- HP/ATのMAX値
LV1 HP 45 AT120
LV2 HP 70 AT120
LV3 HP 90 AT120
LV4 HP120 AT120
LV5 HP120 AT130
LV6 HP120 AT140
LV7 HP120 AT150 -- (名無しさん) 2011-04-16 23:52:14 - もとい
× LV3 HP 90 AT120
○ LV3 HP 95 AT120
-- (名無しさん) 2011-04-16 23:53:13 - フィギュアポイント
1体勝つごとに500FPもらえる
試合に勝つと×2もらえる
1勝:500FP
2勝:1000FP
3勝:1500FP×2=3000FP
4勝:2000FP×2=4000FP
5勝:2500FP×2=5000FP -- (名無しさん) 2011-04-25 21:11:34 - シミュレーションバトルのコツ!(11/04/30いつのまに通信)
-------------------------------------------------
各フィギュアに割り振るパラメータはPower、Defence、Speedの3つで、
PowerはフィギュアのAT(攻撃力)、DefenceはHP(防御力)、
Speedは攻撃の命中率・回避率に影響します。
それぞれの基準値は100です。
合計で300になる様に設定しないといけないので、
3つのパラメータのいずれかを上げると当然他のパラメータを下げないといけません。
好みに合わせてバランス良く配分すると良いでしょう。
ちなみにPowerとDefenceの場合、
100以上に設定すると100を超えた数値の分だけ加算され、
逆に100未満の数値に設定するとその分が減算されます。
Speedは相手のフィギュアと数値を比較し、
自分の方が上回っていれば攻撃が相手にヒットしやすくなります。
また、SCとUCはそれぞれスーパーコンボ、ウルトラコンボですが、
このゲージが埋まっていればいるほど強力な攻撃が出やすくなります。
スパコンの攻撃力は通常の2倍、ウルコンになると通常の4倍です!
ゲージの数は攻撃が出る確率で、スパコンは最大で40%、
ウルコンは最大で20%の確率で攻撃が出るということになります。
うまく発動すれば、相手が自分よりレベルが上でも勝てたりするので、
この辺もシミュレーションバトルの魅力ですよね~。
-------------------------------------------------
-- (名無しさん) 2011-05-11 09:21:37 - あくまで自分の今までの経験則に基づく予測に過ぎないので、間違っていたら陳謝。
"HP/ATのMAX値"については下で触れられているとおりだが、逆にMIN値は一覧全ての-40ではないかと予測するがどうだろうか?
例えばLV1は"HP5 AT80"、LV7は"HP80 AT110"みたいな感じ。 -- (名無しさん) 2011-06-07 17:42:31 - Yボタンでシミュレーションバトルの早送りが可能。 -- (名無しさん) 2012-01-21 16:00:02
人気タグ「
」関連ページ
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!