概要
地上戦では勝てるから牽制の喪2中P百連振るなど基本的な元の立ち回りができていれば十分勝機はある。
負けパターン
- 中段をガードする
基本の立ち回り
遠距離
基本下段突進が怖いのでしゃがみガードか屈伸でジラシつつ、飛びや強引な突進は全て捌けばいぶきも技の選択ができず主導権を握れる。
飛びは垂直Jやロケッティアバックで落とす。
飛びは垂直Jやロケッティアバックで落とす。
中距離
置き喪2大Kは効果的。いぶきは中間距離では振れる技が限られるので、間合いを詰めるためのダッシュによく刺さる。
近距離
対空
甘い飛びなら地対空で十分落とせる。
ハイジャンプや落としずらそうな近場の飛びならバクステなりで距離とって仕切り直しが無難。
ハイジャンプや落としずらそうな近場の飛びならバクステなりで距離とって仕切り直しが無難。
密着
いぶきの立ちコパ固めは3F技なのにガードしていぶき4F有利状態という詐欺性能。
2、3発ガードして距離が離れるの待つのが無難。
EX逆瀧なら返せるがリスクリターン考えると1回見せておく以外では使うべきではない
2、3発ガードして距離が離れるの待つのが無難。
EX逆瀧なら返せるがリスクリターン考えると1回見せておく以外では使うべきではない
中段はガードしてもいぶき側3F有利だから見てから絶対殴る。
被画面端
起き攻め
苦無起き攻め対策
慣れれば何とかなるので慣れるしかない
- 一番安全なのは間違いなくガード。苦無は表が9割で狙って裏を当てることはほぼ無理だから普通に表ガード。明らかに深い時とめくり弱攻撃が裏。
- 間に合えばをバクステ回避
- 苦無ガード後の小技1発ガードしたらぶっぱEX逆瀧よくあたる。特に1度目は100%喰らう
- しゃがみ逆ガードもよい。立ちガードだと表裏微妙でも、しゃがんでるとめくりになるので、安定してガードできる…気がする。
- 苦無の着地に惨影・絶影が簡単に確定する。やれるとすごく楽になるので元使いはマスターしましょう
ウルコン選択
UC1以外ありえない。絶影はいぶき戦のためにあるといっても過言ではない。