- ぬるい飛びならば滅昇龍も通せるが、あくまでロマンなので注意。
↑反応よければかなり凶悪な対空技だと思うが・・・ -- (名無しさん) 2010-05-01 12:26:42 - 波動・中足・セビの牽制で地上戦をコントロールできたら、滅昇龍入れる機会はけっこうある。 -- (名無しさん) 2010-05-02 15:58:17
- 実際ロマンだよ
ウメハラですら使ってないくらいだしね
ゲージ絡めると滅波動の方が圧倒的に使いやすいし
入れる機会も多い
特に初心者には「滅昇龍かっこいい」とか漢とか言って使いたがる輩がいるから
ロマンって記載は必要だと思うよ
まあ初心者はやたらロマンに走りたがるんだけどね コンボもろくにできないのに -- (名無しさん) 2010-06-20 19:26:33 - ↑と自称上級者が申してます -- (名無しさん) 2010-07-03 06:15:42
- こういう初心者を軽んじる奴が格ゲーを衰退させたんだよな -- (名無しさん) 2010-07-07 05:14:24
- コンボなんざどうでもいい。
屈中足→波動さえヒット確認で入れられれば。
地上の立ち回りで如何に相手を気押して、
痺れを切らして飛んできた相手に渾身の滅・昇龍を入れる。
それが楽しいんじゃないか。 -- (名無しさん) 2010-07-24 02:34:05 - 滅・昇龍を語るのに、ウメハラレベルを持ち出す必要はないかと
初心者から中級者同士の普通の対戦なら、入れる機会なんてそこそこあるだろう
つい手を出したけん制に合わせたり、甘い飛び込み、相手が大技外した瞬間とか
連続技専用じゃない、一発逆転の超必殺技が昔のゲームみたいで楽しいんだろうね
-- (名無しさん) 2010-11-26 15:31:21 - 滅波動をコンボとかで最大限活用できない初心者こそが一発狙いで滅昇龍を使うべきだろ。
-- (名無しさん) 2011-03-02 14:47:41 - 使いやすい滅波動から卒業して、難しいセビキャン滅昇龍を極めてみようと思う今日この頃。これが思うように出せたら凄くねぇか? -- (名無しさん) 2011-04-17 19:20:08
- セビ滅昇龍はそもそもクリーンヒットしないはず。 -- (管理人) 2011-04-18 01:07:20
- 波動セビウルコンなら滅昇龍もロックする? -- (名無しさん) 2011-05-13 07:40:56
- セビ滅昇龍が304ダメでセビ滅が398ダメ(強昇龍始動)
コンボパーツとしてはかなり劣りますが全く使えないワケではなさそうですが
確反で取れる生当てのダメージも考慮するとロマン技でもない・・・? -- (名無しさん) 2011-06-24 19:10:00 - あ でも根元ヒットじゃないと本当の意味でカス当たりしますね -- (名無しさん) 2011-06-24 19:11:46
人気タグ「
」関連ページ
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
- ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
- 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
- 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
- MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ