只今編集中です。追加で書いていただける方が居て下さいましたら助かります。
立ち回り
- 牽制やフェイントが可能な飛び道具であるセイスモハンマー、
起き攻め-立ち回りでグラ潰し+表裏で択れるバーニングキック、
相打ち上等昇龍であるサンダーナックルなど、
攻撃に関しては恐ろしいほど豊富なバリエーションを持つキャラ。- また、唯一の特殊ジャンプ持ちであり、そこから繰り出されるトリッキーな攻めも対応しがたい。
- 技の気絶値が高く、連続で読み負け+CHで一気に気絶リーチが掛かる、恐ろしいキャラ。
- プレイヤーによってクセが大きく変わるキャラでもあるが、
体力が低め、歩きは遅め、技の差し合いは苦手と、付けるスキも十分ある。
先に殴り倒す、燃やし尽くした方が勝ち。 - ヴァイパー自身の体力は900と少ない為、その時の最大ダメージを叩き込む様に心掛ける。
- しかし相手はウルコンの決める箇所が多い為、どんな体力差でも引っくり返される場合が多い。
- 投げや下段に対しての手段が豊富な事もあり、一見すると不利だと思われがち。
- 相手の通常技、必殺技の発生に関して基本的に早くない事もあり、相手ゲージが無い状態で攻め込むと脆いところを見せる事もある。
総合
人によって変わってくるので、いくつかのポイントを。
- 固める際にコアでは無く、コパを使う。コアコパをするとバニでの暴れで焼かれる。コパ始動で連係を組もう。
- サンダーを喰らったら、基本は手を出さない。更に喰らって下手するとピヨる羽目に陥る。
- UC1はスキあらば決めてくる。それだけ相手は決める場所が多い。
- 中央:EXサンダーナックル→UC1
端:バーニングダンス→UC1
あたりが基本。
- 中央:EXサンダーナックル→UC1
開幕
- 波動厳禁。バニや小サンダー、EXセイスモの良い的である。
遠距離
- 波動拳を撃つと慣性付バニで飛んでくる事もある。
- ゲージ溜めたいなら空中竜巻…するなら攻めた方が早い。
相手は容赦無くセイスモでゲージを稼いだり、いきなりHJしてきてバニ喰らわせたり。
- ゲージ溜めたいなら空中竜巻…するなら攻めた方が早い。
- 正直、居ても攻め手に欠ける距離。注意して前に出よう。
中距離
- 基本は飛ばない。相手のセビは発生が遅いので、6中Kや中足で差込つつ攻める。
- 中足ばかり頼ってると、6大K(足下すかし性能あり)が飛んできたりもする。
- 相手は中足からの中サンダーで攻めてくる。
- 割り込み出来るので割り込み昇龍を。
- 強引な飛び込みもあり。相撃ち強サンダー喰らっても140程度。でも気絶値がデカイ(300)ので注意。
- 相手のゲージが溜まってる時に飛ばない事。相撃ちから大サンダーそしてエマージェンシーorバースト確定。
- 空対空で落とした時にバニを仕掛けてくる事もあり、そこを上手くセビで対応すればLv2が刺さる。
近距離
- 基本コパで固める。コアだと暴れバニで焼かれる可能性あり。
- 固め中における切り替えしのバニやEXセイスモに気を付ける。
- これには垂直Jで避けてからJ中K→近大K→強竜巻で。これで4割持って行く事が出来る。バニやセイスモで暴れる様ならこれでプレッシャーを与える。
一応、コパでも潰せる。
- これには垂直Jで避けてからJ中K→近大K→強竜巻で。これで4割持って行く事が出来る。バニやセイスモで暴れる様ならこれでプレッシャーを与える。
- 固め中における切り替えしのバニやEXセイスモに気を付ける。
- バニをガードした場合、基本5分から相手有利。普通に攻撃すると潰されてしまう。竜巻時の読み合いの様に行く事。
- 守りにしゃがみグラップする位なら、バクステorジャンプで。コアにバニ、画面端ならバーストで焼かれる。
起き攻め
- めくりよりも表からの詐欺飛びで。めくりを狙うとEXバニ等で逃げられ、もしくは焼かれる。
- ゲージが無ければJ弱K、J中Kで表裏。そこからコパ繋ぎ。
- 上手くEXバニをガードしたら屈大P確定なので強竜巻orEX昇龍でごっそり持って行く。
被起き攻め
受身は極力取らない事。
取らなければバニ表裏択でセビステで喰らい逃げ可能。
取らなければバニ表裏択でセビステで喰らい逃げ可能。
- 密着での最速NJ最低空バニ(通称だしおスペシャル)は主にめくりであると思われるが、一見すると表裏が分かり辛い仕様となっている。
- 4K投げ(テンプルマッサージ)後のJ大Kは、
動かない場合は表、少しだけ動いたら裏。
上手い人は誤魔化して来るが、位置を上手く把握しておこう。- J大Kからはピヨり一歩手前コンボもあるので、叩き落せるなら確実に昇龍で叩き落したいところ。
- J強Kでのめくりは中足等の姿勢を低くする等で避ける事も可能。
但し、めくり詐欺飛びからのEXセイスモをやってくる事もあるので注意。
要注意技
6大K(ダブルキック)
- 足元無敵F1~11なので中足を避けて蹴られる。
4投げ(テンプルマッサージ)
- 何気に気絶値が高い。起き攻めでのセットプレイの手始め。
サンダーナックル
- アマブレ属性、高い気絶値が怖い。
- 弱は上半身無敵があり、中は気絶値200、強は対空で喰らうともう一発貰う事が多い(ダメ140に気絶値300)。
- 一番上にも書いてある通り、喰らったと言って暴れない様に。もっと酷い目に遭う。
- こちらもセットプレイで生きてくるタイプの攻撃。
バーニングキック
- 主に起き攻めの起点であり、切り返しの常套手段。
- 慣性付バーニングキックは見た目、地上から繰り出してる様にも見える。
しかしジャンプの慣性が付いてるので飛び道具を越えつつ、めくりにも使用可能。 - EXは暴れ封じに使う事がある。
- 慣性付バーニングキックは見た目、地上から繰り出してる様にも見える。
EXセイスモハンマー
- 無敵F1~13まであるので中足に合わせてくる場合が多く、そこからHJバニからのコンボ、ゲージあればバーストを喰らう。
バーストタイム
- 主にコンボの〆に使われる。
- ぶっ放しで撃つ事は殆ど無いと思われるが、〆に使うコンボが豊富だと言う事を頭に入れておこう。
反撃確定技
参考スレ-レス
【俺は紅の】ケン part5【昇龍】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1223307089/884-887
【愛娘の為に】クリムゾン-ヴァイパー part4【禁煙中】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1225251603/
【俺は紅の】ケン part5【昇龍】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1223307089/884-887
【愛娘の為に】クリムゾン-ヴァイパー part4【禁煙中】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1225251603/