養子

DLC2「Hearthfire」を導入することで、各地の孤児を最大2人まで引き取って養子にすることができる。
家1軒につき2人ではなく、累計で2人。また、2人とも同じ家にしか迎えられず、PCに配偶者が居る場合は全員同じ家にしか迎えられない。




養子のとり方

いずれかの要塞に家を持っていることを大前提として、加えて以下の条件を満たす事が必要となる。
なお、DLC3で追加されるレイヴン・ロックの家(セヴェリン邸)は配偶者も養子も住めない。
  • 各街中の自宅の場合
    • 子供部屋を購入すること。家によっては他の施設を犠牲にして子供部屋に改築する必要がある。
  • DLC2追加の自分で建設した自宅の場合
    • メインホールの一人用ベッド+化粧棚、もしくは西棟の寝室に子供用ベッドと宝箱があること。
上記の条件を満たした上で、各地に追加される4人の孤児、またはグレロッド殺害後のオナーホール孤児院から引き取ることができる。
また、保護者が死亡した子供がオナーホール孤児院に送られ、養子にできる場合もある。

孤児が今いる町の自宅を指定すれば、養子にした時点ですぐ自宅に走っていく。
それ以外の自宅だと「荷物をまとめて皆にお別れを言わなくちゃ」と言ってその場を動こうとしないが、
指定した自宅に向かえばちゃんと家におり、初回は養子の方から近寄ってきて強制会話が発生する。いない場合はバグの可能性がある。
なお、すでに養子を1人とっているか配偶者がいる場合、行き先選択肢はその養子または配偶者がいる場所の一択となる。


養子のメリット・デメリット

  • 養子を迎えた場合のメリット
    • 癒される。養子どうしのケンカ、ウサギやスキーヴァー(!?)などのペット化、お小遣いのおねだりなどの独自イベントを見られる。
    • 女の子が拾ってくる動物は、ウサギ、フォックス、スノーフォックス。男の子の場合はスキーヴァー、マッドクラブ、フロストバイト・スパイダーの可能性がある。
    • 養子のいる家で寝ると「父(母)性愛」(治癒の呪文や薬による回復量が25%アップ(8時間))のパワーが得られる。「十分な休息」又は「恋人の癒し」とも重複する。
    • アイテムやお小遣いをあげることで「慈悲の贈り物」(話術スキル10上昇(1時間))のパワーが得られる。物乞いに金を恵んだ時と同じ効果。
    • 専用の宝箱から養子からの贈り物を入手できる。錬金素材、インゴット、装飾品など。リスポンあり。直接くれることもある。
    • 砦ごとに異なる反応を示してくれる。例えばリフテンだと、「ブリニョルフに遊んでもらった」と喜々と話してくれる。
    • ミーコなどの従者として連れ歩ける犬を連れて行くと、ペットとして飼いたいとお願いしてくる。了承すると家に住みつく。従者にし直すことも可能で、解雇すると自宅に戻る。
    • 稀に贈り物と称してここでしか手に入らないユニークローブをくれることもある。(こちらから贈り物をしている必要あり?要検証)

  • 養子を迎えた場合のデメリット
    • 一部の家では養子のためのベッドを追加するために特定の施設が使えなくなる。例えばホワイトランの場合は、錬金術用の小部屋が子供用の寝室になる。
    • もちろん、その家で養子と共に暮らさないのであれば、そのままにしておける。ただし引越しの際の選択肢には表示されない。


養子にできるNPCリスト

Hearthfire追加NPC

  • 家の条件を満たせばすぐに引き取ることができる
名前 性別 種族 初期配置 初期保護者 備考
ブレーズ ブレトン カトラ農場 -
ルシア インペリアル ホワイトラン -
ソフィ ノルド ウィンドヘルム - 700個以上もの花かごを持っている(売っている)ため、そのまま養子として迎えてしまうと、
重量オーバーのためプレゼントが全く渡せなくなる。養子にする場合は、花かごを全て買い取ってから。
アレサン レッドガード ドーンスター -

オナーホール孤児院

  • 家の条件に加え、親切者のグレロッドを殺害することでコンスタンス・ミシェルから引き取ることができるようになる
名前 性別 種族 初期配置 初期保護者 備考
ルナ・フェア・シールド ノルド オナーホール孤児院 親切者のグレロッド
フランソワ・ビューフォール インペリアル
ロアー ノルド
サミュエル インペリアル

その他

  • 保護者全員が何らかの理由(ドヴァキンによる殺害含む)により死亡すると引き取ることができるようになる
  • グレロッド殺害後で、かつ空き部屋がある場合にはオナーホール孤児院に送られ、その後は孤児院の子供と同じ条件で引き取ることができる
名前 性別 種族 初期配置 初期保護者 備考
フロドナー ノルド リバーウッド ジャルデュル、ホッド 愛犬スタンプを連れている
ドルテ ノルド リバーウッド アルヴォア、シグリッド
ブレイス レッドガード ホワイトラン アムレン、サフィール
ミネット・ビニウス ノルド ソリチュード コルプルス・ビニウス、ソレックス・ビニウス 帝国風の名前で父も兄もインペリアルだが、なぜか彼女だけがノルド
スクリ ノルド 宿屋オールド・フロルダン エイディス
ブリッテ ノルド ロリクステッド レムキル シセルの姉
シセル ノルド ロリクステッド レムキル ブリッテの妹
グラルナハ ノルド ハートウッド工場 グロスタ
クリントン・リルヴィエーブ ブレトン ドラゴンブリッジ アザダ・リルヴィエーブ、ミシェル・リルヴィエーブ、ジュリエンヌ・リルヴィエーブ ヤギは付いてこない模様
レフナ ノルド ダークウォータークロッシング トルミール
エイリッド ノルド ウィンターホールド ハラン、ダグール ハランはDLC1「Dawnguard」の吸血鬼化クエストの候補者
エリース ブレトン レフトハンド鉱山 ダイグレ リーチメン?
ナッド ノルド カトラ農場 カトラ、スリニング
スヴァリ ノルド ソリチュード アドヴァル、グレタ
アエタ ノルド スコール村 オスラフ、フィンナ DLC3「Dragonborn」追加NPC
ユニーク服を装備


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月30日 15:32