「鍵開け講座」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

鍵開け講座 - (2024/02/04 (日) 09:27:45) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*鍵開け講座 #contents(fromhere=true) **鍵開けミニゲームについて -今作の鍵開けミニゲームは、前作のオブリビオンではなく、Fallout3と同様のスタイルになっています。&br()(オブリビオンでは錠内の5本のタンブラーを叩き上げるという表現でしたが、今作では錠の外側からロックピックを正解位置に差し込むという表現になっています) -左スティック操作でロックピックを適切な角度に傾け、右スティック操作で鍵穴を回します。 --正しい角度であれば鍵穴が90度回転し、開錠される。 --不適切な角度だった場合は鍵穴が回らなくなり、さらに力を加えるとロックピックが折れる。 --正しい角度に近づくほど、鍵穴はより回転するようになる。(離れている場合はまったく回転しない) --左スティック操作時の音や振動は、あまり意味がないものと思われる。 -錠には素人~達人までの難易度が設定されていますが、自分の開錠スキル値に関わらず、どの難易度にもチャレンジすることができます。 -オブリビオンやFallout3にあった、オート開錠やこじ開けといった、ミニゲームをしたくない人のための鍵開け方法はありません。&br()ただし、クエスト進行のために開ける必要がある扉などは、別途鍵が用意されていることが多いようです。 -鍵開けミニゲーム中に時間は経過しません。&br()敵との戦闘中でも、鍵開けミニゲーム画面を開いているうちは攻撃を受けることはありません。&br()また、水中の宝箱を開錠している間も、溺死することはありません。 -鍵開けミニゲームをキャンセルするたびに、スイートスポット(ロックピックが回る場所)の位置はリセットされます。&br()同じ扉や宝箱でも、鍵開けミニゲーム画面を一度抜けると正解位置が変わります。 --ただし、鍵開けミニゲームをキャンセルしても、ロックピックの疲労度は蓄積している為、キャンセルすればするほど折れやすくなる、ということになります。 -V1.3現在、開錠術上昇装備を身に着けると、逆に開錠の難易度が上がる場合があります。 **ロックピックの入手方法について -宝箱や敵などから入手できます。(通常はこれで十分事足りる程度には入手できます) -各街の店(主に雑貨屋)で少量ずつ販売しています。 -各街の外にいるカジートキャラバンが販売しています。(おおむね街の雑貨屋よりは扱い本数が多い) -盗賊ギルドの宝箱にごっそり入っているのでそこで調達しましょう。 **開錠のperkは必要か? 今作では死にスキルだと思われます。 鍵がどのランクだろうとロックピックを多めに持っていれば右端からπ/4ずつずらしていくとだいたいどこら辺で開くのか見当がつくからです。 しかし、今作ではオート開錠がなく、開錠魔法もないため、手動で鍵開けするのが煩わしい人には有難い能力であると言えるでしょう。 -パッチ1.5で開錠付呪装備の効果が正しく反映されるようになりました。&br()開錠付呪の合計が100%(25%付呪装備x4など)になると達人錠でもロックピックを回すことなく右スティック操作だけで一瞬で開錠できてしまいます。 **開錠のちょっとしたコツ 1.まず初めに、設定でコントローラの振動機能をONにする。 -これにより、正解の位置との誤差が大体分かるようになる。 -振動が激しければそれだけ正解の位置と離れているという事。 2.最初に回す位置は初期位置の90度から始める。 -素人<見習い<精鋭<熟練者<達人と難易度があるが、大抵は初期位置から±30度以内に正解がある。 3.ロックピックが反応するギリギリで戻す。(スティックをチョコンッ程度の気持ち) -コントローラに振動があればそこはもう間違った位置という事だが、ロックピックの耐久値を最小限に抑えることが出来る。 4.初期位置から10~20度の位置を右と左で順番(←ここ重要)に試す。 -熟練者&達人では5~10度で小刻みに探っていく。 5.回す時は上記3で確認してから小刻み(←最重要)に回す。(10度進んだら5度戻す感じ) -ゆっくり回しても反応出来ずにポキッと逝く事が多いはず、そこで小刻みにする事で間違っていた場合でもあまり消耗せずに済む。 6.そして、最後まで油断しない事。 -残り2度!となった時にポキッと逝く事が偶にあるので注意。 これを頭に入れておくとロックピックの本数を大量に消費する事は無くなるはずです。 ワンポイント 以上の基本を押さえたうえで、さらに開錠を効率的にするのが、スイートスポットのリセットです。 鍵穴画面から抜けるたびに、この位置が変わるのを利用し、ロックピック初期位置(真上)でロックピックが少しでも回るような状態になるまで、鍵穴画面に入る・出るを繰り返します。 こうすることで、例えロックピックが折れて真上まで戻されても、常に正解から近い場所からやり直すことができます。 また、鍵穴画面の左側には△の模様が一定間隔で刻まれている為、この模様を目印にしやすい左スイートスポットパターンを狙うのも有効です。 ただし、鍵開けをキャンセルしても使用したロックピックの疲労度は元に戻らない(折れやすくなっている)うえ、達人レベルにもなるとスイートスポットも狭く効率的でないこともあるので、利用は各人の好みでどうぞ。 **鍵開けミニゲームを回避するには -「塔の石碑」の加護を利用する --「塔の石碑」の加護を受けると、1日1回のみだが、熟練者以下の鍵を開錠することができる。 -従者に鍵開けを頼む --指示を出せるタイプの[[従者>コンパニオン]]にロックピックを渡しておき、開けてほしい扉や箱にアクションを取るよう指示を出す。&br()開錠できる場合はロックピックを1本消費し、鍵を解除してくれる。&br()無理と断られる場合もある。(条件不明。同じ難易度でも断られることもあり、犯罪になるかどうかで判断しているわけでもない様子)&br()鉄格子の鍵にアクションを指示しても断られる場合、鉄格子の奥のオブジェクト(ベッドロールや椅子など)に対して指示を出すとなぜか鍵を開けることがある。&br()また、ダンジョンなどで扉の向こうにいる敵と敵対状態になった場合、ロックピックも持っていないのになぜか開けてしまうことがある。
*鍵開け講座 #contents(fromhere=true) **鍵開けミニゲームについて -今作の鍵開けミニゲームは、前作のオブリビオンではなく、Fallout3と同様のスタイルになっています。&br()(オブリビオンでは錠内の5本のタンブラーを叩き上げるという表現でしたが、今作では錠の外側からロックピックを正解位置に差し込むという表現になっています) -左スティック操作でロックピックを適切な角度に傾け、右スティック操作で鍵穴を回します。 --正しい角度であれば鍵穴が90度回転し、開錠される。 --不適切な角度だった場合は鍵穴が回らなくなり、さらに力を加えるとロックピックが折れる。 --正しい角度に近づくほど、鍵穴はより回転するようになる。(離れている場合はまったく回転しない) --左スティック操作時の音や振動は、あまり意味がないものと思われる。 -錠には素人~達人までの難易度が設定されていますが、自分の開錠スキル値に関わらず、どの難易度にもチャレンジすることができます。 -オブリビオンやFallout3にあった、オート開錠やこじ開けといった、ミニゲームをしたくない人のための鍵開け方法はありません。&br()ただし、クエスト進行のために開ける必要がある扉などは、別途鍵が用意されていることが多いようです。 -鍵開けミニゲーム中に時間は経過しません。&br()敵との戦闘中でも、鍵開けミニゲーム画面を開いているうちは攻撃を受けることはありません。&br()また、水中の宝箱を開錠している間も、溺死することはありません。 -条件は不明ですが、ロックピック以外にナイフのようなものが画面に表示されることがあります。 -鍵開けミニゲームをキャンセルするたびに、スイートスポット(ロックピックが回る場所)の位置はリセットされます。&br()同じ扉や宝箱でも、鍵開けミニゲーム画面を一度抜けると正解位置が変わります。 --ただし、鍵開けミニゲームをキャンセルしても、ロックピックの疲労度は蓄積している為、キャンセルすればするほど折れやすくなる、ということになります。 -V1.3現在、開錠術上昇装備を身に着けると、逆に開錠の難易度が上がる場合があります。 **ロックピックの入手方法について -宝箱や敵などから入手できます。(通常はこれで十分事足りる程度には入手できます) -各街の店(主に雑貨屋)で少量ずつ販売しています。 -各街の外にいるカジートキャラバンが販売しています。(おおむね街の雑貨屋よりは扱い本数が多い) -盗賊ギルドの宝箱にごっそり入っているのでそこで調達しましょう。 **開錠のperkは必要か? 今作では死にスキルだと思われます。 鍵がどのランクだろうとロックピックを多めに持っていれば右端からπ/4ずつずらしていくとだいたいどこら辺で開くのか見当がつくからです。 しかし、今作ではオート開錠がなく、開錠魔法もないため、手動で鍵開けするのが煩わしい人には有難い能力であると言えるでしょう。 -パッチ1.5で開錠付呪装備の効果が正しく反映されるようになりました。&br()開錠付呪の合計が100%(25%付呪装備x4など)になると達人錠でもロックピックを回すことなく右スティック操作だけで一瞬で開錠できてしまいます。 **開錠のちょっとしたコツ 1.まず初めに、設定でコントローラの振動機能をONにする。 -これにより、正解の位置との誤差が大体分かるようになる。 -振動が激しければそれだけ正解の位置と離れているという事。 2.最初に回す位置は初期位置の90度から始める。 -素人<見習い<精鋭<熟練者<達人と難易度があるが、大抵は初期位置から±30度以内に正解がある。 3.ロックピックが反応するギリギリで戻す。(スティックをチョコンッ程度の気持ち) -コントローラに振動があればそこはもう間違った位置という事だが、ロックピックの耐久値を最小限に抑えることが出来る。 4.初期位置から10~20度の位置を右と左で順番(←ここ重要)に試す。 -熟練者&達人では5~10度で小刻みに探っていく。 5.回す時は上記3で確認してから小刻み(←最重要)に回す。(10度進んだら5度戻す感じ) -ゆっくり回しても反応出来ずにポキッと逝く事が多いはず、そこで小刻みにする事で間違っていた場合でもあまり消耗せずに済む。 6.そして、最後まで油断しない事。 -残り2度!となった時にポキッと逝く事が偶にあるので注意。 これを頭に入れておくとロックピックの本数を大量に消費する事は無くなるはずです。 ワンポイント 以上の基本を押さえたうえで、さらに開錠を効率的にするのが、スイートスポットのリセットです。 鍵穴画面から抜けるたびに、この位置が変わるのを利用し、ロックピック初期位置(真上)でロックピックが少しでも回るような状態になるまで、鍵穴画面に入る・出るを繰り返します。 こうすることで、例えロックピックが折れて真上まで戻されても、常に正解から近い場所からやり直すことができます。 また、鍵穴画面の左側には△の模様が一定間隔で刻まれている為、この模様を目印にしやすい左スイートスポットパターンを狙うのも有効です。 ただし、鍵開けをキャンセルしても使用したロックピックの疲労度は元に戻らない(折れやすくなっている)うえ、達人レベルにもなるとスイートスポットも狭く効率的でないこともあるので、利用は各人の好みでどうぞ。 **鍵開けミニゲームを回避するには -「塔の石碑」の加護を利用する --「塔の石碑」の加護を受けると、1日1回のみだが、熟練者以下の鍵を開錠することができる。 -従者に鍵開けを頼む --指示を出せるタイプの[[従者>コンパニオン]]にロックピックを渡しておき、開けてほしい扉や箱にアクションを取るよう指示を出す。&br()開錠できる場合はロックピックを1本消費し、鍵を解除してくれる。&br()無理と断られる場合もある。(条件不明。同じ難易度でも断られることもあり、犯罪になるかどうかで判断しているわけでもない様子)&br()鉄格子の鍵にアクションを指示しても断られる場合、鉄格子の奥のオブジェクト(ベッドロールや椅子など)に対して指示を出すとなぜか鍵を開けることがある。&br()また、ダンジョンなどで扉の向こうにいる敵と敵対状態になった場合、ロックピックも持っていないのになぜか開けてしまうことがある。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: