AMALOGS@ ウィキ

Magic:The Gathering

最終更新:

tmcsys

- view
管理者のみ編集可

略称

MTG


 アンチページはこちら→アンチMTG




WE

WE2 = レンジ3



アジャスト率

調整なし


勝敗条件とベースライフダメージ

勝利条件

ナシ

敗北条件

減点方式のライフが0になる
デッキが0になり、引くべき時に引けない時

ベースライフダメージ

クリーチャーがベースへの攻撃を行い、その攻撃が有効だったとき1点


キーワードルール




カードタイプ割り振り


クリーチャー キャラ
プレインズウォーカー エースキャラ
土地 常駐資源
エンチャント アイテム
アーティファクト アイテム
ソーサリー イベント
インスタント イベント
バトル エネミーキャラ


パーマネントレンジ

エンチャントをキャストとゲストの場に置く事ができる


カラーゲージ


赤    青    緑    白     黒   
赤(山) 青(島) 緑(森) 白(平地) 黒(沼)
無色 無色


ステータス統合

一般能力値

パワー AP タフネス DP

固定能力値

忠誠値 HP(エナカン 守備値 HP

その他記載

マナコスト 大コスト
サブタイプ 特徴


スペルスピード

ソーサリータイミング

インスタントタイミング
起動型能力

土地のプレイ以外のスタックを使用しない能力(変異など)

キャストアクション

インスタントタイミングで可能な能力の使用を行う事ができる


細則

統一キーワード能力


先制 先制
飛行 飛行
トランプル 貫通

状態変化

タップ

タップ状態として扱われる。

裏側

何らかの効果で裏向きになった場合、
そのカードは「2/2のクリーチャー」として扱われる。

カウンター

テキストによって生成される「カウンター」、「トークン」、「紋章」は
ほかのコアゲームからはカウンターとして扱われます。

忠誠値

忠誠値はエナカンとして扱われる。

ダメージクリンナップ

ターン終了時に行われる。
ただし、バトルとプレインズウォーカーはHPによって制御される。

バトルカード

キャストとして参加したMTGの戦場にバトルが置かれている場合、
ホストであるコアゲームはプレイヤーアタックサーチアタック問わずそのバトルを
ゲストであるかのように攻撃の対象にすることができる。
また、バトルはHPキャラなのでコアゲームによってはHP撃破ボーナスを得られる。


攻撃の割り振り

MTGはホストであるとき、自分がコントロールしているクリーチャーの攻撃をゲストである各コアゲームへ同時に割り振ることができる。
また、同時に並行して攻撃の処理を行う際、MTGの攻撃数に対してほとんどのゲストプレイヤーはブロックを1つしか行えないため注意。
(詳しくはブロックタイミング参照)
ウィキ募集バナー