- パームって押したボタン関係無く玉を消せる
コンボ、
大パーム小パーム小足小ラリ入った。
小足小ラリ遠いとつながらなかった。
大パーム中パーム小パームもできたが、ラリまで入るかは未確認。
ムーンは早く、使いやすく、主力にしたくなるがとにかく威力が低い。特に小。
ウルトラの間合いがかなり広く、パームシュートまで入るのでこちらを主力にしたい。
確反は大パームかウルトラ。
ムーン後などのおき攻めは、シンプルに中足とウルトラで択るのが悪くないかも。
対空は、
早だし小シュート、EXシュート(引き付けOK)、空対空あたり。
エルボーはある程度早だしが要るので、それなら小シュートのがいい。
-- (管理人) 2014-04-20 23:31:41 - https://pbs.twimg.com/media/BlrDr4DCMAA-o65.jpg
強パーム中パーム弱パーム小足弱ラリが繋がる? -- (管理人) 2014-04-20 23:52:59 - 通常技
・コパ(立・屈)
リーチが長く回転が早い。牽制で使える。立コパはアベル立弱Kくらいのリーチ?
コパ×4だけでかなりのダメージなので意識して当てるように。
連キャンに癖があるため、ちゃんと繋げるのは練習がちょっと必要。
・屈中P
リュウの屈中Pを肥大化させて回転を遅くした感じ。指先の判定は強い。
主要牽制。件のダルシム中Kも先出しなら潰せる。
牽制の先っぽを当ててくるキャラにはこれでダメ勝ち狙ってく。
・立中P
リーチは長いが全体フレームが長い。
また足元の食らい判定も前に出ているため、びっくりする距離から差し返される。
振る時は他のものより空振らないように振る。
・立大P(肘)
アーマー付き中段。横に長く、縦はヒューゴの頭より上から完全に足元まで判定がある。
対空に使えるが、多段技に無力。チュンリー・元・ロレントあたりにはやめとくべき。
押した瞬間にアーマーが出るわけではないので、対空に使う場合は早めに。
画面端に追い込んだらこれを連打する勢いでプレッシャーかける。 -- (管理人) 2014-04-26 10:46:11 - ・コア(立・屈)
リーチが長く、必殺技キャンセルも出来る(コパもだけど)
コパに比べて下に強い。パームとか弱ミートとかでキャンセルして寄せる。
スパコン仕込みするとヒット時に6割もってける。
・屈中K
一般的な大足クラス。コアと同じモーションだがコアより長い。
全体フレームはリュウの大足くらいにはあるのでガッツリ飛び確定とかもある。
振るのはほどほどに。
特殊技
・リープ
弾抜け性能あり。上弾扱いのものでなければ抜けれる。
押してから抜けれる位置に来るまで少し時間がかかるため、難しい。
相手屈ヒット時ならコパが繋がる。
・ボディプレス
異常な判定の大きさと強さを誇る。
通常技対空に相打ちが狙えるため早だし気味にブン回すと強い。
リーチが超長い大Pや大Kと使い分け。
必殺技はまだ分かんないところが多いので割愛。
・スパコン
超ダメージな上に強シュートでキャンセル追撃が可能というロマン砲。
弾抜け性能もあり、コアからも繋がる。難しいがノーキャンセルでUC2も繋げられる。
ゲージをどう使うかはヒューゴーの悩みどころ。
・ウルコン
1はお馴染み超威力の0F投げ。投げスカリモーションが短め。
2はコンボに組み込める対空投げ。
判定はハカンのスパコンに似ている。上には弱いが横には超長い。
バクステ一点読みなら全キャラつかめると思う。
生対空するのなら引きつけないとスカる。
・セビ
リーチ長く、発生も早い。牽制として十分な選択肢。
コンボ
・ウルトラスルー→小パーム→小シュートorウルコン2
・大パーム→小パーム→中足(難しい)orコパ×2~3
-- (管理人) 2014-04-26 10:46:21 - ・大パーム>小パームからはコア小(EX)ラリが安定して繋がる
・ミートの後立ち中P繋がる
フォルテのプロペラ小kみたいな感じで地上Hit
ダッシュして放り投げてくださいな
・EXパーム
中パーム>EXパームつながる。
EXパーム>中パームつながらない。
EXパーム>弱パームつながる。
「ゲージが続く限りループか?」と思ったけどダメみたい。
強>中>EX>弱パーム>小足>ラリアット まで確認できた。
・中パームカウンター
中パームカウンター>中パームつながる。
・EXセビ
中パーム>EX赤セビつながる。
弱パーム>EX赤セビつながらない。
中パーム>EXセビ2つながらない。
>スパコン
弱も強も打撃で潰された。
中だけ無敵あるってことは無いっぽいけど…
>EXムーン
打撃無敵っぽい
>EXウルトラスルー
コアシ重ねに潰されたよ 投げ無敵かも
強パームカウンターで強パームがつながったよ
強カウンター>強>中>赤セビ>強>中>EX>弱>小足>ラリアット -- (管理人) 2014-04-26 10:50:18 - Exシュート
・これだけ打撃投げ扱い
弱中強EXムーンサルトプレス 3F
弱中強ウルトラスルー 7F
EXウルトラスルー 4F
ハンマーは10か11F
>基本コンボ
そんなものはない。必殺技から追撃してダメージ増やすキャラ
コアからしかキャンセル出来ないし、コアからでも繋がらない技多数
・大パーム>中パーム>Exパーム>小パーム
・ウルスル>小パーム>大シュートとか
・ハンマー>大シュートorメガトンとか
・ミート>(キャラ限)中P
まずは小パーム中足を確定させる所から始めるといいよ
ミート>中パンヒット確認まとめ
アドン○
フェイロン○
エレナ○
ダルシム○
ルーファス○
アベル○
ゴウケン○
ユン○
ケン○
さくら○
本田○
ザンギ○ -- (管理人) 2014-04-26 10:56:16 - 基本コンボ
・屈コパ×4
・小足>弱orEXモンスターラリアット
・ウルトラスルー>弱ジャイアントパームボンバー>弱シュートダウンバックブリーカーorメガトンプレス
・(相手画面端)ウルトラスルー>壁バウンドして>中シュート
・(自分画面端)ウルトラスルー>強シュート
・モンスターラリアット空中ヒット>シュート
・強パーム>弱パーム>小足>弱ラリアットorハンマーマウンテン>強シュート
・強パーム>中パーム>EXパーム>弱パーム
・セビ2、3>強パーム空中ヒット>弱シュート
・強パームCH>強パーム〉中パーム〉EXパーム〉EX赤セビ〉強パーム空中ヒット〉弱パーム〉弱シュート
・ハンマーマウンテン>ノーキャンセルメガトンプレス
exラリ
攻撃発生直前までアーマーなし -- (管理人) 2014-04-26 10:56:38 - 通常技でまとめてた情報あるので
書いときます。上と重複もあるけど
参考までに。
※通常技に遠近の違い無し
・小P/キャンセル可・連キャン可
リーチが長く回転が早い。牽制で使える。
アベル立弱Kくらいのリーチ?
・屈小P/キャンセル可・連キャン可
リーチが長く回転が早い。牽制で使える。
コパ×4だけでかなりのダメージが稼げる。
連キャンに癖があるため、繋げるのは練習がちょっと必要。
・中P
リーチは長いが全体フレームも長い。
牽制に有用だが、足元の食らい判定も大きく前に出ている為
かなり距離があっても差し返される。
空振り後の隙も多めなので最低でもガードさせるくらいで。
密着はヒットでも確反もらうので注意
・屈中P
指先の判定が強い。
リュウの屈中Pを肥大化させて回転を遅くしたイメージ。
ダルシム中Kも先出しなら潰せる。
牽制の先を当ててくるキャラには相打ちでもダメ勝ちを狙える。
・大P/中段・アーマー効果有り
判定強い。
横に長く、縦はヒューゴの頭より上から完全に足元まで判定がある。
アーマーもあるため対空に使える。(多段技には注意)
ただしアーマーは即時発生では無いので早出しで。
空中ヒット時は強制ダウンの為起き攻めに移行可
・屈大P/ダウン効果
吹き飛びダウン。
上方向への攻撃判定は大きいが食らい判定も大きい。
空振りで隙だらけ。
・6大P
ハンマーフック。
空中HITでダウン効果。
カウンターでも浮かせダウン。
ザンギなど一部キャラにはしゃがみにもHIT
・小K/キャンセル可
リーチが長く早い。小Pに比べ下に強い。
空キャンパームで素パームよりも前に進める
・屈小K/下段・キャンセル可
キャンセル猶予Fは短いが貴重なキャンセル可能下段、
HIT時はラリやスパコン、ガード時はパームやミートで詰めてプレッシャーを。
キャンセルパームは割り込みがあるので振りすぎるとバレる。
・中K/中段・2HIT
中段の中では長いが全体モーション長め。
対セビに。
・屈中K/下段・ダウン効果
一般的な大足クラス。屈小Kと同じグラだが屈小Kより長い。
牽制の差し返しや、遠めの飛びが通った時のつなぎに。
全体フレームもリュウの大足程度にはあるため、ガッツリ飛び確とかもある。
・大K/中段
しゃがんでいる相手に当たらない中段。空中判定。
雷撃蹴読みに使えない事はないがあえて使う必要もない。
・屈大K/中段・ダウン効果
判定強く、発生もそこそこ早い前進する中段。しかもダウンが取れる。
一見強そうだが、密着以外だとバクステに届かない事も多い。
スカったりガードされると極大の隙をさらす。
モーションの関係で見切られやすく、確実に当たる距離での使用を推奨。
・J小P
発生早い。咄嗟の空対空に。
J中Pと同じモーション。
J中Pメインで攻めればJ小P>着地ムーンで騙せるかもしれない。
・J中P
J小Pと同じモーション。
見た目よりも横と下にリーチが長い。
ボディプレスが届かない時などに。
・J大P
横方向へのリーチが最長で、攻撃判定も大きい。
発生は極端に遅いが、出切ってしまえば空対空で非常に強い。
対地上に対し、こぶし先端ヒットでプレッシャーをかけられるが
食らい判定もこぶし先端まで有るので過信すると地対空で落とされる。
・J2大P
ボディプレス。めくり可。
昇龍や地対空に相打ちを取れる事があるくらい
下方向への判定が大きく、強気で振れる。
・J小K
・J中K
・J大K
ドロップキック。
発生も判定もそれなりに良く使いやすいが
食らい判定が大きく後ろに伸びる為
弾飛びで出してしまうと空ジャンプで飛べる弾も踏んでしまう。
・22中K/中段
(2F~空中判定 4F~下半身弾無敵)
リープアタック。
波動拳などの一般的な高さの弾を抜けられる。
相手しゃがみHITで小攻撃に繋がる
全体フレームが長めなので中距離で弾抜けすると隙に確反あるので注意 -- (名無しさん) 2014-04-26 12:46:06 - 途中で切れてたので続き
・屈大K/中段・ダウン効果
判定強く、発生もそこそこ早い前進する中段。しかもダウンが取れる。
一見強そうだが、密着以外だとバクステに届かない事も多い。
スカったりガードされると極大の隙をさらす。
モーションの関係で見切られやすく、確実に当たる距離での使用を推奨。
・J小P
発生早い。咄嗟の空対空に。
J中Pと同じモーション。
J中Pメインで攻めればJ小P>着地ムーンで騙せるかもしれない。
・J中P
J小Pと同じモーション。
見た目よりも横と下にリーチが長い。
ボディプレスが届かない時などに。
・J大P
横方向へのリーチが最長で、攻撃判定も大きい。
発生は極端に遅いが、出切ってしまえば空対空で非常に強い。
対地上に対し、こぶし先端ヒットでプレッシャーをかけられるが
食らい判定もこぶし先端まで有るので過信すると地対空で落とされる。
・J2大P
ボディプレス。めくり可。
昇龍や地対空に相打ちを取れる事があるくらい
下方向への判定が大きく、強気で振れる。
・J小K
・J中K
・J大K
ドロップキック。
発生も判定もそれなりに良く使いやすいが
食らい判定が大きく後ろに伸びる為
弾飛びで出してしまうと空ジャンプで飛べる弾も踏んでしまう。
・22中K/中段
(2F~空中判定 4F~下半身弾無敵)
リープアタック。
波動拳などの一般的な高さの弾を抜けられる。
相手しゃがみHITで小攻撃に繋がる
全体フレームが長めなので中距離で弾抜けすると隙に確反あるので注意 -- (名無しさん) 2014-04-26 12:48:38
人気タグ「
」関連ページ
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!