atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ダッドリー 初心者

SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki

ダッドリー 初心者

最終更新:2012年06月23日 21:50

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • ダッドリーってどういうキャラ?
  • 立ち回り
    • 遠距離
    • 遠距離まとめ
    • 中距離
    • 中距離まとめ
    • 近距離
    • 近距離まとめ
  • 対空
  • 初心者の戦い方
    • 最後に
  • 牽制
  • 起き攻め
  • 被起き攻め
  • 練習メニュー
    • メニュー1:挨拶
    • メニュー2:基本コンボ
    • メニュー3:弾抜け
    • メニュー4:起き攻め
    • メニュー5:下段始動
  • FAQ
    • ウルコンチョイスは?

基本的にPP1000を目標とした解説をします。
最低でも必殺技、スパコン、ウルコンは出せるようにしておいてください。

ダッドリーってどういうキャラ?

手堅い固めやリターンの大きい中下段の二択を駆使し、接近戦で一気に仕留めるコンボ型パワーファイター。

立ち回りパーツは一見バランスよく揃っているが、実はそのどれもが平凡な性能。
そのため、様々な場面で「択攻め」の重要性が高いキャラ。

立ち回り

ダッドリーは中距離から近距離まで一気に間合いをつめて戦うキャラです。
遠距離では、何もする事がないのでセービングを散らしつつ中距離まで接近するか、ダッキングで強引に接近していきます。
相手が何も考えず前進してきていた場合、ダッキングからのストレートやアッパーが当れば近距離。
ガードされた場合はバックステップで中距離戦になります。
中距離や近距離では、その豊富な技から相手を圧倒します。

遠距離

やる事がありません。
  • 相手が貯めキャラ(エドモンド・本田、ベガ等)の場合、牽制の意味でクロスカウンター等を露骨に見せびらかせて、「遠距離対策は出来てるぜ!」とハッタリを利かせるのも手ですが、
    相手も自分もいよいよやる事がなくなります。
    • 近づくのを待つか、勝利の薔薇(2+強PK)で相手をおちょくるのも手。勝利の薔薇は一応タイミングが合えば飛び込みも潰せます。
  • とにかく、ダッドリーは遠距離にいても何も得しないので、相手の隙を見て、強マシンガンブローで接近したり、
    波動拳などの飛び道具持ちの相手は、ダッキングで飛び道具をくぐって中距離まで接近しましょう。

遠距離まとめ

  • セービングしながら前ステップで接近
  • ダッキングで接近(飛び道具もくぐれる)
  • 意表をついて強マシンガンブロー
  • 勝利の薔薇で相手のやる気を削ぐ(舐めプレイと見なされてぶち切れる可能性があります。注意)


中距離

  • ダッドリー使いのセンスが問われる地帯。
    • 中距離からは、波動拳等の飛び道具をくぐってダッキングストレート。相手の飛び込みを誘って、クロスカウンター。
      • 初心者同士の対戦で安定するのは、飛び込みからのコンボ。
    • J強K→強K→強マシンガンブロー。さらに「ガードが甘い」と感じたなら弱ジェットアッパーも確定で入る訳ではないが、初心者には当る可能性が非常に高い。
      また、相手がコンボ終了時に投げを選択していた場合にも弱ジェットアッパーが入る。
      • が、基本的にマシンガンブローからのジェットアッパーは、コンボではないので昇龍拳等で割り込まれたり、ガードされて反撃のチャンスにされがち。選択肢のひとつとだけ考えておこう。
        因みにマシンガンブローからジェットアッパーが入ると相手のスタンを狙える所まで来ているので、各種コンボや投げなどを駆使してスタンまで持ち込めば勝利は目前である。

  • 堅実に行きたいときは、マシンガンブローからジェットアッパーではなく投げかバックステップを選択。
    • 投げならば入れば起き攻めや近距離戦に移行。
    • 投げ失敗時はバックステップから中距離戦に戻ってもいいし、弱ダッキングで投げやダッキングアッパー。
    • ゲージに余裕がある場合はEXショートスイングブローで奇襲を狙う。

  • 基本的に上記のコンボが決まると、壁際にいることが多いので相手はとにかく壁際から逃げ出そうと、飛び込みからのコンボや、ジャンプで逃げようとする。
    そこを弱クロスカウンターや弱ジェットアッパーで潰していくのも手。
    • リバサ昇龍(起き上がってすぐに昇龍拳)等を頻繁に行う相手にはバックステップやガード等、従来の方法で守る事も忘れずに。
      さらにダッドリーはクロスカウンター等でリバサ昇龍等を潰すことも出来る。(例外アリ)

  • ケンのEX竜巻旋風脚等で逃げられてしまった場合はすかさず反転。強マシンガンブローで近距離戦。中マシンガンブローで中距離戦。
    • 特に強マシンガンブローは、相手は逃げて一息ついている場合が多いので、意外とガードが疎かになって当ってしまう場合が多い。
    • マシンガンブローが全段ヒットすることはないが、確実に相手にプレッシャーを与えているので、意味も無く波動拳や昇龍拳などを誘発させることが出来る。
      そうなればガードしてジェットアッパーでも、投げでも、近距離戦で仕留めるのも選択の幅が広がる。



中距離まとめ

  • 相手が波動拳で・・・・・・・・・・・・・・・・・・ダッキングストレートorアッパー
  • 相手が飛び込みからのコンボ・・・・・・クロスカウンター(どれでも好きな物を)
  • 初心者安定コンボ・・・・・・・・・・・・・・・・J強K→強K→強マシンガンブロー →弱ジェットアッパー(非確定)
    •                                          →投げorバックステップ
  • コンボ→投げ失敗時・・・・・・・・・・・・・・バックステップ→弱ダッキング→投げorアッパー
    •                              →EXショートスイングブローで奇襲
  • 相手が壁際・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クロスカウンターで待ち伏せorジェットアッパーで落とす。
  • リバサ昇龍がウザい・・・・・・・・・・・・・・しっかりガード&しっかりバックステップ
    •                     しっかりクロスカウンター(例外アリ)
  • EX竜巻旋風脚で逃げられた・・・・・・・・強マシンガンブローor中マシンガンブロー(仕切りなおし)

近距離

まず、意表をついての6強P。
威力が高くリーチが長いが、隙を与えて相手の飛び込みコンボになりそうなら控える。
戦術的には中近距離で6強Pを散らして、相手が飛び込んだらショートスイングブローで反撃。
その後投げやバックステップで近距離に戻る。
また中距離で書いた安定コンボが入らなくなったら、こちらのコンボに移行。
  • J中K→(【中K→強K→強P】ターゲットコンボ7)

このコンボは中距離で書いた安定コンボと同じく飛び込みからのコンボで、ガードは容易にされてしまう。
ただこのコンボの魅力は、間合いが完全にこちら側に有利という事もあり、J中Kさえ入ってしまえば、すかさず中Kを入れてターゲットコンボ7を発動。
さらに基本的に隙がないので、出し切っても間合いが離れて近距離戦に行ける
特筆すべきは「中Kから強Kに行く…と見せかけての投げ」という点。
コンボ中、ガードに専念している敵は非常に高い確率で投げられる。
投げてダウンを奪った後は、あえてダメージ覚悟で強マシンガンブローで壁際まで運んだり、中距離の安定コンボを繰り出したりして相手に一息入れさせない事が重要。

近距離まとめ

  • 6強P
  • J中K→ターゲットコンボ7
  • J中K→中K→投げ


対空

対空はジェットアッパーで。
各種パンチや蹴りで対空代わりになるものもあるが、弱ジェットアッパーから強ジェットアッパーに繋がる。
間に合わない時以外は使っていこう。
またジェットアッパーはどちらかというと縦方向に強い技なので、ケンの強昇龍のような感覚で使っていると、スカってしまうので注意。
ジェットアッパーで吹っ飛ばしたあと、バックステップして相手の様子を見た後、相手が起き上がる瞬間強マシンガンブローで、一気に接近すると離れていて相手のガードが疎かになっているケースもあるので追い討ちとして紹介したい。
ガードされてもバックステップで接近戦。ヒットすれば投げに移行できる。
  • 弱ジェットアッパー→強ジェットアッパー→様子見→強マシンガンブロー→投げorバックステップ


初心者の戦い方

猿のように
  • J強K→強K→強マシンガンブロー →弱ジェットアッパー(非確定)or投げorバックステップ
読まれだしたら、
  • J中K→ターゲットコンボ7
  • J中K→中K→投げ
を織り交ぜていく
  • 対空
    • 弱ジェットアッパー→強ジェットアッパー→様子見→強マシンガンブロー→投げorバックステップ
おおまかにはこの三つ。
注意すべきはバッタ(ぴょんぴょん飛び跳ねる行為)にならない事。
ダッキングや屈中Pなどで「地上戦も出来ます」とアピールしておいて、ここぞという時にコンボを繰り出す事。

最後に

基本的にダッドリーはプレイヤーの読みに依存する所が大きいキャラです。
なので本格的に使い込むなら、トレーニングやチャレンジに引き篭もって、技を完璧にしてから、始めて効果的にダッドリーを使えると言えます。
ただ、楽しく、人より少しだけ強いだけでいいという人の為に、コマンドが簡単で、セビ滅などが出来なくても比較的楽に対戦ができる戦い方を紹介しました。

牽制


起き攻め


被起き攻め


練習メニュー

  • 【名称】初心者紳士パック
  • 【使用キャラ】ダッドリー
  • 【相手キャラ】リュウ等
  • 【想定PP】0PP~1000PP
  • 【効果】紳士のたしなみが身に付きます。

メニュー1:挨拶

  • 時間 0分
  • 状態 開幕
  • 技 バックステップ→勝利のばら
  • 難易度
  • 解説 紳士同士の基本挨拶。する派、しない派、様子見派が存在

メニュー2:基本コンボ

  • 時間 5分
  • 状態 立ち
  • 技 大K→EXマシンガンブロー→ダッキングアッパー
  • 難易度 ★★
  • 解説 紳士の基本的なコンボ。隙を逃さず決めていきたい

メニュー3:弾抜け

  • 時間 3分
  • 状態 再生(波動拳)
  • 技 ダッキング、ローリングサンダー
  • 難易度 ★★★★
  • 解説 中距離からの弾はダッキングからの派生で反撃できる
    ゲージが溜まっていたら一気にキャンセルロケットアッパー入力も○

メニュー4:起き攻め

  • 時間 15分
  • 状態 立ち
  • 技 ダートショット→コパ→大K→EXマシンガン→ダッキングアッパー
  • 難易度 ★★★★★
  • 解説 強力な中段技からの基本コンボ
  • 画面端ならコークで追撃可能
  • 画面端でEXマシンガンブロー→屈大K→屈大Kも可能。ダッキングアッパーよりダメージ、スタンが大きい

メニュー5:下段始動

  • 時間 7分
  • 状態 立ち
  • 技 屈大K→ダッキングアッパー
  • 難易度 ★(★★★★★★)
  • 解説 下段からの基本コンボ。
    慣れてきたら、ダッキングストレート→コーク等も試してみるといい


FAQ


ウルコンチョイスは?

コークスクリュークロスがコンボにも組み込めるため使いやすい。
ローリングサンダーは飛び道具が強力なキャラに対して有効。

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ダッドリー 初心者」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. サガット
  2. 身長/体重一覧
  3. クリムゾン・ヴァイパー
  4. ワロスコンボ
  5. UL 全キャラ解説
  6. 全キャラコマンド一覧表
  7. サガット 初心者
  8. 殺意リュウ
  9. キャラ一覧
  10. 狂オシキ鬼
もっと見る
最近更新されたページ
  • 35分前

    プラグイン/コメント
  • 9日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 21日前

    さくら UL
  • 21日前

    アドン UL
  • 21日前

    ダッドリー UL
  • 21日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 21日前

    ルーファス UL
  • 21日前

    オメガエディション
  • 21日前

    エディションセレクト
  • 22日前

    狂オシキ鬼 UL/コメントログ
もっと見る
人気タグ「ムエタイ」関連ページ
  • No Image アドン/コメントログ
  • No Image アドン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. サガット
  2. 身長/体重一覧
  3. クリムゾン・ヴァイパー
  4. ワロスコンボ
  5. UL 全キャラ解説
  6. 全キャラコマンド一覧表
  7. サガット 初心者
  8. 殺意リュウ
  9. キャラ一覧
  10. 狂オシキ鬼
もっと見る
最近更新されたページ
  • 35分前

    プラグイン/コメント
  • 9日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 21日前

    さくら UL
  • 21日前

    アドン UL
  • 21日前

    ダッドリー UL
  • 21日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 21日前

    ルーファス UL
  • 21日前

    オメガエディション
  • 21日前

    エディションセレクト
  • 22日前

    狂オシキ鬼 UL/コメントログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.