「スキル」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

スキル - (2012/02/09 (木) 09:40:36) のソース

//誤訳、バグ、設定ミスによる間違った効果を信じてperkを取ってしまう人が多いようなので、正確な効果が分かる場合は修正をお願いいたします
-Skyrimに登場するスキル全18種。&br()各スキルに対応した行動をとる事でスキルレベルが上昇し、それらの上昇値が一定に達した時にレベルアップとなる。
-レベルアップ毎に能力ポイントを得て、ポイントを消費することで条件を満たした能力を習得する&br()能力の習得は、条件を満たしているものであれば好きなタイミングで可能。&br()ランクアップ含む全能力数は251個。
-スキルの初期設定値は種族により異なる。
-取得経験値に関しては[[スキル上げ講座]]を参照の事。
#hr(color=#ffa500)
*各能力の一覧と解説
#contents(fromhere=true)
#hr(color=#ffa500)
**戦闘系能力
***片手武器
●全習得必要能力ポイント:21
|BGCOLOR(#80a080):CENTER:能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:ランク|BGCOLOR(#80a080):CENTER:要求スキル値|BGCOLOR(#80a080):CENTER:必要能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:説明|h
|アームズマン|1|なし|なし|片手武器のダメージが20%増加する|
|~|2|20|~|片手武器のダメージが40%増加する|
|~|3|40|~|片手武器のダメージが60%増加する|
|~|4|60|~|片手武器のダメージが80%増加する|
|~|5|80|~|片手武器のダメージが100%増加する|
|剣士|1|30|アームズマン|右手に装備した剣による攻撃は、10%の確率でさらにクリティカルダメージを与える&br()クリティカルに成功した場合、画面左上に「大ダメージ:〇〇(敵の名前)」と表示される|
|~|2|60|~|右手に装備した剣による攻撃は、15%の確率でさらにクリティカルダメージを与える|
|~|3|90|~|右手に装備した剣による攻撃は、20%の確率でさらにクリティカルダメージを与える|
|ハック&スラッシュ|1|30|アームズマン|片手斧による攻撃は、追加流血ダメージを与える|
|~|2|60|~|片手斧による攻撃は、さらに流血ダメージを与える|
|~|3|90|~|片手斧による攻撃は、更に多くの流血ダメージを与える|
|骨折り|1|30|アームズマン|メイスによる攻撃は、防御値の25%を無視する|
|~|2|60|~|メイスによる攻撃は、防御値の50%を無視する|
|~|3|90|~|メイスによる攻撃は、防御値の75%を無視する|
|二連疾風|1|30|アームズマン|二刀流の攻撃が20%速くなる|
|~|2|50|~|二刀流の攻撃が35%速くなる|
|>|二連猛撃|70|二連疾風|二刀流で強力な攻撃を行うと、50%のボーナスダメージを与えられる|
|>|戦闘の構え|20|アームズマン|片手武器で強力な攻撃を繰り出した時、スタミナ消費が25%減少する|
|>|クリティカルチャージ|50|戦闘の構え|前にダッシュしながら強力な攻撃を繰り出すと、2倍のダメージを与えられる&br()前入力強攻撃ではなく、ダッシュ強攻撃である点に注意|
|>|強烈な攻撃|50|戦闘の構え|移動せずに強力な攻撃を繰り出すと、ダメージが25%追加され、敵の首を落とすことがある|
|>|麻痺攻撃|100|強烈な攻撃orクリティカルチャージ|後ろに移動しながら強力な攻撃を繰り出すと、25%の確率で敵を麻痺させられる|
:補足|
-「二連疾風」「二連猛撃」は、両手にダガー、剣、斧、メイスのいずれかを装備している必要がある(杖は対象外)
-剣士のクリティカルによるダメージ増加はランク1で+33.3%、ランク2で+41.7%、ランク3で+50.0%
--左手に装備したダガーではクリティカルは発生しない
--クリティカルダメージの算出には武器の基本ダメージのみが使用され、鍛冶強化やスキル値や能力(アームズマンによる増加分)は無視される
-防具を装備していない多くのモンスター(特にドラゴン)は防御値0でHPが多いというデザインのため、骨折りの影響を受けない
:雑感|
-剣ルート、斧ルート、メイスルート、二刀流ルート、強攻撃強化ルートに分かれる
-自分が頻繁に使う武器に応じて、選択するのが望ましい
//--各武器種ルートの能力によるボーナスは意外と小さかったり敵を選んだりする。取得の優先順位を考えよう
//---能力ポイントを節約するなら各武器種ルートを取らずにその時その時で武器種を変えるというのもあり ←???

***両手武器
●全習得必要能力ポイント:19
|BGCOLOR(#80a080):CENTER:能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:ランク|BGCOLOR(#80a080):CENTER:要求スキル値|BGCOLOR(#80a080):CENTER:必要能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:説明|h
|バーバリアン|1|なし|なし|両手武器のダメージが20%増加する|
|~|2|20|~|両手武器のダメージが40%増加する|
|~|3|40|~|両手武器のダメージが60%増加する|
|~|4|60|~|両手武器のダメージが80%増加する|
|~|5|80|~|両手武器のダメージが100%増加する|
|深手|1|30|バーバリアン|グレートソードによる攻撃は、10%の確率でクリティカルダメージを与えられる|
|~|2|60|~|グレートソードによる攻撃は、15%の確率でクリティカルダメージを与えられる|
|~|3|90|~|グレートソードによる攻撃は、20%の確率でクリティカルダメージを与えられる|
|出血攻撃|1|30|バーバリアン|両手斧による攻撃は、追加流血ダメージを与える|
|~|2|60|~|両手斧による攻撃は、さらに流血ダメージを与える|
|~|3|90|~|両手斧による攻撃は、更に多くの流血ダメージを与える|
|骨砕き|1|30|バーバリアン|戦槌による攻撃は、防御値の25%を無視する|
|~|2|60|~|戦槌による攻撃は、防御値の50%を無視する|
|~|3|90|~|戦槌による攻撃は、防御値の75%を無視する|
|>|闘士の構え|20|バーバリアン|両手武器で強力な攻撃を繰り出した時、スタミナ消費が25%減少する|
|>|クリティカルパワー|50|闘士の構え|前にダッシュしながら強力な攻撃を繰り出すと、2倍のダメージを与えられる|
|>|大打撃|50|闘士の構え|移動せずに強力な攻撃を繰り出すと、ダメージが25%追加され、敵の首を落とすことがある|
|>|なぎ払い|70|クリティカルパワーor大打撃|横に移動しながら強力な攻撃を繰り出すと、前方の敵すべてにダメージを与えられる|
|>|ウォーマスター|100|なぎ払い|後ろに移動しながら強力な攻撃を繰り出すと、25%の確率で敵を麻痺させられる|
:補足|
-片手武器と共通する部分が多いのでそちらも参照の事
-ウォーマスターの実際の効果は麻痺ではなくノックダウンであり、麻痺耐性を持つ敵に対しても効果がある。([[UESP - Two-handed>http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Two-handed]]より。同じ事が片手武器の麻痺攻撃にも言えるかどうかは不明)
:雑感|
-両手剣ルート、両手斧ルート、戦槌ルート、強攻撃強化ルートに分かれる
-自分が頻繁に使う武器に応じて、選択するのが望ましい
//-各能力は片手武器とほぼ同じ。ルートの分岐も二刀流が無い事以外は同じ。雑感もほぼ同じ。

***弓術
●全習得必要能力ポイント:16
|BGCOLOR(#80a080):CENTER:能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:ランク|BGCOLOR(#80a080):CENTER:要求スキル値|BGCOLOR(#80a080):CENTER:必要能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:説明|h
|オーバードロー|1|なし|なし|弓のダメージが20%増加する|
|~|2|20|~|弓のダメージが40%増加する|
|~|3|40|~|弓のダメージが60%増加する|
|~|4|60|~|弓のダメージが80%増加する|
|~|5|80|~|弓のダメージが100%増加する|
|クリティカルショット|1|30|オーバードロー|10%の確率でクリティカルヒットし、追加ダメージを与える|
|~|2|60|~|15%の確率でクリティカルヒットし、追加ダメージを与える|
|~|3|90|~|20%の確率でクリティカルヒットし、追加ダメージを与える|
|>|鷲の目|30|オーバードロー|弓を構えている時に防御を押すと、ズームインする|
|冷静沈着|1|40|鷲の目|弓を構えた時にズームインすると、時間の経過が25%遅くなる|
|~|2|60|~|弓を構えた時にズームインすると、時間の経過が50%遅くなる|
|>|パワーショット|50|鷲の目|50%の確率で、巨大な相手以外の標的を矢でよろめかせる|
|>|クイックショット|70|パワーショット|弓を引く速度が30%上昇|
|>|狩人の規律|50|クリティカルショット|死体から矢を回収できる確率が2倍になる|
|>|レンジャー|60|狩人の規律|弓を構えたままで早く移動できるようになる|
|>|急所狙い|100|クイックショットorレンジャー|15%の確率で、標的を数秒間麻痺させられる|
:補足|
-弓を引く速度は弓の重さの影響を受ける。重い弓ほど引く速度は遅くなる
-冷静沈着は全ての時間の流れに影響する(弓を引く速度や、矢が飛んでいく速度も遅くなる)
:雑感|
-クリティカルルートとズームインルートに分かれる
-「冷静沈着」取得後。「鷲の目」のズーム効果を使う場合、ズームしてから弓を引くのではなく、十分に弓を引いてからズームした方が良い
--ズームしている間は、弓を引く速度も遅くなるため、十分に弓を引いていないのに(非ズーム時と同じタイミングで)矢を放ってしまう可能性がある
--また、ズームしている間は常にスタミナを消費するため、この方法であればスタミナの節約にもなる
-「パワーショット」「急所狙い」等の確率で発動するperkは、弓を引く速度が早く連射に優れる「軽い弓」が、最もその効果を引き出せる
--反面、「重い弓」は一撃で敵を倒していくスタイル(特に隠密弓)向けと言える

***防御
●全習得必要能力ポイント:13
|BGCOLOR(#80a080):CENTER:能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:ランク|BGCOLOR(#80a080):CENTER:要求スキル値|BGCOLOR(#80a080):CENTER:必要能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:説明|h
|シールド・ウォール|1|なし|なし|防御の効果が10%増加する|
|~|2|20|~|防御の効果が20%増加する|
|~|3|40|~|防御の効果が30%増加する|
|~|4|60|~|防御の効果が40%増加する|
|~|5|80|~|防御の効果が50%増加する|
|>|クイック・リフレックス|30|シールド・ウォール|防御中に相手が強力な攻撃を行うと、時間の進みが遅くなる|
|>|パワーバッシュ|30|シールド・ウォール|パワーバッシュができるになる|
|>|デッドリー・バッシュ|50|パワーバッシュ|パワーバッシュのダメージが5倍に増加する|
|>|ディスアーム・バッシュ|70|デッドリー・バッシュ|パワーバッシュを当てると敵の武器を解除できることがある|
|>|矢そらし|30|シールド・ウォール|矢を盾で受けたときのダメージを85%軽減する|
|>|属性防御|50|矢そらし|防御中は、炎、冷気、電撃のダメージを50%軽減する|
|>|ブロックランナー|70|属性防御|防御中でも移動速度が低下しなくなる|
|>|シールド・チャージ|100|ディスアーム・バッシュorブロックランナー|防御中にぶつかった相手を大きく吹き飛ばすことができる|
:補足|
-スキルや魔法効果など全てを含めた上で、防御によるダメージ軽減は85%が上限となっている。
-「盾」と明示されていない能力(シールド・ウォール、クイック・リフレックス、各バッシュ)は武器による防御に対しても有効。
-「盾」と明示されている能力の中でも、ブロックランナーは武器による防御に対しても有効。(矢そらし、シールド・チャージは無効、属性防御は未確認)
--「ブロックランナー」の効果は原文ではAble to move faster with a shield &color(red){or weapon} raised.であるらしい?
-たいまつでも防御とバッシュを行える。たいまつによるバッシュは相手を炎上させる。クイック・リフレックス、パワーバッシュはたいまつにも有効(デッドリー・バッシュ、ディスアーム・バッシュは確認できず)。
-バグの多いスキルである。(参考:[[UESP - Block>http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Block]])
--「シールド・ウォール」の実際の効果は各レベル毎に10%の増加である。
--前述の「スキルを含めて防御のダメージ軽減は85%が上限」において、「スキル」には&color(red){「矢そらし」を含む}。&br()つまり、矢そらしを取得した上で矢を盾で受けても15%のダメージを受けるという事で、実質矢そらしは本来の目的では全く機能していない。
---一方、矢そらしは矢による攻撃以外に対しても有効?
--複数の敵を相手にしている時に「クイック・リフレックス」が発動すると効果が極端に長い時間(または敵の攻撃を一度防御するまで)持続する事がある。
--「シールド・チャージ」は能力取得後しばらくすると効果を発揮しなくなる事がある。
:雑感|

***重装
●全習得必要能力ポイント:12
|BGCOLOR(#80a080):CENTER:能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:ランク|BGCOLOR(#80a080):CENTER:要求スキル値|BGCOLOR(#80a080):CENTER:必要能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:説明|h
|ジャガーノート|1|なし|なし|重装防具の防御値が20%増加する|
|~|2|20|~|重装防具の防御値が40%増加する|
|~|3|40|~|重装防具の防御値が60%増加する|
|~|4|60|~|重装防具の防御値が80%増加する|
|~|5|80|~|重装防具の防御値が100%増加する|
|>|鋼の拳|30|ジャガーノート|重装の籠手を装備して格闘攻撃を行うと、防御値をダメージに追加できる|
|>|落下保護|50|鋼の拳|すべての箇所に重装防具を身に着けていたら、落下ダメージが半分になる|
|>|最適装備|70|落下保護|装備している重装防具の重量が0になり、装備中の移動速度が低下しない|
|>|適切な装備|30|ジャガーノート|すべての箇所に重装防具を身に着けていたら、防御値が25%上昇する|
|>|安定性|50|適切な装備|すべての箇所に重装防具を身に着けていたら、よろめく確率が50%低下する|
|>|セットボーナス|70|安定性|全身に同じ種類の重装防具を着けていると、防御値が25%上昇する|
|>|攻撃反射|100|セットボーナス|すべての箇所に重装防具を身に着けていたら、10%の確率で近接ダメージを反射する|
:補足|
-セットボーナスの「全身に同じ種類の」とは、「鋼鉄」や「ドワーフ」といったカテゴリを一致させるということ
-説明文中の「すべての箇所に」(およびセットボーナスの「全身に」)の対象に盾は含まれない
:雑感|
-軽装と比較して、perkの全取得に必要なポイントが2多い
--多い分は、「鋼の拳」「落下保護」の2つ。この2つを取得しなければ、「最適装備」を取得できない
-「鋼の拳」「落下保護」「最適装備」に3ポイント消費するのを無駄だと感じる場合は、「[[駿馬座の石碑>http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/103.html]]」の効果で代用するという方法もある

***鍛冶
●全習得必要能力ポイント:10
|BGCOLOR(#80a080):CENTER:能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:ランク|BGCOLOR(#80a080):CENTER:要求スキル値|BGCOLOR(#80a080):CENTER:必要能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:説明|h
|>|鋼鉄の鍛造術|なし|なし|鋼鉄の防具や武器が作成可能になり、強化に必要な鍛冶スキル値が減少する|
|>|魔法鍛冶|60|鋼鉄の鍛造術|魔法の防具や武器が強化可能になる|
|>|エルフの鍛造術|30|鋼鉄の鍛造術|エルフの防具や武器が作成可能になり、強化に必要な鍛冶スキル値が減少する|
|>|高度な鍛造術|50|エルフの鍛造術|スケール、プレートの防具や武器が作成可能になり、強化に必要な鍛冶スキル値が減少する|
|>|碧水晶の鍛造術|70|高度な鍛造術|碧水晶の防具や武器が作成可能になり、強化に必要な鍛冶スキル値が減少する|
|>|ドワーフの鍛造術|30|鋼鉄の鍛造術|ドワーフの防具や武器が作成可能になり、強化に必要な鍛冶スキル値が減少する|
|>|オークの鍛造術|50|ドワーフの鍛造術|オークの防具や武器が作成可能になり、強化に必要な鍛冶スキル値が減少する|
|>|黒檀の鍛造術|80|オークの鍛造術|黒檀の防具や武器が作成可能になり、強化に必要な鍛冶スキル値が減少する|
|>|デイドラの鍛造術|90|黒檀の鍛造術|デイドラの防具や武器が作成可能になり、強化に必要な鍛冶スキル値が減少する|
|>|ドラゴンの鍛造術|100|碧水晶の鍛造術orデイドラの鍛造術|ドラゴンの防具や武器が作成可能になり、強化に必要な鍛冶スキル値が減少する|
:補足|
-2段階の強化:強化量が2倍の誤訳。強化自体はperkを取得しなくても鍛冶スキル値が必要な値に達していれば可能
-ドラゴンスケール装備は碧水晶装備より防御値が低い
-ドラゴンプレート装備はデイドラ装備より防御値が低い
:雑感|
-重装ルートと軽装ルートに分かれる
-自分が頻繁に装備する防具に応じて、選択するのが望ましい。ただしスチールプレート装備は軽装ルート
-最終的にどちらのルートも「ドラゴンの製造術」取得に達するが、作成できる武器の攻撃力は重装ルート(デイドラ)の方が高い
-「ドワークの製造術」「オークの製造術」について。防御値はオーク>ドワーフだが、攻撃力はドワーフ>オーク
-[[従者]]の防具も鍛冶スキルで調達する場合、自分と従者の適正装備の違いに注意したい
//質問は寄り合い所で
//--武器強化のために逆のルートを取る価値はあるだろうか?
//--自分と従者の適正装備が違う場合はどうだろうか?
//---自分が軽装、従者が重装の場合、高度な鍛造術でスチールプレートを作成/強化できるのでそこそこ安定?ただし高度な鍛造術には盾が無い。
//---自分が重装、従者が軽装の場合、ドラゴンの鍛造術まで軽装向けの能力が無い。

#hr(color=#ffa500)
**魔法系能力
***破壊
●全習得必要能力ポイント:17
|BGCOLOR(#80a080):CENTER:能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:ランク|BGCOLOR(#80a080):CENTER:要求スキル値|BGCOLOR(#80a080):CENTER:必要能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:説明|h
|>|破壊術の素人|なし|なし|素人レベルの破壊呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|破壊術の見習い|25|破壊術の素人|見習いレベルの破壊呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|破壊術の精鋭|50|破壊術の見習い|精鋭レベルの破壊呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|破壊術の熟練者|75|破壊術の精鋭|熟練者レベルの破壊呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|破壊術の達人|100|破壊術の熟練者|達人レベルの破壊呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|炎強化|1|30|破壊術の素人|炎の呪文のダメージが25%増加する|
|~|2|60|~|炎の呪文のダメージが50%増加する|
|>|激しい炎|50|炎強化|体力が低い時(20%以下)に炎ダメージを受けた対象は逃げて行く|
|冷気強化|1|30|破壊術の素人|冷気の呪文のダメージが25%増加する|
|~|2|60|~|冷気の呪文のダメージが50%増加する|
|>|極冷凍|60|冷気強化|体力が低い時(20%以下)に冷気ダメージを受けた対象は麻痺する|
|電撃強化|1|30|破壊術の素人|電撃の呪文のダメージが25%増加する|
|~|2|60|~|電撃の呪文のダメージが50%増加する|
|>|原子分解|70|電撃強化|体力が低い時(20%以下)に電撃ダメージを受けた対象は分解する|
|>|二連の唱え(破壊術)|20|破壊術の素人|破壊呪文を二連の唱えにすると効果が増大し、より強力になる|
|>|二連の衝撃|40|二連の唱え(破壊術)|破壊呪文を二連の唱えにすると、敵をよろめかせる|
|>|ルーンマスター|40|破壊術の見習い|魔法の罠の設置距離を5倍に伸ばせる|
:補足|
-炎強化のランク2でファイアボールの効果範囲拡大。
-冷気強化のランク2でアイスストームの効果範囲拡大。
-電撃強化のランク2でチェインライトニングの効果対象プラス1。
-二連の衝撃のよろめき効果は単独ではドラゴンに対して効果が無い。~強化の能力を併せて取る事で効果を発揮するようになる。
-原子分解の効果で分解した死体は死霊術で利用できない。
-体力が減った敵への特殊効果は罠系の魔法とマント系の魔法では発生しない
-幻惑スキルの戦慄の幻を取得すると炎魔法のダメージが10ポイントプラスされる
--炎魔法が潜在的に「恐怖の呪文」であるため。激しい炎を取得している必要は無い。
-~強化の能力はアイテムの付呪にも効果がある。
--バグにより、炎強化を取得するとスタミナダメージも増加する。
:雑感|

***回復
●全習得必要能力ポイント:13
|BGCOLOR(#80a080):CENTER:能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:ランク|BGCOLOR(#80a080):CENTER:要求スキル値|BGCOLOR(#80a080):CENTER:必要能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:説明|h
|>|回復術の素人|なし|なし|素人レベルの回復呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|回復術の見習い|25|回復術の素人|見習いレベルの回復呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|回復術の精鋭|50|回復術の見習い|精鋭レベルの回復呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|回復術の熟練者|75|回復術の精鋭|熟練者レベルの回復呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|回復術の達人|100|回復術の熟練者|達人レベルの回復呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|スタミナ回復|40|回復術の素人|体力を回復させる呪文でスタミナも回復させる|
|>|回復強化|20|回復術の素人|ヒーリングスペルの回復力50%上昇|
|>|聖職者|70|回復強化|すべての呪文がアンデッドに対してさらに効果的になる|
|>|吸収シールド|60|回復術の素人|シールド魔法で防御している時に、呪文で攻撃されるとマジカを(25%)吸収する|
|瞑想|1|30|回復術の素人|マジカの回復が25%早くなる|
|~|2|60|~|マジカの回復が50%早くなる|
|>|死の回避|90|瞑想|1日1回、体力が10%以下になった時、自動的に250ポイント回復する|
|>|二連の唱え(回復術)|20|回復術の素人|回復呪文を二連の唱えにすると効果が増大し、より強力になる|
:補足|
-二連の唱えの効果増大とは継続時間の増大であって、ターンアンデッド系魔法がより上位のアンデッドに効くようになる訳ではない。
-聖職者はアンデッドに対する呪文効果が25%増し。この「すべての呪文」とは回復魔法(ターンアンデッド系)に限らない。(参考:[[UESP - Restoration>http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Restoration]])
--アンデッドに対する破壊魔法のダメージ上昇。
--ドラウグルや吸血鬼を対象とした召喚魔法の死霊術でより強い死者を蘇らせる。
--&color(red){自分が吸血鬼化している場合は自分に対する全ての魔法が強化。}
-死の回避はいきなり体力が0になるような大ダメージに対しては効果が無い。
:雑感|

***召喚
●全習得必要能力ポイント:16
|BGCOLOR(#80a080):CENTER:能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:ランク|BGCOLOR(#80a080):CENTER:要求スキル値|BGCOLOR(#80a080):CENTER:必要能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:説明|h
|>|召喚術の素人|なし|なし|素人レベルの召喚呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|召喚術の見習い|25|召喚術の素人|見習いレベルの召喚呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|召喚術の精鋭|50|召喚術の見習い|精鋭レベルの召喚呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|召喚術の熟練者|75|召喚術の精鋭|熟練者レベルの召喚呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|召喚術の達人|100|召喚術の熟練者|達人レベルの召喚呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|召喚者|1|30|召喚術の素人|召喚した精霊や、蘇生させたアンデッドの移動可能距離が2倍になる|
|~|2|70|~|召喚した精霊や、蘇生させたアンデッドの移動可能距離が3倍になる|
|>|アトロマンシー|40|召喚者|召喚した精霊が存在できる時間が2倍になる|
|>|属性効果|80|アトロマンシー|召喚された精霊が50%強くなる|
|>|死霊術|40|召喚術の素人|蘇生されたアンデッドが存在できる時間が長くなる|
|>|ダークソウル|70|死霊術|蘇生されたアンデッドに体力を100ポイント追加する|
|>|二つの魂|100|属性効果orダークソウル|召喚された精霊か、蘇生されたアンデッドを2体同時に操れる|
|>|二連の唱え(召喚術)|20|召喚術の素人|召喚呪文を二連の唱えにすると効果が増大し、持続時間が長くなる|
|>|魔力の収束|20|召喚術の素人|魔力の武器のダメージが増加する|
|>|ソウル・スティーラー|30|魔力の収束|魔力の武器で攻撃すると、敵に魂縛の効果をかける|
|>|異次元送還|50|ソウル・スティーラー|魔力の武器で攻撃すると、召喚された存在を送還し、アンデッドを昇天させる|
:補足|
-召喚者の効果は精霊・アンデッド召喚の魔法の射程範囲が2倍になるというもの。おそらく誤訳。
-表記されてないがアトロマンシー、二つの魂は、使い魔ドレモラも効果の対象になっている
-召喚とマント系破壊呪文を同時に使いたい場合、召喚を先に唱えるとマントを唱えた時に召喚が消える。マントを先に唱えれば両方有効になる。
-属性効果は杖による召喚に対しては効果が無い。
-魔法を受けた際にマジカを吸収する効果が有効である場合(変性スキルの精霊やブレトンのドラゴンスキンなど)、召喚呪文が失敗する場合がある。

***変性
●全習得必要能力ポイント:14
|BGCOLOR(#80a080):CENTER:能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:ランク|BGCOLOR(#80a080):CENTER:要求スキル値|BGCOLOR(#80a080):CENTER:必要能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:説明|h
|>|変性術の素人|なし|なし|素人レベルの変性呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|変性術の見習い|25|変性術の素人|見習いレベルの変性呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|変性術の精鋭|50|変性術の見習い|精鋭レベルの変性呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|変性術の熟練者|75|変性術の精鋭|熟練者レベルの変性呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|変性術の達人|100|変性術の熟練者|達人レベルの変性呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|二連の唱え(変性術)|20|変性術の素人|変性呪文を二連の唱えにすると効果が増大し、より強力になる|
|魔術師の鎧|1|30|変性術の見習い|鎧を装備せずにストーンフレッシュなどの防御呪文を使うと、効果が2倍になる|
|~|2|50|~|鎧を装備せずにストーンフレッシュなどの防御呪文を使うと、効果が2.5倍になる|
|~|3|70|~|鎧を装備せずにストーンフレッシュなどの防御呪文を使うと、効果が3倍になる|
|魔法耐性|1|30|変性術の見習い|呪文に対して10%の耐性を得る|
|~|2|50|~|呪文に対して20%の耐性を得る|
|~|3|70|~|呪文に対して30%の耐性を得る|
|>|安定性|70|変性術の精鋭|変性呪文の持続時間が長くなる|
|>|精霊|100|変性術の熟練者|受けた呪文のマジカを30%吸収する|
:補足|
-魔術師の鎧は鎧だけでなく兜等他の部位の防具であっても装備していると効果を発揮しない。
-精霊によるマジカ吸収で自分で使った召喚魔法を吸収する場合がある。この場合、召喚生物は現れず、マジカは消費されない。
--召喚スキルの能力、あるいは装備や薬の効果によって呪文のコストが減っている場合、使用前よりマジカが回復する。
--隠密スキルの能力「影の戦士」を吸収する事もある模様。

***幻惑
●全習得必要能力ポイント:13
|BGCOLOR(#80a080):CENTER:能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:ランク|BGCOLOR(#80a080):CENTER:要求スキル値|BGCOLOR(#80a080):CENTER:必要能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:説明|h
|>|幻惑術の素人|なし|なし|素人レベルの幻惑呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|幻惑術の見習い|25|幻惑術の素人|見習いレベルの幻惑呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|幻惑術の精鋭|50|幻惑術の見習い|精鋭レベルの幻惑呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|幻惑術の熟練者|75|幻惑術の精鋭|熟練者レベルの幻惑呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|幻惑術の達人|100|幻惑術の熟練者|達人レベルの幻惑呪文を半分のマジカ消費で唱えられる|
|>|二連の唱え(幻惑術)|20|幻惑術の素人|変性呪文を二連の唱えにすると効果が増大し、より強力になる|
|>|眠りの眼差し|30|幻惑術の素人|鎮静の呪文がより高レベルの相手に効くようになり、他能力の効果が累積する(基本最大値+8Lv)|
|>|戦慄の幻|50|眠りの眼差し|恐怖の呪文がより高レベルの相手に効くようになり、他能力の効果が累積する(基本最大値+10Lv)|
|>|狂乱の渦|70|戦慄の幻|激昂の呪文がより高レベルの相手に効くようになり、他能力の効果が累積する(基本最大値+12Lv)|
|>|動物操者|20|幻惑術の素人|幻惑呪文がより高レベルな動物へ効くようになる(基本最大値+8Lv)|
|>|人間操者|40|動物操者|すべての幻惑呪文がよりレベルの高い相手に効くようになる(基本最大値+12Lv)|
|>|無音の唱え|50|人間操者|魔法の分野を問わず、あらゆる呪文の音が他者に聞こえなくなる|
|>|心理の到達者|90|狂乱の渦or無音の唱え|幻惑呪文がアンデッド、デイドラ、オートマトンに効くようになる|
:補足|
-他能力の効果とは、動物操者と人間操者のこと
-二連の唱えは各魔法が効くレベルが2倍になる
-吸血鬼はアンデッドであるため、心理の到達者無しでは幻惑呪文は効果が無い。また、心理の到達者取得後でも人間操者の対象外。
-ファルメルは動物操者、人間操者共に対象外。
-ドラゴンには全ての幻惑呪文の効果が無い。また、心理の到達者の対象外。
-無音の唱えはシャウトに対しても効果がある。

***付呪
//鎧は誤訳じゃないと思いますけど、勘違いしてる人に質問スレで「鎧って書いてあるから鎧だけでしょ?」と聞かれても困るんで
●全習得必要能力ポイント:13
|BGCOLOR(#80a080):CENTER:能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:ランク|BGCOLOR(#80a080):CENTER:要求スキル値|BGCOLOR(#80a080):CENTER:必要能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:説明|h
|付呪師|1|なし|なし|付呪の効果が20%強化される|
|~|2|20|~|付呪の効果が40%強化される|
|~|3|40|~|付呪の効果が60%強化される|
|~|4|60|~|付呪の効果が80%強化される|
|~|5|80|~|付呪の効果が100%強化される|
|>|炎付呪師|30|付呪師|武器や防具への炎の付呪が25%強化される|
|>|冷気付呪師|40|炎付呪師|武器や防具への冷気の付呪が25%強化される|
|>|雷撃付呪師|50|冷気付呪師|武器や防具への雷撃の付呪が25%強化される|
|>|スキル付呪|50|付呪師|防具へのスキルの付呪が25%強化される|
|>|能力付呪|70|スキル付呪|防具への体力、マジカ、スタミナの付呪が25%強化される|
|>|追加付呪|100|雷撃付呪師or能力付呪|同じアイテムに2つ付呪できる|
|>|魂凝縮|20|付呪師|魂石で充填する時により多く(250pts)充填される|
|>|魂奪取|40|魂凝縮|人間以外の生物にとどめを刺すと、倒した相手の魂5%分をとどめを刺した武器に充填する|
:補足|
-各perkは&color(red){新たにアイテムに付呪をするとき}に有効になる
--作成済みの付呪アイテムが強化されるわけではない
-「追加付呪」のperkは、2つの効果を同時に付呪できる効果
--作成済みの付呪アイテムに、追加の付呪ができるわけではない
-各能力の効果説明の「鎧へ」は鎧以外の部位にも(指輪や首飾りにも)効果がある
-魂奪取の「5%の確率で対象の魂を縛り、武器を充填できる」は誤訳
--正しくは、倒した相手の魂5%分をとどめを刺した武器に充填する
-付呪は他の魔術系スキルの能力によっても強化される。また、吸血鬼の能力である幻惑呪文の効果25%上昇も効果がある。
--例:破壊スキルの炎強化によって付呪の炎ダメージが強化される。幻惑スキルの戦慄の幻や吸血鬼の能力があればより高レベルの敵が逃げ出す付呪をかけられる
---バグにより、破壊スキルの炎強化を取得するとスタミナダメージも増加する
-武器の付呪の使用回数はその付呪が属する魔法分野のコスト軽減の影響を受ける
--例:破壊呪文のコストが50%低下する装備を身につけると、炎ダメージを与える武器の使用可能回数が倍になる。召喚呪文のコスト100%低下であれば魂縛の武器を無限に使える

#hr(color=#ffa500)
**隠術系能力
***隠密
●全習得必要能力ポイント:13
|BGCOLOR(#80a080):CENTER:能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:ランク|BGCOLOR(#80a080):CENTER:要求スキル値|BGCOLOR(#80a080):CENTER:必要能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:説明|h
|隠術|1|なし|なし|隠密行動中、20%発見されにくくなる|
|~|2|20|~|隠密行動中、25%発見されにくくなる|
|~|3|40|~|隠密行動中、30%発見されにくくなる|
|~|4|60|~|隠密行動中、35%発見されにくくなる|
|~|5|80|~|隠密行動中、40%発見されにくくなる|
|>|バックスタブ|30|隠術|片手武器で不意打ちすると、ダメージが6倍になる|
|>|死の弓|40|バックスタブ|弓で不意打ちすると、ダメージが3倍になる|
|>|暗殺者の刃|50|死の弓|ダガーで不意打ちすると、ダメージが15倍になる|
|>|隠密行動|30|隠術|鎧からの音が50%減少する|
|>|羽根の歩み|40|隠密行動|圧力板(プレッシャープレート)を作動させない|
|>|サイレントロール|50|羽根の歩み|隠密行動中にダッシュすると、静かに前転を行える|
|>|音無しの歩み|70|サイレントロール|隠密行動中に素早く移動しても、敵に気付かれにくくなる|
|>|影の戦士|100|音無しの歩み|戦闘中でも隠密行動をすれば戦闘が中断され、遠くの敵は自分を見失う|
:補足|
-前作と異なり、両手武器による不意打ちにもダメージ2倍のボーナスが付く。
-「羽根の歩み」は隠密モード(しゃがみ姿勢)でなくても常に有効となる。&br()また、圧力板だけでなく、ベアトラップも作動しない。

***スリ
●全習得必要能力ポイント:12
|BGCOLOR(#80a080):CENTER:能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:ランク|BGCOLOR(#80a080):CENTER:要求スキル値|BGCOLOR(#80a080):CENTER:必要能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:説明|h
|器用な指先|1|なし|なし|スリの成功率が20%上昇する。アイテムの重量、価値により成功率が上下する|
|~|2|20|~|スリの成功率が40%上昇する。アイテムの重量、価値により成功率が上下する|
|~|3|40|~|スリの成功率が60%上昇する。アイテムの重量、価値により成功率が上下する|
|~|4|60|~|スリの成功率が80%上昇する。アイテムの重量、価値により成功率が上下する|
|~|5|80|~|スリの成功率が100%上昇する。アイテムの重量、価値により成功率が上下する|
|>|夜の盗賊|30|器用な指先|寝ている相手からのスリの成功率が25%上昇する|
|>|毒牙|40|夜の盗賊|毒をポケットに忍び込ませ、静かに敵を攻撃する|
|>|エクストラ・ポケット|50|夜の盗賊|持ち運べる重量が100増加する|
|>|スリ師|40|夜の盗賊|ゴールドのスリの成功率が50%上昇する|
|>|キーマスター|60|スリ師|鍵を失敗せず盗めるようになる|
|>|裏工作|70|スリ師|装備中の武器をスリで盗める|
|>|パーフェクト・タッチ|100|裏工作|スリで装備中のアイテムを盗める|
:補足|
-パーフェクト・タッチは対象が不死属性の場合、身に着けている防具は盗れない

***開錠
●全習得必要能力ポイント:11
|BGCOLOR(#80a080):CENTER:能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:ランク|BGCOLOR(#80a080):CENTER:要求スキル値|BGCOLOR(#80a080):CENTER:必要能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:説明|h
|>|素人の鍵師|なし|なし|素人難易度の鍵が開錠しやすくなる|
|>|見習いの鍵師|25|素人の鍵師|見習い難易度の鍵が開錠しやすくなる|
|>|精鋭の鍵師|50|見習いの鍵師|精鋭難易度の鍵が開錠しやすくなる|
|>|熟練者の鍵師|75|精鋭の鍵師|熟練者難易度の鍵が開錠しやすくなる|
|>|達人の鍵師|100|熟練者の鍵師|達人難易度の鍵が開錠しやすくなる|
|>|クイックハンド|40|見習いのの鍵師|気付かれずに開錠を行える|
|>|自在の錠前|50|クイックハンド|一度開錠した鍵のコピーを常に入手できる|
|>|ゴールデン・タッチ|60|精鋭の鍵師|宝箱などから、より多くのゴールドが見つかる|
|>|トレジャーハンター|70|ゴールデン・タッチ|特別な宝を発見する確率が50%上昇する|
|>|錠前屋|80|熟練者の鍵師|開錠の際に、ロックピックが正しい位置の近くから始まる|
|>|丈夫なピック|100|錠前屋|ロックピックが絶対に壊れなくなる|
:補足|

***軽装
●全習得必要能力ポイント:10
|BGCOLOR(#80a080):CENTER:能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:ランク|BGCOLOR(#80a080):CENTER:要求スキル値|BGCOLOR(#80a080):CENTER:必要能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:説明|h
|巧みな軽戦士|1|なし|なし|軽装防具の防御値が20%増加する|
|~|2|20|~|軽装防具の防御値が40%増加する|
|~|3|40|~|軽装防具の防御値が60%増加する|
|~|4|60|~|軽装防具の防御値が80%増加する|
|~|5|80|~|軽装防具の防御値が100%増加する|
|>|適切な装備|30|巧みな軽戦士|すべての箇所に軽装防具を身に着けていたら、防御値が25%上昇する|
|>|最適装備|50|適切な装備|軽装防具の重量が0になり、装備中の移動速度が低下しない|
|>|ウィンドウォーカー|60|最適装備|すべての箇所に軽装防具を身に着けていたら、スタミナの回復速度が50%上昇する|
|>|セットボーナス|70|適切な装備|全身に同じ種類の軽装防具を身に着けていると、防御値が25%上昇する|
|>|巧みな動作|100|ウィンドウォーカーorセットボーナス|すべての箇所に軽装防具を身に着けていたら、10%の確率で近接ダメージを回避できる|
:補足|
-セットボーナスの「全身に同じ種類の」とは、「革」や「エルフ」といったカテゴリを一致させるという事。ただし盾は含まれない。
-説明文中の「すべての箇所に」(およびセットボーナスの「全身に」)の対象に盾は含まれない。
-バグにより、最適装備が装備中の軽装防具と同種の防具を全て重量0にする。
--例:革の鎧を10着持っている場合、そのうち1着を装備すれば残りの9着の重量も0になる。
-バグにより、巧みな動作が弓矢の攻撃に対しても機能する。

***錬金術
●全習得必要能力ポイント:15
|BGCOLOR(#80a080):CENTER:能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:ランク|BGCOLOR(#80a080):CENTER:要求スキル値|BGCOLOR(#80a080):CENTER:必要能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:説明|h
|錬金術師|1|なし|なし|作成する薬と毒の効果が20%上昇する|
|~|2|20|~|作成する薬と毒の効果が40%上昇する|
|~|3|40|~|作成する薬と毒の効果が60%上昇する|
|~|4|60|~|作成する薬と毒の効果が80%上昇する|
|~|5|80|~|作成する薬と毒の効果が100%上昇する|
|>|医薬師|20|錬金術師|作成する体力、マジカ、スタミナを回復させる薬の効果が25%上昇する|
|>|毒殺者|30|医薬師|作成する毒の効果が25%上昇する|
|>|強力な毒|60|毒殺者|武器に塗った毒の効力が2倍続く|
|>|緑の親指|70|強力な毒|植物から材料を2つ採取できる|
|>|慈善|30|医薬師|作成する薬の有益な効果が25%上昇する|
|実験者|1|50|慈善|材料を食べると、最初の効果2つが明らかになる|
|~|2|70|~|材料を食べると、最初の効果3つが明らかになる|
|~|3|90|~|材料を食べると、すべての効果が明らかになる|
|>|蛇の血|80|強力な毒or実験者|すべての毒に対して50%の耐性を得る|
|>|高純度|100|実験者|薬を作成する時は悪い効果が消え、毒を作成する時は良い効果が消える|
:補足|
-強力な毒の2倍とは、2回分という意味。毒1本で、近接武器なら2振り分、弓なら矢2本分に毒効果が付く。
-緑の親指は植物に限らず、フジツボや卵巣などに対しても効果がある。一方、動物の死体からのドロップ、魚や蝶などのHPを持たない動物や虫、ニルンルートには効果が無い。

***話術
●全習得必要能力ポイント:13
|BGCOLOR(#80a080):CENTER:能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:ランク|BGCOLOR(#80a080):CENTER:要求スキル値|BGCOLOR(#80a080):CENTER:必要能力|BGCOLOR(#80a080):CENTER:説明|h
|交渉上手|1|なし|なし|取引時の売買の価値が10%良くなる|
|~|2|20|~|取引時の売買の価値が15%良くなる|
|~|3|40|~|取引時の売買の価値が20%良くなる|
|~|4|60|~|取引時の売買の価値が25%良くなる|
|~|5|80|~|取引時の売買の価値が30%良くなる|
|>|魅力|30|交渉上手|異性相手に取引する時の売買価格が10%良くなる|
|>|雑貨商|50|魅力|どの商人にもあらゆる種類のアイテムを売れる|
|>|投資家|70|雑貨商|取引上限額を増やすため、店主へ500ゴールド出資できる|
|>|盗品売人|90|投資家|投資したことがある商人になら、盗品を売れる|
|>|トレーダーマスター|100|盗品売人|取引の際に、すべての商人が1000ゴールド取引上限額が増える|
|>|賄賂|30|交渉上手|衛兵を買収し、犯罪を見逃してもらえる|
|>|説得上手|50|賄賂|説得の成功率が30%上昇する|
|>|威嚇|70|説得上手|威圧の成功率が2倍になる|
:補足|
-雑貨商の能力は自分が相手にあらゆるアイテムを売れるだけでなく、相手もあらゆる種類のアイテム(主に自分が装備しているアクセサリーなど)を取引に出してくる。&br()例:食料品を販売しているホワイトランのカルロッタが、(おそらく自分が装備している)指輪などを販売する。同じホワイトランで肉を販売しているアノリアスは弓矢を取引に出す。