対豪鬼
AE2012攻略 2012.4.17
<狙い>
•対空(溜めがあれば小or大バチカ。なければ登りJ攻撃。地上対空は百鬼に負ける。EXバチカは百鬼にスカリやすい)。
•斬空波動拳にズサー。相打ちOK。遠目からこれを狙ってダッシュで寄ってみたりする。
•小orEXロリ削り(ウルコン溜まるまで。相手がダッシュ大足反確を決めてくる場合、意識がそっちにいってるので別の手で地上戦を頑張る)。
•甘えた立ち大Kすかりに中足ロリ。空キャンウルコンがある時は様子見も必要。
•遠目の波動にズサーはギリギリ見てからいけるかどうかというレベル。溜めあればEXロリは余裕。
•接近戦でバクステで昇龍すかす。
•対空(溜めがあれば小or大バチカ。なければ登りJ攻撃。地上対空は百鬼に負ける。EXバチカは百鬼にスカリやすい)。
•斬空波動拳にズサー。相打ちOK。遠目からこれを狙ってダッシュで寄ってみたりする。
•小orEXロリ削り(ウルコン溜まるまで。相手がダッシュ大足反確を決めてくる場合、意識がそっちにいってるので別の手で地上戦を頑張る)。
•甘えた立ち大Kすかりに中足ロリ。空キャンウルコンがある時は様子見も必要。
•遠目の波動にズサーはギリギリ見てからいけるかどうかというレベル。溜めあればEXロリは余裕。
•接近戦でバクステで昇龍すかす。
<絶対避けたいこと>
•うっかり地上対空して百鬼食らってフルコン。
•中大ロリ打って大足→起き攻め。
•ウルコンあるのにうっかり小EXロリ打ってウルコンもらう。
•起き攻めや飛びガードさせ後に技刻もうとして昇龍もらう(意識しないとこれは多い)。
•うっかり地上対空して百鬼食らってフルコン。
•中大ロリ打って大足→起き攻め。
•ウルコンあるのにうっかり小EXロリ打ってウルコンもらう。
•起き攻めや飛びガードさせ後に技刻もうとして昇龍もらう(意識しないとこれは多い)。
<遠~中距離>
波動への対処は、以下のように考えられる
•フィアーダウンでかわす。(サプバックで硬直消すか、または次の波動までにロリが間に合いそうならロリ。
間に合わなくても次の波動見てEXロリもあり。)
•無理せずガード、垂直ジャンプ。またはセビでゲージため(相手に4ゲージある時は相手のゲージ増えないため積極的に使っていい。)
•前ジャンプ(ウルコンあるときは安易にいかない)。
•EXロリぶっぱ。
などでじりじり近づく。
波動への対処は、以下のように考えられる
•フィアーダウンでかわす。(サプバックで硬直消すか、または次の波動までにロリが間に合いそうならロリ。
間に合わなくても次の波動見てEXロリもあり。)
•無理せずガード、垂直ジャンプ。またはセビでゲージため(相手に4ゲージある時は相手のゲージ増えないため積極的に使っていい。)
•前ジャンプ(ウルコンあるときは安易にいかない)。
•EXロリぶっぱ。
などでじりじり近づく。
<近距離での攻防(攻め)>
•牽制合戦は苦しいが立ち小P、立ち大P、2中P、セビなどを使う。崩すならダッシュ投げ。
•ウルコン溜まるまでは牽制合戦につきあう必要はない。
•セビには小P電撃か、バクステでかわして空かってたらズサー。
•こちらのセビに対する大足仕込み瞬獄を使ってくる相手にはセビ自重。
•牽制合戦は苦しいが立ち小P、立ち大P、2中P、セビなどを使う。崩すならダッシュ投げ。
•ウルコン溜まるまでは牽制合戦につきあう必要はない。
•セビには小P電撃か、バクステでかわして空かってたらズサー。
•こちらのセビに対する大足仕込み瞬獄を使ってくる相手にはセビ自重。
<近距離での攻防(守り)>
•ときど式や百鬼起き攻めはEXバクステで拒否か、気合いでガード。
百鬼にEXロリは非常にすかりやすいので注意。
•投げの対のグラ潰し2中Pからのコンボがかなり痛いが、読みあうしかない。
遅らせグラつぶしには遠立ち小Pの暴れが結構機能する。
被攻められ時EXバチカは2012以降読み合いに使えるようになった。
•ときど式や百鬼起き攻めはEXバクステで拒否か、気合いでガード。
百鬼にEXロリは非常にすかりやすいので注意。
•投げの対のグラ潰し2中Pからのコンボがかなり痛いが、読みあうしかない。
遅らせグラつぶしには遠立ち小Pの暴れが結構機能する。
被攻められ時EXバチカは2012以降読み合いに使えるようになった。
•中段の6中Pはガードしたらウルコン確反。一回しか通じないが奥の手として。
<総括>
ウルコン溜まるまではのらりくらりたまに小EXロリで削って、
ウルコン溜まっちゃったら仕方ないので守りながら対空や地上戦、ズサー、
それまでに溜まったゲージで波動にEXロリ(ヒットする場面のみ)で
リードを守りきるのが理想。総じて無理は禁物。
ウルコン溜まるまではのらりくらりたまに小EXロリで削って、
ウルコン溜まっちゃったら仕方ないので守りながら対空や地上戦、ズサー、
それまでに溜まったゲージで波動にEXロリ(ヒットする場面のみ)で
リードを守りきるのが理想。総じて無理は禁物。