ>中ライジングジャガー or アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:282 or 476 スタン値:414 or 270} --空中ジャガーキックヒット時はジャンプ攻撃と同様に地上連続技へ移行可能。 --キャラや距離、しゃがみ時などの状況によってはライジングがスカるため見極めが肝心。 -&color(blue){(ジャンプ強攻撃をガードさせた後で)昇りJ中K>EX空中ジャガーキック}&italic(){ダメージ:245 スタン値:300} --F式中段。キャラ限定で、背の高いキャラほど狙いやすい。 --前段のJ強攻撃が立ちヒットしていた場合そのまま連続技になる。しゃがみヒット時は繋がらないので注意。&italic(){(J強K始動時 ダメージ:323 スタン値:460)} --EX空中ジャガーキックはガードさせて有利なため、ジャガキが入らないキャラに仕掛けた場合やガードされてしまった場合でも攻め継続。 --詳細は[[こちら>アドン 連係]]。 -&color(blue){近強P>屈弱P or 屈弱K>中ライジングジャガー}&italic(){ダメージ:232 or 242 スタン値:394} --強攻撃始動の目押しコンボ。反撃用、またはジャンプ強攻撃から。屈Pを屈弱Kに変えれば難度は上がるがダメージアップ。 -&color(blue){(画面端)近強P>屈弱P>屈中P>弱ライジングジャガー>弱ライジングジャガー}&italic(){ダメージ:281 スタン値:481} --弱ライジング先端当てで1ヒットのみした場合、画面端限定で弱or中ライジングで拾える。 --目押しで間合い調節してコンボに組み込む事も可能。 -&color(blue){J中K>屈弱K>近弱P>弱ライジングジャガー}&italic(){ダメージ:240 スタン値:309} -&color(blue){J中K>屈弱K>近弱P>中ライジングジャガー>EXSA>キャンセル前ダッシュ>中ライジングジャガー or アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:296 or 430 スタン値:375 or 267} -&color(blue){J中K>屈弱K>近弱P>屈中P>ジャガーバリードアサルト>アサシンジャガー(追加K)}&italic(){ダメージ:386 スタン値:260} --基本連続技、J攻撃始動時の参考ダメージ。 -&color(blue){J強K>ジャガーリボルバー}&italic(){ダメージ:518 スタン値:200} --UC1選択時、確定反撃用最大コンボ。 --J強Kは可能な限り打点を低く、かつ密着しないよう気をつける。暗転中はレバー後ろ入れ。 -&color(blue){J強K>近強P>中ライジングジャガー>EXSA>キャンセル前ダッシュ>アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:531 スタン値:488} --UC2選択時の最大コンボ。 -&color(blue){J強K>屈強P>ジャガーバリードアサルト>サウザンドジャガー(追加P連打)}&italic(){ダメージ:480 スタン値:200} --SCゲージオンリー、UC未使用時の最大コンボ。 -&color(blue){(画面端サガット限定)垂直J強K>上りJ中K>キャンセル空中中ジャガキ>近中P>屈弱K>屈中P>弱ライジングジャガー>弱ライジングジャガー}&italic(){ダメージ:433 スタン値:657} --キャラ限状況限だが、アドンのノーゲージ最大コンボ ---- #comment_num2(,vsize=10)
#contents() ---- *【小足始動】 [[めくり]]J弱KやJ中Kを当てた後や接近戦での固め、割り込み等最も狙う機会の多い基本[[コンボ]]。 -&color(blue){屈弱K>近弱P or 屈弱K>弱ライジングジャガー}&italic(){ダメージ:174 or 184 スタン値:236} --色々猶予が多い安定コンボ、強ライジングで190 or 200だが空振りが怖い。 -&color(blue){屈弱K>近弱P>屈中P}&italic(){ダメージ:118 スタン値:180} --ガードされた場合も通常技では割り込まれない、基本の目押しルート。 --屈中Pで止めた場合、ガードで+1F、ヒットで+4F。ただし間合いが離れるためここから次の通常技に繋げることはできない。 --ここから弱ライジングに繋げた場合、威力の低い部分しかヒットせずダメージ153。ヒット確認できたなら屈中Pに繋がず近弱Pからライジングへ。 -&color(blue){屈弱K>近弱P>中ライジングジャガー>EXSA>キャンセル前ダッシュ>中ライジングジャガー or アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:240 or 401 スタン値:314 or 188} --セビキャンするなら初段の威力が高い中ライジング始動で。 --UC2選択時の主力コンボ。 --これに限らず全てのセビキャン後の追撃を近強Kで代用可。入力が非常に簡単でダメージもそこそこなので初心者向け。 -&color(blue){屈弱K>近弱P>中ライジングジャガー>EXSA>キャンセルバックステップ>ジャガーリボルバー}&italic(){ダメージ:250 スタン値:188} --UC1を繋ぐ場合はバックステップから暗転中レバー前入れ。ただしクリーンヒットせず威力は低い。 -&color(blue){屈弱K>近弱P>屈中P>ジャガーバリードアサルト>サウザンドジャガー(追加P連打)}&italic(){ダメージ:349 スタン値:180} --SCゲージオンリーのコンボ --UC1選択時は結構大事。 --アサシンジャガー(追加K)は威力こそやや劣る(上記コンボでダメージ348)ものの端へ運ぶ能力が高く起き攻めに繋げやすい。状況に応じて選択。 *【セービングアタック始動】 レシピはSAレベル2のものだが、レベル3でも問題なく繋がる。レベル3の場合は&italic(){ダメージ:+60、スタン値:+50}。 -&color(blue){SAレベル2>前ダッシュ>近強P>強ライジングジャガー}&italic(){ダメージ:257 スタン値:443} --基本コンボ。春麗とダン(レベル2時)には近強Pが当らないので近中K>強ライジングで -&color(blue){SAレベル2>バックステップ>中ジャガートゥース>中ライジングジャガー}&italic(){ダメージ:274 スタン値:396} --画面中央でヒットした場合。画面端を背負っている場合は前ダッシュから弱トゥース。 --端でも強トゥースが入るがシビア。端ではEXトゥースにしたほうが確実。 --ゲージ未使用の高威力コンボ。 -&color(blue){SAレベル2>前ダッシュ>近強P>>中ライジングジャガー>EXSA>キャンセル前ダッシュ>中ライジングジャガー or アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:299 or 433 スタン値:495 or 387} --SCゲージ50%消費。 -&color(blue){SAレベル2>(バックステップ>ジャガーリボルバー) or (前ダッシュ>アバランチジャガー)}&italic(){ダメージ:439 or 386 スタン値:150} --直当て。UC1の場合は貴重な確定チャンス。 --UC1選択時はセービング後バクステを主体に。 -&color(blue){SAレベル2>バックステップ>(少し前に歩いて)SAレベル1>前ダッシュ>中ライジングジャガー or アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:206 or 340 スタン値:328 or 220} --セービング後バクステを入れ込んでいた場合の連続技。 --SAレベル1がカウンターヒットしていた場合に重宝する。 -&color(blue){SAレベル2>前ダッシュ>屈強P>ジャガーバリードアサルト>サウザンドジャガー(追加P連打)}&italic(){ダメージ:391 スタン値:310} --SCゲージ100%消費。 -&color(blue){SAレベル2>前ダッシュ>EXジャガートゥース>中ライジングジャガー or アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:274 or 435 スタン値:436 or 310} --画面端付近限定。 --ライジングジャガーを繋ぐ場合はやや遅らせる。UC2は最速で。 *【空中ヒット時の追撃】 特定の必殺技が空中ヒットした場合は追撃のチャンス。 -&color(blue){各種通常ジャガートゥース(空中ヒット)>近強K or 遠強K or 中ライジングジャガー or (ジャガーバリードアサルト>アサシンジャガー) or アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:240 or 200 or 260 or 366 or 467 スタン値:350 or 250 or 330 or 150 or 150} -&color(blue){EXジャガーキック(1段目のみ空中ヒット)>近強K or 遠強K or 中ライジングジャガー or アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:200 or 160 or 220 or 427 スタン値:290 or 190 or 270or 90} -&color(blue){EX空中ジャガーキック(1段目のみ空中ヒット)>近強K or 遠強K or 中ライジングジャガー or アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:210 or 170 or 230 or 437 スタン値:310 or 210 or 290 or 110} --ジャガートゥース、EXジャガーキック(1段目のみ)空中ヒット時は追撃可能。 --その他EXジャガートゥース、ライジングジャガー(1段目のみ)空中ヒット時も追撃が入る。 --距離や高度などの位置関係によって追撃の可不可が変わる。見極めがが面倒なら立ち強Kを振っておけば追撃可能なら当たるし、当たらなくても反撃は無い。 -&color(blue){EXジャガーキック(空中2ヒット)>弱ライジングジャガー}&italic(){ダメージ:200 スタン値:270} --EXジャガーキックがクリーンヒットしたにもかかわらずダウンしない場合があり、その際は弱 or 中ライジングの後半部分で追撃可能。 *【その他のコンボ】 必殺技始動、中段コンボなど。 -&color(blue){EXジャガートゥース>中ライジングジャガー or アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:260 or 467 スタン値:380 or 200} --画面端付近限定。 -&color(blue){EXジャガートゥース>ジャガーリボルバー}&italic(){ダメージ:264 スタン値:200} --こちらはどこでも繋がる。暗転後レバー前入れで。 -&color(blue){中 or 強ジャガートゥース>屈弱K>弱ライジングジャガー}&italic(){ダメージ:264 スタン値:336} --トゥースが腰の位置より下あたりで当たった場合は地上技に繋がる。 --キャラや距離、しゃがみ時などの状況によってはライジングがスカるため見極めが肝心。 -&color(blue){(低空)弱 or 中 空中ジャガーキック>屈弱K>弱ライジングジャガー}&italic(){ダメージ:224 スタン値:336} -&color(blue){(低空)弱 or 中 空中ジャガーキック>中ライジングジャガー>EXSA>キャンセル前ダッシュ>中ライジングジャガー or アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:282 or 476 スタン値:414 or 270} --空中ジャガーキックヒット時はジャンプ攻撃と同様に地上連続技へ移行可能。 --キャラや距離、しゃがみ時などの状況によってはライジングがスカるため見極めが肝心。 -&color(blue){(ジャンプ強攻撃をガードさせた後で)昇りJ中K>EX空中ジャガーキック}&italic(){ダメージ:245 スタン値:300} --F式中段。キャラ限定で、背の高いキャラほど狙いやすい。 --前段のJ強攻撃が立ちヒットしていた場合そのまま連続技になる。しゃがみヒット時は繋がらないので注意。&italic(){(J強K始動時 ダメージ:323 スタン値:460)} --EX空中ジャガーキックはガードさせて有利なため、ジャガキが入らないキャラに仕掛けた場合やガードされてしまった場合でも攻め継続。 --詳細は[[こちら>アドン 連係]]。 -&color(blue){近強P>屈弱P or 屈弱K>中ライジングジャガー}&italic(){ダメージ:232 or 242 スタン値:394} --強攻撃始動の目押しコンボ。反撃用、またはジャンプ強攻撃から。屈Pを屈弱Kに変えれば難度は上がるがダメージアップ。 -&color(blue){(画面端)近強P>屈弱P>屈中P>弱ライジングジャガー>弱ライジングジャガー}&italic(){ダメージ:281 スタン値:481} --弱ライジング先端当てで1ヒットのみした場合、画面端限定で弱or中ライジングで拾える。 --目押しで間合い調節してコンボに組み込む事も可能。 -&color(blue){J中K>屈弱K>近弱P>弱ライジングジャガー}&italic(){ダメージ:240 スタン値:309} -&color(blue){J中K>屈弱K>近弱P>中ライジングジャガー>EXSA>キャンセル前ダッシュ>中ライジングジャガー or アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:296 or 430 スタン値:375 or 267} -&color(blue){J中K>屈弱K>近弱P>屈中P>ジャガーバリードアサルト>アサシンジャガー(追加K)}&italic(){ダメージ:386 スタン値:260} --基本連続技、J攻撃始動時の参考ダメージ。 -&color(blue){J強K>ジャガーリボルバー}&italic(){ダメージ:518 スタン値:200} --UC1選択時、確定反撃用最大コンボ。 --J強Kは可能な限り打点を低く、かつ密着しないよう気をつける。暗転中はレバー後ろ入れ。 -&color(blue){J強K>近強P>中ライジングジャガー>EXSA>キャンセル前ダッシュ>アバランチジャガー}&italic(){ダメージ:531 スタン値:488} --UC2選択時の最大コンボ。 -&color(blue){J強K>屈強P>ジャガーバリードアサルト>サウザンドジャガー(追加P連打)}&italic(){ダメージ:480 スタン値:200} --SCゲージオンリー、UC未使用時の最大コンボ。 -&color(blue){(画面端サガット限定)垂直J強K>上りJ中K>キャンセル空中中ジャガキ>近中P>屈弱K>屈中P>弱ライジングジャガー>弱ライジングジャガー}&italic(){ダメージ:433 スタン値:657} --キャラ限状況限だが、アドンのノーゲージ最大コンボ ---- #comment_num2(,vsize=10)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集


Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. 全キャラコマンド一覧表
  2. クリムゾン・ヴァイパー
  3. UL 全キャラ解説
  4. 3サイズ一覧
  5. アレコス TOP
  6. 殺意リュウ
  7. 身長/体重一覧
  8. サガット
  9. 豪鬼 UL
  10. サガット 初心者
もっと見る
最近更新されたページ
  • 23時間前

    プラグイン/コメント
  • 3日前

    エディションセレクト
  • 12日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 35日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 47日前

    さくら UL
  • 47日前

    アドン UL
  • 47日前

    ダッドリー UL
  • 47日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 47日前

    ルーファス UL
  • 48日前

    オメガエディション
もっと見る
人気タグ「KOF セス」関連ページ
  • セス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 全キャラコマンド一覧表
  2. クリムゾン・ヴァイパー
  3. UL 全キャラ解説
  4. 3サイズ一覧
  5. アレコス TOP
  6. 殺意リュウ
  7. 身長/体重一覧
  8. サガット
  9. 豪鬼 UL
  10. サガット 初心者
もっと見る
最近更新されたページ
  • 23時間前

    プラグイン/コメント
  • 3日前

    エディションセレクト
  • 12日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 35日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 47日前

    さくら UL
  • 47日前

    アドン UL
  • 47日前

    ダッドリー UL
  • 47日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 47日前

    ルーファス UL
  • 48日前

    オメガエディション
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. リオンGTARP
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. 成瀬 力二 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 成瀬 夕コ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. シャクヤク(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮)
  10. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.