| ジ・O(木星帰り) | |||
|  | 初登場:2023年12月 | ||
| 季節限定ガシャ | |||
| 紫属性 | |||
| レアリティ:UR | |||
| 重装 | |||
| 地形適性 | |||
| 地上 | 宇宙 | 水中 | |
| ○ | ○ | × | |
EXスキル
| 対象範囲 | 効果時間 | 種別 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | 完凸 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ターゲット1機 | - | ダメージ | 924% | 1089% | 1212% | 1308% | 1385% | 
| 自身 | 20秒 | ダメージ上昇 | 26% | 30% | 34% | 37% | 39% | 
- LethalEX
| 対象範囲 | 発動 | 効果時間 | 種別 | 
|---|---|---|---|
| ターゲット周囲の敵機 | 初回EXスキル発動時一度のみ | 10秒毎 | 射撃センスと耐性も影響するダメージ | 
超越スキル
| 対象範囲 | 発動 | 効果時間 | 種別 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 自身 | - | - | HP上昇 | 10% | 12% | 15% | 17% | 25% | 
| 自身 | - | - | ガード率上昇 | - | - | 13% | 16% | 25% | 
| 自身 | 開幕時 | - | EXゲージ回復 | - | - | - | - | 50% | 
| 自身 | ガード時 | - | HP回復 | - | - | - | - | 1236 | 
| 自身 | 開幕時 | 15秒 | 耐性上昇 | - | - | - | - | 999% | 
機体スキル
| 対象範囲 | 発動 | 効果時間 | 種別 | 倍率 効果量 | 重複時 最大倍率 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 自身 | - | - | ガード率上昇 | 55% | - | 
| 自身 | ガード時 | 10秒 | ビームダメージ上昇 | 17% | 85% | 
| 自身 | ガード時 | - | EXゲージ回復 | 6% | - | 
| 自身 | - | - | ダメージ上限上昇 | 200000 | - | 
| 自身 | 被ダメージ時 | 4.6秒 | パーフェクトガード状態付与(重複不可) | - | - | 
| 自身 | ガード時 | - | HP回復 | 764 | - | 
サブスキル
| 対象範囲 | 発動 | 効果時間 | 種別 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| メインMS | - | - | HP上昇 | 6% | 7% | 8% | 9% | 10% | 
| メインMS | - | - | 被ダメージ減少 | 6% | 7% | 8% | 9% | 10% | 
| メインMS | ガード時 | - | EXゲージ回復 | 0.6% | 0.7% | 0.8% | 0.9% | 1% | 
バフ合計値早見表
| 先バフ | 後バフ | ||
|---|---|---|---|
| 与ダメージ 上昇 | ビーム | 85% | 39% | 
| 実弾 | % | % | |
| EX | % | 39% | |
| 被ダメージ 減少 | ビーム | % | % | 
| 実弾 | % | % | |
| EX | % | % | |
この値はカスタム・能力解放が最大の時の効果です
便宜上この表では敵に対する被ダメージ上昇は自身の与ダメージ上昇として、敵のダメージ減少は自身の被ダメージ減少として扱っています
先バフ・後バフについての解説はコチラ
便宜上この表では敵に対する被ダメージ上昇は自身の与ダメージ上昇として、敵のダメージ減少は自身の被ダメージ減少として扱っています
先バフ・後バフについての解説はコチラ
武装
| 種別 | 属性 | 射程 | Hit数 | 軌道 | 減衰 | |
| 主兵装 | 射撃 | ビーム | 中距離 | 3 | 修正 | あり | 
| 副兵装 | 近接 | ビーム | 近距離 | 1 | ||
| 第3兵装 | 射撃 | ビーム | 中距離 | 3 | 修正 | あり | 
ムーブ:主兵装→第3兵装(10秒サイクル)
セッティング
木星ジオは敵の攻撃を受けることが前提のためEXの最適セッティングはありません
EXゲージを自由に強化してもらってOKです
EXゲージを自由に強化してもらってOKです
評価・コメント(2023/12/27 by黒曜)
【性能概要】
パーフェクトガードでEX以外ほぼダメージが通らない重装
初回EXはリーサルEXとなり、広範囲大ダメージを出し、10秒ごとにさらに高威力の広範囲ダメージを与え続ける
2回目以降のEXは単体攻撃だが、発動する度に与ダメ上昇バフがかかるため、リーサルEXの威力も上昇する
おまけにガードする度にEXが溜まるので、ギャンを編成する等でターゲットを集中させると、EXを連発する
パーフェクトガードでEX以外ほぼダメージが通らない重装
初回EXはリーサルEXとなり、広範囲大ダメージを出し、10秒ごとにさらに高威力の広範囲ダメージを与え続ける
2回目以降のEXは単体攻撃だが、発動する度に与ダメ上昇バフがかかるため、リーサルEXの威力も上昇する
おまけにガードする度にEXが溜まるので、ギャンを編成する等でターゲットを集中させると、EXを連発する
リーサルEXの威力は、パイロットの射撃センスが高くすると上昇し、相手の機体のパイロットの耐性が高いと、威力が下がる
また、EXダメージ減少の効果も受けるので、金F91へのダメージは少なくなる
ジュドーが乗るFA-ZZあたりは、ほとんどダメージが出ない
V2アサルトがいると全体のEX被ダメが減少するので、リーサルEXの被ダメも減少する
また、EXダメージ減少の効果も受けるので、金F91へのダメージは少なくなる
ジュドーが乗るFA-ZZあたりは、ほとんどダメージが出ない
V2アサルトがいると全体のEX被ダメが減少するので、リーサルEXの被ダメも減少する
【サブ編成:S】
ガード時にEXゲージ回復するが、現状は活かせそうな機体がいない
HP上限上昇と被ダメ減少だけでも価値は高い
ガード時にEXゲージ回復するが、現状は活かせそうな機体がいない
HP上限上昇と被ダメ減少だけでも価値は高い
【共闘・レイド:S】
敵が多い共闘やレイドでは、盾役をしながらEX連発しつつDPSを出せる
いわずもがな、ほぼ常時パーフェクトガードでEX以外は1ダメージしか受けないので、盾役としては最強になる
盾役が不要、もしくは攻撃を受ける回数が少ない場合は、他の機体が良い
敵が多い共闘やレイドでは、盾役をしながらEX連発しつつDPSを出せる
いわずもがな、ほぼ常時パーフェクトガードでEX以外は1ダメージしか受けないので、盾役としては最強になる
盾役が不要、もしくは攻撃を受ける回数が少ない場合は、他の機体が良い
【高難易度:SSS】
現環境では倒される心配がなく、多くの高難易度が単騎でも攻略可能と思われる
現環境では倒される心配がなく、多くの高難易度が単騎でも攻略可能と思われる
としても良いぐらいの機体で、兵装強化のセッティングやサブ編成なども特に工夫はいらない
モジュールの使い分けぐらいだろうか
正直解説はそんなにないというか、編成指南のような内容になってしまう
モジュールの使い分けぐらいだろうか
正直解説はそんなにないというか、編成指南のような内容になってしまう
ひとまず開幕15秒間は、アサルト+クリティカル率最大値に高めても倒されることはない
ジオ入り編成の型は、全体攻撃主体も良し、単体攻めや他の重装をデコイにするなど、様々なものが考えられる
ジオを倒した後の戦い
ジオ対策のできる機体と、それを守る機体
さらにそれを倒すための機体、など
今後はジオを軸とした編成がデフォルトになると想定される
ジオを倒した後の戦い
ジオ対策のできる機体と、それを守る機体
さらにそれを倒すための機体、など
今後はジオを軸とした編成がデフォルトになると想定される
注意点としては、機体の凸数は元より、シロッコの凸数も従来の機体とは違い、重要になってくる点
【備考】
とりあえず素体だけでも確保しておくと、色々と攻略は有利になる
アリーナ以外で使う分には、広範囲攻撃の威力は大きく落ちるが、シロッコではなくてもスレッガーなどでOK
とりあえず素体だけでも確保しておくと、色々と攻略は有利になる
アリーナ以外で使う分には、広範囲攻撃の威力は大きく落ちるが、シロッコではなくてもスレッガーなどでOK
パイロット(工事中)
現在、暫定的に公式サイトアルテマへのリンクを表示しております。
パプテマス・シロッコ
                            
                        パプテマス・シロッコ
