概要
徹底してるリュウだと正直詰んでる。
負けパターン
- 飛ばされて落とされる
- 徨牙を振る
- 蛇穿を振る
基本の立ち回り
リュウ戦で振れる必殺技は百連勾と逆瀧しかない。リュウにしてみれば元は待てば勝てる相手なので、中K百連、2中P百連しつつセビや喪2小Kをばらまき(リュウの中足をガンガン潰してくれる)、いかに波動を読んで飛び込むかが勝負どころ。言い換えればリュウのミス待ちになる。
遠~中距離
セビや喪中K百連を振りながら近づく。
近距離
地上差し合いで性能的に不利だから喪2小Kをばらまく。相手の中足がガンガン潰れる。
中足振ってこなくなったら忌流多めでとにかく飛ぶチャンスを見つける。
中足振ってこなくなったら忌流多めでとにかく飛ぶチャンスを見つける。
対空
忌2大Kがベスト。空中竜巻も潰れる。
喪2中K対空も対応されるまで振ってOK。J小KやJ大Pを使ってきたら忌2大Kに切り替える。
喪2中K対空も対応されるまで振ってOK。J小KやJ大Pを使ってきたら忌2大Kに切り替える。
起き攻め
昇龍は詐欺れないので喪式で飛び込む。
固め中の昇龍暴れが怖いので連ガで距離を取るか、小技をなるべく多くしたり逆に減らしたりするのが基本。
有名人だとときどさんなんかが上手いので参考に(豪鬼も紙だしその辺徹底してるように見える)
有名人だとときどさんなんかが上手いので参考に(豪鬼も紙だしその辺徹底してるように見える)
主な固め連係
- 喪小P連打
- 喪中P→喪2小K or 喪2小P or 喪中P or 喪中K
- 連ガ
- 喪2小K×2→喪2小P→喪中K百連
- 喪2小K→喪2小P×2→喪中P→喪中K百連
- 昇龍のタイミングをズラす
- 喪2小K→喪中P→ヒット時に喪中K百連からセビキャンコンボ
- グラ潰し
- 喪中P始動固めで
- 中技はゲージ貯め効率がいい
- 忌J中K→喪2小P→バクステ
- リバサ誘い
恐ろしいことにコアコアやコアコパは連ガじゃないんだなこれが。
被起き攻め
ウルコン選択
UC1
UC2
コメント
- めくり竜巻には喪中足 -- (名無しさん) 2013-06-19 01:31:15