【基本立ち回り】
【基本的な狙い】
- 画面中央での牽制は分が悪い。やってるフリだけして端に追い詰める。本命はジャンプを通すこと。
- ジャンプが通ったら構わずコンボを出し切る。たまに投げたりグラ狩りしても良いが、本命はゲージを貯める事が目的。
- 画面端に着き、ダウンを奪えたらハメ殺す
【開幕】
【接近方法】
【飛びについて】
【ダメージが取れる飛び方】
【その他に重要なこと】
毎回でなくても良いので密着からバクステ狩りを仕込む。
以下レシピ
- 2小P>4小P+大K>2小Kキャンセルニー
大Kは中Kでもよい
ちなみにブランカには中Kでないと狩れない
上のレシピでバクステ狩れない相手は春、バソを確認
UC2があるのでそこだけ注意
投げ後、相手の後ろにワープして上のレシピをすると安全に削れる
ちなみにブランカには中Kでないと狩れない
上のレシピでバクステ狩れない相手は春、バソを確認
UC2があるのでそこだけ注意
投げ後、相手の後ろにワープして上のレシピをすると安全に削れる
【距離別立ち回り】
【遠距離】
【中距離】
お互い待合いになりやすい距離。
たまに飛んでくるゴロゴロはコパン連打で返せる。
たまに飛んでくるゴロゴロはコパン連打で返せる。
【近距離】
【ベガが触っている時】
通常通り、固めるor投げるで問題ない。
小ニーガード後、バルログ側の選択肢としては2中Pが大安定なので振ってくる対戦相手は多い。
対戦相手のレベルによって振る頻度は大きく異なるが、読めた時はぶっぱEXニーで押し込むとかなり良い。
EXサイコでも当然問題ないが、端攻めのリスクを背負うことになるEXニーぶっぱを見せると振られる頻度はかなり減る。
常にやる選択肢ではないが、読みを通すポイントなので押さえておきたい。
通常通り、固めるor投げるで問題ない。
小ニーガード後、バルログ側の選択肢としては2中Pが大安定なので振ってくる対戦相手は多い。
対戦相手のレベルによって振る頻度は大きく異なるが、読めた時はぶっぱEXニーで押し込むとかなり良い。
EXサイコでも当然問題ないが、端攻めのリスクを背負うことになるEXニーぶっぱを見せると振られる頻度はかなり減る。
常にやる選択肢ではないが、読みを通すポイントなので押さえておきたい。
【バルログが触っている時】
【画面端での攻防】
追い込んだ!
追い詰められたバル側の選択肢は
- バルセロナで逃げる
- テラーで暴れる
- こちらの屈弱Kが届かなくなってからの屈中Pかガンガード
しかない。
バルセロナは見てから相手側にワープで移動。
(バルセロナは相手が三角飛びしたぐらいで前Pワープして強K確定)
強K確定テラーは読み合いだが相変わらず打撃無敵はない。
ダブルニー後の屈中Pはクセ読んで、たまにぶっぱEXニー出すと相手の心が折れる。
3ゲージあればセビキャンかけて攻めを継続するといい。
固め中は、あまりジャンプ防止の強Kは振らない。
(バルセロナは相手が三角飛びしたぐらいで前Pワープして強K確定)
強K確定テラーは読み合いだが相変わらず打撃無敵はない。
ダブルニー後の屈中Pはクセ読んで、たまにぶっぱEXニー出すと相手の心が折れる。
3ゲージあればセビキャンかけて攻めを継続するといい。
固め中は、あまりジャンプ防止の強Kは振らない。
また、起き攻めに重ね屈中Kや近強Pを使用すると、よりガードを崩しやすい。
基本は
基本は
- 重ね屈中K>屈弱K>弱ダブルニー
にし、その対として
- 重ね屈中K>投げ
- 重ね近強P>屈弱K>弱ダブルニー
- 屈中K空かし>投げ
追い詰められた!
【空対空】
【地対空】
バルログの飛びとジャンプ攻撃の軌動上、バルログが飛びたくなる場面での飛びは大Kで落としやすい。
【空対地】
【起き攻め】
【被起き攻め】
【ゲージが溜まった】
自分
1ゲージ
2ゲージ
4ゲージ
相手
1ゲージ
2ゲージ
4ゲージ
【ピンポイント攻略】
端に追い詰めるのがめんどくさかったら
端端でEXサイコぶっぱ、適当にバッタ
ソバット対策と立ち合いワンポイント
基本の立会はセビを振りつつソバット取ったらセビLv1だったら出し切り前ステコアから択る。
コアをバク転で避けるならバク転の終わり際を殴るか投げればいい。
ひざ崩れなら投げから攻め継続かコンボで確実にダメージを取る。
空中HIT時は前ステ即小Kで落として前ステから択る。
相手がソバットしてきてて自分セビ置いてても微妙な位置だなって思ったらすぐにバクステ>中K
コアをバク転で避けるならバク転の終わり際を殴るか投げればいい。
ひざ崩れなら投げから攻め継続かコンボで確実にダメージを取る。
空中HIT時は前ステ即小Kで落として前ステから択る。
相手がソバットしてきてて自分セビ置いてても微妙な位置だなって思ったらすぐにバクステ>中K
【確反系統】
【ガード後確定反撃】
バルログの確定反撃は
こちら
。
【割り込み確定ポイント】
【必殺技対策】
【参考資料】
【ウルコンセレクト】
- 【中距離】
【近距離】
【地対空】
の3つの内容を新規に編集しました。 -- (ななし) 2011-12-27 21:59:31