エンゲージ師匠の攻略wiki

有能低レアパイロット

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

有能低レアパイロット

UCエンゲージは機体・パイロットともに経験値素材が枯渇しがちである
URのパイロットを育てるコストはRの3倍以上である。パイロットと機体はスキルが噛み合わなければ性能を発揮できず、ただ持っているだけのURパイロットを育てても無駄となる場合は多い
ここでは多くの機体でそこそこ活躍でき、育成コストの安い低レアパイロットを紹介する

命中が優秀なパイロット

Rガルマ
EXを撃つことで10秒間射撃センスがアップするためある程度EXの回転が速い機体に乗せることでより力を発揮することができる。最適セッティングを施した汎用機に乗せると良いだろう

Rギルボア
無条件に命中を20%上げてくれる唯一のパイロット
火力は上がらないのでもともとの火力が高い機体に乗せたい。またEXがトリガーとなるスキルも持っていないためEXの遅い機体に乗せても問題ない
砲撃機や狙撃機との相性が良いだろう

SRデュバル
敵機を撃墜するごとに射撃センスが上昇しそれが5回まで重複する
火力が非常に上がるパイロットでありバフ完成時には並のURを超えるが、撃墜しなければ上がらないためステージを選ぶ
雑魚敵が5機並んでいるステージや倒しても敵がリスポーンするステージでとてつもない火力を発揮してくれるだろう
機体カテゴリー「量産機」で命中率が上がるためザクI(シャア機)Vガンダムゲドラフで火力を大きく上げるパイロットとして使える。当然ながらジム(GR隊)でも大活躍が見込める

生存力に長けたパイロット

Rヤザン
反応が高く、回避率も10%持っている
反応はガード率にも影響するため生存力という点においては有利である

Rエグバ
回避率を20%持っているが反応がそれほど高くないため(筆者の体感だが)生存力はヤザンに劣るように思われる

SRロニ
元の反応値が高く、EXで更に上がる数少ないパイロット
この反応値上昇効果は重複する。単機ミッション等で敵から集中攻撃をもらうとEXゲージの回復が速く、EXスキルを10秒以下で撃つことが可能となり反応値上昇のバフ効果が重複する。それにより回避率・ガード率ともに上昇し生存力が非常に高まる
たとえばシロッコも反応値上昇バフを持っているが回避時に反応が上昇するので回避できなければ反応値は上昇しない。ロニはEXを撃ちさえすれば良い

ガシャから排出されない有能パイロット

※2023/9/23情報追記
イベント配布パイロットは銀ハロ・金ハロコイン交換での入手が可能となりました
総力戦メダルはモンシア・ケリィ・スレッガーのUR3体の入手が優先のため、低レアパイロットはハロコイン交換での入手をオススメします

総力戦メダル交換で過去のイベント報酬SRパイロットが入手できる
いずれも優秀なパイロットが揃っているので素体確保を優先する
筆者の独断と偏見による確保優先順位はスレッガー>ペッシェ>クェス>ヤザン>ノリス>アンジェロであるが、手持ちによるので最終的には個々に判断してもらいたい
SRヤザン
Rヤザンと使い勝手が似ており反応と回避が高い
だがこちらは「ニュータイプ専用機」「サイコフレーム採用機」に乗せるとペナルティが発生するため誤ってそれらの機体に乗せないよう注意が必要
SRノリス
格闘に特化し、白兵機に乗せた場合は命中が13%上昇する
白兵機に乗せられる万能パイロットは珍しいのでとても重宝するだろう
SRアンジェロ
敵を撃墜する度に射撃センスが上昇する
もともとの射撃センスが高いためバフ完成時の射撃センスはデュバルに次ぐSR第2位の高さである
狙撃機に乗ると反応値が上昇する効果も持っているがそれはオマケと考えて良いだろう

※スレッガー、ケリー、クェス、ペッシェについては総力戦メダルで解説しているためここでは割愛した
ウィキ募集バナー