AMALOGS@ ウィキ

ブロックタイミング

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
ブロック宣言を1つの瞬間に並行して何回可能であるかはコアゲームによって異なる。
TMC:sysではこれをブロックタイミングブロックタイミングの回数として定義している。

例えば、基本的な考え方として遊戯王バトスピに対して攻撃を行い、防御されるとすれば1つの攻撃宣言に対して、1つの防御の処理が行われる。


これに対してMTGなどいくつかのゲームは一度に複数回の攻撃を宣言し、それの対応を並行して求める。
先の例で行けば、MTGが2体同時に攻撃を行った場合、バトスピはそのうち1体しかブロック宣言できない。
これはブロック(及び攻撃)するタイミングがMTGは1回の瞬間に理論上無限にあるのに対し、バトスピは1つしかないためである。
(攻撃や防御をできる回数そのものではないため注意が必要)

その一方で複数のコアゲームがブロックタイミングを持ち寄り、並行して対応することは可能となる。

ホストであるMTGの2体の攻撃に対して、ゲストのバトスピとデュエマがそれぞれ1体づつ対応するといった処理は可能である。
ウィキ募集バナー