【確反】
- めくりサイコはリバサUC2パナせば勝手にベガの方向にスラして当たってくれる。
- 弱以外のダブルニープレス:屈弱P
- ヘッドプレス:垂直ジャンプ中P
- ヘッドプレス(喰らい):そのままためてブラッディ(自分側)が確定
- サマーソルトスカルダイバー:セービング、垂直ジャンプ中P
- デビルリバース:ウルコン
- サイコクラッシャー:立強P
ベガのEXサイコは発生は14Fとかなり遅いものの拒否技としては優秀で、投げに行こうと思ったらEXサイコでしたーなんてよくある。
またEXヘッドプレスも発生は22Fだが発生するまでの22F間は無敵という代物。ダメージも高いので絶対に食らいたくない。
またEXヘッドプレスも発生は22Fだが発生するまでの22F間は無敵という代物。ダメージも高いので絶対に食らいたくない。
無理に攻めようとしてジャンプをEXヘッドプレスで落とされたり、大Kでじりじり体力減らされるのは負けパターン。
とにかく体力をリードして安定した行動をすることを意識しよう。
とにかく体力をリードして安定した行動をすることを意識しよう。
- 遠距離
ベガはデビルリバースでゲージ溜めまくってくるが焦るな。ヘッドプレスと混ぜて錯乱させてくることもある。
ベガも遠くにいちゃこちらにダメージを与える事はできないし、ヘッドプレスは垂直中Pで落とせる。
垂直中Pを避けるデビルリバースならお互いにすかるのであいこ。
ベガも遠くにいちゃこちらにダメージを与える事はできないし、ヘッドプレスは垂直中Pで落とせる。
垂直中Pを避けるデビルリバースならお互いにすかるのであいこ。
ゲージは好きにためさせてやれ。とにかく垂直J中Pが生命線。
- 中距離
ベガの飛びは、ベガが飛んだらこちらもすぐに垂直Jして中Pを出せばジャンプの高いベガの飛びは全部落とせる。
こちらが先に飛んだのを見てから合わせられると厳しいので、空中戦は後から飛んだ側が有利。
こちらが先に飛んだのを見てから合わせられると厳しいので、空中戦は後から飛んだ側が有利。
すると地上戦でベガは
弱ダブルニーで触れて有利を取る
立ち大K、中Kを振る
スライディングで奇襲
弱ダブルニーで触れて有利を取る
立ち大K、中Kを振る
スライディングで奇襲
これくらいしかすることがない。弱ダブルニーがぎりぎり当たらない位置をキープするとベガはほんとやることがなくなる。
立ち大K、中Kもバルログの中爪が勝ちやすいし、ダブルニーが手前で止まってくれればやはり中爪が余裕ではいる。
立ち大K、中Kもバルログの中爪が勝ちやすいし、ダブルニーが手前で止まってくれればやはり中爪が余裕ではいる。
しかもダブルニーは垂直ジャンプに弱いのでもしジャンプ後にベガがダブルニー出してたらフルコンボ美味しい。
ここら辺はベガもダブルニーを避ける垂直ジャンプをJ大Pなどで落としてくることもあるので、相手の行動を良く見る。
ここら辺はベガもダブルニーを避ける垂直ジャンプをJ大Pなどで落としてくることもあるので、相手の行動を良く見る。
- 近距離
ベガ超有利
3F小足→弱ダブルニー地獄
ダブルニー固めは2、3回ガード後、ベガの屈弱Kに立強Kor強、EXテラーをあわせる
立ちまわりながら絶対に画面端に行かないこと。また、相手の飛びは絶対に落とす。
3F小足→弱ダブルニー地獄
ダブルニー固めは2、3回ガード後、ベガの屈弱Kに立強Kor強、EXテラーをあわせる
立ちまわりながら絶対に画面端に行かないこと。また、相手の飛びは絶対に落とす。
AEになってからダブルニー後の距離が少し離れるようになったので、
ダブルニー→ダブルニーをするベガにバルログの中爪が刺さったりする。
ダブルニー→ダブルニーをするベガにバルログの中爪が刺さったりする。
中爪振りまくって距離を離すのが以外と有効だったり
起き攻めは左右入れ替え重視で、EXヘッドプレス以外を出させなくする。
EXヘッド読んだら垂直ジャンプしてすぐ空投げ。一方的に勝てる。
EXヘッド読んだら垂直ジャンプしてすぐ空投げ。一方的に勝てる。
あとは詐欺飛びしてEXサイコを出させてゲージ吐かせた上にEXバルセロナで反確とるとウマー
- 気を付ける連係
- めくりサイコのレシピ
しゃがみ小K×3→ダブルニー→サイコ
スライディング→サイコ
J中P一発当て→立ち大P→サイコ
スライディング→サイコ
J中P一発当て→立ち大P→サイコ
サイコで表裏揺さぶってくるのはこの状況。スライディング食らっちまったらめくりガードいれっぱしとけばサイコテイルスキーは対策完了。
相手のサイコテイルが甘かったらガードしたらEXバルセロナ入るからケツを追いかける。
相手のサイコテイルが甘かったらガードしたらEXバルセロナ入るからケツを追いかける。
- サイコ持続当て→EXサイコ
特にラウンド終盤気を付けまくれ。投げようとしたら貫かれる。