ウルトラ超百科シリーズ(平成/劇場版&ビデオ)

ここでは、平成シリーズの劇場版および、オリジナルビデオ作品の単独タイトルを取り上げます。
テレビシリーズと独立した海外作品およびビデオシリーズについては「ウルトラ超百科シリーズ(海外・ビデオ作品)」をご参照ください。

ジャンル ウルトラシリーズ(作品別)
出版社 講談社
シリーズレーベル テレビマガジンデラックス 超百科シリーズ
通巻No. 各巻リストを参照
サイズ A4変形
超百科シリーズ
ウルトラ超百科シリーズ


概要

1996に公開され、国産作品としては初の完全新作オリジナル作品である『ウルトラマンゼアス』は、どちらかといえば小学館寄りの展開となっていたためか、講談社からの児童向けムックシリーズは翌97年の続編『2』公開時に、グレート百科シリーズから『ウルトラマンゼアス ひみつ大図鑑』が発売されたのみの展開にとどまっていた。
しかし、翌98年公開の『ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ』は、テレビシリーズとの連動で制作されたウルトラシリーズ初の劇場映画作品となった関係から、テレビシリーズ同様、講談社も大きく力を入れて本作をクローズアップしており、単独の超百科が発売された。
それ以降、各作品も単独で超百科が発売され、この流れは2000年代初頭まで続くことになる。
以下、各巻の簡素なリストを表記する。
No. 書名 発売時期 備考
80 映画 ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ超百科 1998/3
88 ウルトラマンティガ ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア超百科 1999/3
103 映画 ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY スーパー超百科 2000/4
109 完全新作ビデオシリーズ ウルトラマンティガ・ダイナ・ガイア超百科 2001/4
116 劇場版 ウルトラマンコスモス ファーストコンタクト超百科 2001/8
127 劇場版 ウルトラマンコスモス2超百科 2002/8
137 ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス FINAL BATTLE 映画超百科 2003/8

各巻の概要


『映画 ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ超百科』

テレビシリーズとの連動作品ながら、劇場映画作品を単独で扱ったウルトラ初の超百科。
登場ヒーロー・怪獣・メカがしっかり紹介されており、この流れは以降のシリーズにも続く。

『映画 ウルトラマンティガ ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア超百科』

前作に続いて発売された劇場版超百科シリーズの2冊目。

『映画 ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY スーパー超百科』

前2作とは違い、ティガ単独ながらも、密度はアップしており、サブキャラもしっかり紹介されている。

『完全新作ビデオシリーズ ウルトラマンティガ・ダイナ・ガイア超百科』

平成3部作のビデオ作品を紹介した1冊。
基本的には児童向けながら、しっかりビデオの発売情報も取り上げられている。

劇場版ウルトラマンコスモス超百科シリーズ

単独タイトル最多の3作品が制作された劇場版コスモスシリーズも、それぞれ単独の超百科が発売されている。
  • 『劇場版 ウルトラマンコスモス ファーストコンタクト超百科』
  • 『劇場版 ウルトラマンコスモス2超百科』
  • 『ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス FINAL BATTLE 映画超百科』
このうち、2およびコスモスVSジャスティスの2冊は、併映作品の『新世紀ウルトラマン伝説』についても取り上げられている。
なお、コスモスVSジャスティスは、事実上、最後のウルトラ映画単独超百科となり、これ以降、映画単独の超百科は発売されなくなった。
最終更新:2025年06月02日 18:56