- 強P→EXセイスモ→バーストタイム
は慣れた歩けって書いてあるが
中央だと歩かないと入らないよね?
タイミングが悪いだけ?
-- (名無しさん) 2011-04-04 21:05:56 - 僕もヴァイパーを使っているんですが未だにサンダーナックルとセイスモハンマーのキャンセルのボタン操作が出来ません。一番簡単で確実に出来るボタン操作のやり方を教えて下さい。 -- (竜) 2011-09-04 22:45:38
- 簡単というか、コマンド成立後にP2つ押すだけ。
弱サンダーなら、
・623+弱P→空いている指で中P&強P同時押し
で簡単にできる
ずらし押しの基礎でもあるけど、
「最初からフェイントを出す」
って意識してないと操作が間に合わない。 -- (管理人) 2011-09-05 04:04:59 - ↑623? -- (名無しさん) 2012-04-04 14:17:20
- メニュー4のコンボよりゴウキの屈大P→弱竜巻→強昇龍のほうが高い -- (名無しさん) 2012-05-07 01:21:11
- ↑で?だからなに? -- (名無しさん) 2012-05-14 01:34:01
- ノーゲージ最大ではない。ってこと
弱セイスモ→中サンダー→強サンダーもこれより高い。 -- (名無しさん) 2012-05-30 00:55:32 - ヴァイパーのページなのに豪鬼の話が出てくるのが意味わからん。 -- (名無しさん) 2012-06-30 14:55:19
- 恥ずかしいな
顔赤くなりそう
「(ヴァイパーの)ノーゲージでの最大火力」ね -- (名無しさん) 2012-07-23 02:04:38 - サンダーキャンセルは慣れれば誰でも出来るもんなの? -- (名無しさん) 2012-07-24 02:15:32
- ノーゲージ最大はJ強Kからメニュー4のコンボが最大だから。
↑に書いてる弱セイスモからのコンボは画面端限定だし・・・ -- (名無し) 2012-08-11 03:37:46 - セイスモキャンセルサンキャン623P>PP>3214P>PP
セイスモセイスモサンキャン623P>27623Por62369P>2147P>PP
中足サンキャン慣性バニ2中K>214P>PP>2149K
2中Pサンキャン中段めくりバニ2中P>214P>PP>6中P>63214789K
めくり中KめくりバニJ中K>1236987K
中サンダーめくりバニ214P>63214789K
とかも使うよね。
-- (名無しさん) 2012-09-05 00:42:51 - EXセイスモHJCセビダ大足62369PP>66中PK>大足
EXセイスモHJCセビダ中Pサンキャン慣性バニ62369PP>中PK>2中P>214P>PP>2149K
-- (名無しさん) 2012-09-05 00:49:15 - セイクリムズン -- (竹山紘司) 2012-12-29 18:48:26
- セイクリムズン -- (竹山紘司) 2012-12-29 18:48:59
- エスピーをはやく付けて まもらせろな -- (竹山紘司) 2012-12-29 18:58:40
- HJCはセビでも出来るのでは? -- (名無しさん) 2013-06-15 04:34:12
人気タグ「
」関連ページ
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
- ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
- 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
- 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
- MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ