天の炎ハンデスバーン
デッキリスト
1 《予言》
2 《天界の学者》
2 《解除》
2 《群れる火種》
2 《生命の息吹》
2 《輝く魔法少女 リーザ》
1 《忍ばせた雷》
2 《魔導工作員》
2 《物まねスライム》
2 《商人》
2 《光の魔導士 ニコル》
2 《反抗的な魔術師》
2 《天の炎》
1 《罠づくりの名手》
1 《価値の創造》
2 《流浪の賢者》
2 《信仰の嵐》
2 《天界の学者》
2 《解除》
2 《群れる火種》
2 《生命の息吹》
2 《輝く魔法少女 リーザ》
1 《忍ばせた雷》
2 《魔導工作員》
2 《物まねスライム》
2 《商人》
2 《光の魔導士 ニコル》
2 《反抗的な魔術師》
2 《天の炎》
1 《罠づくりの名手》
1 《価値の創造》
2 《流浪の賢者》
2 《信仰の嵐》
解説
ハンデスと書いてあるがハンデスするのは自身の手札なので勘違いしないようお願いします
戦い方
相手の猛攻の合間に罠づくりの名手を出しスライムが出せるのならコピーして天の炎を全サーチしコストを下げておく。おじいちゃんを出し相手に圧と2点分のバーンカードを加え、これも相手の猛攻の合間に打っておくとバーンが決まりやすくなる。必要分の2点は商人と反抗的のコンボで減らしても良い
このデッキの強み
ミニオンの攻撃を相手の顔面に当てなくても勝てること、デッキの回転が良いので安定して勝利を取れること、殆どの試合で7〜10ターンで勝負が決まる。
このデッキの弱み
罠づくりの名手によるコスト軽減が必ず1回は必要であること、天の炎を捨てさせられたら勝ち目が無くなること、盤面関係なく勝敗が決まるのでロスアカでやる必要がないこと。
デッキの改善点
筆者は罠づくりの名手が一枚足りないので代わりに4コスドローカードを入れて代用している。罠づくりの名手を2枚持ってる人は絶対に変えた方がいい。また、他のカードを変えるとしたら手札の枚数が減らないカードに限られてくるので改善しにくいデッキである