【基本立ち回り】
【全般】
理想の流れは「相手の牽制は潰しつつ距離を詰めて一気にピヨらせて倒す」というカンジ。
【開幕】
【接近方法】
【飛びについて】
【ダメージが取れる飛び方】
【気をつけた方が良いこと】
【距離別立ち回り】
【遠距離】
【中距離】
ダルシムのJズーム系は全部まことの立中Pで潰せる。
中〜遠距離では中Pブンブン振り回そう。
テレポ裏周りも中Pで安定。中P大活躍です。
空ジャンプ→着地セビで着地際を狙われたズーム大Pをセービングできる。
ズーム大Pはセービング後すぐセビアタックでどの距離からでも当たる。
中〜遠距離では中Pブンブン振り回そう。
テレポ裏周りも中Pで安定。中P大活躍です。
空ジャンプ→着地セビで着地際を狙われたズーム大Pをセービングできる。
ズーム大Pはセービング後すぐセビアタックでどの距離からでも当たる。
【近距離】
【画面端での攻防】
追い込んだ!
追い詰められた!
【空対空】
【地対空】
【空対地】
【起き攻め】
基本唐草読ませの立中P重ねから、ヒットしていたらEX颪まで決めたい。
起き攻め2回通せば大概ピヨる。
起き攻め2回通せば大概ピヨる。
【被起き攻め】
【ウルコンセレクト】
土佐波安定。遠距離に取られた時にヨガファイヤーが飛んでこなくなる。
【ピンポイント攻略】
【割り込み確定ポイント】
- 土佐波がヨガファイア、逃げジャンプ大P(くらっても)に確定。
- ヨガカタストロフィに暗転見てから当てれる。ヨガカタストロフィのカを言う瞬間くらいに土佐波を出そう。
【必殺技対策】
ヨガテレポート
立中Pで落とせるので、裏周りからの択を迫る