エンゲージ師匠の攻略wiki

ブルーディスティニー2号機

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
ブルーディスティニー2号機
初登場:2024年1月
イベントガシャ
青属性
レアリティ:UR
白兵
地形適性
地上 宇宙 水中

EXスキル

対象範囲 効果時間 種別 1凸 2凸 3凸 4凸 完凸
ターゲット1機 - ダメージ 376% 442% 493% 532% 563%
同ニュータイプ専用機の場合 - ダメージ 752% 884% 986% 1064% 1126%
自身 20秒 ビームダメージ上昇 34% 40% 44% 47% 50%
自身 20秒 ガード率上昇 24% 28% 32% 34% 36%
自身 必中状態付与 4秒 5秒 6秒 7秒 8秒

超越スキル

対象範囲 発動 効果時間 種別 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
自身 - - 命中率上昇 10% 12% 15% 17% 25%
自身 - - ビームダメージ上昇 - - 20% 24% 36%
自身 開幕時のみ - EXゲージ回復 - - - - 50%
自身 開幕時のみ 60秒 敵ニュータイプ専用機の数nに応じてEX被ダメ減少 - - - - 15%×n

機体スキル

対象範囲 発動 効果時間 種別 倍率
効果量
重複時
最大倍率
自身 ビームダメージ上昇 18% -
自身 命中率上昇 14% -
自身 ガード率上昇 14% -
自身 - - ダメージ上限上昇 200000 -
自身 開幕時のみ 60秒 敵ニュータイプ専用機の数nに応じてビームダメージ上昇 18% 108%
自身 開幕時のみ 60秒 敵ニュータイプ専用機の数nに応じて命中率上昇 8% 48%
自身 開幕時のみ 60秒 敵ニュータイプ専用機の数nに応じてガード率上昇 8% 48%

サブスキル

対象範囲 発動 効果時間 種別 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
メインMS - - 命中率上昇 6% 7% 8% 9% 10%
メインMS - - 近接ダメージ上昇 6% 7% 8% 9% 10%
メインMS - - ニュータイプ専用機へのダメージ上昇 12% 14% 16% 18% 20%

バフ合計値早見表

先バフ 後バフ
与ダメージ
上昇
ビーム 162%※ 50%
実弾 % %
EX % %
被ダメージ
減少
ビーム % %
実弾 % %
EX 90%※ %
※敵ニュータイプ専用機の数に応じて
この値はカスタム・能力解放が最大の時の効果です
便宜上この表では敵に対する被ダメージ上昇は自身の与ダメージ上昇として、敵のダメージ減少は自身の被ダメージ減少として扱っています
先バフ・後バフについての解説はコチラ

武装

種別 属性 射程 Hit数 軌道 減衰
主兵装 近接 実弾 近距離 2 - -
副兵装 近接 実弾 近距離 2 - -
第3兵装 近接 実弾 中距離 2 - -
ムーブ:第3→副→主(副兵装だけ速い)

セッティング

主兵装 副兵装 第3兵装
超越 Lv5
※ブースター2個装着

評価・コメント(2024/1/27 by黒曜)

D〜SSSでコンテンツごとに性能評価(Bが標準、SSSが最高)
最適なキャラ、モジュール兵装強化、サブ編成での評価
※現時点での評価となるため、以降の変遷はTierリストを参照ください

【性能概要】
ニュータイプ専用機にEXで大ダメージを与えられる白兵機
敵のニュータイプ専用機の数が多いほど、ビームダメージ、命中、ガード率、EX被ダメージ減少のバフがかかる
さらにEX発動時に火力とガード率バフに加え、必中状態になる

【サブ編成:SS
ニュータイプ専用機へのダメージ20%上昇
強力な機体が多いニュータイプ専用機に対して大幅なダメージ上昇バフとなり、主にアリーナでの使用頻度が高い

【共闘・レイド:A
攻撃回数が少ないため、早々にダメージ上限にかかってしまい、現状はあまりレイド向きではない
今後の近接兵装のDPS向上のテコ入れ次第となる

【高難易度:SS
必中持ちは高難易度で強く、ガード率やEX被ダメ減少などの防御系スキルもある

【アリーナ:SS
この機体の現環境での最大の利点は、開幕から火力がそこそこ高い青属性の白兵機であるという点
ひとたび白兵機の攻撃を受けると、ずっとのけぞってなかなか攻撃ができなくなってしまう

つまり、シャズゴなども編成すると、厄介なV2アサルトを初回EX発動の前に墜とすことが可能
そして、V2アサルトを倒すとEXゲージが溜まるので、木星ジオか鼓動ZにEXが当たれば大ダメージになる
注意点としては、先に他の敵機体を倒してしまうとV2アサルトのEXが発動してパーフェクトガード状態になってしまい、BD2では倒せなくなる

攻撃回数も少なく、木星ジオにEXで大ダメージを与えられるので、木星ジオ対策として使うのもアリといえばアリである
現状は対策不要になった機体ではあるが、マグナ覚醒やクロボンX2などの回避がそこまで高くはない絶対回避機体にも有効

他、BD2はガンダムタイプを持っているため、シャズゴで倒されないように、クロボンX2をサブに入れると対策できる


【備考】
この機体も今後のニュータイプ専用機の新機体次第であり、ポテンシャルが高い

その他、仕様のおさらい
BD2の「ニュータイプ専用機の敵の数だけ~」のスキルは、戦闘開始時に発動する
したがって、判定も戦闘開始時の敵のニュータイプ専用機の数であり、戦闘中に減っても効果は減らない

パイロット(工事中)

現在、暫定的に公式サイトアルテマへのリンクを表示しております。
マリオン・ウェルチ
ウィキ募集バナー