【初出】
S巻
【解説】
“
紅世の王”。
真名は“虺蜴の帥”(きえきのすい)。
炎の色は丹色。
フレイムヘイズ『魑勢の牽き手』
ユーリイ・フヴォイカと契約し、古風な短剣型の
神器“
ゴベルラ”に意思を表出させていた。
気だるそうな女の声で、しかしなんだかんだで優しい性格の女性の“王”。人化した姿も美貌で盛装した女性。
マルコシアスが「あの~」と一目置いているところから察するに、相当に強大な“王”であると思われる。
1930年代にユーリイが戦死したので、“
紅世”へ帰還した。
新世界『
無何有鏡』が創造された後、新世界へ渡り来た
秩序派の“王”の一人として活動しており、
シャナと出会って日本にいる[
マカベアの兄弟]の構成員たちを、とある古びた競技場におびき出す手引きをしたようだ。
豪華客船『
ロード・オブ・ザ・シーズ』号における
両界の嗣子のお披露目にも人化して出席していたが、美貌も盛装も放り捨ててだらしなくソファで寝ていた。普段からこう言う“王”であるようだ。
【由来・元ネタ】
名前の元ネタは、ソロモンの72柱の悪魔 “龍総統”ウァラク(Valac)と思われる。序列62番の悪魔で、天使の翼のある少年の姿をし、赤い二つ首の龍に跨って現れると言う。
召喚の際は、全ての爬虫類を支配し、隠された財宝を探り出すと言う。
「虺」はマムシ、「蜴」はトカゲ類の爬虫類、そして「帥」は軍隊を率いる者を意味し、真名全体で「ヘビやトカゲのような小動物の軍勢を率いる者」という意味だと思われる。
彼女の
能力『
隷群』を表現しているとともに、爬虫類の支配者である通称とも通じている。
最終更新:2025年02月26日 21:57